ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しきちゃん侵入防止のために取りつけたキッチンのドア
 
もともとは長男君の部屋のドアだったんだけど、ドア上部に何やら貼りつけてたようで、合板のドアにテープの跡のような剥がれがあり、これがまた均等じゃないから妙に気になるんだよねぇ・・・(~ヘ~;)
とりあえず応急処置として、壁に飾ってあったジグソーパズルで隠してみた

でもね・・・
これが割と重いし、吊るしてあるだけで固定してないから、ドアを開ける度に額がガタンガタンと揺れて、益々ドアに傷が付きそう・・・( ▽|||)
こりゃ早々に何とかせねばと、先日IKEAに行った時、軽い素材のフレームに入ったポスターかパネルでも買おうと思ってたんだけど、そんな都合のいいものは無かった(>_<)
だから軽い素材のフレームだけ買ってきて、中に入れるポスターを探してたんだけど、ポスターってどこに売ってるんだろ~?
これまたポスター探しの日々が続いてたけど、この連休中に何とかしちゃいたいと思い、ポスター探しは諦めて、定期的にダヤンのショップから届くポストカードを入れることにした
大好きなダヤンだから、全部取ってあるんだ♪
バランスを考えてネットで画像をインストールしたものも入れてみた

出来上がったフレームは、両面テープでドアに固定
ただ、取り外す時にまた合板が剥がれる危険性が大なんで、壁紙屋さんで教わったマステの上に両面テープって方法にしてみたの
これがまぁ大正解v(*^.^*)v
マステは綺麗に剥がせるのに、かなりの接着力で落ちる心配はなさそうだよ(*⌒ー⌒*)

最初フレームを上下2つ飾る予定だったけど、ガラスなしの茶色いドアはキッチンを暗くしちゃってるんで、もう1つはキッチン側に飾ってみた

高校生の時に長男君が貼った(笑)ドアノブの下のNOVAウサギだけじゃ寂しかったけど、白いフレームのおかげで明るくなったよ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

IKEAで買ってきたグッズが着々と我が家に溶け込んできたよ
フレームコーナーでゲットしてきたもうひとつのフレームにも、わんにゃんの写真を入れてみた❤

ただね、これはどこに飾ろうか悩み中だから、とりあえずマイルームに置いてあるんだ

4月に行った時に買った4コセットのガラス容器、レース入れに最適だったのに、しきちゃんに1コ割られちゃったから、今回また4コセットを買ってきて計7コになった♪

レースを種類別に入れて綺麗に納まったよ~~~v(-^.^-)v
PR
6日は大阪へ行くため随分前から休みを申請してたけど、事もあろ~にあたしが担当する講座がダブルブッキングしてたの
ただ講座は受講生が集まらないと開講しないからと、事務局さんもギリギリまでそのままにしてたのね
でもそういう時に限ってどっちも開講しちゃうんだなぁ・・・
で~困った事務局の担当さん、日程調整に四苦八苦してたよ(;^_^A
でもあたしは随分前から言っておいたんだから、あたしに責任はないよね?

その四苦八苦した日程調整の結果、土曜日から9連休だったあたしの嬉しい休みが、5連休と3連休という中途半端な連休になっちゃったよ・・・(何も予定がないから別にいいんだけどね・・・)
しかも、しかもだよ~!?
何が悲しくてお盆の真っ最中の15日に仕事なんだよぉ(>_<)
その日、だ~は友だちとツーリング&キャンプだし、長男君は友だちと富士山登頂だってさ~~~
いいさいいさ、あたしだけ仕事に行ってくるさ~(+_+)

でも考えようによっちゃ嬉しいかも?
みんなが居ないってことは、ご飯を作らなくていいってことだもんねv(*^^*)v
帰りに何か美味しいものでも買ってこよっと♪


我が家ではいつも家族3人がバラバラの夕食時間なんで、それぞれ勝手に食べて各自で片づけをしてるのね
でも今日は久々に長男君と一緒の夕食だった
先に食べ終わった長男君、いつもの癖で自分の食器を洗おうとキッチンへ

時間差で食べ終わったあたしは、先日作ったこのカウンターの網戸を開け、長男君に向かって「おばちゃん、ご馳走様~~~♪」と言って食器を下げてみた
するとノリノリの長男君、食堂のおばちゃんになりきって「いつも食べに来てくれてありがとね~~~」だって~~~~(>з<)=з

ちょっと前にも書いたような気がするけど、あんなに尖がってたのが嘘のように、すっかりノリのいい息子になっちゃったよ~!?
うん、彼も大人になったもんだ(*^^*)
ってかこの親子の会話って、普通に考えたらめっちゃ変だけどね~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
昨日はAQUAで初の高速道路走行
しかも高速も、これまた初の新名神~♪
とは言っても、ナビ様の言う通りに走ってたら、名ニ環→伊勢湾岸道→東名阪→新名神→名神→京滋パイパス→(またまた)名神ときて、最後の阪神高速では途中ちょびっと兵庫県にも入ったりして、やっと心斎橋まで辿り着いたよ~
ってか分岐多すぎ・・・(>_<)
間違えたら違う所に行っちゃうから、あたし分岐ってドキドキして嫌いなのに、こんなにいっぱい分岐を走らされたよ・・・(~ヘ~;)
ってか、こんなにあっちこっち走らせるのが、ホントにナビ様の推奨ななんだろ~か!?

新名神に入ったら最初の土山SAで休憩して、『近江牛まん』なるものを食す

これが思った以上に美味しくて大満足(*^.^*)

大阪まで行った目的は、エミリンがリフォーム選手権で一緒だったsukemarumonさんが、心斎橋の大丸で手作り作品を出店してるってことだったんで、エミリンと一緒に見に行こうってなったの
と言うのも、リフォ選の時からsukemarumonさんの趣味の良さに、2人して感心しまくりだったし、blogでUPしてる木工作品のセンスも光ってたから見てみたかったんだ♪

雑誌comehomeに本人写真が載ってたけど、その写真より実物の方がう~んとかわいかったぁ
しかも作品もかわいくて、ノートとキーフック(?)を買わせていただきました(-^^-)

あまり邪魔しても申し訳ないんで、1時間ほどで大丸を後にし、小腹が減ったことだしと、前回大阪に行った時にも食べたエミリンお勧めのたこやき屋さん『甲賀流』へ

お店の前の公園で食べようと思ったけど、たこやきが熱けりゃ公園も暑いってんで車に戻ることに・・・(;^_^A

次なる目的地はIKEA
前回行った時に、迷ったけど買わなかったシェードがやっぱ欲しくてねぇ
近所にIKEAができるのは2年後だし、大阪に行くなら買いに行こっと♪

これがそうね
イラストだけ見てるとおパンツみたいだけど、れっきとしたシェードですからぁ~(* ̄▽ ̄*)
エミリンが買ったシェードは組み立ててるのに2時間かかるらしいけど、これはあっと言う間に完成v(*^^*)v

どうどう?
かわいくな~い(-^^-)
ただ・・・
長男君と部屋を交換したから、ブラインドがブルーで男子部屋の名残りがあるし、壁にかかった電波時計の電池は切れたままで7時過ぎになってるけど、そこはまぁ気にしないでおこう(^_^;

今回はシェードを買いに行ったんだけど、IKEAに行ったらこれだけで済むわけがない

折角車で行ったんだからと、こんなに買っちゃったぁ
って、あたしはこれだけだけど、エミリンはあたしの倍は買ってたよ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

そして今日は右後ろの物体も組み立て完了♪

キッチンで使う踏み台ね
ペイントしてない方は500円安かったからそっちを買う予定だったけど、ペイントもめんどくさいと思い直し、結局ペイント済みを購入

今日設置できたのは2つのみ
あとはゆっくり考えてディスプレイしよっとv(*^.^*)v

日帰り大阪、道中高速では2回ほどゲリラ豪雨とまではいかないけど、視界を遮るような大雨でちょっと焦ったりもしたけど、助手席のエミリンも一緒に前のめりになって(意味あるのか・・笑)前方を見てくれてたし、無事に行ってこれたよ~♪
今回の走行距離は450Km弱

高速って一般道に比べると燃費っていいよね?
だけどアクアの燃費計を見てたら、いつもとほとんど変わらなかったから、帰ってからだ~と長男君に「25~26L/Kmでそんなに良くなかったぁ~」って言ったのね
そしたら2人ほぼ同時に声を揃えて「めちゃめちゃ燃費いいじゃん!!!」だって~~~~
朝起きると家の中がこんな状態になってることが最近多々ある・・・(;^_^A

「またかっ!? しき~~~~~~(`□´)」

そうなんです・・・
しきちゃんがトイレットペーパーで遊ぶんですねぇ・・・
我が家ではゆきちのトイレの側に、除菌消臭のスプレーとトイレットペーパーが置いてあるんだけど、これまで一体何個のトイレットペーパーで遊ばれたか・・・
しきちゃんが届かないようにと高い所に置いても、猫だからジャンプして持ってきちゃうし、しきちゃんに見えないようにと隠しても、これまた猫だから(?)ゴソゴソと探し出して遊んじゃうの~~~~(>_<)

ってか今回は隠した場所がまずかった???
ガラス容器に入ったブリザーブドフラワー入りの飾りの陰に隠しておいたせいで、今回はこれも一緒に落としてくれちゃったよ・・・

ガラス割れてるし~~~~( ̄ロ ̄|||ガ~ン
だ~ママからの頂き物だったけど、廃棄処分になっちゃった・・・
リボンが接着剤で貼りつけてあったおかげで、ガラスが飛び散ることはなかったけど、そうじゃなきゃみんなケガする所だったね
思いもよらないことをしてくれるしきちゃん
いやっ!
もはや『ちゃん』なんてかわいい呼び方は似合わない!
これからはしきのヤローと呼んじゃうもんね~~~~( ̄^ ̄)

一見仲良くしてるように見えるけど・・・
実は寝てるたいちゃんに乗っかり、頭を噛んでるんですねぇ・・・
しき~~~~かわいいたいちゃんをいじめるな~~~~( ̄^ ̄)
たいしに怒られても怒られても全くめげないしきなのであった

話は変わって。。。
散歩で会うと必ず吠えるポメちゃんがいるんだけど、昨夜はいつもより元気に吠えまくってくれるから、「猫のにおいでもするのかなぁ~?」なんて言ったら、ポメちゃんの飼い主のおばちゃんの目つきが変わった!!!
「猫飼ってるの?家どこ?」と
一体何事かと思ったら、水曜日の朝5時頃、散歩中に猫に襲われたんだとか・・・
しかも聞く所によると我が家のすぐ前の道路で・・・(;^_^A
だからあたしは言いました
「家の子たちは外に出さない子だから」と

何でも散歩してたらいきなり猫が2匹現れ、両側から挟み込んで一気にポメちゃんに襲いかかろうとしたから、思わずポメちゃんを抱き上げたら、おばちゃんの足を引っ掻いてったんだって(〇o〇;)
おばちゃんの足には痛々しい爪痕の傷ができてた・・・
警察を呼んで現場検証をしたって言ってたけど、ホントにうちの前だったのかなぁ~?
全く気付きませんでしたけど・・・?"r(^_^;

しかもねっ!
今度はこんなことを言い出したぞ~!?
最初に『うちの庭に迷い込んだ子猫を保護した』なんて言ったもんだから、「きっとその猫の親なんだわ!この家に居るって知ってて、この辺をうろついてるんだわ。だって今まで一度もこの辺で猫なんて見たことがなかったからねっ!」・・・とな?
あたし今もほとんど見たことないですけど~~~
しかも保護したのはもう2ヵ月半も前ですけど~~~~(;^_^A
何かあたしが悪者みたくなってる???

しかもしかも、このおばちゃんかなり過激なの( ▽|||)
今度から殺虫剤を持って歩くんだって!
で、猫を見かけたら目をめがけてスプレーするんだって!
保健所にも連絡して駆除してもらうんだって・・・
虫じゃないんだからさぁ・・・(;^_^A

その時一緒にいた散歩でよく会う長男君の同級生のお嬢と2人で、「殺虫剤って・・・猫には効かないと思うし、返り打ちに合ってまたケガするから止めた方がいいよ・・・」って言ってみたけど、興奮してて聞く耳持たず・・・
それにしても怖いよねっ!
猫も生き物だよ~!?
動物飼いとは思えないような発言で、ホント怖いって思っちゃった
あまりかかわらないようにしよっと・・・
たいしがまだチビッ子だった頃、キッチンから食べ物やゴミを運んで放置してくれるから、それをゆきちが食べたり荒したりして大変だった・・・(+_+)
で~業者さん(近所のパパさん)にキッチンの入り口にオリジナルのドアをつけてもらい、更にカウンターには網を張り巡らせ、たいし侵入防止策をしてたんだけど、たいしもすっかりイタズラをしなくなったってことで、2年前にはカウンターの網を撤去し、ドアも昨年末に作った壁の方に付け替えたんだよね
なのに・・・
しきちゃ~~~~ん(>_<)

今度はしきちゃんだよ・・・
しかもたいちゃんより動きが激しいし、追い出しても追い出してもすぐにキッチンに入ってくるんだよねぇ・・・
揚げ物してる時とかマジ危ないんですけどぉ・・・(x_x)
何とかせねばっ!!!
でもドアは壁の方に付けちゃったんだよねぇ・・・(;^_^A

ってんで、とりあえずカウンターだけでも何とかしよう♪

これは2年前に網を撤去した時の写真ね
だから壁紙も食器棚も今とは全然違~う(^_^;

たいちゃんより激しいしきちゃんには、前よりもっとしっかりとした侵入防止柵が必要なんじゃないかって思い、今回はしっかりと作ったよ~v(*^.^*)v
ってか、昨年からDIYを始めたおかげで、色んなアイデアが浮かぶようになって、またそれが自分で簡単に作れるようになっちゃったんですねぇ♪

カウンター周囲のサイズと以前使ってた網のサイズだけ測ったら、いつものホームセンターへ行き、その場で色んなサイズの木を見ながら、どんな物を作ろうかと考える
勝手に木を並べて、こっちの木を使ってこうしようか、それともあっちの木でこうする?
な~んてね
で~完成したのがコレ↓ね

上下のSPF材に両面テープで1㎝幅の木を各3本ずつ貼りつけ、窓の桟のようなものを作り、両サイドにSPF材を差し込み全体を固定
最後に網をはめて完成~♪♪♪
窓のようにしてスライドさせることができるから、ちゃんとカウンターとしても使えるんですねぇ♪

いやぁ~あたしったら腕をあげたじゃ~んv(-^.^-)v
しかも今回は釘もネジも一切使ってないから、しきちゃんがイタズラしなくなったら撤去して、この木でまた他の物が作れるからと、敢えて塗装はしなかったんだ

でもね・・・
カウンターから入れなくなると、今度は入り口の柵を飛び越えて入ってくるんだよねぇ・・・(;^_^A

やっぱこっちも早く何とかせねばと、今日頑張ってドアを取りつけてみた

今あたしの部屋の入り口はカーテンにしてるから、ドアが余ってることは余ってるんだけど、サイズが合わないからどうしようか考えてたんだけど、こうなりゃ合わなくても何とかしてしまおう

何とかなったぁ~~~v(*^^*)v
って・・・
サイズが合ってないからドアはきちんと閉まらないけど、マグネットを取りつけたことで、一応問題なく使えてるよ

これまたしきちゃんが落ち着くまでの応急処置だから、これで十分かな?

仕事から帰ってきただ~と長男君に自慢してみたら、「素晴らしい!!!窓を作ったりドアまで付けちゃう奥さんってそうそういないよな?さすがです!」ってふたりして褒めまくってくれちゃうから、頑張った甲斐があったってもんだよ(*⌒ー⌒*)

そうそう、今回も邪魔っ子しきちゃんは邪魔しまくりだったよ・・・(;^_^A

脚立がお気に入りになっちゃって、片づけようとしてもなかなかどいてくれなかったよ~~~(~ヘ~;)
因みに後ろの黒い物体はゆきっちゃんね(o ̄▽ ̄o)
≪ Back   Next ≫

[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=