ゆきちとhimeのお気楽生活♪
ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪
ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
Tami Sandoval
[03/30 Tami Sandoval]
Sabrina Warren
[02/28 Sabrina Warren]
マコちゃんへ
[10/07 hime]
うーん
[10/04 マコ]
マコちゃんへ
[10/01 hime]
民生員
[09/24 マコ]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
そうなんですよ
[09/19 マコ]
わかるわ
[09/19 マコ]
最新記事
blpgのお引越し
(10/21)
真剣ダイエット
(10/01)
まんまるぅ~♪
(09/22)
ダイエット&お月見♪
(09/15)
頼まれると断れな~い(^^;
(09/14)
カウンター
カテゴリー
ゆきちとたいし ( 40 )
ゆきち ( 65 )
たいし ( 17 )
食関係 ( 58 )
家族 ( 73 )
himeのあれこれ ( 202 )
セルフリフォーム☆DIY ( 92 )
ソーイング ( 9 )
未選択 ( 2 )
わんにゃん ( 142 )
フリーエリア
最新TB
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 10 月 ( 2 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 10 )
2016 年 07 月 ( 10 )
2016 年 06 月 ( 7 )
最古記事
移転しました
(06/23)
エアコン生活突入~♪
(06/24)
順調な回復
(06/26)
暑いからかなぁ・・・?
(06/30)
New Telephone♪
(07/03)
[PR]
2025/04/20 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメコだらけ
2011/12/23 [Fri]
21日水曜日は、ゆきちの眼科受診
目の機能の詳しい検査をしてみないと、白内障のOpeをしても見えるようになるかどうか解らないってコトで、0時から絶飲食にして10時に検査のため予約していた眼科へ
お迎えは午後4時ってコトで、ゆきちを病院に預けたら一旦帰宅し、再び4時に眼科へ
ちょうどその時、診察室からちょっとヨタヨタしながら出てきたわんこがバフのアメコちゃん
12歳だってさ~~~
急に目の状態が悪くなり罹りつけ医に受診した結果、眼科を紹介され予約を取り3日後に受診したけど、緑内障の急激な発症と進行で、あっという間に失明しちゃったんだって(>_<)
で左目は義眼になっちゃったんだとか・・・(+_+)
飼い主さんにそんな話を聞いてたら名前を呼ばれ診察室へ
ゆきちの結果の前に。。。
検査結果を聞いて待合室に出てきたら、そこで待ってたのが今度はチョコとバフのアメコちゃん
眼科ったらどんだけアメコだらけなの~~~~!?
散歩じゃそうそうアメコには会わないのにねぇ・・・
チョコのアメコちゃんはまだ2歳なのに、罹りつけ医に白内障を指摘され紹介でココの病院に罹ったけど、検査の結果網膜の機能が悪く、Opeしても見えるようにはならないってコトで、Ope適応じゃないんだって(x_x)
その子の付きそいで一緒に来た、同じく2歳のバフのアメコのシフォンちゃんと2ショットを撮ってみたよ♪
う~~~~ん・・・
ゆきちったらただの黒い物体以外の何ものでもないね・・・(;^_^A
前置きが長くなり過ぎちゃったけど、いよいよ本題です!!!
検査の結果はと言うと、カメラのレンズにあたる水晶体は、両方共にかなり過熟化(固くなってる)してしまっているけど、物を写す部分のフイルムにあたる網膜は、剥離もなく全く異常はなかったってさ♪
網膜に異常があるとOpeしても失明は免れないんだって!
ただ目の中を循環している房水が流れる偶角って所が、通常の1/2~1/3程の厚みしかなく、場所によっては隙間が全くなく壁のようになっちゃってるので、眼圧が高くなり易く緑内障を発症する確率が高いんだってさ・・・(>_<)
でもまぁ今のところは眼圧も正常~v(*^^*)v
ゆきちの目はこんな風になってるみたい・・・
ただね、これは加齢によるものじゃなく、目の異常が多いコッカー特有の先天的なものの可能性が高いんだって
通常の犬が白内障のOpe後に緑内障を発症する確率が100頭に2~3頭なのに対し、コッカーは50%の確率で起こすらしい・・・(+_+)
目の機能が悪いがゆえに、Ope後に色んな合併症を起こし易いってのもコッカーの特徴なんだって
それらを踏まえた上で、Opeするかどうかは家族で相談して決めてくださいって言われたけど、もう既に相談は済んでま~す
見えるようになる確率が少しでもあるのなら、Opeの方向でって決めたんだよねv(-^^-)v
Ope日は火曜日って決まってるらしいから、早速その日の内に予約してきちゃった
Opeのスケジュールも詳しく説明してもらったよ
来月1月9日の14時から絶食で、10日2時から飲水も中止して10時に入院
スタッフさんがOpe開始まで数分毎に点眼をしてくれて14時にOpe開始
今のところ右目をOpeする予定だけど、Ope直前まで点眼や処置で様子をみて、少しでも回復する可能性の高い方にするので、直前で左になることもあるとのこと
合併症予防のためにも術前からのフォローが必要ってコトで、7日からステロイドを今の倍量で投与し、前日から3種類の点眼薬を投与
しかも必ず5分以上あけて3種類の点眼をしてくださいってさ・・・
術前に家で2回しかさすことのない点眼薬があるんだけど、これは2回しか使わないってことで、病院からの貸し出しみたい
他の2種類はOpeの前後にも続けて使用ってコトで、ゆきち用に処方されたもの
なかなか親切だわ♪
眼科専門病院ってことで、Ope前の内科的な検査は罹りつけ医でってことで、血液検査を始めOpe前検査をしてもらって来なきゃみたい
(Ope時に内科的な異常があった場合の逃げ道???)
病院だけじゃなく検査センターもお正月の休みに入っちゃうってコトで、罹りつけの病院に電話して相談した結果、今週中に受診することになった
あとはOpe後2~3ヵ月はシャンプーもトリミングも禁止ってことなんで、顔回りを短くカットしてもらおうと、8日にトリミングの予約
ゆきっちゃ~ん、来年は年明け早々大忙しだね
頑張るんだよ~~~~
因みに退院は13日の18時で、1回目の受診が20日の13時って、もうそこまで決まってるんだよ~!?
予約が取りにくい病院だから、前もってすべて予約しておかなきゃみたい(;^_^A
これだけマニュアル化されてるってコトは、それだけ症例が多いってことだし、今日話した飼い主さんたちはみなさん県内とはいえ結構遠いところから来てたから、ゆきちの場合、近くに専門病院が出来てOpeしてもらえるってことは幸せなコトんだろ~ね
眼科Drの話を聞けば聞くほど、罹りつけの病院を変わって良かったって思うよ
だってそうじゃなきゃ眼科の専門じゃないDrにOpeしてもらわなきゃだったもんね・・・( ▽|||)
知らないってコトは恐ろしいことだって、今回改めて実感したよ
PR
ゆきち
Trackback()
Comment(8)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
hamaチャマ
URL
諭吉っつあん。来年OPなんですね。
頑張れ!!
私は忘年会には行ったこと無いの。
気を使うし、家を空けるなら友達と飲みに行くときのほうがいいからねぇ。
さぁ。今日はコンタクトつくりに行ってきます。
2011/12/24(Sat)08:55:47
編集
無題
ビビアンママ
himeさん〜♪
メリークリスマス☆彡
ゆきちさんの手術日決まったんですね〜スケジュールが前もって解った方が色々と動きやすいから、とても安心だよね。
ゆきちさん〜p(^^)qガンバッテ!
我が家は、腎臓の数値再検査結果が以前よりも良くない物になってました(T.T)週に一度の点滴通い〜なんだか。。。体重も減ってきてしまって不安もありますが、頑張っています。
2011/12/24(Sat)21:49:50
編集
専門医
マコ
説明が細かいね
聞いても理解できないわ
人間もそうだけど
専門医でないとわからないというところがあるよね
紹介してもらってよかったね
犬種によってかかりやすい病気てあるのよね
コッカーは目?
2011/12/25(Sun)11:13:16
編集
hamaチャマへ
hime
そうなの
白内障のOpeが決定したの
ただね・・・
完治する保障はないんだけどね(>_<)
でもやらないと確実に見えなくなるから、全麻に耐えられる年のうちにやっておこうかなぁ~って思って決断しちゃった
えぇ~っ!?
職場の忘年会には行ったことがないの~?
飲んだ席の方が言いたいこと言い合えると思うんだけどなぁ・・・
職場とは違う面が見えて、仲良くなっちゃうこともあるんだよ♪
まぁ確かに仲良しの友だちと行く方が楽しいけどね (*^^*)
2011/12/25(Sun)15:41:08
編集
ビビアンママへ
hime
ゆきちの応援ありがとう
50%の確率でも良くなるって信じてるんだ♪
あらぁ・・・
ビビちゃんは腎機能がイマイチだったのね・・・
週に1度点滴に通わなきゃなのね
食欲旺盛なのに体重減少って、やっぱり体が正常に機能できてないってことだよね
ゆきちも頑張るから、ビビちゃんも頑張ってね~~~~
2011/12/25(Sun)15:45:58
編集
マコちゃんへ
hime
説明の時に「あぁそんな場所があったなぁ・・・」と、眼科の授業を思い出しながら聞いてたんだ
でも昔すぎて機能なんかは全く思い出せず、帰ってから解剖生理の勉強をしちゃったよ(;^_^A
でも専門医ならではの詳しい説明で、しっかり納得できたよ♪
そうなの~~~~
ホントに変わって正解だったよv(-^^-)v
眼科はコッカーの宝庫だよ(= ̄▽ ̄=)
2011/12/25(Sun)16:00:56
編集
アメコ
あみママ
犬種によってなり易い症状ってあるよね。
人工的に胴体を延ばしたダックスは腰・・
鼻の長さを短くしたアメコは目が・・
生まれた時から背負った弱みだよね、
大変な手術だもんね~痛みに報われる成果が出ることを祈っているよ。
かずは・・・・・・・・大手術に報われなかった・・(;_;
2011/12/26(Mon)20:08:39
編集
あみママへ
hime
そうなの?
アメコは鼻を短くしたわんこだったのね
だから目に来てるの?
し、知らなかったぁ・・・(;^_^A
あみママったら物知り・・・じゃなく、犬知りだねぇ♪
白内障の手術って痛いのかなぁ~?
人間の場合、痛かったって話はあまり聞かないよ!?
でも人間と違って術後は大変みたい・・・
2011/12/29(Thu)00:26:04
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
76
] [
75
] [
74
] [
73
] [
72
] [71] [
70
] [
69
] [
68
] [
67
] [
66
]
忍者ブログ
[PR]
material by:
=ポカポカ色=