ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たいしさん珍しくタワーに上ってるねぇ♪
そこからは一体どんな眺めなんだろ~ね
12.02.13-2_400.jpg


















おーちゃくして寝転びながら写したからか、めっちゃ下からのアングルになってるのが笑えるヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

どこまでもおーちゃくなあたしは(笑)、そのままズームでたいしのショットを狙ってみた♪

12.02.13-1_400.jpg















おおっ♪
なかなか凛々しいんでないかい(*⌒ー⌒*)
そんなたいしも夜になって寒くなるとこたつでほっこり♪
12.02.15_400.jpg














ゆきちと一緒にぬくぬくしてるよ~ヽ(。^_^。)ノ

ゆきちの目は相変わらずで、見えてるんだか見えてないんだか・・・( ▽|||)
普通にぶつかってるし階段は危なっかしいし、目の表面の角膜も濁ってるしで、なかなか完治とはいかないけど、どうせよくならないならこれ以上ストレスをかけても何だかなぁ~と、今は敢えてカラーも付けず自由にさせてるんだ
点眼だけはちゃんと指示通りしてるけど、見えないなら見えないでも別に構わないから、極力ストレスのない生活を送らせてあげたいなぁ~って思ってね
だってね、目はイマイチだけど、お腹の調子はすこぶるいいからねv(*^◇^*)v
やっぱ自由が一番だよね
あんなに頑張ったのによくならないなら、もう頑張らなくていいよって言ってあげたくなっちゃった
そんなワケでコタツにも入っちゃってるゆきつぁんなのでした
 
PR
今日は1月生まれの友だちの誕生会ってコトで、友だちのリクエストで大須のピザ屋さんへ
友だち曰く『名古屋で一番おいしいと思う』なんだそうな

誕生会は夜7時からだけど、暇な2人は先に街へ繰り出してみた♪
栄で暫し徘徊してたけど、まだこんなに寒いのに世間ではもうすっかり春物になっちゃってて、『欲しい』と思える物がなく、珍しくウインドショッピングだけで済んだよ(* ̄▽ ̄*)
その後は大須に移動し、友だち2人と合流してお店へ
友だちお勧めのお店だけあって、長蛇の列ができてたけど、あたしたちは予約をしてたから時間にはちゃ~んと席に着けたよ♪

そそ、ここのお店ってね、
『2010年度 ナポリピッツァ職人世界選手権 ピッツァナポレターナS.T.G.(メイン)部門 優勝 世界最優秀ピッツァ職人 パシュクアーレ牧島 のお店』
なんだそーな
どうりでおいしいはずだわ~~~(。^_^。)
ってかね、マジでおいしかったの
今まで食べたことのないピザ生地だったよ
12.02.11-1.jpg














スモーク鰤のインボルティーニ からすみ風味・ワカサギのアグロドルチェ・モッツァレアプロシェット・タイラギ貝のマリネサラダ
12.02.11-2.jpg














鱈とボレンタのコロッケ・ピッツァホカッチャ・マルゲリータ・蟹身のトマトクリームパスタ

12.02.11-3.jpg














ボッリートミスト(イタリアのもつ鍋)・クリームドーナッツとミルクのジェラード 雪だるま仕立て

テイクアウトで買ってフリースペースで食べてる人はめっちゃ多かったけど、こっちの店内は程良い人だったv(-^.^-)v

大須まで行った甲斐があったってくらいおいしいお店だったよ
ただね・・・
好き嫌いのはっきりしてるあたしは、このもつ鍋だけは誰が何と言おうとパス・・・
牛の第2の胃の蜂の巣だの、第3の胃のセンマイだの。。。どれもこれも形がグロイんだも~~~ん( ̄ロ ̄|||
見てるのも無理だったわ・・・

今月誕生日のあたしの誕生会は、来月3月3日のひな祭りに決定~♪♪♪
さ~てドコでご馳走してもらおうかな(*⌒ー⌒*)

ココのトコめっちゃ寒い毎日だけど、窓際はポカポカなのか、微妙な距離を保ちつつまったりする2匹ちゃん♪
12.02.09-1_400.jpg














ゆきちさん、あなたはピンクのモコモコクッションでお昼寝なのね(*⌒ー⌒*)

そしてたいしさん、あなたはピンクの座椅子なのね~~~(=⌒ー⌒=)
12.02.09-2_400.jpg














みんなちゃ~んと気持ちのいい場所を知ってるね♪

今日はゆきちの目のOpeから1ヵ月経ったってコトで、予約してた1ヵ月検診に行ってきたよ
眼圧を下げる点眼をしてから2時間後の受診だったからか、Ope後高かった右目の眼圧も正常v(*^^*)v
あっ、勿論点眼してない左目もね

でもね・・・Opeした右目、白内障も眼圧も順調だけど、眼球の表面にある角膜が傷ついたのか、ちょっとザラついてるってコトで、ヒアルロン酸の点眼薬が追加になっちゃったよ・・・
あとね、眼圧を下げる1種類の点眼は縮瞳させる効果があるせいか、受診時に瞳孔が縮小しちゃってて、部屋を暗くするとよく見えてないみたいだってさ・・・(+_+)
一過性のものならいいんだけど・・・(x_x)

次回の予約は1ヵ月後ってコトで、それまでに徐々にカラーを外していって、カラーを外して3~4日経てば散歩にも行っていいんだって~ヽ(*^O^*)ノ

いつも眼科受診時は、受付けや院長の話し方に気分を害し、イラッとした気持ちを引きずったまま帰宅するんだけど、そう言えば今日はと~~~っても穏やかな気分で帰ってこれたなぁ(*⌒ー⌒*)
そっか♪
今日はあの受付けさんがいなかったし、院長の診察でもなかったからだね~d(°-^*)⌒☆
腕はいいのかも知れないけど、院長の診察はお断りだわ!!!
来月の検診も今日の先生だったらいいのになぁ
今日が初診だったら、めっちゃ感じのいい病院って思ったに相違ない(o ̄▽ ̄o)

カラーを外してしっかりと耳掃除をしたかったんで、帰ったら即カラーを外して耳掃除しちゃった
いやぁ~耳の周囲がめっちゃ汚れてたわぁ~( ̄ロ ̄|||
でも耳の中はとっても綺麗だった♪♪♪
12.02.09-3_400.jpg














見てる時はカラーをしなくてもいいって言ってたんで、やっと入院中に作った被るタイプの服も着せられたよv(*^^*)v
ただ耳をブンブン振り回してくれちゃうと、余計角膜が傷ついちゃうからスヌードは必須だけどね

前回blogに書いて以来血便も出てないし、お腹も貧血も順調に回復しつつあるけど、そう思ってるとまた血便になっちゃうから、まだまだ油断はできないね・・・
でもとりあえず今のところ順調で~すヽ(*^◇^*)ノ

1日遅れの記事UPになってる今日この頃・・・
そんなワケで今回も昨日の出来事で~す(;^_^A

ゆきちの病院に行かなきゃと洗面所で準備をしていたら、窓の外から勢いよく水の出る音が聞こえてたけど、ご近所さんが洗車でもしてるのかなぁ~と特に気にもとめてなかった
11時少し前、『そろそろ行くべ』とゆきちと共に駐車場に行ったら一面水浸し・・・
『あの音はうちだったんかい!?( ̄ロ ̄|||』
一体ドコから水が溢れてるのか確認してみると、庭にひいた水道へと続く管だった!!!
このままにしてはおけないと、一旦家に帰ろうとしても、ゆきちったら出かける気満々で家に入ろうとしないの~ 。°°・(;>_<;)・°°。
とりあえずゆきちを車に乗せて、冷蔵庫に貼ってあった『水トラブル救急隊』に電話をかけて、修理依頼したものの、
「お客様のお住まいの地域では同じトラブルが多数発生していて、今日中にお伺いすることはできません。ご予約していただいて順次訪問できる時間をお知らせさせていただくようになっています』って・・・
えぇ~~~!?
それじゃこのまま放水しっぱなしってこと~~!?( ̄ロ ̄|||
「修理が済むまでは水道代がかかってしまいますが・・・」
って言われたけど、そういう問題じゃなくて、無駄に放水してる水を止めたいんですが・・・
水道メーターの横の水道栓を閉めると、とりあえず水は止まるってコトで、栓をしめて病院へ
雪国じゃないのに雪なんて降ってくれちゃうくらい寒くなっちゃったから、水道管が凍ってこんな事態が多発しちゃったのね・・・(>_<)

病院から帰ってきたのは1時ちょっと前
あぁ・・・水道問題を何とかせねば・・・
家に供給されてる水道栓を閉めてしまったから、水漏れがない変わりに水も使えないって状況だもんね
水が出ないってことは、外から帰ってもうがいも手洗いもできないし、トイレにも行けないってことなんだよねぇ・・・(+_+)

だ~が前日の夜に言ってことを思い出した
会社で水道管から水漏れがあって大変だったと
『1ヵ所直したらまた別の所から漏れ、一体何ヵ所直したことか・・・』
ってコトは、だ~に直して貰えばいいんだって思って電話してみた
「漏れてる場所を写してメールして!そしたら材料を買ってきて直すから。でも7時過ぎじゃないとそっちに行けないから」
何だと~~~~!?
それまで水なしの生活をしろって~~~!?(`□´)
12.02.04-4_400.jpg














水漏れ箇所発見!!!
ココの接続部分が割れて外れてたよ
だ~に写メを送ったあと、こういった修理が得意な近所友だち(パパさんが)にも連絡してみたけど、仕事で夜まで帰ってこないんだって・・・(ノ_<。)
そこで今日中に直してくれそうな業者を知らないか聞いてみたら、別の友だちの友だち(あたしの知らない人)の家が水道管の工事をしてるんじゃないかってコトで、今度はそっちの友だちに電話して、「友だちに聞いてみてもらえない?」とお願いしてみた(ややこしい・・・汗)

するとすぐに折り返し電話がかかってきて、
「まだ後10軒くらい依頼が入ってるけど、友だちが困ってるなら何とか今日中に行くよ」
と言ってくれたらしい♪
その間にホームセンターで塩ビ用接着剤を買ってきて、とりあえず外れてたパイプを接着してみた
ドラッグストアに行ったりコンビニに行ったりと、トイレに行きたくなる度に買い物に行ってたよ(= ̄▽ ̄=)

でもね!
さすがコネは素晴らしい
v(*^◇^*)v
連絡してから2時間後には修理に来てくれたの~♪
「一応接着剤でくっつけてみた」って言いながら水道栓を捻ってみたら、全く直ってなかった(;^_^A
で~工事のお兄ちゃん、ちゃっちゃと20分くらいで直してくれたよ~♪
12.02.04-6_400.jpg















問題の水漏れ個所は新しいパイプと交換され、こんなにしっかりしたよ(V^-°)
ただね・・・
また他の箇所がダメになる可能性もあるから油断はできないよねっ!
だ~に見てもらわなきゃ~~~

しかし今回ホント切実に感じたけど、普段何も考えず使ってた水
蛇口を捻れば出るからありがたみなんて全く感じたコトがなかったけど、無いとめっちゃ困るもんだったんだね
あぁ~ありがたやありがたやm(_ _)m

そんなこんなで時間潰しのためにあちこち買い物に行ってた昨日
ゆきちの『あったか半纏』でも作ろうかと、手芸ショップに行って布を購入してきちゃったよ
型紙は前日に作っておいたんで、布を買ったら裁断してミシンでちゃっちゃっと縫って完成~♪♪♪
12.02.05-4_400.jpg














昨夜には完成しちゃったもんねv(-^.^-)v
ホントは渋い和柄にして、中にキルト綿をいれた綿入れ半纏にしようと思ったけど、このモコモコ布が特価になってたから、めんどくさくもなくていいかぁ~と、モコモコ半纏に変更~♪
ゆきちサイズの型紙作成にはめっちゃ時間がかかったけど、裁断と縫製はあっという間だったな(*^^*)
12.02.05-3_400.jpg














ちょっと背の部分が大き過ぎたけど、毛布を着てるみたいで『あったかかわいい』からよしとしよう(V^-°)

 

いやぁ~昨日はビックリしたよぉ~(〇o〇;)
朝起きたらすっかり雪国になってたんだもん・・・
12.02.02-3_400.jpg














だ~の車は普通タイヤだから、これは早めに教えてあげなきゃと、「大変大変!大雪だよ!!!」と言ってだ~を起こし、あたしは仕事に行く準備をしていた
しかし・・・まだ大粒の雪が降り続いてるけど、果たしてリニモって動いてるんだろ~か?(;^_^A
そんな不安を察してか、「今からチェーンつけてくるわ。どうせ遅刻だから駅まで送ってったろか?」と
やったぁ~ヽ(*^◇^*)ノ
12.02.02-1_400.jpg














だ~がチェーンをつけ終わるのを待つ間、雪を見つめるたいし写したりして遊んでたけど、もうそろそろ出かけないとヤバそうなんですが・・・(;^_^A

リニモのサイトを見てみたら、平常通り運転って書いてあったから、チェーンをつけてるだ~を見捨て、徒歩で駅まで行って1本早いリニモに乗ることにした
思った通り地下鉄は停止信号で何度も止まってたから、いつもより10分以上遅れ、会社に着いたのはギリギリの時間だったよ・・・
あぁ・・・遅刻しなくてホントよかったぁ~( -.-) =зホッ
講師が遅刻したら話にならないもんね

話は変わって。。。
昨年末近所に出来た大型ホームセンター
まだ一度も行ったことがなかったから、火曜日にちょっと見学に行ってみた♪
いやぁ~物凄くたくさんの商品があって楽しい楽しいo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
我が家のリビングの窓際、昼間は陽がサンサンと降り注いで暖かそうなんだけど、この時期フローリングがイマイチかなぁ~と、大特価になってた50㎝角のパーツカーペットを購入し敷いてみることに
カット自由だし汚れたら水洗いもOKって書いてあったから、ゆきちとたいしにはもってこいの商品だね(V^-°)
12.01.31-2_400.jpg














おおっ♪
なかなかいいんでない?
裏がゴムになってるから滑らないだけじゃなくクッション性もいいし、カッターで簡単にカットできるから、これはもう少し買ってきて敷きつめるっきゃないd(°-^*)⌒☆
12.02.01-1_400.jpg














翌日再びホームセンターに行って、結局16枚入りのパーツを3箱も買っちゃったよv(-^^-)v
リビングにL字に敷いたカーペット、めっちゃいい感じ~♪♪♪

と喜んだのもつかの間・・・
夜中の1時半頃ゆきちさんまたしても下血(><;)!!
お腹が痛いのか、歩き回って下血してくれちゃうから、敷いたばかりのカーペット2枚とコタツ布団とキルティングのカバー、それにコタツ敷きにしてるラグまで汚れちゃったよ~~~

ラグは廃棄処分決定でゴミ袋に入れ、コタツカバーは汚れを落としたら洗濯予約し、買ったばかりのパーツカーペットは洗って干し、後はコタツ布団だけだけど、これはコインランドリーに行くきゃないんで、汚れた部分だけつまみ洗いしたら浴室に放置・・・
あのね・・・こんなに寒いのに、血液の汚れだからお湯で洗えず水で洗ったの・・・{{(>_<)}}
冷たかったぁ
しかもね、こんなに洗濯物がいっぱい出来ちゃった日に限って、仕事の掛け持ちだわ大雪が降るわで、洗濯してる時間どころか乾かす暇もない・・・(>_<)

講師の仕事から帰ったあと即ナースの仕事だったけど、雪はすっかり融けてたんで途中コインランドリーに寄ってコタツ布団を放りこんできちゃった
仕事帰りに取りに行ったら、フカフカ布団に大変身~♪

当事者のゆきちはと言うと、下血後は特に変わった様子もなく就寝し、翌朝もご飯請求の激しいコト激しいコト・・・(^_^;
でも胃腸が悲鳴を上げてるのは確かなんで、いつもの量の1/3をお湯でふやかして薬と共にあげておいた
あっと言う間に完食しちゃった(* ̄▽ ̄*)
食事を減らしてるせいか、昨日はうんちゃんなし
せっかく鉄剤を飲んでるのに、また出血しちゃったね(+_+)
止血剤も出して貰った方がいいのかなぁ~?
明日で薬がなくなるからまた相談してこよっと

 
≪ Back   Next ≫

[117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=