昼に久々の記事を書いて、いざUPと思ったら、間違えて削除ボタンをクリックしちゃった(>_<)
悲しすぎて書きなおす気力もなく現在に至る・・・(+_+)
でも12時間くらい経過したんで、気を取り直してもう一度書こっと(= ̄▽ ̄=)
我が家の洗濯機、買った当初から不具合が多かった( ▽|||)
次男君が引っ越し家族が3人になったからと、6Kgの小さめサイズのドラム式に変えたんだけど、エラー頻発なの~~~
重さで洗剤量が表示されるでしょ?
その時は0.8とか1.0って出てるくせに、いざ洗濯を始めると水を含んで重くなるせいか、脱水ができずエラー表示が出て止まっちゃうの(>_<)
キルティングのコタツカバーを洗濯してはエラー、シーツを2枚洗っただけでエラーって、幾らなんでもおかしいんじゃない?(`´)
買って1~2ヵ月の時に修理を依頼したら、洗濯機に入れる時のたたみ方がNGだったらしく、ちゃんと屏風折にしてから入れてくださいと言われ、何度かはそれでOKだったけど、やっぱちょっと重みのある洗濯物だとうまく脱水が回らずエラー・・・
しかも脱水が上手く回らないと、何度も水を入れなおして勝手に再度脱水にトライしてくれちゃうから、1時間経っても一向に洗濯が終わりゃしない・・・
そして何度か勝手にトライした後、エラー表示が出て止まっちゃうのよね
これじゃ折角入れた柔軟剤も意味ないんじゃ・・・?(;^_^A
だから大物洗いはわざわざコインランドリーに行く始末・・・
昨夜に至っては、普通の洗濯物なのにやっぱ何度も脱水のし直しで、一向に洗濯が終わらずエラー連発で、とうとうあたしも堪忍袋の緒がプチっと切れたわさ( ̄^ ̄)
だ~に「もうこの洗濯機じゃ洗濯したくない!!!明日買いに行くよ!一緒に行けないならあたしが勝手に買ってくるからっ!!!」と
修理してももう使いたくないから、修理する気は全くないけど、一応何年くらい使ったのか保証書を探して確認してみたら、何とちょうど4年前だったw(°o°)w
購入店の無料保障の期間が今年の10月までだったよ
2週間前だったら無料で直してもらえたみたいだけど、もういいもんね!
直して欲しくなんかないも~んだ(`ε´)
4年でダメになる洗濯機ってありえんよねっ!!!
ってか、既に買った当初から調子が悪かったから、これは不良品に相違ない(`´メ)
今使ってるのが東芝だからもう東芝は嫌だし、ドラム式も懲り懲りなんで、東芝以外の縦型の洗濯機を買うことにした
キルティングのコタツカバーも余裕で洗えるように、今度は8Kgを買おっと♪
ただね・・・
縦型だと乾燥機付きってのはないよねぇ・・・
な~んて思っていたら、今って縦型にもちゃんと乾燥機能が付いた物があるんだねv(*^^*)v
我が家の電化製品御用達の電気量販店に行き、お店のお兄さんに色々と相談した結果、乾燥機能付きの縦型洗濯機を購入しちゃった
でもね・・・
4年使った今の洗濯機で乾燥機能を使ったのって、実は3回くらいしかないんだよね・・・(;^_^A
同じ洗濯機でも乾燥機能が付くと2万くらい高くなるんだけど、ホントに必要かなぁ~って悩んだけど、やっぱないよりあった方がいいかってコトで、乾燥機能付きにしちゃったv(-^^-)v

左が今使ってるTOSHIBAのダメダメちゃん洗濯機で、右が新しく買ったPanasonicの洗濯機ね♪
勝手に掃除してくれる機能付きの洗濯機とこっちとで悩んだけど、早く欲しいって言ったら、在庫を調べてくれてこっちになったの
お掃除機能付きだとあと3~4万高かったから、こっちで良かったかも~♪
早くこないかな(*⌒ー⌒*)
しかし洗濯機もピンキリで、高いものはめっちゃ高いんだね~~~\(◎o◎)/!
28万とかありえないんですけど~~~(;^_^A
PR