ゆきちとhimeのお気楽生活♪
ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪
ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
Tami Sandoval
[03/30 Tami Sandoval]
Sabrina Warren
[02/28 Sabrina Warren]
マコちゃんへ
[10/07 hime]
うーん
[10/04 マコ]
マコちゃんへ
[10/01 hime]
民生員
[09/24 マコ]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
そうなんですよ
[09/19 マコ]
わかるわ
[09/19 マコ]
最新記事
blpgのお引越し
(10/21)
真剣ダイエット
(10/01)
まんまるぅ~♪
(09/22)
ダイエット&お月見♪
(09/15)
頼まれると断れな~い(^^;
(09/14)
カウンター
カテゴリー
ゆきちとたいし ( 40 )
ゆきち ( 65 )
たいし ( 17 )
食関係 ( 58 )
家族 ( 73 )
himeのあれこれ ( 202 )
セルフリフォーム☆DIY ( 92 )
ソーイング ( 9 )
未選択 ( 2 )
わんにゃん ( 142 )
フリーエリア
最新TB
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 10 月 ( 2 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 10 )
2016 年 07 月 ( 10 )
2016 年 06 月 ( 7 )
最古記事
移転しました
(06/23)
エアコン生活突入~♪
(06/24)
順調な回復
(06/26)
暑いからかなぁ・・・?
(06/30)
New Telephone♪
(07/03)
[PR]
2025/04/11 [Fri]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家具調トイレカバーの出来上がり~♪
2015/01/31 [Sat]
あたしが毎日「まだぁ~?」聞くから、作業した日は画像を送ってくるようになっただ~
だ~こだわりの塗装ブース(車用)で乾燥されてるトイレカバー(笑)
高級車と同じブースに入ってるってので、グレードアップしたトイレカバーになりそうな予感ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
あたしと違って塗装のプロは、これで終わりじゃないんだって!
画像とともに「もう1回塗るからもうちょっと待っててね」って書いてあったわ(^^;
そしてやっと完成した家具調トイレカバーがこれね
匂いがこもらないように、後ろは上を10㎝開放して(ブースで乾燥してる画像の右側が後面)、前も通るところの他に敢えて上を開放したデザインにしてみたの♪
掃除の時は前をパカッと開けて掃除しま~す
サイズは幅56㎝×高さ58㎝×奥行42㎝
でもね、これはにゃんズ対策であってゆきち対策にはなってないから、50㎝くらいの台を作ってその上に置く予定なんだ
だから台ができるまではケージの上に乗っててもらおうかな(= ̄▽ ̄=)
ってんで、今こんな状態
ケージはドアを開けてクッションやらふわふわわんこを置いて、ベッドのようになってるの♪
にゃんズは狭い所が好きだし喜んでくれるんじゃないかなぁ~?
って・・・今のところ喜んでるのはしきちゃんだけだけど・・・(;^_^A
PR
セルフリフォーム☆DIY
Comment(6)
にゃんこのトイレ事情
2015/01/28 [Wed]
わんにゃん飼いで困ること
それは猫トイレに犬が顔を突っ込むこと(>_<)
我が家でもゆきちが顔を突っ込んで、耳が猫砂(紙のチップだけど)だらけになって部屋中に猫砂が散らかっちゃうんですねぇ・・・(;^_^A
そこであたしは考えた
わん用のケージにトイレを入れて、にゃんズには上から入ってもらおう
でもね・・・しきちゃんが来てからというもの、砂の散らかり方がハンパじゃないのよ~~~~(+_+)
2匹ちゃんになったのとたいしが思った以上に大きく育っちゃったのとで、カバー付きの大きなトイレに変えたはいいけど、ケージに入れて更にカバーがあったんじゃ、ケージの入口からの掃除は非常にめんどくさいってか大変(x_x)
そこで今度はトイレ周りを段ボールで囲って、カバーを外して使ってたんだけど、やっぱ散らかり方がハンパじゃないから再度カバーを付けようと思ったのに、あたしったらどうやらカバーだけ捨てちゃったみた~い(;^_^A
う~~~ん・・・困った・・・
やっぱカバー付きのトイレが必要だねってんで、ネット検索してたらかわいいトイレを見つけた♪
でもたかがプラスチック製のトイレなのに6千円は高くない?
なんて思いながら更に見てたら、いい物を発見!!!
これらはトイレカバーなんだって!
でもね・・・
単なるカバーなのに2万~2万5千円もするんだよ~!?
しかもみんな微妙にあたしの求めるサイズじゃないんだよねぇ・・・
『ん? そうだ!あたしの趣味はDIYだった!』
ってことを思い出し(笑)、うちのトイレにジャストサイズのカバーを作ることにしたv(*^.^*)v
トイレを採寸して立体図を書いたら、材料を物色すべくホームセンターへ
今回は15mm幅のパイン集成材を使うことにして、各種大きさをメモったら一旦帰宅し、だ~にカットしてもらうサイズを綿密に計算してもらい、どのサイズの板を買ってどの向きでどのサイズにカットしてもらえばいいのかを、しっかり書いてもらってから買いに行ってきたよ~v(-^^-)v
だっていつもの行き当たりばったりにすると、微妙な計算間違いでカットし直さなきゃならなくなるからね(;^_^A
カバーに必要な小物と共にカットしてもらった材料を置いてみた
真四角だからか何か味気ないなぁ・・・
夜だ~が帰ってきたら組み立ててもらったけど、まるで小学校の校庭の隅にありそうな、鳥小屋みたいなんだけど~~~(;^_^A
角を取ってオイル塗装したら、ちゃんとそれらしくなるのかなぁ・・・
そう!
問題は塗装なんだけど、だ~曰く「お前は下手クソだから俺が会社で塗ってくる」だって!
いまだに2階の洗面所の塗装をバカにするだ~ってどうよ?( ̄^ ̄)
「じゃあ頼むわ(`´メ)」
ってことでお願いしたものの、仕事が忙しいらしくなかなか完成しない・・・
毎日「まだぁ~?」って聞くもんだから、昨日LINEで途中経過画像が送られてきた(*⌒ー⌒*)
これ↑は本体ね
で、こっち↓が前面の蓋(?)部分になるもの
後は濡れても大丈夫なのように、ニスを塗ったら塗装は完成だってさ
最初6千円のトイレを高いと思ってたのに、カバーを見てたら2万超えが相場だったからか、材料費で6千円超えだったけど妙に安いと思えるのはなぜだろ?(>y<)
しかも何だかんだで結局全部だ~が作ってるってのも笑えるわ
セルフリフォーム☆DIY
Comment(4)
tomoちゃん凄い!!!
2014/06/14 [Sat]
2か月ほど前に取材されてたtomoちゃんのDIY記事が載った雑誌『私のカントリー』が発売されたようで、ライターさんったら何の関係もないあたしにまで送ってくれたよ~v(*^.^*)v
あっ!
紹介したから全く関係ないとは言えないのかしらぁ~?
どこに載ってるのかなぁ~と探したら、後ろの方だったけど作業工程もしっかり載ってた♪
まずは完成写真からだったけど、何度見ても素敵過ぎるぅ~~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
今までの作品の一部も掲載されてたから、全5ページも載っててビックリだったよ
ってか、この本素敵すぎる
参考にしたくなるようなディスプレイや雑貨がいっぱい載ってて、見てるだけですっごく楽しいの~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
あたしもまたがんばろっと
今度はどこに着手しようかなぁ~?
セルフリフォーム☆DIY
Comment(0)
洗面所のリフォーム
2014/06/05 [Thu]
思い立ったら即実行ってんで、寸暇を惜しんでせっせとリフォームに励んでた洗面所
完成したら記事UPしようと思ってたんだけど、あと一歩がなかなか完成しないから、もう記事をUPしちゃおっと・・・
だってね、だ~ったら平日は忙しくてやってる暇がないとか言って、ちっとも塗装してきてくれないんだも~ん(+_+)
ホントにあと一歩だから、まだ完成じゃないけどほぼ完成ってことで~v(*^.^*)v
こんな普通だった1階の洗面所
洗濯機の横の隙間には隙間収納のBOXを置いて、洗剤やら柔軟剤やらドライヤーやらをごちゃごちゃと置いてあったのね
今回思い切ってこのユニットの洗面台の上の部分を撤去してみました♪
お風呂の前の洗面所ってことで、壁紙は抗菌防カビ効果のあるものに
当初「この鏡だけ取り外してリサイクルしよう♪」と、木枠を付けて手作りミラーを作る予定だったけど、だ~が「鏡だけ綺麗に外せるかどうか微妙・・・」って言うんで、ちょっとネット検索してみたら、リーズナブルな壁掛けミラーを発見したんでポチっちゃったv(-^.^-)v
そんなわけで上の部分は粗大ゴミだ~ね(^^;
古い壁紙を剥がし、ミラーの裏にあった1口コンセントの場所を移動させ、2口コンセントに変更したら、新しい壁紙を貼り、コンセントカバーもプラスチック製から木製の物に交換
洗濯機と洗面台の隙間には、新しくSPF材でジャストサイズのBOXを作ってみた♪
勿論ちょっとした物が置けるようなシェルフもね
そしたらだ~が「洗面台の扉も何とかした方がいいんじゃない?」って言うから、シナベニヤとモールディングを貼って扉もリメイク
仕上げはだ~が会社で、BOXとともにオイル塗装した後、水回りだからってんでしっかりニスも塗ってきてくれたよ(-^.^-)
扉の取っ手はプラスチックからアイアンに交換し、タオル掛けもアイアンに変更
ハンドタオル掛けは980円とリーズナブルなお値段のにゃんこ物
でもね・・・
アイアンのバスタオル掛けってのがなかなか売ってないんだよねぇ・・・
ネット検索してみても、比較的細くて綺麗系なアイアンってのは、何故かすべて売り切れ状態だし、あっても値段がかわいくないの・・・(+_+)
雑貨屋さんやバス用品が置いてあるショップも見て回ったけど、アイアンどころかそもそも黒いタオル掛けってのがない!!!
その後もひたすらネット検索してたら、アイアンの軽いタオル掛けってのを発見したから
ポチってみた
長さ50㎝で8mmの細いパイプのこんなシンプルなタオル掛けが3000円もしたよ・・・(x_x)
ちょっと高くない?
でも探し疲れたからポチッちゃったんだけどね(;^_^A
シェルフの棚受けも同じくシンプルなアイアン
これは取っ手と一緒に近所の雑貨屋さんで買ってきたものね
こんな感じで洗面所のリフォームが完成したよ~v(*^^*)v
では恒例(?)のBefore=Afterいってみよう
Before
After
ありきたりな洗面所から、淡いグリーンと木の茶色とアイアンの黒で統一された洗面所に変身して大満足
(*^.^*)
ところで。。。
気づいたかしらぁ~?(;^_^A
気づいたよねぇ・・・?
そうなんです!
この洗面の下の白い部分にも、同じようにオイル塗装したシナベニヤを貼る予定なんだけど、ここだけがまだ完成してないの~~~~(^。^;)
セルフリフォーム☆DIY
Comment(6)
壁にステッカーを貼ってみよう♪
2014/05/09 [Fri]
GWに貼り替えた玄関の壁紙
手が痛いのにひとりで頑張ったのに、見た目がほとんど変わってないってのも悔しいから、ウォールステッカーなんぞ貼って雰囲気を変えてみたよ~v(*^.^*)v
畳1枚分の大きな鏡の右側 ↓
枝に仲良く2羽の小鳥ちゃん❤
そして左側の壁 ↓
枝にとまった小鳥ちゃんと、羽ばたいた小鳥ちゃ~ん♪
そして全体の画が ↓
う~ん、いい感じになったんじゃないv(*^o^*)v
でも・・・
壁紙の淡いイエローもオレンジも全く見当たらないのは何故だろ・・・?(;^_^A
セルフリフォーム☆DIY
Comment(10)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
]
忍者ブログ
[PR]
material by:
=ポカポカ色=