ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しきちゃん侵入防止のために取りつけたキッチンのドア
 
もともとは長男君の部屋のドアだったんだけど、ドア上部に何やら貼りつけてたようで、合板のドアにテープの跡のような剥がれがあり、これがまた均等じゃないから妙に気になるんだよねぇ・・・(~ヘ~;)
とりあえず応急処置として、壁に飾ってあったジグソーパズルで隠してみた

でもね・・・
これが割と重いし、吊るしてあるだけで固定してないから、ドアを開ける度に額がガタンガタンと揺れて、益々ドアに傷が付きそう・・・( ▽|||)
こりゃ早々に何とかせねばと、先日IKEAに行った時、軽い素材のフレームに入ったポスターかパネルでも買おうと思ってたんだけど、そんな都合のいいものは無かった(>_<)
だから軽い素材のフレームだけ買ってきて、中に入れるポスターを探してたんだけど、ポスターってどこに売ってるんだろ~?
これまたポスター探しの日々が続いてたけど、この連休中に何とかしちゃいたいと思い、ポスター探しは諦めて、定期的にダヤンのショップから届くポストカードを入れることにした
大好きなダヤンだから、全部取ってあるんだ♪
バランスを考えてネットで画像をインストールしたものも入れてみた

出来上がったフレームは、両面テープでドアに固定
ただ、取り外す時にまた合板が剥がれる危険性が大なんで、壁紙屋さんで教わったマステの上に両面テープって方法にしてみたの
これがまぁ大正解v(*^.^*)v
マステは綺麗に剥がせるのに、かなりの接着力で落ちる心配はなさそうだよ(*⌒ー⌒*)

最初フレームを上下2つ飾る予定だったけど、ガラスなしの茶色いドアはキッチンを暗くしちゃってるんで、もう1つはキッチン側に飾ってみた

高校生の時に長男君が貼った(笑)ドアノブの下のNOVAウサギだけじゃ寂しかったけど、白いフレームのおかげで明るくなったよ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

IKEAで買ってきたグッズが着々と我が家に溶け込んできたよ
フレームコーナーでゲットしてきたもうひとつのフレームにも、わんにゃんの写真を入れてみた❤

ただね、これはどこに飾ろうか悩み中だから、とりあえずマイルームに置いてあるんだ

4月に行った時に買った4コセットのガラス容器、レース入れに最適だったのに、しきちゃんに1コ割られちゃったから、今回また4コセットを買ってきて計7コになった♪

レースを種類別に入れて綺麗に納まったよ~~~v(-^.^-)v
PR
昨日はAQUAで初の高速道路走行
しかも高速も、これまた初の新名神~♪
とは言っても、ナビ様の言う通りに走ってたら、名ニ環→伊勢湾岸道→東名阪→新名神→名神→京滋パイパス→(またまた)名神ときて、最後の阪神高速では途中ちょびっと兵庫県にも入ったりして、やっと心斎橋まで辿り着いたよ~
ってか分岐多すぎ・・・(>_<)
間違えたら違う所に行っちゃうから、あたし分岐ってドキドキして嫌いなのに、こんなにいっぱい分岐を走らされたよ・・・(~ヘ~;)
ってか、こんなにあっちこっち走らせるのが、ホントにナビ様の推奨ななんだろ~か!?

新名神に入ったら最初の土山SAで休憩して、『近江牛まん』なるものを食す

これが思った以上に美味しくて大満足(*^.^*)

大阪まで行った目的は、エミリンがリフォーム選手権で一緒だったsukemarumonさんが、心斎橋の大丸で手作り作品を出店してるってことだったんで、エミリンと一緒に見に行こうってなったの
と言うのも、リフォ選の時からsukemarumonさんの趣味の良さに、2人して感心しまくりだったし、blogでUPしてる木工作品のセンスも光ってたから見てみたかったんだ♪

雑誌comehomeに本人写真が載ってたけど、その写真より実物の方がう~んとかわいかったぁ
しかも作品もかわいくて、ノートとキーフック(?)を買わせていただきました(-^^-)

あまり邪魔しても申し訳ないんで、1時間ほどで大丸を後にし、小腹が減ったことだしと、前回大阪に行った時にも食べたエミリンお勧めのたこやき屋さん『甲賀流』へ

お店の前の公園で食べようと思ったけど、たこやきが熱けりゃ公園も暑いってんで車に戻ることに・・・(;^_^A

次なる目的地はIKEA
前回行った時に、迷ったけど買わなかったシェードがやっぱ欲しくてねぇ
近所にIKEAができるのは2年後だし、大阪に行くなら買いに行こっと♪

これがそうね
イラストだけ見てるとおパンツみたいだけど、れっきとしたシェードですからぁ~(* ̄▽ ̄*)
エミリンが買ったシェードは組み立ててるのに2時間かかるらしいけど、これはあっと言う間に完成v(*^^*)v

どうどう?
かわいくな~い(-^^-)
ただ・・・
長男君と部屋を交換したから、ブラインドがブルーで男子部屋の名残りがあるし、壁にかかった電波時計の電池は切れたままで7時過ぎになってるけど、そこはまぁ気にしないでおこう(^_^;

今回はシェードを買いに行ったんだけど、IKEAに行ったらこれだけで済むわけがない

折角車で行ったんだからと、こんなに買っちゃったぁ
って、あたしはこれだけだけど、エミリンはあたしの倍は買ってたよ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

そして今日は右後ろの物体も組み立て完了♪

キッチンで使う踏み台ね
ペイントしてない方は500円安かったからそっちを買う予定だったけど、ペイントもめんどくさいと思い直し、結局ペイント済みを購入

今日設置できたのは2つのみ
あとはゆっくり考えてディスプレイしよっとv(*^.^*)v

日帰り大阪、道中高速では2回ほどゲリラ豪雨とまではいかないけど、視界を遮るような大雨でちょっと焦ったりもしたけど、助手席のエミリンも一緒に前のめりになって(意味あるのか・・笑)前方を見てくれてたし、無事に行ってこれたよ~♪
今回の走行距離は450Km弱

高速って一般道に比べると燃費っていいよね?
だけどアクアの燃費計を見てたら、いつもとほとんど変わらなかったから、帰ってからだ~と長男君に「25~26L/Kmでそんなに良くなかったぁ~」って言ったのね
そしたら2人ほぼ同時に声を揃えて「めちゃめちゃ燃費いいじゃん!!!」だって~~~~
只今夏の大会の地区予選中ってコトで、次男君の母校の戦績をチェックする毎日だったけど、今年はなかなかの成績で一昨日4回戦も突破しベスト16になったの~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
次男君にLINEで『久々の快挙だね~♪』って送ったら、『一昨年ほど前もベスト16まで行かなかったっけ?』って返事が来たからエミリンに聞いてみたら、何と!!!
ベスト8をかけた試合に、あたしと一緒に球場まで応援に行ったって言うじゃない?
そうだったっけ・・・?
マジかーーーーー!?
試合には行った覚えがあるけど、あの時もベスト16だったんだ・・・ね(;^_^A

またまた次男君に『そうらしい・・・しかもあたしその時の試合観戦に行ったらしい・・・』って送ったら、『おいおい・・・』って呆れられた(= ̄▽ ̄=)

今回の5回戦はイチローの出身校で、全国的にも有名な甲子園の常連校
シードでもある名電との試合だから、応援に行こうとエミリン

ただ金曜日はお互い午前中は仕事なんで、行けるかどうかって言ってたら、雨で1日順延になったおかげで5回戦が今日になったの
土曜日はお互い休みだし、こりゃ応援に行くっきゃないよねっv(*^^*)v

家から1時間ほどの球場まで車で行ったはいいけど、駐車場が満車で止められない・・・
試合がある時は広い河川敷に臨時駐車場ができるのに、そこも満車らしく止められず、係のおっちゃんに「この先の信号を左折すると公営の有料駐車場があるから、そこに止めて」と言われ、言われるがままに行ってみたけど、そこも既に満車だった・・・(>_<)
試合開始時間ギリギリに行ったのがまずかったのか・・・?

今まで何度も来てるのに、こんな事初めてだよ~~~(+_+)
「早く行かないとコールドで負けちゃって試合見れないかも?」なんて言いながら駐車場を探してたけど、球場の近くには空きの駐車場が全くないの・・・(x_x)
このまま行ったらどんどん遠くなっちゃうからと、Uターンして少し戻ったら処方箋薬局らしきものがあり、そこの駐車場が空いてたから、無断駐車で罰金を取られる覚悟で止めさせてもらっちゃった(;^_^A
(2時間半後に戻った時には駐車場がいっぱいで、ちょうどワゴン車の陰になってたから、急いで車を出して事なきを得る・・笑)

あたしたちが球場に着いた時には、既に2回に突入していた
そして得点ボードを見たエミリンが「ちょっとちょっと! 2対2だよ~!?」と
えぇ~っ!?マジでぇ~~~!?
得点もさることながら、観客(?)の多さにもビックリ\(◎o◎)/!!!!
たかだか地区予選の5回戦で、まだ準々決勝にもなってないのに、この超満員のスタンドは何~~!?

1塁側スタンド

3塁側スタンド

座るところを探して3塁側スタンドの端っこの方まで行っちゃったよ・・・
ってか、ブラバンやチアでも全国区の名電に負けない明和の応援団にも驚いたけどね

場内アナウンスで、『本日は外野席も開けましたので、そちらでも観戦できます』って言ってた
で~その外野ってのが↓の得点ボードの周囲の芝生席ね

って、写真が小さすぎて、めっちゃいっぱい人が居るのが見えないかぁ・・・(;^_^A

今年の次男君の後輩君たちはめっちゃ強かった!!!
名電相手に全く引けを取らず互角の戦いをしてたからねっ!
だからこそ勝って欲しかったけど、惜しいことに1点及ばず6対5で負けちゃったよ・・・(x_x)
でもホント見ごたえのあるいい試合だった
後輩君たちお疲れ様でした
久々にワクワクする試合を見せてくれてありがとう(*^^*)

車が気になったから終わったらちゃっちゃと退散したせいで、知り合いを探す余裕もなかったけど、父母会OBの名誉会長には挨拶しておいたよ(-^.^-)
名誉会長が次男君の同級生が応援に来てるって言ってたから挨拶しとこうと思ったけど、人が多すぎてこれまた会えなかったわ・・・(;^_^A

お腹も空いたことだし、帰る途中でランチ
久々に五右衛門のパスタにしちゃった

朝食抜きで行ったからめっちゃお腹が空いてて、バジル系も食べたいし、カルボナーラも捨てがたいしで悩んだ結果、ハーフ&ハーフのセットをオーダー
どっちもおいしかったぁ~(*^^*)

デザートはマンゴーアイスが乗ったパンナコッタ風プリン???
これもめちゃ旨で満足満足

因みにエミリンがオーダーしたデザートはこっちね

抹茶のかき氷でした♪
待ちに待ったAQUAちゃんが来たよ~v(-^.^-)v
って、長男君のボロキューブに乗って2人で取りに行ったんだけどね

しかしまぁ・・・世間にはAQUAがいっぱい・・・
毎日何台も見るんだよねぇ・・・(;^_^A
でも今の所、赤はまだ少ない方だからまぁいっか♪
それにナンバーはあたしの名前から取ってるし、もし駐車場に同じ赤のAQUAが止まっていても、間違えることはないから大丈夫~v(*^.^*)v

ナンバーね、誕生日にするかって案も出たけど、あたしの誕生日ってクリニックのNsの結婚記念日らしく、そのNsの車がまさにそのナンバーだったから即却下!
ってか、あたしは希望ナンバーじゃなくていいって言ったんだけど、ディーラーの担当のお姉さんが、「値引きするから希望ナンバーにしましょ♪何がいいかなぁ~?」と乗り乗りだったから、「じゃあ・・・」ってことで決まったのがそのナンバーね(;^_^A


一度試乗してるけど、AQUAちゃんったらホントにブレーキのかかりがいいのσ(^_^;
PASSO君のようにブレーキを踏むと、ガクンと止まっちゃうから、そ~っとそ~~っとブレーキをかけなきゃだけど、まだ慣れないから帰りの運転は信号待ちの度に、横に乗ってた長男君に「ごめ~ん(^^;またガクンってやっちゃったぁ~"r(^^;」と何度謝ったことか・・・
心優しい長男君は「いいよ♪すぐに慣れるから大丈夫だって(*^^*)」と優しい言葉
いやぁ~長男君ったらいつからこんなにいい子になった???
反抗期のあのつっぱらかったヤツと同じ人物とは思えないくらい、心優しい大人になったもんだわ(*⌒ー⌒*)

って、タダでPASSO君が貰える身としては、これくらいは言うかぁ~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
実はあたしも優しいお母様だから(笑)、PASSO君のガソリンを満タンにしておいてあげたんだよ(V^-°)

今までのキューブは、大学生の時に中古のオークションで5万で買った車だったのね
(だ~の会社経由で落札してもらったけど、普通に買えばもうちょっと高かったと思う・・笑)
7年も乗った5万のキューブが1万5000円の下取りって、めっちゃ素晴らしいよね~~~o(><o)(o><)o
でもマジで見せるのが恥ずかしいくらい、ボコボコに凹みまくったキューブだったんだよ~!?

それにしてもイマドキの若者は車に執着がないって言うけど、うちの長男君がまさにそれなのよ
車が大好きで車の会社をやってるだ~の息子とは思えないくらい、車は走ればいいって思ってるヤツなの
だから8年目に突入したPASSO君でも大喜びなのさ~~~
夏休みにはPASSO君で富士山に行くんだって(;^_^A

今日の交流会のメニューは、リゾット2種類とフランクフルトとフルーツポンチってことで、朝から公園で炊き出し係が頑張って作ってくれてる間、参加者は図書館のAVルームで、東北に災害派遣された市職員の話を聞いたり、防災についてグループディスカッションをするってんで、今回もお嬢と2人で受付係を任命されたあたしは、朝9時に図書館へ

でもその前に。。。
今回は仕事のため一度も会議に出席できなかったから、リゾット用の玉ねぎのみじん切りを買って出ちゃったのね
朝は絶対無理だと思って、昨夜のうちにせっせと玉ねぎ8個もみじん切りにしたら、家中玉ねぎ臭くなっちゃったよぉ・・・
手が玉ねぎ臭くて全然寝られなくて、夜中に何度も手を洗いに行ったりしてて、またまた寝不足だよぉ・・・(>_<)
なのに朝ちゃんと起きれて良かった♪
預かった材料をクーラーBOXに詰めて、公園に寄ってから図書館へ

毎回思うんだけど、防災訓練に参加される方は、小さい子供のいる家族が多く、子供の手が離れた年配の方や高齢者の方の参加がほとんどないんだけど、そういう方たちこそが参加してくれるといいんだけどなぁ・・・
だって子供が小学生ぐらいだと、学校で防災の話もしてるだろ~し、学校とか子供会とかで付き合いもあるだろ~けど、子供がいなかったり手が離れちゃったりしてたら、それこそ近所の繋がりってのがないと思うから、いざって時に困るんじゃないかなぁ~?
行方不明になってても、誰にも気づいてもらえないとかね・・・(;^_^A

あたしはそう思って役員仲間に入れてもらって、いざって時に助け合えたらと頑張ってるんだけどね
だからどんどんアピールして、よく知らない人にでも『あれ?いつもウルサイ人がいないんじゃない?』って誰かに気づいてもらおうって思ってるんだ♪
ってか、ウルサイから気づいてもシカトされたりして・・・( ▽|||)

それはさておき、今回も市の職員さんに褒められちったv(*^.^*)v
「ホントにここの自治会さんは参加者が多くて素晴らしいですね」だって~~~♪
とは言っても、当初140名参加予定だったのに、100名くらいに減っちゃったんだけどね

とまぁ~今週は超多忙な1週間だったわ・・・

そして今日もお約束の(誰と?)動画をUP
行動範囲が広くなったしきちゃん発見のために、鈴が付いたゴムの首輪を買ってあげたの♪
たいしを保護したのは生後半年くらい経ってからだったから、たいしのじゃ大きすぎて意味なかったからね~~~(;^_^A
だけどしきちゃん、首輪が気になって気になって、いつにも増して落ち着きがありません・・・(= ̄▽ ̄=)


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=