ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たいちゃんのキャットタワーがとんでもないことになってるの~~~(><;)!!

毎日頑張って爪を砥いでくれるから、ロープが見るも無残になっちゃってて、掃除しても掃除してもロープの切れ端が床に散乱してるの・・・
このタワーは4年ほど前に、ペットショップで広告の品になってて激安で買ったものだけど、値段以上に喜んで使ってくれたから、そろそろお暇を出そうかなぁ~?

まだ使えるって言えば使えるんだけど。。。

これは4年前の写真だけど、今じゃ巨大にゃんこになりすぎてこんなちっこい所には入れません・・・(^_^;

これまた4年前の写真なんですねぇ・・・
4年前でちょうどの大きさだったから、巨大にゃんこのたいちゃん、今じゃここにも寝られません・・・"r(^_^;
そう、今では爪とぎに
しか使われなくなったタワー・・・
天井まであるタイプなのにコンパクトってのが気に入って買ったけど、たいちゃんがこんなに巨大にゃんこになるなんて、ホント想定外だったよぉ~~~~(;^_^A

ってなワケで、新しいタワーを買ってあげよう♪
今度は天井までなくていいから、たいちゃんがちゃんと寝られる大きさにしたいな(*^^*)
でも部屋を占領しちゃうような大きな物じゃ困るし・・・
そうだ!
トイレ用のケージの上に乗せられるものにしよう

我が家には、たいしのトイレに顔を突っ込む輩がいるから(汗)、ゆきちが入れないように、たいしが通れるだけの隙間を開けたケージの中にたいしのトイレを置いてるのね
でもこのケージってのが、以前ゆきちが使ってた物だから、65㎝×90㎝もあって結構場所をとってくれちゃうんだよね
だから上部を網で蓋して座布団やベッドを置いて、たいし用のスペースにしてたんだけど、ここにロータイプのタワーを置こうかな(*^.^*)
そうと決まれば上部は弱い網じゃダメだから、年末に壁を作った時に余ったSPF材がまだいっぱい残ってるから、それを使って丈夫な蓋を作ろっと♪

とりあえずこんな感じのすのこ状の蓋が完成~v(*^^*)v
なかなか丈夫だわ(V^-°)

ってことで改めてタワーを検索
第1候補 (幅50 奥行50 高さ93)

たいしの好きな爪とぎもいっぱいあるし、シンプルでよくな~い♪
でも・・・海外の品だから組み立ての説明書は図解のみだって

第2候補(幅55 奥行39 高さ71.5)

コンパクトなのに寝る所は大きそうだけど、奥行きが39㎝ってどうなんだろ?
高さの割に奥行が狭いから、やっぱたいしが使うにはバランスが悪いかなぁ~?
しかも耐荷重5Kgまでって・・・
ダメじゃん(>_<)

第3候補 (幅52 奥行63 高さ120)

耐荷重は10Kgらしいし、入口も大きいから巨大たいちゃんでもよさそうだよ?(-^.^-)
しかも底が丸いからバランスも良さそうだよね?

たいちゃんに聞いても答えてくれなかったから、だ~が帰ってきたら相談しよっと♪
PR

たいしは2階のベランダが大好きで、あたしが洗濯物を持って階段を上がっていると、必ず我先にとあたしを追い越し窓辺で待機し、早く窓を開けろとニャウニャウ訴える(^_^;
そしておもむろにゴロンとな

以前はウッドパネルを敷いてたベランダだったけど、直射日光と雨ざらしのせいでボロボロになっちゃったから廃棄処分しちゃったんだよね
何とかせねばと思いつつ放置したまま早数年・・・

壁も汚れてるしマジ何とかしなきゃね
ってんで、せっせと壁のコケのような汚れを掃除し、ネットでウッドタイルを検索
でもタイルを敷き詰めるとなるとかなりの重さになっちゃうし、何と言っても綺麗にきっちりとは敷き詰められないと思うんだよね
だからどこでもカットできるであろう人工芝とのコラボにすることに
でもウッドタイルのショップのジョイント人工芝って、タイルより高いんだよぉ・・・(>_<)

何かいいものがないかいつものホームセンターに探しに行ってみた
そこで見つけたのがプラ製の人工芝(-^.^-)
18枚セットでめっちゃ安かったし、どうせベランダなんて誰が見るわけでもないからと、ちょっと質感はイマイチだけどこれにしよう♪
で、残りにジョイントタイルを敷きつめようと、綿密な計算をして必要分を注文

たいちゃ~ん、もうすぐそこにタイルを敷くから待っててね~~~(*^^*)

タイルが届いたのは昨夜暗くなってからだったけど、どうしてもちょっと敷いてみたくて、重いのにせっせと45枚も2階までひとりで運んだよ・・・
って、非力なあたしは1回に6枚が限度だったから、7~8回も往復しちゃったよぉ~~~(;´・`)>
で折角運んだなら、どんな感じになるか暗い中ちょっと置いてみた
あらぁ~なかなかいいんじゃない(*⌒ー⌒*)
カッターでカットしてからじゃないと繋げない半分のタイルは、今日カットして完成させようと思ってたのに、今日は朝から雨じゃん・・・(>_<)
でもどうしても完成が見たかったから、部屋の中でカットして、傘をさしながら並べてみた(´▽`)エヘヘ

まだ微調整が必要だけど、こんな感じになるんだよ~~~♪
なかなかいいんでない?

近所友だちのtomoちゃんは、水餃子をする時は皮も手作りするって言ってたのね
そこで『じゃあ各家庭の餃子の味比べをしよう』と誰かが言いだしたらしく、今日は近所友だちの家で餃子パーティー♪

我が家の家族も餃子は大好きだから、次男君が家にいた時はいつも100個作ってたんだけど、今は75個作って余った分は冷凍するってパターンになってるんだけど、今日は久々に100個作ったよ~(;´・`)>ふぅ


あたし頑張った!
ゆきちとたいしに邪魔されないよう気を配りながら、せっせと100個包んだよ~~~v(*^^*)v
いつもシイタケを入れるんだけど、今日はきのこNGなパパさんがいるからシイタケを入れなかったのと、久々の100個だったんで、イマイチ分量がつかめず、大きいのやら小さいのやらで大きさがまちまちになっちゃった・・・(;^_^A
でもパッと見は解らないからまぁいっか♪

今日も仕事のだ~と長男君の分を50個(赤いトレイ)家に置いて、半分の50個を持って友だち宅へ
でも餃子だけじゃ寂しいかと思い、箸休めにシャキシャキポテトサラダも作ってみたv(*^^*)v
その名の通り、ポテトサラダなのにシャキシャキなんですねぇ♪
メイクイーンを細い千切りにしてサッと茹でたら、キュウリ、ハム、うす焼き卵も同じく千切りにしてマヨネーズで和えるだけ
って・・・メニュー間違えたわ・・・
餃子といいサラダといい、今日はひたすら細かくやら薄くやらと切ってばかりだったわ(;^_^A
腱鞘炎になったらどうしましょ?
って、ならなかったけどね(= ̄▽ ̄=)

あれれ~?
今日は餃子パーティーじゃなかったの~~~!?
餃子パーティーって言ったら、みんなでテーブルで餃子を焼いて食べるんじゃないの~~~!?
いつもみたく持ち寄りパーティーになってたよ・・・
調理前の餃子をたくさん持ってきてたのはtomoちゃんとあたしだけだったんで、tomoちゃんがせっせと水餃子を茹でてる横で、あたしがホットプレートで餃子を焼く羽目になっちゃった・・・(+_+)
他に餃子を持ってきてたのは2家族だけで、しかも既に家で焼いて持ってきてたよ
そっかぁ~そういうもんなのね

我が家の場合、餃子パーティーって言ったら、バーベキュー感覚でみんなで焼いて食べるものだったから、頑張っていっぱい作ったのに、他の家庭ではそうゆうもんじゃないのね・・・
まぁ今日も20人以上集まったから、確かにホットプレートで焼いてたら大変なことになってたかもね
はい、勉強になりました(o ̄ー ̄o)

昨日は春のようなポカポカ陽気だったから、思わず大物の洗濯に励んじゃった♪
こんな日は掃除にも力が入りますっv(*^◇^*)v
デッキにコタツ布団を干して、カバーや椅子を無造作にソファーの上に積み上げて掃除に励んでいたら。。。
あらまビックリ\(◎o◎)/!

斜めになってるのにちょこんと上手に収まってるよ~~~~o(><o)(o><)o
やっぱにゃんこって高いトコが好きなんだね♪
ってか、バランスが悪いから危ないよぉ・・・?(;^_^A

で~わんこのゆきちはと言うと。。。

窓辺で日向ぼっこ

でもね、あたしが拭き掃除をし出したら、2匹ちゃんがついて回って足跡付けてくれるんですが・・・(;^_^A
そんなもんよね・・・
そろそろコタツ布団を入れようと、デッキに続く窓を開け放したまま出たり入ったりしてたら、暫く部屋の中から外の様子を窺ってたたいちゃん
おもむろにデッキに一歩足を踏み出したと思ったら、すぐさま匍匐前進

どこからか飛んできた花びらが気になったみた~い

そんなのどかな昨日だったけど、今日はイマイチな空模様・・・
夕方までには帰るから大丈夫かなと思って、洗濯物を外に干したまま美容院に行ったら、予報より早く雨が降りはじめ、ちょびっと濡れちゃった(>_<)
ちっ、失敗したぜ(`з´)
やっぱり仕事は程々にしなきゃねぇ・・・
先週は怒涛の仕事週間で寝不足がMAXだったためか、あたくし風邪なんぞひいてしまった(>_<)
金曜日の夜から何とな~く喉が痛いなぁ~なんて思ってたら、昨日は関節痛や頭痛までやってきて、『こりゃインフルエンザか!?』って思ったけど、熱は36.8~37.1度の辺りでウロウロしてるだけだったから、とりあえずドコにも行かず何もせず、ひたすらゴロゴロして録画番組を消化してた
おかげで今は絶好調~v(*^.^*)v

まぁワクチンを打ってるし、2日間ゆっくりしたら治ったみたいなんで、とりあえずインフルエンザではなかったかな
ハァ~やっぱ仕事は程々にしとかなきゃだよね

ってかさ、今月の講師の仕事はたった6日しか入ってないんだよ!?
なのになぜに5日連続になるかなぁ~?
もう少し考えて予定を組んでもらいたいもんだわ( ̄^ ̄)
ってコトで、後は暫くのんびりとできるから、もう風邪もひかないと思うなv(-^.^-)v

あたしさ、誰からも元気なように思われてるけど、基本体は弱い方なんで、無理をするとすぐに風邪ひいたり体調を崩したりしちゃうんだよねぇ・・・
あたしの元気の源は睡眠なんで、睡眠不足が続くのだけは避けたいもんだわ

夕方から気分がよくなってきたんで、先々週から頼まれてたソーイング

見て見て(*^.^*)
かわいいよね~~~♪
って、あたしがしたことと言ったら、幼稚園の指定スモックの下に、テープを縫いつけただけなんだけどね"r(^_^;
子供が一目で自分のスモックだって解るようにと、ママが名札の上に赤いリボンをつけたり、背中にフェルトで大きく名前を入れ、更に下にもこのリボンを縫いつけようとしたけど、ミシンの調子が悪くてちゃんと縫えなかったんだって
ってかね、道具入れや上靴入れ、それにコップ入れも頼まれてたけど、布を買ったままの状態で持ってきてたから、『せめて自分で裁断しようよ』とクレームをつけてやったぁ~~
そしたら昨日のうちに回収にきて、裁断して明日また持ってくるってさ(-^.^-)
だってさ、我が家には邪魔っ子たいちゃんがいるから、布を裁断するにも一苦労なんだもん・・・(;^_^A
実はこのリボンを縫ってる時も、邪魔っ子たいちゃんがリボンにちょっかいを出して大変だったんだよ~!?

噂のたいちゃん
今日も今日とて笑わせてくれるわ
お風呂に入ろうと思ったら、洗濯機でゴソゴソと音がするじゃない!?
何々~~~~!?(@_@)
ってビックリして怖々洗濯機を覗いてみたら。。。

長男君がお風呂に入った後、洗濯機にバスタオルを入れてそのまま蓋を開けっ放しにしてたせいで、たいちゃん洗濯機の中で遊んでたぁぁぁぁ( ̄ロ ̄|||
いつまで経っても出てくる気配がないから、強制退去させときましたっ!!!
≪ Back   Next ≫

[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=