と言っても今回はセルフリフォームじゃないよ(-^.^-)
だって安全性やら耐久性やらを考えたら、やっぱここはプロに任せるべきっしょ?
ってことで先日からネットサーフィンして、どんなのがいいか、同じ物ならどこが安いかをせっせと研究v(*^^*)v
一番のお気に入りは三協アルミの木目調ナチュレテラス
しかしこれはかなり高い・・・(+_+)
どうせベランダの屋根なんてそうそう見ないよねぇ・・・ってんで、次なる候補はYKKapのヴェクター
この2つの商品でずっと悩んでて、ショップも2店舗に絞って熟考した結果、特にヴェクターをお値打ちに工事してくれる1店舗に見積り依頼をしたのが先週のこと
一応ネットで自動概算見積りをしてからお願いしたんだけど、現場を見た結果、状況によっては多少金額が違ってくるとは聞いてたけど、正式見積もりのメールがきてビックリ(〇o〇;)
自動見積りと同じ内容なのに、何と!!!
2万2千円も高くなってるじゃないっすか!?( ̄^ ̄)
ただ12月中に契約すると更に1万の値引きとは書いてあったけど、それにしても1万2千円の上乗せって何???
更に見積書を詳細にチェックした結果、積雪量の多い地域仕様(積雪量の多い地域は1500Nで20㎝未満の地域は600N)になってたから、これが高い原因なんじゃないかとメールで問い合わせてみることに
商品の値段は1万8千円ほど高くなってたし、標準工事費も4千円ほど高くなってたから、ネット見積りした画面をスクリーンショットで保存し、メールにこの画像を添付して違いを聞いてみた
すると。。。
間違いを認め新たな見積書が添付されてたけど、ネット見積りと全く一緒の金額になってたぁ~v(*^^*)v
しかも今月中に契約し、アンケートに答え完成画像をネットにUPしてもいいなら、さらに1万の値引きって書いてあったから、これはもうお願いするしかないっしょ♪
でもさ~これってもしあたしが指摘しなかったら、最初の見積書通りの金額を請求されてたんだろ~ねぇ・・・
研究し尽くしておいてよかった(*^^*)
これでもう仕事中に雨が降っても、洗濯物の心配をしなくて済むかも~v(-^.^-)v