03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
検診日の変更があって、水曜日はちょっと暇そうになったから、半ば無理やり(笑)休みを貰った♪
だってどうしてもドアを仕上げちゃいたかったし、最近TVを見てる暇がないから、どんどん録画が溜まってきてヤバイことになってるんだもん・・・
そんなワケで水曜日は、朝から張りきってドアを取り外してペイント~♪
でもその前に・・・
余ったパネリングはすべて使いきったけど、モールディングはまだあたしの身長以上余ってるから、何かしなきゃとは思うものの、モールディングのカットはまたtomoちゃんにお世話にならなきゃだよねぇ・・・
だからこの間もエミリちゃんが「ドアに付けてみる?」って言ったけど、「えぇ~っ!?めんどくさいからヤダ・・・」と却下しちゃった(^_^;
でもよくよく考えてみると、ドアに張り付けるカットなら簡単なんじゃ?
ってことで早速やってみよう(*⌒ー⌒*)
出っ張りのない裏面の方に45度計を当てて、のこぎりでギコギコ
今度は角度計を反対方向にひっくり返してギコギコ
計4本のモールディングのカットが終了~♪
取り外したドアに乗せ、ドコにこのモールディングを付けるか暫し検討・・・
枠だけっても寂しいかなぁ~?
どうせなら余った壁紙とか張ってみる?
う~~ん・・・
どうしても出来あがりが想像できないや・・・(~ヘ~;)
ってコトで、もうちょっと出来あがりに近くなるよう、余った壁紙の切れ端を裏表交互に乗せてみた
真っ白バージョンと、壁紙を入れるバージョンで検討した結果、壁紙を入れる方に決定したんで、今度は側面の腰板に合わせドアの下に張り付けるか、額縁のように上に張るかで暫し悩む・・・
上にした方がリースを飾ったり写真を飾ったりできるから、やっぱ上かな?
ドアを外開きにした時に、だ~がせっせとドアの上部を削ってたコトを思い出し、このままドアに合わせてモールディングを張りつけちゃうと、ドアを取りつけた時モールディングが斜めってるってこともあるんで、再びドアを付けて改めて取り付ける場所を計測
右手にえんぴつ左手にメジャーとL字型定規を持ち、脚立に乗って取り付ける場所に印を付けてたけど、微調整に疲れてちょっと一休みしようと、そのまま脚立の上で壁にもたれて座ろうと思ったら、脚立をしっかりと開いて置いておかなかったから、バランスが崩れて脚立がひっくり返った\(〇_o)/
おかげで脚立の上から後方に転落し、便器の角で左腰を強打!!!
一瞬息止まったし~~~~
しかもその後も痛くて痛くて立てないの・・・(☆。<)-☆
ベッドまで這って行って暫く安静にしてたけど、腰部の打撲痛は一向によくならないし、寝転んだが最後ベッドから起き上がれないし、横を向こうにも痛みが走って身動きできず・・・
職業柄、『便器で打撲して脊髄損傷とかってマジ勘弁だからね~~~(><;)!!
でも打撲したのは腰の下の方だから、脊椎を骨折しても最悪の状態にはならないよねぇ・・・・』
な~んてコトを考えながら、足に行く神経がダメになってないか、痛いのに冷や汗をかきながら足を動かしてみたりして・・・(;^_^A
とりあえずちゃんと動いてるから一安心だけど、ここは暫し安静にしてる方がいいよね
でも折角ならボーっと寝てるより、撮りだめしてるテレビを消化しちゃおうと、痛みと戦いながらリビングまで行き、結局夕方までテレビを見てた・・・(= ̄▽ ̄=)
相変わらず痛いけど、鎮痛剤を飲んだおかげで少し楽になったから、気になってたペンキ塗りだけでもやっちゃわないとね
あたしったらどんだけやる気満々なのかしらぁ~?"r(^^;
でもね・・・腰が痛くて曲げられない捻れない状態で、座るにも立ち上がるにも「イタタタタ・・・(>_<)」を連発しながら、通常の4倍くらい時間をかけてペンキを塗ったのに、ペンキ塗りたてのトイレからたいしが出てきたぁぁぁぁぁぁ・・・( ̄ロ ̄|||ガ~ン