ゆきちとhimeのお気楽生活♪
ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪
ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
Tami Sandoval
[03/30 Tami Sandoval]
Sabrina Warren
[02/28 Sabrina Warren]
マコちゃんへ
[10/07 hime]
うーん
[10/04 マコ]
マコちゃんへ
[10/01 hime]
民生員
[09/24 マコ]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
そうなんですよ
[09/19 マコ]
わかるわ
[09/19 マコ]
最新記事
blpgのお引越し
(10/21)
真剣ダイエット
(10/01)
まんまるぅ~♪
(09/22)
ダイエット&お月見♪
(09/15)
頼まれると断れな~い(^^;
(09/14)
カウンター
カテゴリー
ゆきちとたいし ( 40 )
ゆきち ( 65 )
たいし ( 17 )
食関係 ( 58 )
家族 ( 73 )
himeのあれこれ ( 202 )
セルフリフォーム☆DIY ( 92 )
ソーイング ( 9 )
未選択 ( 2 )
わんにゃん ( 142 )
フリーエリア
最新TB
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 10 月 ( 2 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 10 )
2016 年 07 月 ( 10 )
2016 年 06 月 ( 7 )
最古記事
移転しました
(06/23)
エアコン生活突入~♪
(06/24)
順調な回復
(06/26)
暑いからかなぁ・・・?
(06/30)
New Telephone♪
(07/03)
[PR]
2025/04/20 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
壁紙編
2012/06/03 [Sun]
昨日今日の2日間で壁紙張り完了~♪
でもその前に・・・
我が家のトイレのドア、イマドキ中開きなんで、1階同様外開きに変更予定だったのね
今回のリフォームでだ~に期待してることって言うか、頼んだコトってのが2つあるんだけど、その内のひとつがドアを外開きにしてもらうことだったの
なのに仕事を言い訳に一向に直してくれる気配がない(`へ´)
でもね~壁紙を張るには、ドアが中開きだと物凄~~~くやり難いと思うの・・・
土曜日にまたエミリちゃんが手伝いに来てくれることになってたんで、それまでにドアを直してもらわなきゃと、金曜日の夜11時過ぎに帰ってきただ~に、「明日壁紙張りをするんだから、それまでにドアを直してね♪」と(= ̄▽ ̄=)
意
外とやる気満々のようで、ピースサインのだ~(* ̄▽ ̄*)
それならもっと早くにお願いしますよ・・・
あはは、近所迷惑省みず、夜中にせっせとドア直し~~~♪
でもね、家には穴開けのドリルが置いてなかったから、なかなかドアのネジが取り付けられず、だ~悪戦苦闘
ネジ穴を潰しながら何とかドアの取り付け完了~v(*^^*)v
と思いきや、元々の作りがいい加減なのか、ちょっと高く上げすぎたのか、右上が当ってドアが閉まらない・・・(+_+)
これまた困ったことに、我が家にはカンナなんてものもないから、木用のヤスリでドアの上部をガリガリ削ってたよ・・・
あの~~~もう夜中の1時半なんですけどぉ・・・(;^_^A
何とかドアは閉まるようになったし外開きにもなったから、もう寝ていいよ~(*⌒○⌒*)
土曜日の午前中、地下鉄に乗ってサポーター兼カメラマン(笑)のエミリちゃんが来てくれた♪
ってコトでまずは壁紙のカットだね
うん☆やっぱりこの壁紙かわいい~~~(*⌒ー⌒*)
柄合わせは不要だと思ってたけど、微妙に葉っぱが切れてるから、やっぱ柄合わせはしなきゃなんだね・・・(^_^;
ってコトで2枚並べながらカッターで切っていったんだけど、今回も以前生のりつき壁紙が送られてきた時のダンボールが役に立ったわv(-^^-)v
(かなり使いこんでるけど・・・汗)
今回もお客さん大好きなゆきちが、何度も邪魔してくれたよ・・・(x_x)
こらこら、そこに乗るんじゃな~~~~い(`´メ)
これはめっちゃ大事な高級壁紙なんだからぁ~~~~
生のり付きの壁紙はGWにいっぱい張ったし、輸入壁紙張り教室で輸入壁紙にもトライしたから、壁紙張りは余裕だと思ってたけど、この壁紙は今までの物よりも薄くデリケートなため、思った以上に苦戦したよ~~~~(>_<)
壁紙張り教室で教えてもらった、輸入壁紙張りに最適っていうメチランダイレクトを購入しようと思いつつすっかり忘れてたんで、先週末急いで注文しようとしたら売り切れてた・・・( ̄ロ ̄|||ガ~ン
仕方ないからホームセンターで防カビ効果のある生のりを買ってきたけど、これで大丈夫かなぁ~?
何とか1枚目が張れたよ♪
地ベラとカッターを使って、余分な壁紙をカット
2枚目を張ったらお昼になったんで昼食のため小休止(*^.^*)
前回手伝いに来てくれた時はお弁当を持ってきてくれたんで、今日はあたしが昼食を作ろうと思ってたのに、エミリちゃんったら今日はパンを買ってきてくれちゃったよ~!?
そんなワケでサラダだけ作ったら昼食タイム♪
野菜たっぷりのこのパン、オーブンでちょこっと温めたら、下の生地がパリッとしてめっちゃおいしかったぁ~ヽ(-^◇^-)ノ
ご馳走様でしたぁ
さ~て続きをやりますか
でもね・・・前にも書いたけど、あたしったらちびっ子なのよ・・・
脚立がないと壁紙が張れないの~~~~(+_+)
便器が邪魔で脚立が置けず困っていたら、すかさずサポーターのエミリちゃん
「脚立の足の下にハードカバーの本を何冊か置いてみたら?」と
おおっ♪ハリーポッターが大活躍~☆
1冊ずつ置いただけで、便器の上に脚立が置けちゃったよ~~~v(*^^*)v
これマジでいいよ
同じ悩みの人がいたら教えてあげたいなぁ・・・(とエミリちゃんも言ってました・・笑)
エミリちゃんの提案のおかげで、すいすい張ることができたけど、夕方からテニスがあるから今日はこれでお終いだね
続きは日曜日にひとりで頑張るよヽ(*^▽^*)ノ
お客さんが来ると側に寄ってこないたいし(にゃんこ)だから、今回のリフォーム記事にはまだ登場してなかったけど、実は『邪魔っ子たいちゃん』って言われるくらいいつも邪魔してくれるのよねぇ・・・(;^_^A
ってなワケで、あたしひとりでの作業の時は、しっかり邪魔っ子たいちゃんになってたよ
その獲物を狙うような目は何~~~!?( ̄ロ ̄|||
お願いだから邪魔しないでね~~~~~
作業の時はドアを閉めてたんだけど、一瞬の隙を狙って入り込んでくるからねぇ・・・(~ヘ~;)
ゆきちとたいしに邪魔されながらも、何とか土日で張り終わったよ~♪
思った以上に難しかったのがタンクの裏
生のり付きはスルっと張れたのに、この壁紙はデリケートだから、生のり付きのようには行かず、マジで悪戦苦闘したよ・・・( ▽|||)
まぁ確かに苦労はしたけど、この壁紙とパネリングの組み合わせが想像以上に良くて、何度も何度もトイレに見学に行ってるの~~~~(*⌒ー⌒*)
まさに『理想のトイレがここに♪』ってね
まだモールディングに床張りにペンキ塗り、それにだ~に頼んであるオプションもあるから、まだまだリフォームは続くけど、毎日がめっちゃ楽しくて充実してるよ~~~~
PR
セルフリフォーム☆DIY
Comment(6)
パネリング編
2012/06/02 [Sat]
だ~に頼もうと思ったパネリング用の板のカットだったけど、休みもなく早くても11時過ぎにしか帰ってこれないだ~なんて待ってられないよ~~~( ̄^ ̄)
仕方ない、非力だけど頑張るかぁ~と、仕事の合間にひとりでコツコツと作業
気合だ気合~~~~~ヽ(`□´)ノ
って・・・
こんな風にカットしたらソフトな木だから割れちゃうね(^_^;
だからホントは丁寧に丁寧にカットしたよ~~~♪
ちょっと切っては張った時の雰囲気を確認してるから、なかなか先に進まず・・・(;^_^A
しかも単調な作業なのに、素人にはなかなかに難しく、同じ長さにカットできてないよ~~~!?
気付くと微妙に長かったり短かかったりしてるんだよねぇ・・・
でもまぁ後のことは後で考えよっと♪(典型的なO型)
1週間地道に頑張りました
全部で14本、計56枚カットできたよ~~~v(-^.^-)v
いいねいいね☆こんな雰囲気になるんだぁ~(*⌒ー⌒*)
途中で何度も出来あがりの雰囲気を確かめるべく、無意味にセロテープでパネルを止めて、完成の日を夢見てたのね(o⌒▽⌒o)
ホント、木のパネリングにして正解だったよ~~~v(。^_^。)v
暫しセロテープで止めたままにしておいて、毎日少しづつ頑張ってる成果を見て褒めてもらおうと、だ~や長男君が帰ってくるとまず2階のトイレ(現在使用禁止中)に案内してたのね(>y<)
毎回ドアを開ける度に、木のいい香りがするの~~~♪
因みに今回トイレリフォームに応募するきっかけとなった、GWにプチリフォームした1階のトイレが↓ね
壁紙屋本舗さん人気No1のこの壁紙で、腰板風にして既存の壁紙との境にトリムボーダーを貼って、クッションフロアも交換してみたの(*^^*)
ってか、一目惚れした壁紙もテラコッタ風のクッションフロアも、壁紙屋本舗さんのNo1商品って書いてあった・・・
あたしったらどんだけ普通人なんだろ・・・"r(^_^;
(冒険できないO型ですからぁ~汗)
って、実はこっちもめっちゃ気に入ってるんだけど、今回使用した本物のパネリングは、見た感じも手触りも全然違うし、木のいい香りもするし高級感もあるしで、1階のトイレより更にいい感じになる予感♪♪♪
でもね、何でもちゃっちゃとやっちゃいたいあたしだけど、木は壁紙と違って時間がかかるのね
でもまぁ~失敗しないようここはじっくりと頑張るよ
ってなワケで、コンセント部分も丁寧にカットしたら、いよいよ壁に張り付けだよ
木工用ボンドを付けたパネルをはめ込みながら壁に張っていき、所々隠し釘で止めていきま~す
壁紙屋本舗さんのサイトで勉強した甲斐あって、めっちゃいい感じに仕上がってきてるぅ~v(-^^-)v
隠し釘って言うだけあって、頭部分を飛ばしたら全然解らなくなったよ
コーナーを曲がったら給水管(?)があるじゃない?
でも大丈夫v(-^.^-)v
ちゃ~んと嵌めこめるように、カバーを引き上げて小さく四角にカットしておいたもんね~
カバーを元に戻すと、カットした穴が見えなくなったよ(V^-°)
とここまでやったら暫し考えて、やっぱパネリングを白く塗っちゃおうと、キッチンの食器棚用に買ったペンキを6枚だけに塗り塗り
勿論ペンキも壁紙屋本舗さんで購入した、イマジンウォールペイント『雪の結晶』
2度塗りしてたらもう夜になっちゃったんで、続きは翌日に持ち越しね
タンクの裏になる部分は後からペイントできないから、そこだけ先に塗っちゃったぁ♪
残りもタッタと張ったら見事パネリングの完成~d(°-^*)⌒☆
いいんじゃない?
いいんじゃな~いo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
時間がかかっただけに、めっちゃ達成感が得られちゃったぁ
輸入壁紙も届いたし、次回はいよいよ壁紙張りに突入だわ(*⌒○⌒*)
みなさ~ん応援よろしくです( ^.^)( -.-)( _ _)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/img/special/reform-contest4/
セルフリフォーム☆DIY
Comment(2)
トイレリフォーム開始
2012/05/28 [Mon]
いよいよトイレリフォームが始まりましたぁ♪
2ndステージ進出が決定した時、めっちゃ喜んだのは言うまでもないんだけど、正直不安もあったんですねぇ・・・
のり付きの壁紙は張ったことがあるものの、のりの付いてない輸入壁紙って一体どやって張ったらいいんだろ?
壁にのりを付けてから張るのか、壁紙にのりを付けてから張るのか???
壁紙屋本舗さんのサイトで張り方を研究していた所、またまたエミリちゃんから情報提供があった(*⌒ー⌒*)
5月19日に『輸入壁紙の張り方教室』なるものが全国一斉で開催されるらしい?
名古屋でも開催されるって?
そりゃ申し込むっきゃないっしょv(*^^*)v
でも名古屋会場と言いつつ刈谷だったんで、ひとりで行くにはちょっと不安・・・
またまたエミリちゃんに付き合ってもらっちゃったよ~v(-^^-)v
リニモと地下鉄とJRを乗り継いで刈谷まで
会場は駅前にある産業振興センターの501会議室
参加は3組限定だった筈なのにいやに人数が多くない?
ギャラリー(関係者?)の方が多かったような・・・?(^_^;
でも参加してホントよかった♪
輸入壁紙のカタログも見せてもらったし、張り方のコツもしっかり教えてもらっちゃったもんね~v(-^.^-)v
1枚張ったら柄合わせをして2枚目も張り、角の処理もきちんとね♪
その後ボンドコークなるもので端を処理をしておくと、壁紙が剥がれてこないんだって~~~
よし、これでもう壁紙張りは大丈夫かも~(V^-°)
ってことであとは本番を待つのみ?
輸入壁紙だけは到着が遅れるそうだけど、他の材料はすべて先週のうちに送られてきた♪
と言っても、あたしのプランはひとつひとつの素材が高価だったから、壁紙以外は床材とパネリング用の板だけね~~(;^_^A
まずはトイレットペーパーホルダーやタオル掛けを取り外し、壁紙剥がしから開始~
お手伝い係のエミリちゃんは、あたしよりちょっと背が高いから、脚立に乗って天井部分から壁紙を剥がしてくれたよ
お客さん大好きフレンドリーなゆきち(アメリカンコッカースパニエル)も、ちゃ~んと見守ってくれてます(*^^*)
エミリちゃんがせっせと壁紙を剥がしてくれてる間、あたしはパネリングの準備
1本が約244㎝ってコトなんで、無駄を出さないためには、1本で61㎝の腰板を4本作ればいいんだね♪
じゃあひたすらのこぎりでカットしましょ(*^^*)
簡単にカットできるって書いてあったけど、あたしったら実は非力なんですねぇ・・・
態度はデカイけど、力はホントないのよ~~(+_+)
そんなワケで数本カットしたら疲れてきたぞ・・・
やっぱ残りはだ~に切らせるか・・・?
それにカメラマンのエミリちゃんと一緒にゆきちも作業部屋にやってきちゃったしねぇ・・・
コレコレ・・・そこは危ないから・・・
しかもあなたはモップ犬と言われてる犬種なんだから、木屑だらけになっちゃうよ~~~~( ̄ロ ̄|||
ってなワケでリフォーム初日は、壁紙剥がしとパネリング材のカット少々で終わってしまった・・・
セルフリフォーム☆DIY
Comment(10)
サポーター兼カメラマンのエミリン♪
2012/05/25 [Fri]
今回のトイレリフォームをするにあたり、あたし以上に喜んでて気合が入ってるのがエミリちゃん♪
来週の月曜日から壁紙屋さんの方にblogの記事がUPされるようになるんだけど、他の人のリフォーム内容もチェックして、ライバルは○○さんだけど、○○さんも侮れないとか何とか・・・(;^_^A
が、がんばります・・・
今日は2時半までなら時間があるからって、わざわざお弁当を作って来てくれた♪
お昼にふたりでお弁当を食べたんだけど、つい写真を撮るのを忘れちゃったよ・・・(;^_^A
オシャレな白い重箱に、サンドイッチや人参サラダやフライドポテト、それに果物まで入ってたよ~♪
おいしかったぁ~ご馳走様( ^.^)( -.-)( _ _)
で~エミリちゃんは何しに来たかって言うと、今月初めに殆どひとりで頑張った1階のトイレとキッチンのプチリフォームの成果を見てもらったの~v(*^.^*)v
その後2階のトイレリフォームの準備ってコトで、せっせと壁紙剥がしもしてくれたよ
仕事前にひと仕事もふた仕事もしてくれちゃったねぇ・・・(^_^;
そのエミリちゃん、自分ちの次男君の部屋の壁紙を貼り変えたいらしく、うちのトイレで練習するんだとか・・・
ってのは冗談で、忙しいだ~に代わって手伝ってくれるんだって~ヽ(-^O^-)ノ
何せだ~は殆ど家にいないからねぇ・・・
とは言うものの、のこぎりも使ったことがない奥様なんだけどね・・・
ってコトで、リフォーム記事のサポーター&カメラマンに任命~(*⌒ー⌒*)
写真を習ってた(る?)し、エミリちゃんって写真が上手なんだよね
今日もせっせとゆきちとたいしの写真を撮ってくれてたよ♪
とは言っても、今日はi-phoneで撮ってたんだけどね
いつの間にこんな写真撮ってたの~?
ゆきちったらめっちゃお坊ちゃましてんじゃん♪
これもエミリちゃんが写したんだけど、あたしったらたいしを3年も写してるのに、こんなしっかりとした写真って写せたことがなかったような・・・?
そしてとどめはコレ↓
動き回る我が家のお坊ちゃまたちなのに、こんなナイスショットが撮れたんだって~~~~\(◎o◎)/!
仲良しショットをこんなふうに加工して送ってきてくれたよv(*^^*)v
エミリちゃ~ん来週もよろしくね♪
そしていつも遊びに来てくれてる皆さま、
来週の月曜日から投票が始まるみたいなんで、
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/img/special/reform-contest4/
のhimeさんに応援メッセージ&投票よろしくね( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _
セルフリフォーム☆DIY
Comment(2)
DIYに目覚める?
2012/05/23 [Wed]
我が家の2階にある洗面台って、めっちゃ変なの・・・(>_<)
『何でこんなデカイ洗面台がここに?』って感じで置いてあって、最初から気に入らなかったんだけど、ネットで色々見てたらみんな結構DIYしてるのね~~~(*⌒ー⌒*)
今ってDIYをする人が多いせいか、ホント色んな物が売ってるの
トイレのリフォームが終わったら、2階の洗面台を作り直そっと(*^▽^*)
そんなことを言ってたら、だ~が「おっ♪DIY女子だね(*^.^*)」だって
「うん、DIYおばさんじゃなく女子ね」って強調しときましたv(-^^-)v
そそ、トイレリフォームの材料が送られてきたよ♪
ただね・・・
肝心の輸入壁紙は6月5日頃になるみたいだから、壁紙以外の所から始めなきゃってコトで、まずは邪魔な物を撤去して掃除から~~(= ̄▽ ̄=)
来週の月曜日からリフォーム記事を書かなきゃなんだけど、himeさんのニッコリ写真かイラストが必要ってコトで、長男君の彼女にお願いしてイラストを描いてもらったの
2種類描いてもらったんだけど、どっちもかわいから悩んじゃった
その1
おおっ♪
ゆきちとたいしまで居るよ~~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
まぁたいしはもっとおデブだけどね・・・
その2
こっちはゆきちの被りものをしているイラストだよ(=⌒ー⌒=)
どっちにしようかず~~っと迷ってたけど、ニッコリ笑顔ってことだったんで、こっちにしちゃった
セルフリフォーム☆DIY
Comment(8)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
]
忍者ブログ
[PR]
material by:
=ポカポカ色=