03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
近所のパパさんに木材を買いに連れて行ってもらった日、玄関を開けるなりだ~が「木どうしたの?買ってきたの?じゃあ今から作るか?」とやけにテンション高くノリノリで言うじゃないっすか!?
いやいや・・・もう夜の11時半だから、今からご飯食べてその後だと0時回っちゃいますが・・・?
でも作る気満々なんで、近所迷惑省みず夜中に作業しちゃったよ(;^_^A
天井からロールスクリーンを撤去したら、とりあえずこんな感じに枠組みが完成~♪
サイズがピッタリでホッ( -.-) =з
「オレ頑張ったよ。ほれ写真写真」
と請求するからとりあえず記念撮影?
ついでにあたしも撮ってもらってみた
同じ場所で撮ったのに、こんなにも高さが違うのが笑えるっしょ?
身長差は31㎝だけど、あたしが撮った写真とだ~が撮った写真とでは、身長差のせいで構えた高さが違うからか、もっと身長差があるように見えるような・・・?
しかも我が家ってどんだけ寒い家なの~~~
室内なのに2人して厚着にも程があるってくらい厚着してるし・・・(;^_^A
枠ができたのはいいけど、こんな状態で放置されると、寒くて困るんですけどぉ・・・
しかもこの日から一気に冷え込んで、雪が降りだしちゃったしねぇ・・・
早く壁作って~~~~~~~
ってんで翌朝は7時に起床し、早朝から営業してるホームセンターの資材館に、上部に付ける窓の材料とパネルを買いに、雪降る中だ~と行ってきたよ
昨夜だ~がせっせと必要な材料を書きだしてたけど、まだこんなに要るんだねぇ・・・
窓枠に関してだ~が何やら同意を求めてたけど、何を言ってるのかサッパリ解らなかったから適当に返事しておいたのね
だから材料を見てもどんな構造なのかサッパリ・・・"r(^_^;
ただ『こんな感じに作りたい』ってのは言ってあるから大丈夫よね♪
我が家はマジで寒い家だから、壁が出来るまで窓になる部分には段ボールを張り付け、下には毛布をかけておいた
とりあえずこれでエアコンをつけられるからねv(-^^-)v
ゆきちとたいしの通路を作り忘れてたから、翌日床に張り付けた木を外し、通路を作ってもらった
でもねっ!
だ~ったら大胆にも程があるんだよ~!?
「新築じゃないと作業も大胆にできていいよな」とか言いながら、壁に木ネジを大胆に打ち付けて床板もバキっとやってんだよ~~~~!?
いくら板を打ち付けて隠れちゃう場所だからって、ここまで大胆になれるって凄いわ・・・
あたしには無理ぃ~~~~Σ(><;)
で、前回の記事に書いたベニヤの借り止めをしたのが11日~12日にかけての深夜ね
翌日の夜にまたまた作業
ご近所さ~ん、うるさかったらホントにごめんなさ~~~~い( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )
でも夜にしか作業ができないのよ・・・
あたしが出来ることは昼間のうちにやっておくから、今暫くご勘弁を~~~~
釘だったらめっちゃうるさいと思うけど、木ネジを打つのはそんなにうるさくないからよかったよ・・・(;´・`)>
何とか壁は完成~♪
えへへ、エミリンの真似っこしてうちもニッチ壁にしちゃったんだ♪
あとはこの右側に、キッチンとの仕切りに付けたドアを外して付け変えたら、とりあえず寒さ対策は完了だよ~♪
ガ~~~ン( ̄ロ ̄|||
キッチン入口のアーチにドアを取り付けてもらった時、アーチの歪みのためドアを削ったようで、ドアの幅が微妙に違うの・・・
たまたま測ったのが狭い場所だったようで、ドアが入らないよぉ・・・(T.T ) ( T.T)
会社に置いてあるカンナを持って帰ってきて、ドアを5mm削るって言ってたけど、それってめっちゃ大変じゃん!!!
ドアを削るより二重になってる1×4のSPF材の枠板を1枚薄くした方が簡単なんじゃ?
そう思って翌日ひとりでホームセンターに行って、念のためにとSPF材より厚さの薄い板を1枚買ってきておいてみた
ただね・・・ちょっと色が違うんだよね・・・(^_^;
でも確かに簡単だし間違いがないってんで、だ~も板を交換する方を選んでたわv(*^.^*)v
そんなこんながありながら、無事にドアも設置できたよ~♪
そして・・・
またまた頑張った記念撮影が要るらしい・・・(;^_^A
どんだけ出たがりやねん・・・┐(´~`;)┌
(髭を伸ばしてるけど汚いから止めて欲しい・・・変質者かカールおじさんって感じ・・・だよね?)
とまぁ~1週間で何とかここまでできたけど、後はこのベニヤをどうするかってことなんだよねぇ・・・
どんな壁紙にしようかってので悩みまくり中・・・
のり付きの国産壁紙は安いけど、ニッチ部分はのりなしの方が貼り易いと思うんだよね
輸入壁紙はのりが付いてないし突き合わせで貼れるけど、値段がかなり高くなるんだよねぇ・・・
それよりこの壁にはどんな壁紙が合うんだろ?
もうね~それで悩みまくっててちっとも決まらな~~~い
エミリンにメールで相談したら、『とりあえず壁紙のサンプルを取ってみたら?』ってことで取ってみたけど、益々解らなくなってきちゃったよ・・・ 。°°・(;>_<;)・°°。