03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
エミリンのアドバイス通り壁紙のサンプルを5枚取り寄せてみたけど、A4サイズの似たような壁紙を貼りつけてみても、想像力に乏しいあたしには、これらの壁紙を貼った完成図が想像できない・・・
ってか、どうにもピンとこないのよねぇ・・・(;^_^A
エミリン一押しの漆喰にするか、壁紙にするか・・・
マジで煮詰まっちゃって、土曜日の午後3時過ぎいきなりエミリンに電話をかけ「相談に乗って~~~~」と
今からちょうど我が家から車で5分ほどの所にある病院にお見舞いに行こうと思ってたって言うから、最寄駅から送迎するから、帰りに家に寄って現場を見てアドバイスをしてってお願いしてみた(^_^;
エミリンは漆喰押しだったから、一応漆喰を塗れるようにと、漆喰の下地材とコテやパテ板まで、地下鉄に乗って持ってきてくれたよ~~~
お見舞いが終わったら早速我が家へ
「うん、この壁には絶対白い漆喰が合うよv(*^^*)v」
と力説してくれるから、漆喰を塗ることになった
さすが部屋の壁に漆喰を二度塗りしただけあって、漆喰はお手の物とでも言うように、手際よくたったと下地材を壁の両面のベニヤに塗ってくれたよ~~~~v(-^^-)v
「乾くまで暫く置いておかなきゃいけないから、今からhimeちゃんのホームセンターに漆喰を見に行こう」と
いや・・・別にあたしのホームセンターじゃないんだけどね・・・(;^_^A
どれだけ必要なのかさっぱり解らなかったから、値下げされて298円になってたこの1Kgの漆喰を2袋買ってみた(足りなければまた買いに行けばいいもんね)
DIYのブロガーさんの漆喰編のブログを見てみたら『粉漆喰を溶く時は水を少しずつ加えていって、生クリームの7分たてくらいになるように』って書いてあったから、『生クリームなら泡立て器でしょ♪』ってんで、泡立て器で混ぜようとしたけど、粉がだまになっちゃって混ぜられやしない・・・(>_<)
こりゃいかんと、急いでエミリンが持ってきてくれてた穴開きのお玉と木じゃくしに変更し、ひたすら混ぜながらひたすら練る
『スサ』とか言う繊維みたいな物が全体に散るように練るって書いてあったけど、これがなかなか厄介で綺麗に混ざらない・・・(>_<)
まぁ何とかいいっしょってコトで塗り始めたけど、やっぱ漆喰塗りはエミリンだわ\(◎o◎)/!
あたしがチマチマと怖々塗ってたら、エミリンったら大胆かつ豪快にザッザザ~~~~っと塗ってるじゃない!?
しかもあっと言う間に階段側の1面を塗り終えちゃったよ~~~~q(°O°)p
殆どエミリン1人で塗ったけど、blog用の写真を撮るからと、『塗ってる風でポーズを取って♪』と言われ、ポーズだけ取るあたし・・・(;^_^A
しかし3時過ぎにいきなり相談に乗ってもらって、材料もなかったって言うのに、その日のうちに完成させちゃうって凄くない?
ホント頼りになりますぅv(*^.^*)v
まぁ『完成を見るまで帰れない』って言い出し、7時半頃まで作業してくれてたからね
家族の夕食も作らず作業してくれてたワケだけど、夕食は食べなきゃってコトで、仕事から帰ってきたパパさんが長男君と共に我が家まで迎えに来てくれて、そのまま3人で外食になっちゃったエミリン家
ホント申し訳なかったっす・・・( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _
リビング側のニッチがある壁はひとりで頑張ってみるよ(*⌒ー⌒*)
ってなワケで、翌日曜日は朝からせっせとひとりで漆喰を練り、頑張って塗り始めたら、これがなかなか面白いの~♪
いやぁ~何とかなるもんだわv(*^.^*)v
な~んて思ってるところにエミリンからメール
ちょうどパパとこっち方面に来たけど、用事が済んだから寄ろうかだって~♪
こっち面は角を作ったりと技が必要だし、手伝ってくれるならお願いしたい( ^.^)( -.-)( _ _)
しかも1Kgの漆喰2袋じゃ足りそうもないから、また買いに行かなきゃならないしね(^_^;
送ってくれたエミリンパパにもリフォームした所を全部見てもらって褒めてもらったら(笑)、パパには1人で帰ってもらった(* ̄▽ ̄*)
朝から頑張って塗ったニッチ部分
エミリンが仕上げ塗りをしてくれたよ♪
ゆきちとたいしの通り道の上部は、漆喰が垂れてもいいようにコテ板を下に置いて、寝転んでの作業だよ(= ̄▽ ̄=)
そんなワケでまたまた3時頃まで手伝ってもらって、無事漆喰塗りは終わったよ~♪
エミリンが選手権で使った練り済みの漆喰は、畳7.5枚分塗れて8800円・・・「こんなに要らないし・・・」
練り済みの珪藻土なら畳5枚分で5100円・・・「半分でいいんだけど・・・」
と悩んだ末、使いたい分だけ自分で練る粉漆喰にした結果、思った以上に安く894円で済んじゃったよ~♪
夕方から出かける用事があったから、急いで着替えたら出発
(このお出かけもとんでもないハプニングがあったから後日記事を書きま~す・・汗)
帰ってきたら。。。
ちゃっかりニッチに飾りものが・・・?
誰やねん?
って思ったら長男君だったらしい(;^_^A
さ~て後は上部の窓だけだぁ
でもね・・・
だ~からクレーム?
「ここ全部窓って大きすぎん?」って・・・