ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

師走と言うだけあって毎日妙に忙しく、blogを放置すること数日・・・
こりゃイカンと、得意技の日にち改ざんで2日分まとめて記事UP~(^^;

先週の木曜日にエミリンに手伝ってもらって天井の壁紙を貼った元和室
仕事や用事の合間をぬって、コツコツとひとりで壁紙の張り替えをしたよ~~~(*^^*)

って、ホントはこの部屋には薄い色の付いた壁紙にしようと思ってたんだけど、2階の天井の張り替えを止めちゃったから、真っ白な漆喰風のEBクロスが20m近く余っちゃったんだよねぇ・・・
他に使い道もないしまぁいっかっと、天井とお揃いの壁紙を貼ることに

いくら天井と床材を変えても、この柱が和室を強調しすぎてるよねぇ・・・
この薄いグリーンを真っ白にするなら、柱の色をもうちょっと濃くして、『ホワイト×ブラウン』にしたら少しはナチュラル感が出るかも?

そんなワケで、先週末から『古民家再生プロジェクト』が始まった(笑)

まずは~何本もあるこの柱1本1本にオイル塗装をするんだけど、ペイントのプロ(車のだけど)のだ~に、会社からオイルを入れる使い捨ての容器を何個か持って来てって頼んでおいた
しかし・・・
忘れん坊のだ~が言ってすぐに持って来てくれるはずもなく、痺れを切らして紙コップに注いで塗装してたら、脚立から降りる際バランスを崩してオイルが床にこぼれたぁ~~~~~~~( ̄ロ ̄|||ガ~ン

とりあえずちょっと塗ってみようレベルだったから、床に養生もしてなかったしマジ焦った!!!
ネタとか言ってる場合じゃないから、もちろん写真も撮ってないけどね・・・σ(^^;
即ペイント薄め液でオイルをふき取って事なきを得たけど、無垢の床材じゃなくてホントよかったよぉ・・・(;^_^A

その夜「だ~のせいだ(`´)」と逆ギレして言いまくってやったら(笑)、翌日には使い捨ての容器数個と容器を入れておく持ち手の付いたカバーを持ってきてくれたよ(o ̄▽ ̄o)

その後は部屋中を養生して床を保護してみたけど、道具がちゃんとしてればこぼすこともなかったよ~v(*^.^*)v

で、毎日暇を見つけてはコツコツと作業して、1週間かかってやっと完成した古民家(笑)がこちら↓
 
別角度でもう1枚
 
2階のあたしの部屋に付いてた、長男君のブラインドはココに付けることにしたの♪
この部屋にもブルーのブラインドはイマイチだけど、リフォ選に出てるわけじゃないし(こればっかり?・・汗)普段使う部屋じゃないからまぁいいよね(-^.^-)

壁紙を真っ白にしたら、押し入れとドアに貼った木目調の壁紙が何か変・・・(+_+)
カーテンを吊った床の間も何だかねぇ・・・
なので、この3か所は来年に持ち越し、ちょっと大がかりなDIY予定なんだv(*^^*)v

とりあえず1階が終わったから、明日からは同時進行してた2階のあたしの部屋の番かな♪
来週の半ばまでにはそっちも何とか形にして、後半にはいい加減に年賀状を作らなきゃねぇ・・・(^_^;
そんなワケで、今年は大掃除ができそうもないや・・・
PR
しきちゃんは無敵です(>_<)
色々とキッチン侵入対策を考えるんだけど、しきちゃんはすぐに学習して進化しちゃいます・・・
マグネットが弱いせいもあるとは思うけど、何度かカリカリとしてるとドアが開いちゃうってことを覚えたら、最近はあっという間に開けちゃうんですねぇ・・・(;^_^A

今日も仕事から帰ってきたら、キッチンのドアが開いてたよ~!?
仕事から帰ったら次の対策を考えようと、とりあえずドアの前に掃除機を置いて、ドアが開かないようにして出かけたのに、朝だ~が掃除機をどけちゃってたのよ~~~
これはもうだ~にレッドカードだよねっ(`´メ)

だってね~~~~
またまたしきちゃんがキッチンキャビネットの上から自分のフードを1袋持ち出し、みんなに振舞ってたんだも~~~ん(><;)!!
しかも今回は時間が長かったせいか、1袋300gきれいに完食
そしてまたまた3わんにゃんで、どんな配分だったかは不明・・・(>_<)

そんなワケで帰る早々リビングに散乱してたビニール袋の残骸を掃除したら、着替える前にホームセンターまでひとっ走りし、何かいいものがないか物色

「これだっ!!!」

ってコトで、きちんと閉まらないドアに引っかけるカギを付けることにしてみた♪

解るかなぁ~?
ちょっと拡大してみよう♪

ふっふっふ、いくらしきちゃんが進化しようと、これで当分は大丈夫だと思うなv(*^^*)v

ただね、引っかける所を上げたまま中に入って、何かの拍子にフックが下りちゃったりしたら、キッチンの中に閉じ込められちゃうんだよねぇ・・・
まぁそうなったらカウンターに乗ってダイニングに抜ければいいだけだから、まぁいいっちゃいいんだけどね(;^_^A

しかしまぁ、そこら中ネジの跡でいっぱいだよ~~~~(+_+)
新築だったら絶対NG物だよね・・・
今日は岡崎教室での講座なんだけど、平日じゃないから車で行くことにしちゃったv(-^.^-)v
だってさ~公共交通機関で行くとなると、リニモ→愛知環状鉄道→バスと乗り換えがあるから、乗り換えの時間に余裕を持とうと思うと、家を出てから教室に着くまでに2時間近くかかっちゃうんだも~ん(;^_^A

車だと長久手インターから岡崎インターまで高速に乗れるから、何と40分で着いちゃうんですねぇ♪
ただ平日は豊田を通過するまでの時間が読めないから、怖くて車じゃ行けないけどね

帰りは岡崎インターに入るまでに渋滞でちょっと余分に時間がかかったけど、それでも1時間もかからず帰ってこれたから、往復でかなりの時間短縮ができたよ~v(*^.^*)v

と喜んだのもつかの間・・・
家に帰ったらしきちゃんが進化してたぁ~~~~~~( ̄ロ ̄|||ガ~ン

昨日飾りの階段を撤去したのに、階段がなくてもキッチンに入れるようになってた(>_<)

キッチンに入りさえすれば、ここに乗るのは楽勝ってんで、自分用のフードを1袋持ってリビングへ・・・
しきちゃんのフードは1.5Kg入りで300gずつ小分け包装されてるから、300gを1袋だけ取り出してリビングに運び、仲良く3わんにゃんで食べたっぽい・・・(+_+)

いつもならあたしが帰ってくると、3わんにゃんでご飯の請求をするのに、お腹いっぱい食べたようで誰も請求に来ないよ・・・(;^_^A
残りを測ったら90gしかなかったから、3わんにゃんで210g食べたようだけど、どんな配分だったかは不明・・・

明日も仕事だし、夜は忘年会に出かけなきゃだから、夕食の準備もそっちのけで『しきちゃん侵入防止策』を考えたよ
とりあえずドア上部のアーチ部分に段ボールを張ったら、電話台とダストBOXをちょっと移動させて様子をみることに

な~んかダサダサだけど仕方ないよね・・・?
これでもダメならまた別案を考えなきゃ~~~(~ヘ~;)
生後7ヵ月のしきちゃんったら凄すぎ~~~~~(>_<)
たいしがやらなかったことを次々とやってくれちゃうよ・・・
今日の驚き2連発

【その1】

写真右奥に写ってるわんにゃんのフード入れに飛び乗って、そのまま食器棚の上まで行き、フードの入った袋をガサガサ・・・
椅子に乗ってとっ捕まえたらリビングまで撤収させ、キッチンの扉を閉めておいたのね
『開けてぇ~~~』とニャーニャー言ってたけど、無視して夕食を作ってたら。。。

ガコン! シュッタッ!!!
えっ?何???

いやぁ~~ん(>_<)
しきちゃんったら電話台から、この飾りの白い階段に乗ってドアの上部から入ってきたぁ~~~~( ̄ロ ̄|||
階段に飾ってある小物を次々となぎ倒してね・・・(;^_^A
って、これが【その2】ね

折角ドアをつけたのに、全く意味がなかった・・・
とりあえず飾りの階段を撤去して様子を見てるけど、また入って来るようなら上部の隙間に何か張らなきゃ・・・

野生児にはホント手を焼くわぁ・・・(ノ_<。)

それに引き換えお坊ちゃまなゆきち

あたしの横で、こんなふうに顔を出してこたつに入ってたよ~(*^^*)
1年前プロの業者さん(笑)に、我が家に唯一あった和室の床をフローリングに交換してもらったはいいけど、長男君の大荷物があったからずっとそのまま放置だったのね

でも今回やっと天井の壁紙貼りをしたよ~v(*^^*)v
だってね、床はフローリングになったのに、天井はこんなんだよ~!?

あたしはまだ天井の壁紙は貼ったことがないけど、既に何度か貼ってるエミリン指導の下、2人で全身糊でベタベタになりながら頑張ったよ~~~(;^_^A

ほ~ら、真っ白な天井になったよ♪
でもね・・・
天井はマジで大変(+_+)

ホントは2階のあたしの部屋の天井も貼り替える予定だったけど、今貼ってある壁紙が強力過ぎてなかなか剥がせないから、ちょっと凸凹した壁紙だけど、そのまま上から貼ろうと思ってたのね
でもね~凸凹してるが故に(?)、壁紙の上から貼ろうとしても重力に負けて貼りついててくれないのよ~~~~(><;)!!

仕方がないから強力に貼ってある天井の壁紙は、霧吹きで濡らして地道にせっせと剥がすことにして、今日は1階の天井だけにしたの
でもね・・・
この天井の壁紙貼りってのが、あたしの予想を遥かに超えた難易度だったから、リフォ選に出てるわけでもないし止めちゃおっかな・・・

今あたしの部屋に付いてる照明は天井取り付け型じゃないけど、以前長男君が使ってた照明が天井取り付け型だったから、天井にうっすらと照明の丸い跡が付いちゃってるんだ・・・
だから壁紙を張り替えようと思ったけど、剥がすのだけじゃなく貼るのも大変だったから、もう止めちゃうさ~~~"r(^_^;
でも丸い跡が気になるっちゃ気になるんで、ちょっとマジックリンで拭いてみたら、あらまぁ~綺麗になっちゃったよv(-^.^-)v
あはは、貼り替える必要もなかったってことだね
2階の天井用に買った壁紙は、この元和室の壁に貼っちゃうことにしよう♪

写真で気づいたと思うけど、和室仕様の照明は、長男君が使ってた照明と交換したよ
白い天井にすこぶるマッチっしょ?(* ̄▽ ̄*)
≪ Back   Next ≫

[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=