ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


我が家の東隣の家のオババはマジで変な人だった・・・
だから東隣とは全く付き合いがなかったけど、別にあたしだけじゃなく、近所の誰とも付き合いがなく挨拶もしない人だったの
班長さんが自治会費の集金に行っても、インターホンにも出ないから不在なのかと思いきや、2階の窓のカーテンの隙間から覗いて居留守を使うんだとか・・・(;^_^A

そんな引きこもりの因縁ババア(引っ越したばかりの頃に因縁をつけられ大ゲンカをして以来あたしも無視)なんで、隣に住んでいながら見かけるのは駐車場から車を出し入れする時くらいだったけど、それすらここ暫く見てないなぁ~って思ってたら、隣の家が売りに出され、近々新しい人が引っ越してくるんだって♪
たまたま先日その新しい住人になるご夫婦と家の前で会って少し話してたんだけど、どうやら変なオババは随分前に家を出ちゃったんだって~~~\(◎o◎)/!
そのオババってホントに変な人だったんだよ!?
近所付き合いがしたくないのか、家の周囲全部を波板で囲ってたからねぇ・・・
被害妄想もハンパなかったし!
でも今度の住人さんはそれが不思議でならないらしく、全部取っ払っちゃうって言ってた(= ̄▽ ̄=)
そんなワケで昨日からリフォーム工事が始まり、朝早くからガガガガ~~~と物凄い音がしてるよ

今日は家との間にある波板を鉄柱ごと撤去する作業をしてたから、工事の音がハンパなかった(>_<)
12.10.04-2_400.jpg














たいしは全く気にせず昼寝を決め込んでたけど、ゆきちはそうはいかないみたいで、音がする度そっちを見てたよ・・・
いやぁ~それにしても凄まじい音だったねぇ・・・( ▽|||)

鉄柱を撤去するたびガンガンやってたから、物凄い音だとは思ってたけど、夕方何気に家の駐車場を見たら、だ~が以前バクと釣りに行く時に乗ってたカヌーが落ちかけてた・・・(>_<)
12.10.05-1_400.jpg














もう10年以上駐車場の屋根の下でオブジェと化してたんだけど、振動で固定してた紐が緩んだ?
それとも隣の工事とは全く関係なく、単に劣化しただけ?
まぁ10年以上放置してたんだから、劣化したってのが妥当かなぁ~(^_^;

ちょうどカヌーの端がフェンスの上に引っかかってたから落ちては来なかったけど、そうじゃなきゃあたしの車が下敷きになってたよ・・・( ̄ロ ̄|||
12.10.05-2_400.jpg














ほらっ、このフェンスがなかったら、あたしの車に落下してるトコだったよ・・・( ▽|||)
だ~に言ったら近々撤去してくれるってさ( -.-) =з
 
PR

子供の頃には何度も行ってた名古屋市科学館にあるプラネタリウム
このプラネタリウムって1962年に開館されたんだって!
でも去年科学館がリニューアルされるにあたり、プラネタリウムもリニューアルされたのね

新しいプラネタリウムは『限りなく本物に近い星空の再現を目指し、ドーム内径35mという世界一の大きさとクオリティを備えています』って言ってるだけあって、連日大盛況なの
なのにココは前売り券ってものがないのよねぇ・・・( ̄~ ̄)ξ
朝9時半からその日の投影分すべての券の販売が行われるから、見たければ現地に行って並んで買うしかないの・・・
でも土日祝日ともなると、朝早いうちに最終の16時半からの投影分まですべて完売になっちゃうんだって~~~\(◎o◎)/!

去年の3月にリニューアルされてからまだ一度も行ったことがないんだけど、めっちゃいいって噂だから、一度行ってみたいと思ってたのね
そんな時、近所のパパさんが吉報を持ってきてくれたの♪
何でも20人以上集まると、ネットで団体予約ってものが出来るんだって!!!
で~近所仲間にプラネタリウム参加者を募った所、何とか20人集まったからと予約してくれたの
それが1~2ヵ月前だったかなぁ~?

そんなワケで昨日の日曜日、下は小3から還暦まで(笑)20人で行ってきましたプラネタリウム♪
12.09.23-1_400.jpg














ロビーにリニューアルされた科学館とプラネタリウムの模型があったから、とりあえず写真撮っておかなきゃね♪

もちろん実物も写しておいたよ~v(*^^*)v
12.09.23-4_400.jpg














この巨大球体が、内径35mのドームだよ~(*⌒ー⌒*)

あたしや子供たちが小学生だった頃は、確か椅子も隣と繋がってたのに、新しいプラネタリウムでは、隣とは完全に離れた椅子で、左右に動くわリクライニングになるわで至れり尽くせり♪
12.09.23-5_400.jpg














始まる前のドームの天井画像
座席に番号が書いてあったけど、ドームの上部にもアルファベットが投影されてて、自分の席(ブロック)がどこなのかが一目瞭然
ねっ♪
ここでも至れり尽くせりっしょ?

今回あたしたちが見たのはファミリー向けの投影だったからか、解説も親切丁寧で解り易かったし、宇宙遊泳や土星の輪くぐりとかもあって迫力満点で、大人でも十分楽しめたよ

プラネタリウムのHPの投影スケジュールを見てみると、幼稚園児や小学生向けの投影から、一般投影やら何やらで6種類くらいの投影があるみたいだから、また行きたいね~って話してたんだv(-^.^-)v

日曜日の科学館はお子ちゃまがてんこ盛りだったけど、館内観覧と一緒のチケットだったから、とりあえずサラッと見て回ったけど、こっちも十分楽しかったわ(o⌒ー⌒o)
以前からあるものも何種類かあったけど、科学館も確実に進化してたわ

5時からはこれまたみんなで『世界の山ちゃん』へ
大人も子供もワイワイガヤガヤと大宴会~♪♪♪
始まりが5時だったから、食事が終わって最寄り駅に着いてもまだ8時だよ・・・(* ̄▽ ̄*)
明日から1週間が始まると言うのに、まだ飲み足りないからと二次会に行くメンバーを募ってたから、こりゃ逃げるっきゃないと、いつもの飲み友だちから離れスタバチームに合流

でも駅前のスタバは混んでたからドトールに変更
そう言えばデザート食べてなかったと思い、こんなものをオーダー(〃^∇^)o_彡☆
12.09.23_400.jpg














結構大きなケーキだったけど、みんなに一口ずつあげたから、ちょっとだけ食べ過ぎを回避できたかも?
あぁおいしかった


 

 
昨日の仕事中の出来事

中学生男子、学校での採血の結果、再検査を勧められ母親と受診
中性脂肪の値がちょっと高かったってだけなんで、食事を抜いて採血するだけなのね
「じゃあこっち来て~♪」って言っても、腕を組んで拒否ってる様子・・・

いやいや・・・採血に来たんだから拒否ってないで採血しようよ・・・(;^_^A

何とか処置室には来てくれたものの、腕を組んでて手を出してくれない・・・
「痛くないよ♪」って言っても「そんな筈はない」って言うから「そりゃ針を刺すんだからちょっとは痛いけど、蚊がプチって刺すくらいだってば(*^^*)」って言っても「そんな筈はない」と
確かに・・・

するどいっ!
そりゃそうだ~ね(^_^;
「さすがに蚊が刺すくらいじゃないけど、あたし天才だから大丈夫♪ 痛くないから腕出そうか?」って言っても
「天才って言われても・・・」と拒否る拒否る"r(^_^;
そしていきなり「何年目???」と
いやぁ~あたしってナースになって何年目だろ~?
即答できないくらいベテランって言ったら、またまた必死に「じゅ・・・10年・・・?」
もうね~笑っちゃったよ
「いやいや、10年どころじゃないベテランナースだから~(* ̄▽ ̄*)」

すったもんだの末、やっと採血させてもらえたんだけど、必死に抵抗したのに痛くなかったらしいv(*^^*)v
「いやぁ~全然痛くなかった!学校で採った時は痛かったのに・・・」と
「ほらっ♪だから天才って言ったでしょ?」
するとまたまた笑えるコトに
「握手!!!」といきなり手を出されてしまった
いやぁ~採血して握手を求められたのって始めてだわ(〇o〇;)
そんなワケでちゃっかり中3男子と握手しちゃった

しっかし面白いわぁ
みんな『注射=物凄く痛い』って思ってるのか、注射した後に『全然痛くなかった』って言う人が多いのね
これって針が細いからなんだけど、あたしが洗脳するってのもあるかも?
「注射なんて久しぶり」とか「嫌だなぁ~」って言う人がいると、必ずと言っていいほど「あたし物凄く上手だから大丈夫(*⌒ー⌒*)」って言っちゃうのね
すると殆どの人が「痛くなかった」って驚いてくれちゃうの
これが楽しくて毎回毎回同じことを言ってるせいで、Drや同僚Nsからは「あっ、また言ってるし・・・」って呆れらてるけどね(= ̄▽ ̄=)
新しい道路にあたしの古いナビが付いていけないから、運転してると道なき道を走ってることが多々ある(^_^;
一般道なら方向さえ解れば修正できるからまだいいけど、高速や自動車道はマジ困る・・・
だってグル~~~~っと回り道をしてくれるから、有り得ない方向に向かっててもそれが正しいのかどうかなかなか気付かない・・・(;^_^A

分岐で間違ったらホント最悪だよ~~~~

歩いちゃダメってコトで、3日と5日は車通勤
自宅から教室のある会社までナビを設定したところ、一般道を使うと16Kmらしいが、ナビ様推奨の自動車道で設定すると21Kmになって、名古屋第二環状(名二環)と名古屋高速東山線、更に都心環状を通って通行料は1250円
朝の一般道はめちゃ渋滞するだろ~し、ETC割引きでもうちょっと安くなるだろ~からと、ナビ様推奨の道で行くことにした♪
でも・・・2回の分岐大丈夫かなぁ~?
あたしのナビ様にはまだ名二環が載ってないから、そのまままっすぐ行くと全然違う方向に行っちゃうんだよねぇ・・・
ホッ( -.-) =з
無事に東山線に入れたもんね~~~♪
安心したのも束の間・・・いやぁ~ん、また間違えたぁぁぁぁぁ(><;)!!
都心環状は左って言うから左の車線に入ったら、もうひとつ先だったらしく、高速を降りちゃった
でもここからならすぐだから別にいいんだも~ん
渋滞しても間違えても大丈夫なように、1時間以上余裕をもって出かけたからね♪

仕事が終わった帰り道、迷うことなく名駅から都心環状に入って安心してたら、ナビ様ったら一般道を走ってるとか言いだすじゃない?
都心環状を走ってるのに、右折しろってうるさいのよ・・・
さっき『○㌔以上道なりです』って言ったじゃん( ̄^ ̄)
何がいけなかった???
いやぁ~ん・・・ひょっとしてこの道も新しいの~~~!?
ってなワケで、ナビ様の言う通り道なりに走ってたら、新しくできた方の道に行っちゃったらしいわ・・・(;^_^A
ヤバイと思って一般道に出たけど、出た所が高校1年まで住んでた所の近所だったから、出身小学校と中学校の横を通っちゃった
いやぁ~懐かしかったなぁ
随分変わってて全然違う風景だったけどね
ゆきちの目薬の時間さえなかったら、こっちに住んでる友だちに連絡したかったな

ナビを設定しなおし、名二環に乗り変え何とか無事に帰って来れたけど、家に帰って地図で確認したら、そのまま走ってても名二環への分岐があったらしい・・・(;^_^A
はは、無駄なことを何度もしちゃったよ・・・
でもいつもの電車通勤に比べると、これだけ大周りしても通勤時間はちょっと短かかったの♪

そして昨日は二度目のトライとあって、往復とも間違えることなく無事に行ってこれたよ
しかもちゃんと行けば、高速降りたら3分もかからず会社だったわ

最近すっかりナビ頼りになっちゃってるけど、ナビがなかった頃ってどうしてたんだろ?
そう言えばナビがなかった頃もよく道を間違えて、何度も道路脇に車を止めて地図を見てたような・・・?
はは・・・いつも勘や思いこみで突っ走ってるからこんなことになるんだねぇ・・・(;^_^A
先日作った四角いクッション、ちょっと地味かなぁ~と思ってレースを縫いつけてみた♪
12.09.01-1_400.jpg














ワンポイントが付いただけでかわいくなったと思うのはあたしだけ?

ついでに丸いクッションも完成したよv(*^^*)v
古いクッションカバーのファスナーをほどいて再利用♪
あたしったらな~んてエコなのかしらぁ~?

レース部分が見え難い?
もう少しアップにしてみよっと(*⌒ー⌒*)
12.09.01-2_400.jpg














白い小さな花のレースが可憐でしょ?
まるであたしみた~~~い(*⌒ー⌒*)

そして大物はちょっと小休止して小物作り
シュシュがてんこ盛りできちゃったよ~~~~v(-^.^-)v
12.08.31_400.jpg














あはは・・・
一体どれだけシュシュを作れば気が済むんだって?(^_^;

左下の一角は買ったシュシュで、左上の一角は前に貰い物のハンカチで作ったシュシュね
で、今回作ったのが右側ね
今回は薄いレース地を被せて二重にしたり、ちょっと凝ってみたりしたものもあるけど、ノーマルの方が結び易いかも~?(;^_^A

最近のマイブームはツインテールってんで、家では2つに結んでることが多いから、同じシュシュを2コずつ作ってたら、こんなにできちゃったぁ~"r(^^;
ハンカチで作ったシュシュもいっぱいあげちゃって今はこれだけしか残ってないし、きっと今度もまたみんなに配っちゃうから、これでも少ないかも?
まだ布がいっぱい余ってるから、少なくなったらまた作ろ~っと♪

実家の和室のプチリフォームをしようと、昨日は母と買い物に行って、ローチェストとソファーを買ってきた
品物が届く前に床を何とかしなきゃってんで、我が家のリビングの一部に敷き詰めたのと同じタイルカーペット(色違い)を買ってきたけど、夕方からテニスだったから今日改めて敷き詰めに行ってきた
ただね・・・このタイルカーペット、1箱に50㎝×50㎝の物が16枚入ってるから、あたしの力じゃ持ちあがらないの・・・(+_+)
車のトランクからさえ出せないから、長男君が出かける前にキャリーに乗せてもらったはいいけど、2箱ちょっとあったから、キャリーがなかなか動かない・・・( ▽|||)
実家までは徒歩5分だから、キャリーに乗せれば徒歩で楽に行けると思ったのに、5分の道のりが辛かったぁ~~~

さ~て敷き詰めようと、和室の荷物を他の部屋に移動させてたんだけど、ほらっ、あたしってちゃっちゃか動かなきゃ気が済まない性質っしょ?
狭い家なのに小走りで移動してたら、テーブルの足に左足の薬指を思いっ切りぶつけちゃって暫し悶絶(☆。<)-☆
指が小指の方に寄ってたから、多分こりゃ折れたなって思ったけど、来週はビッシリと仕事が入ってるし、明日荷物が配達されるから、どうしても今日中にやっちゃいたいのよ~~~~
湿布と固定包帯を出してもらって固定し、足を引きずりながら根性で敷きつめたもんね~v(-^^-)v

だんだん痛みが増してきたし、明日は朝から夕方まで名駅での仕事があるからと、休日でもレントゲンが撮れる病院がないか、救急受付けをしてる病院にあちこち電話してみたけど、どこもレントゲンは撮れず・・・(x_x)

情報センターに電話して教えてもらった整形外科に電話してみたところ、『今日は当番だからレントゲンも撮れます』ってことで受診

あはは~やっぱ折れてたぁ・・・

12.09.02_400.jpg














と言っても思ってたよりは全然軽く、ポッキリとは折れてなくてヒビが入ってるだけだったけど、しっかり固定されちゃって、2週間はなるべく歩かないように家で大人しくしてるように言われちゃったよ~~~~

でも・・・無理・・・
今日で連休は終わっちゃったし、月曜と水曜は講座だから代わってもらえないんだも~~~ん(>_<)
『だったらタクシーか車で行くように』ってさ・・・

実家の母、気にしてタクシー代くれたよ・・・(;^_^A
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=