ゆきちとhimeのお気楽生活♪
ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪
ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
Tami Sandoval
[03/30 Tami Sandoval]
Sabrina Warren
[02/28 Sabrina Warren]
マコちゃんへ
[10/07 hime]
うーん
[10/04 マコ]
マコちゃんへ
[10/01 hime]
民生員
[09/24 マコ]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
そうなんですよ
[09/19 マコ]
わかるわ
[09/19 マコ]
最新記事
blpgのお引越し
(10/21)
真剣ダイエット
(10/01)
まんまるぅ~♪
(09/22)
ダイエット&お月見♪
(09/15)
頼まれると断れな~い(^^;
(09/14)
カウンター
カテゴリー
ゆきちとたいし ( 40 )
ゆきち ( 65 )
たいし ( 17 )
食関係 ( 58 )
家族 ( 73 )
himeのあれこれ ( 202 )
セルフリフォーム☆DIY ( 92 )
ソーイング ( 9 )
未選択 ( 2 )
わんにゃん ( 142 )
フリーエリア
最新TB
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 10 月 ( 2 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 10 )
2016 年 07 月 ( 10 )
2016 年 06 月 ( 7 )
最古記事
移転しました
(06/23)
エアコン生活突入~♪
(06/24)
順調な回復
(06/26)
暑いからかなぁ・・・?
(06/30)
New Telephone♪
(07/03)
[PR]
2025/04/20 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実はだ~の趣味にはDIYってのもあるんですねぇ
2012/09/25 [Tue]
だ~にこんな物を作ってもらいました♪
さ~てこれは何でしょう?
以前洗面台を作ってもらった時、勘違して木をいっぱい買ってきちゃったからかなり余ってたのね
だからその木を有効利用して、こんな物を作ってもらったんだ♪
我が家のテレビは出窓に置いてあるんだけど、横にはチューナーやら何やらが置いてあって、出窓がいっぱいいっぱいだったのね
だからwiiも普通には置けず、立てる台を外して押しこんでる状態・・・σ(^_^;
しかもチューナーを2台重ねて置いてたから、両方で録画すると熱がこもって壊れるんじゃないかと、ず~っとヒヤヒヤ(;^_^A
そこで出窓のサイズに合わせて、チューナーを収納するテレビ台を作ってもらったんだv(-^^-)v
あっ、もちろんサイズはあたしが決めて、「こんな感じで作ってね」ってお願いして出来あがったのが、上のあの細長~~い台ってわけね♪
だ~ったらなかなか仕事が細かいの
台の周囲にカットなんて入れて、シンプルだけどちょっと手を加えましたって感じになってるっしょ?
以前あたしが洗面台をオイルで初塗装した時、だ~に思いっきりバカにされたけど、バカにするだけあって、だ~ったら塗装が上手いじゃないヽ(-^◇^-)ノ
悔しいことに全然ムラになってないよ~
思わず「さすがプロ♪」って褒めてあげたら、「別に木の塗装のプロじゃないけど」とか言いやがったぜ(`´メ)
フン( ̄^ ̄)車の塗装屋さんなんだから、塗装のプロでいいじゃんねぇ?
で~夕食が終わったら早速台の設置
おおっ♪
スッキリだぁ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
ただね・・・裏のコードがヤバイことになってたの・・・
一体何のコードがこんなにいっぱいあるの~~~ってな位あって、収納するのがめっちゃ大変だった(>_<)
ズボラなだ~が珍しく頑張って1本1本まとめてたくれたから、裏もスッキリしたよv(*^.^*)v
出窓の台と色も合ってるし、チューナーもすっきり収納できて、まるで始めから備え付けだったようにフィットしてるっしょ?
またも我が家がリニューアル~♪
少しずつだけどどんどん綺麗になってくよ
PR
セルフリフォーム☆DIY
Comment(10)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
すごい!
tarako
hime家は夫婦ですごいね!
うちは夫婦でダメダメだ(+_+)
整理整頓がまるでダメ…
きっと、物が多すぎるんだと、少しずつ整理はしてるんだけどなぁ。
転勤族だから、引っ越しが楽になるようにどんどん減らす予定だけどね~(^-^)
物が減ったら整頓できるようになるかなぁ…(^_^;)
ところで、ミシンを買おうと思ってるんだけど、(物を減らすって言ってるのに…)初心者にオススメのミシン教えて!!
なんか探してみたら、高くてビックリだよ。
ミシンて高いんだね(-.-)
2012/09/26(Wed)16:50:42
編集
いいね
マコ
すっきりしたね
着実に綺麗になって
家も 少し物を捨ててスッキリさせないとと思うけど
それで終わってます
2012/09/26(Wed)21:12:37
編集
ほんとだ!
エミリ
URL
ダーさんのステインって同じのだよね?色が薄いね。なんかコツがあるのかな??
角を落としてるのがすごいわ!!
2012/09/26(Wed)22:55:11
編集
ほ~
もものまま
こりゃまたいいの作ってもらったじゃない
何がえらいって連日仕事で帰りが遅いのによく色々手伝ってくれるよね
マメ男さん(^-^)
だ~様の仕事って、やっぱり素人じゃないよね細部までこだわってるもん
プラネタリュウムなんて子供の頃に行ったきりだな
ずいぶん近代的な建物なんだね
ご近所で20人ってhimeちゃんご近所さんと仲いいよね~
私なんて両隣と挨拶するくらいかな
すももにお祝いありがとね♪
元気に8才がお祝いできたよ(^-^)
2012/09/27(Thu)13:57:00
編集
tarakoへ
hime
おおっ♪
夫婦でDIYやってるよ~v(*^^*)v
けんちゃんもやりそうなタイプに見えるけど、全然やらないの~?
そうだねっ!
服も2年着なかったものは処分しちゃうといいって言ってたから、あたしなんてどんどん処分しちゃってるよ
それに使わない物も捨てるといいんだけど、うちはだ~が何でもとっておきたいタイプなのよ・・・(;^_^A
でもこれってずっと使ってないよな~って思うと、勝手に処分しちゃってる物もあるんだ
たま~に思い出して「アレってドコにあるか知ってる?」って聞かれても「知らない」って答えたら諦めるからね~(>y<)
コンピューターミシンってめっちゃ高いっしょ?
別にプーさんの刺繍とか要らないから、普通のミシンで十分だよ
ミシンで検索してみたら?
あたしも前はジャノメやブラザーのコンピューターミシンだったけど、ちょっと前に買い替えたミシンは、29800円くらいのミシンだよ
もうね~それで十分ヽ(-^.^-)ノ
2012/09/27(Thu)23:38:44
編集
マコちゃんへ
hime
どんどん進化してるっしょ?
来月の半ばには和室の床もフローリングになるから、そしたらまたリフォームだよ♪
とは言うものの、もうカーテンも作っちゃったし、長男君の荷物を出さなきゃ何もできないかも・・・?(^_^;
あたしね~要らないものはポンポン捨てちゃうの
でも何年か経ってやっぱり要るなぁ~って思うものもあるから、ポンポン捨てちゃうのも問題かも・・・?(;^_^A
2012/09/27(Thu)23:52:08
編集
エミリちゃんへ
hime
ちゃうちゃう!
同じものじゃないの
あたしが買ったのは家にあるけど、会社で塗ってきたから、多分違う色だと思われる
同じだったらビックリだけどね~~~
角を処理する器械(工具?)が会社に置いてあるんだってさ
2012/09/27(Thu)23:54:01
編集
もものままへ
hime
でしょ~♪
だ~ったら図面を描いて渡せば作ってくれるのよ
ただ時間がかかるのが難点なんだけどね(+_+)
いやいや!
マメ男ってのは、うちのだ~に限って絶対ないから~
マメ男はももままんちにいるじゃない?
あたしも子供が小さかった頃に行ったきりだったけど、今度のプラネタリウムは大人にも好評なんだよ♪
何せ大人向けの投影ってのもあるからね~v(*^^*)v
あたしたちが行ったのはファミリー向けだったけど、解説を聞きながら「ほう」とか「へぇ~」とか思ちゃったよ
そそ、隣と言えば、うちの隣の変なオババね、ここ何年か見ないな~って思ってたら、引っ越したみた~い
今日リフォーム業者さんが挨拶にみえて、来月には新しい人が引っ越してくるんだってさ
2012/09/28(Fri)00:01:17
編集
無題
tarako
処分に困るひとつに、看護学校のテキストたちがあるんだけど、どうした?
もう、15年ぐらい前のものだし、見ることもないけど復職したら見るのかな?とかで捨てれないのさ(-_-;)
ミシンは安いので十分なんだぁ!
メーカーは特に気にしなくてもいいかんじ?
2012/09/29(Sat)11:37:12
編集
tarakoへ
hime
だ~が洗面台の下で作業してる写真で、横の本棚に写ってたっしょ?
あたしも残してあるよ
大きいサイズの本棚にはまだ余裕があるから、とりあえず基本は変わらないんだからと、テキストだけはそのまま取ってあるけど、確かに引っ越しするたびに運ぶとなると邪魔だよねぇ・・・
今はネットで何でも調べられるから、要らないっちゃ要らないかもね・・・
あたしはお店の人に相談して買ったけど、日本のメーカーなら問題ないんじゃない?
壊れた時に保障してもらえるものなら何でもいいと思うけどなぁ
2012/09/30(Sun)12:34:11
編集
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
195
] [
194
] [
193
] [
192
] [
191
] [190] [
189
] [
188
] [
187
] [
186
] [
184
]
忍者ブログ
[PR]
material by:
=ポカポカ色=