ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デッキのフェンスを撤去して1年くらい経つかなぁ~?
でもフェンスがないと家の前を歩いてる人から、家の中がまる見えになっちゃうの・・・
だからやっぱフェンスを取りつけようかってことになった
でもね、とてもじゃないけど1年ごとにメンテなんてできないから、天然木じゃなくデッキと同じ素材のYKK APさんの再生木で作ったリウッドフェンスにしたいなぁ~
でも確かめっちゃ高かったんだよなぁ・・・
な~んて思ってたら、実家の母が「誕生日プレゼントに買ってあげる」って言うのね
「めっちゃ高いよ~!?」って言ってみたけど「毎年観葉植物をあげてるけど、誰かさんはすぐに枯らしちゃうし、枯れない物の方がいいと思うの。高かったら最後の誕生日プレゼントってことにするから、幾らでもいいよ」って言ってくれたんで、有難く買ってもらうことにしちゃったv(*^^*)v

でもね、ネットで下調べしてみたけど、やっぱ高いわぁ~~~\(◎o◎)/!
フェンス1枚で32000円だもんねぇ・・・
それが7枚は要るし、柱は1本で11000円もするのに8本は要るんだよねぇ・・・
とりあえず色んな所で見積もりを出してもらってから決めようと思い、ホームセンターへと車を走らせていたら、バイト先のクリニック付近で交通事故発見!!!

まだ事故ったばかりか、雨の中道路に寝ている1名とその周りに4名いたけど、車をちょっと先に止め「通りすがりの看護師ですが、大丈夫ですか?」と声をかけてみた
受傷者は原付で部活に行く途中の男子大学生で、車を運転していたのもこれまた若い男子
車の後ろから直進してきたバイクに気付かず、右側の一時停止の道路から出てきてぶつかったらしく、バイクの少年が転倒し受傷
顔面から流血し、足を極端に痛がっていたけど、既に目撃者(事故の後続車の夫婦)が救急車を呼んだってことなんで、少年に声をかけながらヘルメットを脱がせ、救急車の到着を一緒に待ってみた

今日は雨なんだよねぇ・・・
通りすがりの男子高校生が、寝ている子に傘をさしてあげてたけど、寒いのかかなり震えてたんだよね
車に毛布なんて積んでないし掛けてあげるものが何もなかったから、「寒いよねぇ・・・でも消防署は近いからもう救急車も来ると思うからね。辛いけどもう少し頑張るんだよ」と言っていたら、傘をさしてあげてた男子高校生君、「僕のブレザーをかけてあげます」なんて言うのよ~~~
何ていい子なの~~~
でもバイクのためちゃんと防寒着を着てたし、ホントにもう救急車が着く頃だったんで、「制服が汚れちゃうと大変だし、もう少しだから大丈夫だよ」と勝手に断っちゃった(;^_^A

事故にあった大学生君もいい子で、何度もみんなに「ありがとうございます」「大丈夫です」って言ってたの
7~8分で救急車が到着したけど、救急車には救急隊だけじゃなく実習のためか医学生も同乗してたよ
でもまだ学生だからかボ~っとしてて、テキパキ仕切ってたのは救急隊員だったけどね

事故の衝撃でシートの下の荷物入れが開いちゃってたから、中からバッグを出し部屋の鍵らしきものも出して、バッグのポケットに入れ救急隊員に渡しておきました
あっ、ちゃんと本人にもそう言っておいたよ
ただ覚えてるかどうかは不明だけどね・・・

夕方の仕事の時事故現場を通ったら、歩道にバイクが止めっぱなしになってたよ
ほ~ら荷物を渡しておいて正解だったじゃ~んv(*^^*)v
って、救急車のすぐ後に警察も来てたから、あたしが渡さなくても警察がちゃんと回収してくれてたとは思うけどね・・・(;^_^A

通りすがりの看護師は今日もおせっかいをやいちゃった(*⌒ー⌒*)

PR
書きたいことはいっぱいあるのに、なかなかゆっくりとPCに向かってる暇がない・・・(>_<)
でもやっと今日は休みだから、最近の出来事をまとめてサクッと書いてみよう♪

先日のこと、右に大きくカーブしてる道を走行していたら、左側の一時停止の道から全く停止もせずに右折してこようとしてる車があり、思わずクラクションを鳴らしたものの、ぶつかると嫌だから、こっちが優先道路だけど一応止まってみた
相手の車、全く止まる気配がないから、すれ違いざま文句のひとつでも言ってやろうと思って窓を開けたら、反対に怒鳴られた(`□´)
「ばか者!!!」って・・・( ▽|||)
いやいや、あんたがばか者なんですけど・・・
そんなたわごとを黙って聞いてるあたしじゃないんで、「バ~カ!!!そっちが一時停止なんだよ!」と怒鳴り返してやったさ(`´メ)
相手は70代後半~80代くらいのじいさんだったけど、交通ルールも解らないなら車に乗るなって話だよねっ!

2週間前の歯欠け事件があってから、せっせと歯医者に通ってるけどまだ治らないの(+_+)
神経を抜くと3~4回消毒してからしか詰め物ができないらしい・・・
先月はホントにハードスケジュールで、毎日いくつかの用事が重なって只でさえ暇がないのに、3~4日毎に消毒に行かなきゃってことで、隙間を狙って予約を入れてたんだけど、たまたま今週の火曜日は歯科と夕方の仕事だけだったのね
歯科の予約は14時半だったから、午前中はまったりできる筈だったのに、あたしったら何故か勘違いをしちゃったみた~い(;^_^A
今まで2回とも11時の予約だったからか、その日も11時って思っちゃったみたいで、診察券にもカレンダーにも14時半って書いてあったのに、11時に行っちゃったよ~

完全に11時って思いこんでたから、11時に診察券を出して呼ばれるのを待っていた
『予約なのに今日はなかなか順番が来ないなぁ・・・飛び入りの人でもいたのかな?』とチラッと思ったけど、特に気にもせず読書しながら静かに呼ばれるのを待っていたら、20分ほどで呼ばれた
普通に診察してもらって、次回の予約をして帰ってきたんだけど、帰ってから何気にカレンダーを見たら、予約時間を間違えてたことに気付いた( ̄ロ ̄|||

受付けでも診察室でも誰ひとりとしてそのコトに触れなかったのは何故???
いやぁ~ん、あたしが時間を間違えたんだから、誰か指摘してよ~(;^_^A
とりあえず謝っておこうと電話を入れてみたけど、ちょうどお昼の休診時間だった・・・
今度行ったら受付けさんとDrに謝っておこっと

仕事が終わって携帯を見たら、保険屋さんと知らない番号からの着信があった
留守電をチェックしたら、知らない番号は友だちの友だちで、『電話してください』ってメッセージが入ってたんで電話してみた
訪問看護の仕事の勧誘だったよ~~~
これ以上仕事を増やしたくないけど、『訪問看護の看護師が不足してて、このままじゃ縮小せざるを得ない状況でホント困ってる』なんて言われると断れないじゃんねぇ・・・(;^_^A
もうひとりバイトナースを誘って、2人で話を聞きに行くコトになったんだけど、1晩寝て考えた結果、やっぱ断ろう・・・
こんなに忙しいのにもうひとつ仕事を増やすなんて、どう考えても無理だよねぇ・・・
それにしあたしったら仕事も家事もほどほどが好きなのに、最近暇がなさすぎるんだもん

そそ、昨日の電話の時「あたしももう年だから無理」みたいなコトを言ったら「同じ年なんですけど・・・」って言われちゃった
あはは、失礼しちゃったわ(;^_^A

1日遅れの記事UPになってる今日この頃・・・
そんなワケで今回も昨日の出来事で~す(;^_^A

ゆきちの病院に行かなきゃと洗面所で準備をしていたら、窓の外から勢いよく水の出る音が聞こえてたけど、ご近所さんが洗車でもしてるのかなぁ~と特に気にもとめてなかった
11時少し前、『そろそろ行くべ』とゆきちと共に駐車場に行ったら一面水浸し・・・
『あの音はうちだったんかい!?( ̄ロ ̄|||』
一体ドコから水が溢れてるのか確認してみると、庭にひいた水道へと続く管だった!!!
このままにしてはおけないと、一旦家に帰ろうとしても、ゆきちったら出かける気満々で家に入ろうとしないの~ 。°°・(;>_<;)・°°。
とりあえずゆきちを車に乗せて、冷蔵庫に貼ってあった『水トラブル救急隊』に電話をかけて、修理依頼したものの、
「お客様のお住まいの地域では同じトラブルが多数発生していて、今日中にお伺いすることはできません。ご予約していただいて順次訪問できる時間をお知らせさせていただくようになっています』って・・・
えぇ~~~!?
それじゃこのまま放水しっぱなしってこと~~!?( ̄ロ ̄|||
「修理が済むまでは水道代がかかってしまいますが・・・」
って言われたけど、そういう問題じゃなくて、無駄に放水してる水を止めたいんですが・・・
水道メーターの横の水道栓を閉めると、とりあえず水は止まるってコトで、栓をしめて病院へ
雪国じゃないのに雪なんて降ってくれちゃうくらい寒くなっちゃったから、水道管が凍ってこんな事態が多発しちゃったのね・・・(>_<)

病院から帰ってきたのは1時ちょっと前
あぁ・・・水道問題を何とかせねば・・・
家に供給されてる水道栓を閉めてしまったから、水漏れがない変わりに水も使えないって状況だもんね
水が出ないってことは、外から帰ってもうがいも手洗いもできないし、トイレにも行けないってことなんだよねぇ・・・(+_+)

だ~が前日の夜に言ってことを思い出した
会社で水道管から水漏れがあって大変だったと
『1ヵ所直したらまた別の所から漏れ、一体何ヵ所直したことか・・・』
ってコトは、だ~に直して貰えばいいんだって思って電話してみた
「漏れてる場所を写してメールして!そしたら材料を買ってきて直すから。でも7時過ぎじゃないとそっちに行けないから」
何だと~~~~!?
それまで水なしの生活をしろって~~~!?(`□´)
12.02.04-4_400.jpg














水漏れ箇所発見!!!
ココの接続部分が割れて外れてたよ
だ~に写メを送ったあと、こういった修理が得意な近所友だち(パパさんが)にも連絡してみたけど、仕事で夜まで帰ってこないんだって・・・(ノ_<。)
そこで今日中に直してくれそうな業者を知らないか聞いてみたら、別の友だちの友だち(あたしの知らない人)の家が水道管の工事をしてるんじゃないかってコトで、今度はそっちの友だちに電話して、「友だちに聞いてみてもらえない?」とお願いしてみた(ややこしい・・・汗)

するとすぐに折り返し電話がかかってきて、
「まだ後10軒くらい依頼が入ってるけど、友だちが困ってるなら何とか今日中に行くよ」
と言ってくれたらしい♪
その間にホームセンターで塩ビ用接着剤を買ってきて、とりあえず外れてたパイプを接着してみた
ドラッグストアに行ったりコンビニに行ったりと、トイレに行きたくなる度に買い物に行ってたよ(= ̄▽ ̄=)

でもね!
さすがコネは素晴らしい
v(*^◇^*)v
連絡してから2時間後には修理に来てくれたの~♪
「一応接着剤でくっつけてみた」って言いながら水道栓を捻ってみたら、全く直ってなかった(;^_^A
で~工事のお兄ちゃん、ちゃっちゃと20分くらいで直してくれたよ~♪
12.02.04-6_400.jpg















問題の水漏れ個所は新しいパイプと交換され、こんなにしっかりしたよ(V^-°)
ただね・・・
また他の箇所がダメになる可能性もあるから油断はできないよねっ!
だ~に見てもらわなきゃ~~~

しかし今回ホント切実に感じたけど、普段何も考えず使ってた水
蛇口を捻れば出るからありがたみなんて全く感じたコトがなかったけど、無いとめっちゃ困るもんだったんだね
あぁ~ありがたやありがたやm(_ _)m

そんなこんなで時間潰しのためにあちこち買い物に行ってた昨日
ゆきちの『あったか半纏』でも作ろうかと、手芸ショップに行って布を購入してきちゃったよ
型紙は前日に作っておいたんで、布を買ったら裁断してミシンでちゃっちゃっと縫って完成~♪♪♪
12.02.05-4_400.jpg














昨夜には完成しちゃったもんねv(-^.^-)v
ホントは渋い和柄にして、中にキルト綿をいれた綿入れ半纏にしようと思ったけど、このモコモコ布が特価になってたから、めんどくさくもなくていいかぁ~と、モコモコ半纏に変更~♪
ゆきちサイズの型紙作成にはめっちゃ時間がかかったけど、裁断と縫製はあっという間だったな(*^^*)
12.02.05-3_400.jpg














ちょっと背の部分が大き過ぎたけど、毛布を着てるみたいで『あったかかわいい』からよしとしよう(V^-°)

 

今さらだけど、テレビを見たのが今日だから、今日の記事はこの話でいかせていただきますっ!

ホノルルマラソンでTBSのテレビクルーが、内藤大助と浅尾美和を追っかけてたのは、テレビ番組のためだったみたい(*⌒ー⌒*)
その放送が1月9日にあったんだけど、録画したまますっかり忘れてて、今日やっと見たの~♪

友人が3人も出場したし、あたしも現場にいたのに何も知らなかったよ・・・
いやぁ~ホノルルマラソンってのは、ボランティアさんたちで成り立ってたのね~~~
5時のスタートから10分間、打ち上げ花火が上がってたのね~~~~
知ってたら窓から覗いてみたのにね♪
って、スタート地点からはちょっと離れてるけど、果たして見えたんだろ~か・・・?(^_^;

マラソン前日の夕方、友だちとホテルの前を歩いていたら、ビーチの方で前夜祭のようなコトをして盛り上がってたのね
ナオトインティライミの『今のキミを忘れない』が流れてきたけど、まさか本人が歌ってるとは思わず、口ずさんで素通りしたんだけど、テレビを見たら本人が歌ってたぁ~~~~( ̄ロ ̄|||
そっか・・・来てたんだ・・・
しかも番組のナビゲーターの細川茂樹と黒谷友香もいたんだ?
覗いてみればよかったわ(;^_^A

あとね!!!
驚いたコトに、あたしたちの横に内藤大助の奥さんと子供がいたみた~い(〇o〇;)
って、これは内藤大助がゴールするちょっと前からだったようだけど、ゴールで待ってても気になって仕方がないから、ゴール横の関係者ブースを飛び出して、ゴール手前の沿道で待ってたんだって!

年末に書いた『HAWAI完結編』に、「隣で応援してた小学生といきなり握手した」って書いたけど、実はあの子が息子ちゃんだったみた~いq(°O°)p
一瞬の出来事だったけど、その息子ちゃんと握手と言うかハイタッチをしてる場面が写ってたから、巻き戻してスロー再生してみたら、あたしの手とデジカメも映ってたわぁ~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
でもね、反対の横にいたた~やは、一歩前に出て写してたからかしっかり映ってた(= ̄▽ ̄=)12.01.09TV3_400.jpg
















真っ赤なワンピを着てカメラを構えてるのがた~やね♪
その手前・・・白い袖とデジカメが見えるっしょ?
それがあたしね~~~(>y<)
そして改めてTVを再生してみたら、あたしの笑い声がしっかり入ってたわ~~~(;^_^A

この時写したあたしのボケボケ写真は、完結編にUPしたけど、た~やが写した写真はこっちね↓
12.01.09TV2_400.jpg















一歩前に出たからか、カメラがいいのか、はたまた腕がいいのか、こんなに綺麗に撮れてるよ~~~

テレビの画面を見る限り、あたしたちの後ろでも撮影してたのね・・・
いやぁ~全然知らなかったよ・・・

テレビ画面の写真ね、実はコンマ何秒の世界なの(;^_^A
何度もスロー再生しながら、やっとこの瞬間で停止できた貴重な画像なんだよv(*^.^*)v
本人じゃなきゃ絶対見つけられないと思うんで、今回参加したメンバーでも見つけられなかったんじゃないかなぁ~?
あっ、た~やはしっかり1~2秒映ってたけどね~♪
でもた~やはオンエアの時はアメリカに帰っちゃってたから見てないよね
教えてあ~げよっとv(-^.^-)v
 
不思議その1

う~~~~ん・・・・( ▽|||)
みんな年賀状の住所面って読まないのかなぁ~?

一昨年の10月に、区画整理で住所が変わった我が家
昨年の年賀状の自分ちの住所の上に、わざわざ赤字で『区画整理で住所変更になりました』って入れておいたのに、今年来た年賀状の4割が旧住所のままになってたよ・・・( ̄ロ ̄|||
まぁ昨年喪中のハガキが来てた人には知らせてないから、少数なら解るんだけどね・・・

そしてまたもや今年の1月4日から、『町』が『市』に変わるってんで(どうせなら一緒にして欲しかった)、新住所の上にまたまた赤字でコメントを書いておいたけど、みんな気付いてくれてるかなぁ~?(;^_^A
あたしは毎年ちゃんと来た年賀状の住所チェックをして、コメントが入ってたりしたら住所録の変更をするけど、みんなは一気に届く年賀状の住所チェックなんてしないんだろ~か?

昨年喪中ハガキが来て新住所を知らせてなかった友だちから、『住所が違ってたけど年賀状届いてた?』ってメールが来たから、何気なく確認してみたら、驚いたことに旧住所での年賀状が4割強もあったの~~~( ▽|||)
住所が変わって1年以上経ってるのに、よくぞ届いてくれました♪
郵便局ったら頑張ってるねぇv(-^^-)v


不思議その2

あたしは大きな勘違いをしてたようだ( ̄^ ̄)
だ~ったら休日も返上して仕事に行き、深夜までせっせと働いてご苦労様って思ってたけど、どうやらそれは間違い・・・?
だってね、お正月に帰省した次男君が、「ゲームやろ~ぜ」と言って、久々にwiiスポーツなんてやってたんだけど、ボーリングでどうしてもあたしに勝てない次男君
そこへだ~が帰ってきて、「オレ得意だよ♪」と言うんで戦ってみたら、マジ上手いじゃない?

次男君「オヤジ~最高スコアってどれくらいなん?」
だ~ 「・・・最高は2××・・・かな・・・」

ん?よく聞き取れなかったんですけどぉ~?
でも280だか290って言った気がする・・・
あたしが知ってるだ~の最高スコアはせいぜい200ちょっとで、しかもここ10年ほどボーリングに行ったなんて話は聞いたことがない
不思議に思って2人の会話にこっそりと聞き耳を立ててたら、だ~ったら調子こいて喋る喋る
どうも会社の常連さんたちと遊んでるみたい

あたしも勝手に遊んでるから別に隠す必要ないじゃんねぇ?
仕事みたいな振りして遊んでんじゃねぇって話だよね(`´メ)
思わずあたしは言ってやりましたともっ!
「えっ?いつボーリングになんて行ったの?残業でしたみたいな顔して遊んでた日があるってワケ?毎日毎日深夜までご苦労様って思ってたけど、そっかぁ~遊んでたんだぁ~~~?」
嫌みたっぷり込めときました
「たまにはいいじゃん」って反論してたけど、別にダメとは言ってません
『仕事してました』って顔してないで、『今日は遊んできました』って言えって言ってるだけじゃんねぇ?
何で隠すかなぁ~?
またネチネチといじめてやろっと
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=