ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も朝から部活♪
漆喰まで塗りたかったけど、時間が経つのが早すぎて全く辿りつけず、ペイントだけでタイムリミットになっちゃった・・・(+_+)
そんなもんだね(^_^;

でもね、エミリンが二度塗りした右の折れ戸と、長男君が1度塗りした左の折れ戸ともに、3回塗りが終了して完成したよ~v(*^.^*)v
あとはね、『The和室』候の木の枠部分のペイントもしたよ♪
我が家もそうなんだけど、壁に木の枠があるだけでThe和室ってイメージになるから、エミリンの求めるサンタフェのイメージからは程遠くなっちゃうんだよね・・・

そこで昨夜エミリンは必死に考えたそうな
縦部分の木だけ白くペイントして、横の木は梁のように木目を生かしたオイルステン塗装にしてみてはどうだろ~かと
おおっ♪
いいんじゃない?
それ採用~(*⌒ー⌒*) (あたしったら何様?・・笑)
12.10.28-5_400.jpg














そこで縦の白いペンキはエミリン担当で、横のオイルステンがあたしの担当
お互いの担当部分を汚さないように、丁寧に丁寧にペイント
でもね・・・
O型2人での作業だから、すぐに相手の担当部分にはみ出しちゃうのよ(;^_^A
「あぁ~縦担当に怒られるぅ~~~」「あっ、横担当に怒られるぅ~~~」な~んて言いながら、自分たちのノルマをせっせとこなしたよ

今日も賄い付き(笑)
12.10.28-1_400.jpg














スタバのホットサンドにポテトチップとサラダ付き
ドトールのカフェオレと野菜ジュースまでいただいちゃったv(-^.^-)v
しかもねっ!
おやつを買っておいたけど食べる暇がなかったからと、アーモンドケーキまでお土産にもらっちゃったよ・・・(;^_^A
重ね重ねご馳走様でしたぁ~~~( ^.^)( -.-)( _ _)

う~ん・・・
確かトイレリフォームの時は、手伝ってくれてるエミリンが毎回お弁当を持ってきてくれてたのに、今回も毎回ご馳走になっちゃってるんだけどいいんだろ~か・・・?"r(^_^;
まぁ棟梁だからいいことにしとこっと(V^-°)

来週もまた行くから今日はここまで♪
エミリン宅のベランダから見た風景もカシャ
12.10.28-4_400.jpg














紅葉しかかった木がいい味出してるよね~♪
この景色だけ見たら、どんな田舎って思うだろ~けど、実は高級住宅街に建ってるマンションで、周りには大きなスーパーや病院もあってめっちゃ便利な所なんだよ
 
PR
今日は部活の日ってんで、朝からエミリン宅へ♪
和室をサンタフェ風の部屋にすべく、長男君にも手伝ってもらって折れ戸からペイントを始めたらしいけど、エミリンのダ~さん曰く『棟梁が来ないと始まらない』んだって・・・?
えっ?
あたし?
あたしったらいつの間に棟梁になったんだぁ・・・?(;^_^A
でも期待されてるなら頑張らなきゃ♪

エミリンから「天井のペイントをするから、汚れてもいい服を着てMy脚立を持って来てね~」とメール
はいはい、Tシャツでがんばりまっせ~v(*^^*)v
10月も終わりだと言うのに、2人で汗だくになりながら天井のペイント

ってかね、エミリンったら笑えるの~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ペイントをするからと、頭に巻くバンダナ、ゴーグル、マスク、おまけにレインコートまで用意してくれてるんだよ~~~!?
いやいや・・・そこまでする必要はないっしょ・・・?(;^_^A
でも折角だから、用意してくれたペイントグッズを装着して写真撮影ってかぁ~(>y<)
(あたしのカメラでは写してないから写真はなし)

時間が経つのはあっと言うまで、気付けばもうお昼
エミリンがサンタフェ風ランチを用意してくれたから、仲良くいただく(*⌒ー⌒*)
12.10.27-2_400.jpg














『サンタフェ風料理って何?』
って思ったら、アメリカン、スパニッシュ、メキシカンが合わさったものらしく、今日のランチはタコライスだったよ~♪
おいしかったぁ~、ご馳走様でした( ^.^)( -.-)( _ _)

食べたら休む間もなく再び作業
だってまだまだやることがてんこ盛りなんだも~ん(;^_^A

とりあえず天井の2度塗りは完了~ヽ(*^◇^*)ノ
まだ梁の部分のペイントもあるし、漆喰も塗らなきゃならないから、明日も行くけどやれるところまでは今日中にやっちゃいたいんだよねぇ・・・
でも4時にゆきちの目薬をささなきゃだし、散歩に行ってご飯もあげなきゃだし、時間がな~~~~い(>_<)
と思ったら、何とエミリン家のダーさんも長男君も、今日は泊まりでお出かけらしく帰ってこないんだって!

我が家の家族の帰宅は11時頃なんで、一旦帰るけどまた夜の部に参上するよ~
12.10.27-7_400.jpg














今日の散歩コースは遊歩道にしよっと♪
レッドロビンが綺麗だねぇ

ちょっと行くと落ち葉がいっぱい
12.10.27-8_400.jpg














紅葉した葉っぱがいっぱい落ちてるよ
「もうすっかり秋だねぇ」
な~んて言いながら楽しく散歩
明日は雨の予報だから、きっと散歩には行けないもんね
だから今日は頑張って歩いちゃったね

ゆきちとたいしにご飯をあげて、炊飯器のタイマーをかけたら再びエミリン宅へ
って・・・我が家からエミリン宅は決して近いワケじゃないんだよね・・・
かと言って遠いわけでもない・・・
車で15~25分くらいかな
この10分の差は、渋滞してるかどうかで決まるんだよね
何せ信号がいっぱいあるから、スムーズに青信号で行けると最短の15分で行けるけど、赤信号に引っかかったり渋滞してると、裏道を通っても25分近くかかっちゃうんだよねぇ・・・

あたしが帰ってる2時間ほどの間に、エミリンせっせとペイントに励んでたようで、天井の周囲の梁までペイントが終わってたよv(*^O^*)v
そして驚いたコトに、夕食まで用意してくれてんの
あらぁ~昼も夜も食事付きですかぁ~?
いやぁ~申しわけないねぇ~と言いながら、しっかりおかわりまでしちゃったヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
12.10.27-3_400.jpg














ミートローフ、サラダ、パンプキンスープ、パン、それにゴールデンキウイまであるよ~\(◎o◎)/!

う~~ん・・・
手伝いに行ってると言うより、ご飯をご馳走になりに行ってるような・・・?(;^_^A
あたしが手伝いに行かない方が、作業がはかどるような気もするけど、「ひとりで黙々と作業してると寂しいから、来てくれて嬉しい♪」とは言ってくれてるけど、言葉通りに受け取ってもよいんだろ~か・・・?
まぁポジティブなあたしとしては言葉通りに受け取って、明日も手伝いに行っちゃおっと(=⌒ー⌒=)

そんな楽しい楽しい部活
↓からエミリンのリフォーム記事に行けるから、みんなぁ~Facebookのポチよろしくね
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/img/special/reform-contest5/refo/5refo_emiri.html
今回のリフォームでblogを始めたばかりのエミリンが、頑張って長文記事書いてるし(笑)、あたしも度々登場するから応援してくだされ~~~( ^.^)( -.-)( _ _)
 

今日は約2ヵ月振りのテニススクールに行ってきたよ~♪
コーチに「もういいの?」って聞かれたから、「絶好調~♪あたしがいなかったから寂しかったでしょ?」な~んて聞いてみたのが間違いだった・・・
「いやぁ~とっても静かだったよ」だってさ
失礼しちゃうよね?( ̄^ ̄)

そしてテニス前の寸暇を惜しんで、洋間にリフォームした部屋のカーテンを完成させちゃったv(*^^*)v
何でこんなに時間がかかったかと言うと、だ~がちっともカーテンレールをつけてくれないから、いつまで経っても長さが決められなかったの
とうとう痺れを切らして、昨夜自分でカーテンレールを付けたから、やっと長さが合わせられ本日完成に至ったってワケね
12.10.26-1_400.jpg














とは言え、長男君の大きなベッドがまだドド~~ンと居座ってるから、床やカーテンを直してもまだ物置き状態なんだけどね・・・(;^_^A

テニスの帰りに寄り道をして、カーテンを束ねておくのに、ビーズがついた↓を買ってきちゃった(*^^*)
12.10.26_400.jpg













でも・・・同系色にしたのは間違いだった・・・?(;^_^A
なんかパッとしなかった・・・(+_+)

トイレリフォームの時、エミリンに生オリーブの葉で作ってもらったリース
12.06.09-13_400.jpg














こんなに綺麗だったのに、あれからもう4ヵ月も経つから、葉っぱは枯れてカリカリになってしまった(+_+)
でもドライフラワー的な感覚で、枯れてもいい味を出してたからそのまま飾っておいた♪
しかし如何せん、落葉の季節とあって(いや・・それは関係ないっしょ・・)ドアを開閉するたび、カリカリの葉っぱが落ちてくるのよ~~~(>_<)
さすがにそろそろリメイク時・・・?
ってなワケで、枯れない葉っぱと交換してみた♪
葉っぱだけじゃ寂しいから、大好きなガーベラも一緒に飾ってみた♪♪♪
538cf556.jpeg














どうどう?
白いドアにグリーンが映えて、なかなかいいんでないv(*^^*)v

そっか・・・
楽しかったトイレリフォームからもう4ヵ月も経っちゃったんだねぇ・・・

まぁその後もせっせとプチリフォームに励んでたけど、今また壁紙屋本舗さんが新しい企画をしてるんだ♪
今度は『お部屋まるごとリフォーム選手権』で、何とインテリア雑誌の『Come home!』とのコラボ企画で、一部屋まるごとリフォームなの
ちょうど和室のリフォームを考えてた時だったから、ドンピシャな企画だし応募したかったけど、前回選んでいただいたばかりだったから応募は辞退して、あたしは自分でコツコツとリフォームさ~(* ̄▽ ̄*)
で~その締め切りが先月末で、2ndステージに進出できる人が今日発表だったの

自分が応募した時と違って、今回はせっせと検索して応募者のプランを見てたんだ
応募のblogを見つけただけでも40人以上はあったような?
でも予選を通過し2ndステージに進んで、実際に施工できるのはたった6組なの・・・
みんな素敵なプランだから一体誰が選ばれるんだろ~と興味津津

あたしがトイレリフォームをしてた時に発足した『トイレ部改めリフォーム部』(* ̄▽ ̄*)
いまだ部員はあたしとエミリンだけだけど、そろそろ部活を再開したいね~ってコトで、今回エミリンがこの企画に応募したの♪
だから2人でせっせと他の人のプランをチェックしてたんだよね~~~
締め切り間際になって、どんどん素敵なプランが出てくるから、こりゃ厳しいかもね~って話してたんだ
でもねっ!!!
何とエミリンがその6組の中に選ばれたの~~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/img/special/reform-contest5/?scid=rm_197020
http://ameblo.jp/emiroutine/ (エミリンのblog)
凄くな~い!?\(◎o◎)/!

あたしのスーパーアドバイザーだっただけあって、めっちゃオシャレな部屋になること間違いなし!!!
そんなワケで材料が届いたら部活再開だよv(*^^*)v
今度はエミリンが部長であたしが平の部員だから、アシスタント頑張らなきゃ♪
そして宣伝活動も頑張りたいと思いますっ!!
リフォームが始まったらリンクを貼るから、応援メッセよろしくね~~~( ^.^)( -.-)( _ _)
 
だ~にこんな物を作ってもらいました♪
さ~てこれは何でしょう?

12.09.23-02_400.jpg














以前洗面台を作ってもらった時、勘違して木をいっぱい買ってきちゃったからかなり余ってたのね
だからその木を有効利用して、こんな物を作ってもらったんだ♪

我が家のテレビは出窓に置いてあるんだけど、横にはチューナーやら何やらが置いてあって、出窓がいっぱいいっぱいだったのね
だからwiiも普通には置けず、立てる台を外して押しこんでる状態・・・σ(^_^;
12.09.23-01_400.jpg














しかもチューナーを2台重ねて置いてたから、両方で録画すると熱がこもって壊れるんじゃないかと、ず~っとヒヤヒヤ(;^_^A

そこで出窓のサイズに合わせて、チューナーを収納するテレビ台を作ってもらったんだv(-^^-)v
あっ、もちろんサイズはあたしが決めて、「こんな感じで作ってね」ってお願いして出来あがったのが、上のあの細長~~い台ってわけね♪

だ~ったらなかなか仕事が細かいの
12.09.23-03_400.jpg














台の周囲にカットなんて入れて、シンプルだけどちょっと手を加えましたって感じになってるっしょ?

以前あたしが洗面台をオイルで初塗装した時、だ~に思いっきりバカにされたけど、バカにするだけあって、だ~ったら塗装が上手いじゃないヽ(-^◇^-)ノ
悔しいことに全然ムラになってないよ~
思わず「さすがプロ♪」って褒めてあげたら、「別に木の塗装のプロじゃないけど」とか言いやがったぜ(`´メ)
フン( ̄^ ̄)車の塗装屋さんなんだから、塗装のプロでいいじゃんねぇ?

で~夕食が終わったら早速台の設置
12.09.24-4_400.jpg














おおっ♪
スッキリだぁ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
ただね・・・裏のコードがヤバイことになってたの・・・
一体何のコードがこんなにいっぱいあるの~~~ってな位あって、収納するのがめっちゃ大変だった(>_<)
ズボラなだ~が珍しく頑張って1本1本まとめてたくれたから、裏もスッキリしたよv(*^.^*)v

12.09.24-3_400.jpg














出窓の台と色も合ってるし、チューナーもすっきり収納できて、まるで始めから備え付けだったようにフィットしてるっしょ?

またも我が家がリニューアル~♪
少しずつだけどどんどん綺麗になってくよ

 
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=