03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
年末に依頼した2階ベランダの屋根工事
ってか契約したのはクリスマス前の12月22日ね
工事は1月の中頃になってしまうと思うけど、日にちが決定した時点で連絡すると言ってたのに、今週になっても全く音沙汰なし・・・
もう1月の中頃だと思うんですがぁ~~~
遅れるなら遅れるで連絡すべきじゃない?( ̄^ ̄)
ってことで13日の午前中に電話で問い合わせてみた
すると「職人さんと調整してるけどまだはっきりとした日にちが解らないから」と
1月の中頃ってことで契約してるんだから、遅れるなら連絡を入れるべきじゃないかと怒ってやったさ(`´)
言っとくけど決してクレーマーじゃないよ
常識として言ってみただけですからぁ~
予定が立たないからだいたいでいいから予定を知らせてとお願いし、今日も明日も仕事だから電話じゃなくメールで連絡をと言っておいた
『仰るとおりです』とか言って非を認めてた割に、当日どころか翌日になってもメールは来ず・・・
プッチ~~~ン!!!!(切れた音ね)
こちらからメールしてやりましともっ!!!
妙に丁寧語だけど嫌味たっぷり?
最後にネットショップのサイトに書いてあった『工事の流れ STEP7 当店に申込書が届きましたら、工事の日程を調整させていただき、お電話・メール・ FAX等にてご連絡致します。※工事日時決定のご連絡まで約2日となります』もコピペして、「これは嘘ですか???」
とね
メールを送ったら即電話がかかってきて、昨日対応した者は外に出てて連絡が取れないし、何も聞いてなかったからメールを見てびっくりして、とりあえず電話をしてみたと
12月22日のblogにも書いたけど、見積書も商品が違ってて高くなってたのを、こっちの指摘で直してもらったってのもあるし、昨日電話した時にすぐに確認して連絡すると言ったておきながらいまだ連絡がないなんて、いい加減にも程があるんじゃないかと、そんな信用できないショップでは依頼したくないしキャンセルを検討してるって言ってやったさ( ̄^ ̄)
って既にもう1店、ここに決める前に検討してたショップがあるから、そっちで見積り依頼をしようと準備してたんだけど、低姿勢で何度も『キャンセルは可能ですが、もう一度チャンスを下さい』って言うし、また最初からやり直しってのも正直めんどくさいから、だ~と相談した結果、『仕方がないからこっちにしとこうかぁ~?』となった
ネット友のマコちゃんも今日FBに書いてたけど、決まってた工事日を直前に勝手に変更する業者もいるみた~い
一体どうなってんの~?
業者さんはいっぱいいて競争なんだから、信用って大事だと思うんだけどなぁ~
ネットが普及してる昨今、口コミって怖いんだよ!?
恐らく昨日電話をしてきた人は、その辺がしっかりと分ってる人だったみたいで、今朝ちゃんとメールがきてました♪
ただ。。。
相変わらず工事日は未定で、うちに見積りに来た職人さん以外にも聞いて、最短で工事できる所に依頼するからもう少し待っててって内容だったけどね
でもねっ!
それでいいのよ
動いてるのかも知れないけどこっちは何も知らないって状況じゃなく、ちゃんと途中経過を知らせてくれるってのが大事だと思うんだよね
それが『安心』だったり『信用』だったりするってもんでしょ?