03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
木曜日は母と一緒にバスで、東谷山(とうごくさん)フルーツパークまで桜を見に行ってきたよ~♪
車で行くと家から20分もあれば着く場所なのに、バスの乗車時間だけで40分もかかっちゃうんだけど、実は去年車で行って失敗したんだよね・・・(+_+)
山の中のあるから駐車場に行くには細い道をどんどん進んで行くんだけど、桜の名所ってだけあってこの時期すごい人なの\(◎o◎)/!
最寄りのバス停からは12分も歩かなきゃ園内に辿りつけないから、車で行く人が多いみたいなんだけど、900台ある駐車場は常にいっぱいで、駐車場待ちの車で長蛇の列ができてて、去年は1時間以上待たなきゃ止められないって言われたのよ・・・(^_^;
だから花見は諦めて帰ろうと思ったのに、細い山の中の道だから引き返そうにも引き返せず暫くそのまま待ってたけど、我慢の限界が来たから半ば無理やりUターンして反対車線を走って、駐車場待ちの車の列を追い越してたら、係のおっちゃんに「こっちは反対車線だからっ!!!」って怒られたんだったなぁ・・・(;^_^A
だから今年は地下鉄の最寄駅から出てる市バスで行くことにしたんだv(*^.^*)v
ただね、バスが1時間に1本しかないのよ・・・
だからかなり混むって書いてあって、座りたければ早くから並んでなきゃなんだって!
その話をしたら、早くからバス停で待ってた母(バス停で待ち合わせたの)
あたしたち(母?)は10番目くらいだったから余裕で座れたんだけど、バスの乗客で多分あたしが一番若いであろうと思われる・・・(;^_^A
ってか、他のみなさん殆どが優先席に座れるであろう方たちばかりだったのよ~~~
だからあたしは最初から母の前で立っときましたっ(* ̄▽ ̄*)
そこで笑える話ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
あたしが母のことを『ばあちゃん』って呼んでるせいで、母の隣に座った方が
「いいですね。お孫さんと一緒に花見に行かれるなんて」と
いやいや違いますからぁ~~~(;^_^A
すると反対の隣の方もマジマジとあたしを見上げ
「娘さんなんですか?髪も長くしていらっしゃるし、服もナウいし(久々に聞いた・・笑)スタイルもいいから、あたしもてっきりお孫さんだと思ってました」って・・・
いやぁ~止めてくださ~~~い(;^_^A
バスの車内でふたりしてそんなことを言い合ってるから、他の乗客の方たちもあたしを見てるじゃないっすか・・・
思わず「みんなが見るから止めてくださ~い"r(^_^; あたしなんてチビでデブでスタイルよくないですからぁ~(;^_^A 座ってみえるから顔は見えてないですもんね・・・若作りしててごめんなさ~い」って謝っちゃったじゃん(+_+)
いやぁ~恥ずかしかったわ・・・
バスを降りたらひたすら歩く
母も元気になったもんだ
趣味の菜園がリハビリになったのか、思ったよりスタスタ歩いてたわ♪
園内はいろんな花や果物で見ごたえ満点(*⌒ー⌒*)
これは『こりんご』の花だったっけかな?
もちろん桜も満開だったよ~v(*^.^*)v
いかんいかん・・・どれもみんな名前をすっかり忘れてるよ・・・σ(^_^;
グル~っと全部回ったけど、母が楽しみにしてた枝垂れ桜のトンネルがないって言うのね・・・
それは違う場所だったんじゃないの?
まだ堪能してないようだったんで、帰りはもう少し先の電車の駅まで歩いて行って、愛知環状鉄道に乗ってリニモに乗り変え、モリコロパークにも行っちゃった(o ̄▽ ̄o)
万博の時とは全く風景が違うけど、残ってる建物もあるんだよね
万博が終わって森に帰っちゃった(笑)モリゾーとキッコロも健在だし~~~(*⌒▽⌒*)
母の散歩コースのモリコロパーク
3~4日前はまだ上の方しか咲いてなかったって言ってたこの花
見事に赤・ピンク・白と全部満開で、それはそれは綺麗だったよ~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
やっと花見を堪能できたみたいで良かった良かった♪
家に帰った母からメール
万歩計が2万歩を超えてたんだって~~~~(〇o〇;)
どうりで疲れた筈だわ・・・