ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伸び伸びになってた新年会に、やっと土曜日に行ってきたよ~♪
ってか、ゆきちが気になって出かける気分じゃなかったから、ちょっと先にしてもらったんだけど、5人全員の予定が合ったのが28日だったのね
でもあたしったら翌日は仕事ってんで、またまたわがままを言って、開始時間を早くしてもらったんだよね・・・
みんな嫌な顔もせずに合わせてくれて有難いことだわ( ^.^)( -.-)( _ _)

今回は年末にできたばかりの、石焼サムギョプサルのお店ね
12.01.28-1.jpg














料理は5人前ね♪
枝豆・出汁巻き卵・韓国冷麺サラダ・スパイシーポテト・海鮮チヂミ
12.01.28-2.jpg














石焼サムギョプサル・野菜ナムル海苔巻き・デザート

お肉を焼いているのは鉄板に見えるけど、実は石なんだって~~~\(◎o◎)/!
この石板(?)ね、実は斜めになってて、焼いた時に出た油が全部受け皿に落ちるようになってるの
かなりの油が溜まってたよ~~~(〇o〇;)
お肉が焼けたら専用のはさみでチョキチョキ切って、一緒に焼いたナムルやキムチと一緒に、野菜に包んでタレをつけていただきま~す
お肉はプレーンとワインハーブとみそだったかな?
最初のお肉は焼いてくれたけど、残りの3枚は自分たちで勝手に焼けってさ・・・(^_^;

上げ膳据え膳が好きなあたしたちなのに、自分たちで焼くってのはどうもねぇ・・・
料理も不味くはないけど特別美味しくもなかったし、1回行けばもういいかなってお店だったな
な~んて思ってたら、友だちも同じことを思ってたみたいなんで、このお店は1回限りになりそうだわ(* ̄▽ ̄*)
多分だけど、韓国料理のお店ってコトで、本場のおいしいお店を真似たのか、内装も食器もオシャレ感が全くなく大衆食堂みたいだったし、何より寒かった・・・{{(>_<)}}
ちょっとガッカリなお店だったな・・・

そして今日のゆきっつぁん♪
先週の水曜日に罹りつけ医を受診し、抗菌剤と鉄剤を処方してもらってから徐々に元気になってきて、「ご飯だよ~♪」って言うと、前みたく元気に突進してくるまでに回復したよv(*^◇^*)v
退院してからは寝てばかりで、呼ぼうが掃除機をかけようが、チラ見するだけだったのに、昨日から掃除機に戦いを挑むようになってきたし、洗濯物を持って2階に上がれば、カラーでも上手に上がってくるようになったの~♪♪♪
まぁまだそのまま走ってきてベッドに飛び乗るってことまではしないけどね
食事もカリカリは胃腸によくないのかなぁ~と、ちょっとお湯でふやかして冷めた頃に食べさせるようにしたんだけど、昨日辺りから冷めるまで待てないようで必死なの~~~~(;^_^A
血便もかなり改善されてるみたいで、肉眼的には健康そのもの
やったね(V^-°)

これだけ元気に歩き回ってくれると、目がちゃんと見えてるんだなってのも解るよ
通り道をヒーターが邪魔してても、ぶつかる前にちゃんと避けて通ってるからね~v(*^^*)v
眼科の院長、人間的にも獣医としてもどうかなぁ~って思うけど、眼科の技術だけは素晴らしいのかもね

PR
退院してからずっと血便が治らないゆきち・・・(>_<)
しかも最近は血生臭い便だし、いつもの元気が全くないんで、昨日罹りつけの病院の院長先生に診てもらいに行ってきたよ(* ̄▽ ̄*)
眼科の院長は全く気にしてなくて、罹りつけの病院に行く必要もないって言ってたけど、普通はこれだけ出血してたら大丈夫なんだろ~かって心配するよねぇ?

術前検査では赤血球が605万(正常値550-850)、ヘモグロビンが11.7(正常値12-18)だったけど、出血が続いてるし舌も白っぽくなってるから、おそらく今は赤血球が400万位に減ってると思うってコトで、貧血が進んで元気がないのかも知れないんだって
それにそれだけ血便が続いてるってコトは、炎症が起きてる胃腸が更に炎症を起こしてて、そこに菌が付いて敗血症になるってのが最も怖いから、暫く抗菌剤を飲みましょうだって
夕方からは内服で、朝は内服より即効性のある注射を打ってもらってきた
あと貧血治療の鉄剤も出してもらってきたよv(*^^*)v
ステロイドと胃薬は眼科の方から処方されてるからそのままでいいってさ♪

普通そうだよね~
患者の訴えをちゃんと聞いて、科学的根拠のもとに治療を考えてくれるのがDrだよねっ!
ここの院長先生はちゃんと話を聞いてくれて、それに対する説明も優しく丁寧にしてくれるんだよね
それに引きかえ眼科は、マニュアル通りしかできないみたい
目だけ治ればいいってもんじゃないんで、ちゃんと全身状態を診てよ
こっちに眼科センターを建てる前は、地元で普通の動物病院をやってたみたいなのに変なの
思わず眼科院長のムカつく話を、院長先生にチクっちゃった(= ̄▽ ̄=)

今日のゆきちさん、寝てばっかりってのは変わらないけど、ご飯の時間になると起き上がってソワソワし出すようになったから、ちょっとはよくなってきたのかなぁ~?
だってね~昨日まではあのゆきちが、ご飯の準備をしててもシカトだったんだよ~!?( ▽|||)
まぁ一応食べてはいたけど、あの食欲大王のゆきちが残したりしてたからねぇ・・・
皆さまから大反響(?)があったゆきちの眼科の院長の話、どうにも納得できなかったんで、帰ったその日のうちに動物病院の口コミサイトをチェックし、通院が終わったら書いてやろうと密かに目論んでたんですねぇ(= ̄▽ ̄=)
でもね、色んなサイトの口コミを読んでたら、もっともっと酷い病院がいっぱいあるのにビックリ(〇o〇;)
ちゃんと治療してくれたし、診療明細もすっごく細かく書いてあったから、まだましかなぁ~なんて思ってしまい、腹立たしかった気持ちがちょっとだけ治まった(^_^;
でも終わったら絶対書くけどね( ̄^ ̄)

今ゆきちはエリカラのせいで、被るタイプの服が着られないため、近所のペットショップに服を見に行ったんだけど、コート以外じゃなかなかオープンになる服ってないのね・・・・(+_+)
ゆきちサイズで唯一コートじゃないのは、何と着ぐるみシリーズなの
色んな着ぐるみがあったけど、ゆきちサイズはキリンとペガサスだけ・・・
どっちにしようか悩んだ結果、シンプルなペガサスにしてみた♪
12.01.18-8_400.jpg














ん?
でもさぁ~ペガサスに角ってないよねぇ?
長男君に「ペガサスに角ってあったっけ?」って聞いてみたら、「無い!!」と即答
「じゃあこれはユニコーンなのかなぁ~?」って聞いてみると、今度は「いや!ユニコーンには羽がない!」ってコトで長男君命名
『ペガコーン』(>y<)
これを着てると長男君が「お~いペガコーンゆきちぃ~」って呼ぶのよ・・・(;^_^A

几帳面なあたしは(笑)、ゴミ箱を漁って捨てたタグを探しちゃったよ~
この服『ファンシーペガサス』って名前が付いてたわぁ♪
だけどネットで調べてみたら、長男君が言うようにペガサスの象徴は羽で、ユニコーンの象徴は角なんだって!
じゃあやっぱりペガコーンで正解なのね(*⌒ー⌒*)
fancypegasas1.jpg

















暖かそうだしかわいいんだから、まぁ名前なんて何でもいいよね~~~♪♪♪
 
ゆきっつぁん退院後1週間検診も無事に終わり、とりあえずは順調v(*^^*)v
でもね、カラーをしてるからか、イマイチいつもの元気はないんだよねぇ・・・
はしゃいで走りまわったりしないし、寝てばっかだよ・・・
しかも相変わらず血便だし、これは散歩に行けなかったり、コタツに入れなかったり、カラーが邪魔ってののストレス?
それに目に当ると困るから、大好きなボール遊びもできないしねぇ・・・

検診の時に変わりがないか聞かれたから、そう答えたら院長が嫌味を言いやがったぜ( ̄^ ̄)

「とても元気がないようには見えないけどねぇ・・・
気にしなくていいところばかり気にして、気にして欲しいところは全然見てくれてないよね
ちょっと神経質すぎるんじゃない?
そんなに気にするなら手術なんてしなければよかったのに
だから僕はあえて勧めなかったでしょ?」

はぁ~?何が言いたいの~?
眼科のDrだし、白内障のOpe後だから目が見えてるかどうか聞きたいのかもだけど、ゆきちは見えるとも見えないとも言わないから解らないんですけどっ!(`□´)
思わず「散歩にも行ってないし・・・」と言いかければ、こっちの話を奪って「はっ?散歩になんて行ったらダメって言ったでしょ!」
「だから行ってませんってば!」即反論!!!

今まではボールを取りに行っても、すぐ横にあるボールが見えてなかったり、散歩中に下ばかり見てて電柱にぶつかったり、階段の上り下りがトタトタと危なっかしかったりしたけど、今はそのどれもが禁止になってるし、カラーのせいでぶつかったりしてるから、はっきり見えてるのかどうかの判断ができないって言ってるのに、人の話を取っては「ボールなんて目に当ったらどうするの!」とか、まぁ何て人の話を聞かない医者なんでしょ!?
思わず声を大にして「だ~か~らぁ~」と反論してやったぜ( ̄^ ̄)
しかも神経質って言われちゃったぜ!!!
あたしは神経質なんじゃなく、几帳面なんです
今まで生きてきて、神経質なんて初めて言われたって言うの!!!

だいたい医者のくせに(医者だから?)、何であんなに上から物を言うかなぁ~?
こっちはお金払ってる患者だって言うの!
言うなればお客様だよ~!?
専門医だからって調子に乗ってるんじゃない?
人間の医者と違って、獣医はまだまだダメだわ・・・┐(´~`;)┌
インフォームドコンセントって知ってるんだろ~か?

確かに病状の説明はあったけど、退院時には点眼と服薬の説明しかなく、注意点とかの説明は全くなし┐(´~`;)┌
初診時に、『もし手術となれば暫くカラーをつけてなきゃいけないし、2ヵ月くらい散歩もシャンプーも禁止で、点眼も1日に何度もさしてもらわなきゃなるから、それができなきゃ手術はできない』って言われたけど、退院時には何の説明もなし・・・
今考えてみると、あれは『コッカーは合併症が多いからやりたくない』って言ってたのかも?

理不尽な言い分を黙って聞いてるあたしじゃないんで、「先生みたいにこの道20年のベテランじゃないんで、今のゆきちの様子を見てても、目がちゃんと見えてるかどうかなんて解りません」って言ってやったのね
でもまだゆきちを診てもらわなきゃだから、ちゃんとそこは笑顔でね
すると院長「僕だって診察の時にちょっと診ただけじゃ、ちゃんと見えてるかどうかなんて解らないよ。飼い主さんに様子を聞いて判断してるんだよ」だって~
プロに解らないんじゃ、いつもと違う生活を強いられてるゆきちの目の状態なんて、素人に解るわけないじゃんねぇ?

受付けスタッフにもひとりだけ、院長と同じく上から目線のヤツがいるんですねぇ・・・
2回目の診察の時に、コッカーを連れて受診してた飼い主さんとスタッフとの会話がちょっと気になったんだよねぇ・・・
点眼をしたからって、目の症状が変わったかどうかなんて、素人には解らないっしょ?
最初「どうですか?」と聞かれ、飼い主さん「はい?」
「薬を使ってみてどうですか?」と聞きなおしてたけど、飼い主さん「何がですか?」
「痛みとかなかったですか?」と再度聞き直してたけど、飼い主さん呆れた様子で「何も言わないから解りません」って答えてた・・・
受けつけスタッフさん、プイッとして奥へと消えて行った・・・( ▽|||)
このスタッフさん、愛想はないしぶっきらぼうな喋り方だから、何か上から目線に見えて、あたしも最初ちょっとカチンときたんだよね・・・

その時はコッカーの飼い主さんの機嫌が悪かったのかなって思ってたけど、今にして思えば、院長やスタッフの態度があんなだから、コッカーの飼い主さんもわざとつっけんどんに話してたのかなぁ~って思っちゃったよ

受付けスタッフも素人相手に何やってんの~って話だよねっ!
例えば『充血や目やにが増えたりしてないか』とか『腫れは改善したか』とか『痛いと目が開けられなくなるけど、そんな症状は無かったか』って、ちゃんと聞けばいいじゃんねぇ?
人間と違って口がきけないんだから、痛いかどうかなんて素人じゃ解らないよっ!

実はあたしもね、退院翌日に心配して受診した帰りに、たまたま受け付けスタッフさんからこの話を聞いたの
「犬は見えないとも痛いとも言ってくれないから、つい心配になって・・・」と言ったら、「犬も人間と一緒で、目が痛いと瞬いてばかりで、ちゃんと開けていられなかったり、目やにが増えたり充血したりするんですよ」と

退院時にちゃんとその話を聞いていれば、あたしだって心配して翌日に行ったりしなかったよ
自分たちにとっては常識かも知れないけど、患者にとっては未知の世界なんだから、横着せずちゃんと説明しようよ
まさにインフォームドコンセントだよ

診察日の夜、だ~にその時の院長との会話をそのまま話したら、「はっ?そんなコト言ったの?何様?」と呆れ返ってた(院長様・・笑)
そして更に「飼い主に様子を聞かなきゃ解らないって言うなら、飼い主が元気がないって言ってるのに、何故そうは見えないとか言ってんだ?」だって~~~
だ~ったら鋭い指摘だねぇ!

次回の診察日は3週間後ってコトで帰ってきたけど、診察室を出る寸前
「あっ先生」と言ったあと「あ~手術してよかった♪」と嫌味を込めて言ってみたら、院長笑ってたわ
笑顔で言っちゃったから、嫌味が通じなかったか・・・?(;^_^A

それにしても眼科は高い・・・
見えてるのかよく解らない検査(単なる嫌味です)と無くなりそうな目薬2種類、それに内服薬3週間分で2万だって~~~(〇o〇;)
しかも前回、一応電話して確認を取ってから受診したけど、本来の予約日じゃなかったから、救急診察料とやらで、3150円余分に支払わされちゃったんだよね・・・
あぁ・・・他に眼科があったら、絶対ココには行かないんだけどなぁ・・・
唐突ですが、あたしはラスクが好きです♪
今まで食べた中で最も好きなラスクが、『ガトーフェスタハラダ』のホワイトラスクなのね
フランスパンのラスクにホワイトチョコレートがコーティングしてあって、甘さも上品でめっちゃおいしいの~~~o(><o)(o><)o
12.01.19_400.jpg














でも・・・このラスクって名古屋では売ってないの・・・(>_<)
しかも限定販売で10月~5月までの販売なの


急にこのラスクが食べたくなり、オンラインショップで購入することにしたんだけど、送料はどれだけ注文しても一律600円なんで、送料を浮かすため・・・じゃなく(汗)みんなにもこのおいしさのお裾分けをしたいなぁ~と、通販ページをプリントして友人知人にも声をかけてみた♪
あははぁ~12人に声をかけたら、12人全員買うって言ってくれたんで、送料は1人50円になっちゃったv(*^.^*)v

昨日の昼過ぎに届いたんで、せっせと12人分の仕分け作業
ポストイットに名前と個数と金額を記入しておいたんで、袋に入れたらそれをペタペタ貼って仕分け作業は終了~♪
12.01.18-2_400.jpg















さ~て届けに行ってこなきゃ(= ̄▽ ̄=)
って思ったら電話が鳴った
ゆきちとたいしに悪さされないようドアを閉めて電話に出てみたら、何とramumamaからだったぁ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

ゆきちの心配をして電話をくれたの♪
ramumamaとはもう10年近いお付き合いになると思うけど、喋ったのは初めてかも?
お互い「初めまして~♪」なんて言いながら結構な長電話をしちゃった
ramumama、ありがとね~( ^.^)( -.-)( _ _)


近所友だちの家への届けが完了し、後は夕方仕事に行く時に、クリニック分を持って行こうと、車に荷物を積んでたら友だちからメール
『西の空に地震雲が出てるよ』と
えぇ~~~っ!?
地震雲ってどれさ?
デジカメを持って西の空を見てみた

これ?
12.01.18-3_400.jpg














それともこっち?
ちょっと見こっちは飛行機雲にも見えるけど、縦と横に筋が入ってるって変だよねぇ・・・


12.01.18-5_400.jpg















飛行機雲なら左右に筋が入るだろ~から、こんなふうに縦に入るってのはないのかなぁ・・・

って思ってたら、メールをくれた友だちから電話
縦の方だって!
タツとかウロコのようになってるのが、地震雲の特徴だって言ってた
ただし今すぐ地震がくるんじゃなく、2~3日中に地震が来るってだけで、大きいのか小さいのかもよく解らないらしい・・・( ̄ロ ̄|||

そんなコト言われると気になるじゃんねぇ?
急いでネット検索
ほぉほぉなるほどっ
地平線からまっすぐ伸びて筋が何本もある方が、大きい地震が来る可能性が高いんだって!
ん?
・・・で、これはどっち???(;^_^A
 
≪ Back   Next ≫

[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=