ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんも十分ご存じの通り、我が家には盗み食いの天才がいます
そう、言わずと知れたゆきちですわ・・・(;^_^A
自分が調達できる範囲に食べられるものがあれば、普段以上の力を発揮して何でも食べちゃうから、食べられて困るものは、ゆきちが絶対届かないところに置かなきゃなんです・・・(= ̄▽ ̄=)

で~おやつ大好きなあたしのお菓子置き場は、冷蔵庫の上に置いたカゴになったのね
これでもう絶対ゆきちに食べられる心配はなくなったんだけど、先日からのセルフリフォームで『ブラウン×ホワイト』でナチュラルに変身しつつある我が家のキッチンなのに、このおやつ入れのカゴだけが妙に浮いてるんだよねぇ・・・(^_^;

ね?
このカゴったらアピールし過ぎっしょ?
この色のせいで折角の雰囲気をブチ壊してる気がするんだよねぇ・・・(-_-;)

って、元々オレンジってあまり好きじゃなかったけど、趣味のエコクラフトで色んなカラーのテープを買った時、妙にオレンジが綺麗に見えて買っちゃったのね
でも元々あまり好きじゃないから使う気になれず、色んなカラーを追加注文しても、最初に買ったこのオレンジだけがず~~~っと残ってたの(+_+)
こりゃ鉢カバーにでもするかと、観葉植物用の大きなカゴを編んでみたけど、好きじゃないってことは、リビングにも置きたくないんだよねぇ・・・(= ̄▽ ̄=)あはは
でも折角作ったんだからと、あまり目に触れない冷蔵庫の上に置いて、お菓子入れにしてたんだけど、写真を撮る度にアピールしてくれちゃうこのカゴ・・・
オレンジにもカゴにも罪はないけど、やっぱこりゃ何とかせねばっ!!!

ってんで、カゴのカバーを作ることに♪
生成りのシーチングともう1色、ポイントになるよう2色使いで作ろうと、クローゼットの端切れを物色
でもブラウン系の端切れがなかったから、大好きな赤と生成りのボーダーを使って、中全部と表に5㎝だけ出るように作ってみた
でも・・・
今度はちょっとだけ見える赤がアピールしまくっててキッチンに合わない・・・(x_x)

そこで生成りの綿レースに、赤と紺のリバーシブルの細いリボンをつけて、アピールしまくりの赤いボーダー生地をソフトにしてみようと、リボンは紺の方を上にボーダー生地の上から縫い付けてみた
いやぁ~~ん(>_<)
余計ごちゃごちゃして変~~~~~!!!
ってんで、折角縫ったリボンとレースをほどいて作戦変更
(あまりにダサかったから、途中経過の写真は全く撮ってません・・汗)
赤ってのが朱に近い赤だから、これがそもそも間違いなんだと気付き、表から見えない中はそのままで、外に折り返した部分の赤を隠しちゃおうと、麻のプリント地を使うことに
でも麻って洗うと10~20%くらい縮んじゃうから、地直ししなきゃね(;´・`)>
水に濡らして干しておき、半乾きになったらアイロンかけて、やっと使えるよ

中の布を長めに作ったから、赤のボーダー地の外への折り返しを大きくして、プリントの麻地の下に、うっすら赤のラインが1本だけ透けるように、薄い幅広のレースをつけて、麻地とレースの間にリボンを縫いつけてみた♪
今度は赤を表にしてねv(*^.^*)v

まぁこれならOKかな♪
やっと妥協できる仕上がりになったよ
ってか、これでOKなんだから、その前がどんなに酷かったか想像できるっしょ?(;^_^A

ちょっとピンボケだけど、中はこんなに派手派手ね
これが表に来るとめっちゃ変になるって、完成するまで全然想像できなかった自分が悲しい・・・

リボンを縫ったりほどいたりする度に、たいしがリボンを齧ったり持って行こうとするから、完成するまでにかなりボロくなっちゃったけど、よく見ないと解らないからまぁいっか(=⌒▽⌒=)

ほ~ら♪
一番最初の写真と比べてみて
キッチンに置いても、全くアピールしなくなったよ~v(-^.^-)v

PR
いやぁ~~~ん(;^_^A
気付けばもう1週間もblog放置してんじゃ~ん(〇o〇;)
確かに今週は珍しく忙しかったけど、blogが書けないほど忙しかったワケでもないんだよねぇ・・・

こんなblogを見てくれたりコメントしてくれたみなさ~ん、放置しっぱなしでごめんなさ~い( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )
最近すっかりスマホで物事が済んじゃうから、blogチェックはマメにしてたんだけど、コメをするのはPCからって思ってたら、あっと言う間に1週間が過ぎちゃってたよ・・・(;^_^A
書きたいことはあったんだけど、PCを開かない日もあったから自分でもビックリだったわ

で、ここからが最近気になったことね
今週は仕事で地下鉄に乗る日が4日あったのね
朝夕の通勤ラッシュ時に、物申したい輩がマジで多い(`へ´)

ショルダーにもなる持ち手がちょっと長いバッグを、身体の真後ろでショルダーにしてる人って、後ろの人の迷惑になってるって気付いてる?
満員電車の中で、横並びの座席に座ってる人に背を向けて立ってる人もね
何度バッグの角で突かれたことか・・・(>_<)
背を向けてる女子には、地下鉄が揺れる度に読んでた本を突かれて落としそうになるし、顔の真ん前にバッグが迫ってきてマジで危険だったわ・・・
でも一様に本人たちがそのコトに気付いてないようなんで腹立たしい( ̄^ ̄)
一応社会人なんだから、もう少し周りにも気を配ろうね

今週は月火と雨だったから、傘を持ってる人が多かったんだけど、長い傘を掴んで手を振って歩くのは止めてもらえないだろ~か?
ちゃんと柄を縦に持とうよ(`´メ)
特に階段でそれをされると、怖くて後ろを歩けやしない・・・

座ってる人も、傘を自分の横に斜めに置いて、必死で携帯ばかり触ってないで、ちゃんと自分の傘を見ておこうよ
徐々に倒れて行くから、みんなあなたの傘で転びかけてたよ
でもこれまた本人は気付いてないんだよね┐(´~`;)┌
目の前でガタっとなるから、その時は携帯から目を離すんだけど、自分の傘が原因とは気付かず『何ふらついてんの?』ってな顔でチラ見してるんだよね・・・( ̄~ ̄)ξ
隣に座ってたらきっと注意してたと思うけど、真向かいだったからさすがにちょっと言えなかったわ・・・(+_+)

いやぁ~ん、こんな細かいコトが気になるって、あたしも年をとったってことかなぁ~?
1週間ぶりの記事が愚痴ってのも嫌なんだけど、今週はマジで腹の立つことが多かったから、つい書いちゃったよぉ
また明日からはいつものお気楽記事にしよっとv(-^.^-)v
予てからあたしが近所友のDIY女子tomoちゃんの、趣味の域を超えてる木工と洋裁の腕を自慢してたからか、一度tomoちゃんに木工を伝授してもらいたいと言っていたエミリン
マジでtomoちゃんの作る作品はどれも素晴らしく、本棚や収納BOXなんてどう見ても高級家具にしか見えないのw(°o°)w
しかもtomoちゃん家は内装も外装もハンパないって、これまたいつも言ってたから、一度お宅訪問をしてみたいって言ってたのね
で、今日その願いが叶って、エミリンと一緒にtomoちゃん家にお邪魔することに♪

でもその前に、どうせならランチしてから行こうよと、近所のハンバーガー屋さんでランチ

サラダと人参スープに、アボカドとトマトのハンバーガー
ケチャップやマスタードをかけたら、右下の写真のようにパンをかぶせ、テーブルに置いてある紙に包んでパクっとね

このお店ね、繁華街にあるわけじゃないし、駅前にあるわけでもないのに、本場アメリカのハンバーガースタイルってことで結構流行ってるの
それにあたしが行く時って必ず外人さんが何組か来ていて、店内で英語の会話が聞こえてくるんだ
オーナーさんが英語OKな人だからかなぁ~?

今日はいつにも増して大盛況だったみたいで、スタッフが3人しかいなかったのに、お店がめちゃ混みで、会計の時にスタッフさんが「今日はどうしたんでしょう?」って言ってたのには笑えたわ

その後ちょっと家に寄ってもらって、年末に完成した壁の実物とペイントした食器棚を見てもらってたら、意外と時間が経ってたようで、tomoちゃん家の小3の娘っちが誘いに来てくれた(;^_^A

tomoちゃんに「今ちょっと火を使ってるから、勝手に案内してきて~」と言われ、ホントに勝手に家の中を案内しちゃった(* ̄▽ ̄*)
って、今回はちゃんと娘っちと一緒に案内したんだけどね♪
tomoちゃんは一体何をしてたかと言うと、あたしたちのためにお茶の準備をしてくれてたの~~~v(*^^*)v

アップルクレープを作ってくれたから、遠慮なくいただいちゃったv(*^.^*)v
ずうずうしく押し掛けた上に、おやつまでいただいちゃって、tomoちゃんホントおゴチでしたぁ( ^.^)( -.-)( _ _)

夕食は節分ってコトで、毎年恒例のカニの恵方巻きを注文してたから、夕方取りに行ってきたよ
やっぱカニ寿司はいつ食べてもおいしいねぇ♪


長男君、今日は彼女と名駅のミッドランドにある『ピエールマルコリーニ』に行くって言ってたのね
「それは何?」って聞いたら、ベルギーチョコレートのショップなんだって
いやぁ~流行りものには疎くて疎くて・・・(;^_^A
でも流行りのショップならお土産をお願いしておこう♪

おおっ!!!
これが噂のピエールカルダン・・・じゃなく、ピエールマッコリ・・・でもなく、ピエールマルコリーニなんだぁ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
「高かったから1箱しか買ってこれんかった(>_<)」って言うから、長男君と仲良く半分こして食べたよ♪
でもさぁ~もうすぐバレンタインだし、彼女にプレゼントして貰ったんじゃないのって思うっしょ?
違うんだって!
彼女も長男君も、それぞれ自分の分を自分で買ったんだって~~~(* ̄▽ ̄*)
付き合いが長いとそんなものなのかもね
ゴディバと同じような値段だったらしいけど、あたしゴディバより好きかも?
またまたおゴチでした( ^.^)( -.-)( _ _)
素晴らしきAmazon(*^^*)
ん?MERRY WOOD?

食器棚のペイントをしようしようと思いつつ、結構めんどくさそうなんでずっと放置してたけど、29日の午後にやっとのことでペンキを注文した(* ̄▽ ̄*)

でもやっぱり御用達の壁紙屋さんでは、バターミルクペイントのあたしの欲しい色は売り切れてたから、ネット検索した結果、Amazonに出店してる家具や木工材料、それに塗料の販売をしてる『MERRY WOOD』さんが一番安かったの♪
そんなワケでポチっと注文したら、届くのは2月1日~5日って表示されたから、それまでにペイントの準備をしておけばいいなぁ~って思ってたのね

今ってと~~っても便利で、宅急便の配送状況を確認できるでしょ?
まだまだ届かないとは思うけど、今どこら辺にいるのかなぁ~と、翌日の昼前に伝票番号で確認してみたら、何と!!!
下関店からどっかまで送られ、それが既に名古屋に届き、もう名東店を出発しましたって書いてあるじゃない?\(◎o◎)/!
ってコトはもう届いちゃうじゃ~~~ん

ちょうど30日は休みだったから、やれるところまでやっちゃおうと思った途端、ピンポ~~ンとペンキが届いた(^_^;
注文してから約24時間で届いたって凄いよねっ!
スタートが下関店を出発したって書いてあったけど、あの下関のことだよね?
夜中に働いてる長距離トラックの運転手さんにも、ホント頭が下がります( ^.^)( -.-)( _ _)

この思いっきり茶色の食器棚のせいで、折角貼ったレンガ柄の壁紙が全然目立たないから、壁紙を生かすためにもホワイト系がいいとは思うけど、真っ白ってのも何だかなぁ・・・
ってんで、今回は『yellowish white』って言う、ちょっと黄色っぽい白にしてみた(*^^*)
 
まずは~中の食器を全部出し、ゆきちとたいしにイタズラされないよう、せっせと別室まで運ぶ
次に扉をすべて外し、塗装部分をまんべんなくペーパーで擦る
粉を拭きとり、ガラス部分にマステを貼る
いやぁ~これだけで既に夕方になっちゃったよ・・・(;^_^A
でも大丈夫♪
みんな帰りが遅いから、まだまだやれるもんね~~~v(*^^*)v
とりあえず一度塗りだけは終わらせちゃわなきゃね

翌31日は夕方5時半から仕事だったけど、それまでに何とか二度塗りが終わり、あとは冷蔵庫側のペイントだけだよ
無垢の食器棚は重くてあたしじゃ動かせないから、みんなが帰ってから前に出してもらおうと思ったけど、みんなの帰りが遅すぎて待ってられない・・・
片側に段ボールを敷いて引っ張ってみたら、殆ど動いてないのに反対側の床に傷が付いちゃった( ̄ロ ̄|||ガ~ン
踏み台(ベビーチェア・・笑)を置いたら隠れそうな場所だから、まぁいっか♪

で~今日はテニスから帰った後、ひとりで頑張って完成させちゃったよv(*^.^*)v

上の写真とは昼と夜の違いで、レンガの色が微妙に違うけど、完全に別物になっちゃったと思いませ~~~ん?

左に見える壁のドアに貼った壁紙がアンティーク風なのに、食器棚がちょっと綺麗過ぎるかなぁ~?
エイジングした方がいいかなぁ~って思って悩んでたら、長男君が一言
「綺麗すぎるキッチンのドコが問題なの?」って・・・
そっか・・・そうだよね・・・
綺麗すぎて問題ってのはないよね
でも壁紙がアンティークレンガだから、少しくらいシャビー感が欲しいかも・・・?(;^_^A

あたしのblogは、宣伝もしてなきゃランキングにも登録してないし、地道にひっそりと自己満足の世界でやってるから、カウンターもなかなか回らず、せいぜい1日に30~50ヒットくらいだったのに、昨日は驚く数字を記録しちゃったよ~~~~\(◎o◎)/!

理由は解ってるんだ♪
人気ブロガーのazu*さんが、自分のblogにあたしのシュシュの記事をリンクしてくれたからなんだよね
たったそれだけなのに、1日30~50ヒットのblogが250ヒットってのにはビックリだよね~~~q(°o°)p
人気ブロガーさんの影響って凄いんだねっ!
って・・・
知らない人がそれだけ見てくれたシュシュの記事、顔のドアップを鬼のお面で加工しておいてホントよかったわぁ(>m<)

話は変わって。。。
インフルエンザが猛威をふるっています
外来は戦場のような忙しさです・・・(+_+)
今日みえた患者さん、今朝奥さんがA型のインフルエンザと診断され、自分も熱が高いからと夕方受診されたんだけど、検査した結果B型のインフルエンザだった・・・( ▽|||)
お互い違うところから貰っちゃったのね・・・(;^_^A
型が違うと移っちゃうから気をつけてくださいまし~~~

みなさんもインフルエンザを貰っちゃわないようにね


≪ Back   Next ≫

[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=