ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼過ぎに母が野菜を持ってきてくれた♪
そして・・・
朝から父が行方不明って言うじゃない?(〇o〇;)
一体どうゆうことか詳しく聞いてみると、朝6時半に起きたら既に父がいなくて、昼を過ぎても帰ってこないし、いつも持ち歩くセカンドバッグに時計、それに携帯もテーブルの上に置いたままで、車もあるのに父だけが消えちゃったらしい・・・(;^_^A

野菜を採りに畑に行こうかと思ったけど、いつも持ち歩いてるものが置いたままで父だけがいないってのも心配で、「ボケちゃって徘徊してる?」な~んて思ったらしく、改めてあちこち見てみたら、リュックがなくなっていたらしい

「そう言えば1週間ほど前に、『そろそろ篠島までしらすを買いに行ってこようかなぁ~』って言ってたから、篠島に行ったのかな?  でも時計も携帯も置いてあるし・・・」と
とりあえず篠島に行ったんだと思うことにして畑に行って、帰りに我が家に野菜を届けてくれたんだけど、途中何度も自宅に電話をかけてるけどまだ帰ってないらしい・・・
それが午後3時頃の話ね

「じゃあきっともう帰ってきてるよ。朝早かったから疲れて昼寝してるのかも?家に帰ってもまだ行方不明だったら電話して~」と言って見送った数分後、父の携帯から着信あり(* ̄▽ ̄*)
母の予想通りしらすを買いに篠島まで行ってたんだって~~~

何も言わずに出かけちゃダメじゃんって言ったら、昨日ちゃんと言っておいたって言うのね
母は、1週間ほど前に行こうかなって話はしてたけど、昨日は聞いてないって言うし、一体どっちがホント???(;^_^A
母曰く「1週間前と昨日を間違えるわけないけど、お土産も買ってきてもらったし、あたしがボケボケだったってことにしとくわ」だって~~~
さすが大人の対応(>m<)

因みに時計はお出かけ用(笑)の方にしたらしく、携帯は単に忘れただけだって~~~~(= ̄▽ ̄=)
バス停で携帯を忘れたことに気づいたけど、取りに帰るのもめんどくさいしまぁいいやと出かけたんだとか
まぁ何にしても、ボケて徘徊してたんじゃなくてよかったわv(-^.^-)v
PR
すのこで作ってたこの子
 
こうなったまでは前回アップしたよね

扉が付いて無事完成したのはもう1週間も前

収納の右扉には猫砂が5袋も入る余裕サイズだよ~v(*^.^*)v
でも真っ白ってのもちょっと味気ないかなぁ~と、ネットでウォールステッカーを注文したのね
2日で届いたけど、「箱が破損してるから今ここで中をチェックしてください」と言われ確認したところ、ステッカーもちょっと破損気味だったから、交換してもらうことに
宅急便のお姉さん「交換のためこちらは持ち帰ります。改めて送り先かこちらから連絡をいれます」と言ったまま何の音沙汰もなし・・・(;^_^A
どうなったのかなぁ~って思ってたら、どこからも連絡がないまま昨日新しいステッカーが送られてきたよ
まぁ、そんなもんだよね・・・(~ヘ~;)

早速ステッカーを貼ってみた♪

・・・・
くどい・・・・
いくらかわいいからって盛り過ぎはダメだよねぇ・・・"r(^_^;
貼って剥がせるステッカーだから少し減らしましょ
にゃんこの配置もちょっと変えようかな?

おおっ♪
ちょっとスッキリしたんじゃな~いv(*^.^*)v

でももう少しシンプルでもいいかも?

ってことで、1匹は壁に移っていただきました♪
最初6匹だったにゃんこが、最終的には2匹になったけど、これで十分だよね

あとの3匹ちゃんがどうなったかと言うと。。。。
 
玄関ホールに移ってもらったよ~❤
上方の壁の鳥との相性もバッチリだし、断然この方がいいよねv(*^.^*)v
週末はDIY DAY~♪

階段のこの横長の窓に、飾り窓枠を作ろうと思ってね(*^^*)
ここは西側だから別になくてもいい窓だけど、明かり取りにはやっぱ必要なんだよね

ってんで、前日にすべて揃った材料に、まずは塗装ね
作業部屋になってる元和室は白いフローリングだから、オイルをこぼして汚したら大変ってんで、ブルーシートを敷いた上に新聞も敷いて準備万端v(-^^-)v

オイルは組み立ててから塗ると、重なってる細かい部分が塗りにくく綺麗に塗れないと思って、今回はバラバラの状態で塗装してみたよ♪

しかしこの日は生憎の雨で湿気が多いせいか、いつまで経っても乾く気配が全くない・・・(+_+)
わんにゃんがいるけど『まぁいっか』と、リビングに持ってきてヒーターの前に並べて乾燥させてみた

思った通りしきちゃんがヒーターの真ん前を陣取って、乾き易いように立てた木を何度倒されたことか・・・(>_<)
でもさすがヒーターだね
すぐにカラッと乾いたよ♪

我が家には他にもゆきちとたいしがいるけど、この2匹ちゃんはしきと違って邪魔することなく、仲良くソファーで寝ててくれたわ

木が乾いたら組み立てだけど、窓枠にピッタリサイズで作ってるから、少しでもズレたらはまらない可能性大(〇o〇;)
ひとりで組み立てると絶対ズレると思って、だ~が帰ってきてから手伝ってもらったよ
ってか、あたしが押さえ係で、だ~が組み立て係だったんだけどね(;^_^A
だってあたしったら意外と力がないから、インパクトドライバーが空回りしてすぐにネジ穴を潰しちゃうんだも~ん(o ̄▽ ̄o)

とりあえず昨日ここまで組み立てた窓枠
このままじゃせっかく飾り窓枠を作っても、窓のアルミサッシが見えちゃうから、カフェカーテンを止めてアルミが隠れるカーテンを作らなきゃね♪

今日はいつになく早起きして(笑)午前中から活動
近所のカーテン屋さんまで、レースの安いカーテンかカーテン生地がないか物色に行ってきたけど、これが思わぬ掘り出し物を見つけちゃったよ~~~v(*^^*)v

右端に写ってる袋に、カーテンの端切れを詰め放題で、何と100円!!!
端切れと言っても結構な長さがあるんだよ~!?
素材や柄が違うレース地を、100円でこんなにたくさんゲットしてきちゃったV(^_^v)(v^_^)v
しかもカーテン屋さんの生地だから、結構いい品なんじゃないかなぁ~?
早起きは三文の徳とはよく言ったもんだ
まぁ早起きしてなくてもあったとは思うけど・・・(^^;

カーテンを付け替えたら、これまただ~の帰りをひたすら待ち、昨日ボンドでくっつけておいた窓枠を取り付けてもらったよ♪

いやぁ~ピッタリサイズにも程があるってくらいピッタリで、5mmの隙間もなく完成したよ~v(*^◇^*)v

(このカーテンの材料費が20円弱ってのが凄くな~い?)
一応蝶番と取っ手を付けたから開閉も可能だけど、今回の窓はボンドでくっつけてあるだけだから、乱暴に扱うとバラバラになる可能性があるんだよね・・・(;^_^A
飾り窓にはガラスやフィルムを貼ってないから、まぁ開けることもないかな(-^.^-)

今週の水曜日こと、階段掃除に励んでたら急に階段の窓が気になりだして、何とかしたくなった
で、飾り窓枠でも作ろっかなって思ったけど、なかなかアイデアがまとまらないから、ちょっとネットでヒントをもらおうかと、『飾り窓枠 DIY』と入力して画像を見てみた
どんなふうにしようかなぁ~なんて思いながら画像を見てたら、見覚えのある画像が何枚も載ってるじゃない?
しかもすべてあたし好み❤
って、これうちじゃんヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
トイレリフォームの時の窓枠やら、あたしの部屋のシェルフ付き窓枠がしっかり載ってたわ~~v(*^.^*)v

他にもあたし好みの窓枠がいっぱい載ってたけど、窓の形が全然違うから参考にならないんだよねぇ・・・(;^_^A
やっぱ自分ちの窓に合ったデザインにしなきゃね
あーでもないこーでもないと考えた結果、やっぱシンプルが一番ってことになった♪
ってか、簡単だからなんだけど・・・ね"r(^^;

まずはしっかり設計図を描かなきゃってんで、メジャー片手に窓のイラストにサイズを書きこんでいく
次に窓枠に使う予定のSPF材のサイズを測って、どこにどのサイズを使うか、長さはどれだけにするかを綿密に計算して設計図が完成v(*^^*)v
きっちりサイズだからカットもホームセンターでお願いするため、どのサイズの木を何本買って、それぞれどのようにカットしてもらうかまで書いてみた

これで完璧だぁ~って思ってたのに、翌日カットしてもらった木を並べてみたら、設計図通りにならない・・・(+_+)
2本だけ20㎝短いんですけど~~~
あんなに完璧に描いた筈だったのに、カット依頼書に写し間違えたのかと思い、また買い直さなきゃとホームセンターまで行ったけど、カットした人が間違えた可能性もあるから、一応20㎝短い木と残りを持って行って、依頼書を確認してもらった
あらぁ~あたしの間違いじゃなかったわ
お店のミスだから新しい木でカットし直してくれたよ(V^-°)
しかも2本じゃなく4本必要だったから、ちゃっかり4本にしてもらっちゃった♪

ん?
いやぁ~ん、このサイズは2本じゃなく4本でもなく、6本って書いてあるじゃ~ん(>_<)
しっかりと書いてあるのになぜ間違える???

そんなわけでまたまた今日もホームセンターに行ってこなきゃだよ・・・
さすがにちょっと恥ずかしいんですけど~~~~(^_^;

でも大丈夫!
この御用達のホームセンターより家に近いホームセンターが、2月28日にリニューアルオープンしたんだよね(*^.^*)
しかもかなりスケールアップしてるみたいだからと、今日はそっちに行ってみたよ~♪
ホントにデカかった!!!
今度からはこっちに行こっかな

やっと材料が揃ったから、サンダーをかけて設計図に沿って番号も付けてみた

明日塗装して明後日には完成かな
しきちゃんに邪魔されなければできるはず~v(-^.^-)v
完成したらBefore=After画像をUPしま~す

しきちゃんのこの落ち着きのなさを見て~~~~(;^_^A

ストーカーしきちゃんとしては、自分が自由に行き来できず閉めだされてるってのが許せないらしく、あたしがキッチンで食事の準備をしてると、入れないように取り付けたカウンターの網越しに、『にゃうまんぞ~~(`´)』になるんですねぇ・・・(;^_^A

別にね、入れてあげてもいいんだよ!?
でも食事を作ってる時にキッチンに入ると、必ずあたしの手元まで来て、手を出したり舐めに来るんだもん・・・
揚げ物をしたり包丁を使ってる時だと、もうね~危なくてしょうがないから、キッチンのドアの外にポイって出しちゃうの
そうするとこうやってカウンターの上で文句タレまくるんだよねぇ・・・(+_+)

この時はデジカメを構えてたからか、いつもよりかなりおとなしめだけど、いつもはず~~~っとここで文句タレまくりなんだよ~~~~(><;)!!

そんなわけでしきちゃんがうるさいのは、自分が行けない場所にあたしだけがいる時なんだよね

そんなわけだから、あたしが外出から帰ってくると、ドアの前で一番にお出迎えしてくれるのもしきちゃん♪
でもね、笑える話、
以前はだ~が帰ってきてもわんにゃんのお出迎えがあったらしいけど、最近はだ~が帰ってきてもみんなシカトらしい・・・(o ̄▽ ̄o)
あたしが飲み会とかでだ~より帰りが遅かったりすると、みんなコタツの中(スイッチはOFF)から出てこず、あたしが帰ってきて初めてわんにゃんの姿を見ることになるんだって~~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
そして寂しそうに「今日も誰も出てこんかったよ・・・」とあたしに報告があるんですねぇ(>y<)
≪ Back   Next ≫

[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=