ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪旅行から帰ってきた日、前日にIKEAから宅急便で送った荷物が既に届いていた
で、翌日早速組み立て~♪

これが欲しかったの♪
お値段何と999円
サイドテーブルにするんだv(*^^*)v

ネジで固定するだけだから、あ
っと言う間に完成しちゃった
でもこれで終わりじゃないんですねぇ(*^^*)
脚と側面を白にペイントしたら、TOPに輸入壁紙を貼りつけます
でも壁紙のままじゃ水がこぼれた時に困るから、テーブルとして使うには、油性のニスを塗らなきゃなんです
でもね・・・
油性のニスってどんなの?
ホームセンターに行ったけどよく解らなかったから、ダイニングテーブルに壁紙を貼ってニスを塗った師匠のエミリンに相談(o ̄▽ ̄o)
すると。。。
「家が使ったのがまだたくさん残ってるから貸すよ~~~♪」と持ってきてくれたv(*^.^*)v
しかもこれがホームセンターなんかに売ってるのとは違って、高級なオールドヴィレッジのニスなの~♪
ラッキ~d(°-^*)⌒☆
持つべきものはDIY友だちだわ

ジャジャ~~~ンV(^_^v)(v^_^)v
テレビを見てる時に、ソファーの横でマグカップを置いたり、リモコンを置いたりして使ってま~す

そしてもうひとつ
こっちはIKEAに行った翌日に『salut』で買った物なんだけど、IKEAと違って仕事が遅いの・・・(>_<)
こっちも宅急便で送ることにしたんだけど、配達予定日が早くて25日って言うのね
何で1週間もかかるんだぁ~?( ̄^ ̄)
でもかかるってものは仕方ない

な~んて思ってたら23日に届いたv(-^.^-)v
箱にはマジックで25日必着って大きく書いてあったのにね
たいちゃん早速チェックチェック

何を買ったかと言うと。。。
我が家の電話台の後ろの壁は、ネットや電話やインターフォンの配線のみならず、コンセントまで壁の高い所にあって、こんなにごちゃごちゃしてるの(+_+)

それを隠すためにこんな風にジグソーパズルを置いてごまかしてたのね

でも高さが足りなくてちっとも隠れてないし~(;^_^A
そこでこれらを隠すべくグッズを購入してきたのさ~♪

アンティーク(作りが雑とも言う・・汗)な飾り窓風ミラー
後ろの四隅に4㎝の出っ張った金具を取り付け、そこに針金を渡しインターフォンの配電盤に引っ掛けたら完成~♪
下に垂れたコード類を隠してくれるのはバクの写真立てね

お揃いの階段風の棚も壁にくっつけて統一感を出してみたけどどう?
ダヤンのジグソーはその上部に飾ってみたよ(*^.^*)

窓が4㎝ほど飛びだしてる分、隙間からごちゃごちゃがよく見える右側には、にゃんこの身長計を斜めに立てかけて見えないようにしてみた♪
この飾り窓と階段の棚、どっちも1050円とめっちゃリーズナブルな値段でしたv(-^.^-)v

あとは何を買ったかと言うと。。。
我が家のダイニングテーブルの椅子はベンチタイプなんだけど、備え付けのクッションはカバーが取り外せないタイプだから、そのまま洗濯してたせいでよく見るとかなりボロボロ・・・
しかも地味だし~~~(+_+)

それがねっ!
我が家の椅子にピッタリではなかろうかって思えるクッションがあったの
これは買うっきゃないよねv(*^^*)v

昨日の記事でお気付きの方もみえるかもだけど、わざわざこれを2枚大阪で買っちゃったんですねぇ♪

でもね、あたしったら自分ちのダイニングを把握してなかったようで、実は今、ダイニングテーブルにはこのベンチタイプの椅子が2脚と、ひとり掛けの椅子が1脚置いてあるんだった・・・(;^_^A
シングルタイプを買い忘れたぁぁぁぁぁ( ̄ロ ̄|||ガ~ン
こりゃもう自分で作るっきゃないと、似たような端切れがないか布入れの箱を漁って、何とか見つけた端切れと麻地を使って色違いのクッションを作っちゃった

いつもはめんどくさいからと縁にバイヤスで飾りなんて付けたことがなかったけど、お揃いっぽくしなきゃだから躾しながら頑張って作ったよ(V^-°)
パッチワークの所にも同じようなレースを付けたし、言わなきゃお揃いに見えるよね?

そうなんです!
こんな大きなクッションを2枚も買ったから、送るっきゃなかったんだよね・・・(^_^ゞ
あとはエミリ家のカーテンとかもろもろ、全部で16点もね
PR
年に1回のたいしのワクチンの予定は4月半ばだったけど、罹りつけの病院はちょっと遠い・・・(;^_^A
だからどうせならゆきちの狂犬病の予防接種とフィラリアも一緒にと思い、ゆきちのトリミングが終わるまで、たいしには待ってもらっちゃった

1ヵ月ってホントあっという間だよね
前回のトリミングからもう1ヵ月以上経っちゃったってコトで、ゆきちさん今日トリミングしてもらってきたよ~(*^^*)

ところでブラッシングの効果って凄いんだね\(◎o◎)/!
今回は割と真面目にほとんど毎日と言っていい程ブラッシングしてたのね
とは言っても、ゆきちったらすぐに座ったり寝転んじゃったりするから、なかなか全身とはいかなかったけど、それでも今回は全く毛玉がなかったって言われちゃったよ~~~v(*^^*)v

おかげで2時間かからずお迎えコールがあったよ♪
ゆきちさん毛玉大王は卒業です(V^-°)

12連休って喜んでたあたしだけど、健診が入っちゃったってことで、明日明後日と仕事になっちゃったのね(+_+)
わんにゃんの罹りつけの病院もGWに入っちゃうから、今日の夕方長男君に付き合ってもらって、ゆきちとたいしを連れて病院に行ってきたよ

ゆきちフィラリアは陰性ってことで、今年も8ヵ月分まとめて予防薬を貰ってきたよ
ついでに血液検査と狂犬病のワクチンもね
体重は8.5Kgと相変わらずのガリガリさん・・・
でも元気だから良しとしよう♪

問題はたいしだよ~~~~(+_+)
何と5.9Kgだってさ~~~~
これってもう6Kgって言っていい体重じゃん( ▽|||)
なのに毎日あたしの腕枕で寝ようとするんだよね・・・
どうりですぐに腕がしびれるわけだわ(;^_^A


4月に入ってもまだ寒い日があったりして、コタツを片づけるタイミングを逃してたけど、もうGWだしいい加減に片づけなきゃね~~~~
ってんで、片づけてみた
すると。。。
わんにゃんの定位置も変わってくるんですねぇ(= ̄▽ ̄=)
あたしのPCがコタツからテーブルへと移動すると、わんにゃんも一緒に移動

たいしは長椅子のあたしの横ね

ゆきちは反対側のひとり掛けの椅子の上

2匹ちゃんの位置関係はと言うと~

PCをしてるあたしの両サイドに陣取って寝てるの(*⌒ー⌒*)
因みにあたしがソファーでテレビを見てる時は、わんにゃん共にソファーの上なんですねぇ
いやぁ~あたしったら愛されてる?
いよいよ最終章の観光編です
みなさま~長く引っ張ってごめんなさい( ^.^)( -.-)( _ _)
一応デジカメも持ってったんだけど、今回一度もデジカメは使わずすべて携帯画像なのに、思った以上に写真があって3日にはまとめられなかった・・・
iphoneってホント便利だね~~~v(*^^*)v

エミリンと買い物に行くと、いつも思った以上に時間が経っちゃってるから、今回はエミリンが時間指定してたのね
遅くともIKEAから3時半出発のバスに乗ろうと
そのせいか今回はテキパキと行動することができ(IKEA編を見て「ドコが?」ってツッコミはなしね・・汗)、予定より1本早い3時10分のバスの乗ることができたよ~v(*^^*)v

次なる目的地は、あたしたちがリフォーム選手権でお世話になったスタッフさんにお礼を言うべく、京セラドームの近くにある壁紙屋本舗ね
難波から地下鉄に乗って数分、ドーム前で降りたら、EXILEグッズを身に付けた人がいっぱ~~~~いq(°O°)p
EXILEのツアーでもあるのかなぁ~?
そんな人たちを横目にあたしたちの目的地へ

あったあった!(エミリンの頭上に壁紙屋本舗って書いてあるっしょ?)
でもココって店舗販売はしてないから倉庫のようになってるのね
どうしたもんだろ~ってウロウロしてたら、向かいの会社から出てきた男子2人
持ってた広告紙(?)の束を落とし、道路に巻き散らかし大変そうだったにもかかわらず(汗)、「ショールームを見にきたんですか?隣ですよ(*^^*)」と親切に教えてくれた

ホントだ!!!
WALPA  STOREって書いてあったぁ~~~(-^^-)
しばし輸入壁紙を見た後、「実はですねぇ・・・」とスタッフさんに話したら、仕事中なのに隣からエミリン担当だったスタッフさん2人が会いに来てくれた♪
ただメインでメールのやりとりをしてた方は、家庭の事情でつい最近辞めてしまったらしく、あたしの担当だった方も、出産のためこれまた辞めちゃったんだって(ノ_<。)
4人で記念写真を撮って、リフォ戦のお礼と裏話、そしてその後編を話したりしてお別れ

テレビでよく見る心斎橋のイルミネーション
大阪って言ったらこれだよね♪

反対側には二宮君(笑)

翌日はエミリンのリフォ戦の時の、準グランプリになったsukemarumonさん(あたしたちは勝手にスケさんと呼んでいる・・笑)宅にお邪魔する予定だったんですねぇ♪
と言うのも、sukemarumonさんのセンスが抜群で、小さい子供がいるのにすっごくおしゃれでシンプルにまとまってたの
そしてクッキー作りがこれまた素晴らしく、型を作って販売したり、依頼されてクッキーをお店に卸したりしてるみたいなのね
で~自宅でクッキー作り教室もしてるみたいだから、参加することになってたの♪
でもね・・・早朝エミリンの携帯にメールが・・・
お子ちゃまが喘息発作を起こし、緊急入院しちゃったんだって~~~~~\(◎o◎)/!
大変じゃん!!!
いいのいいの、あたしたちはドコでも遊べるから気にしないで~~~~
そんなわけでのんびりとホテルライフを満喫してたら、わざわざお詫びの電話まで入っちゃった
どっちかって言うと、あたしたちの子供たちとの方が年が近いのに、何て律儀な人なの
ってか、エミリンblogではあたしったら毒舌なイメージが独り歩きしてるんだよねぇ・・・
あたしったらこんなにいい人なのにホント不思議だわ(;^_^A
sukemarumonさん誤解しないでね、あたし実はいい人ですからぁ~(^_-)-☆

ってコトで、ゆっくりチェックアウトしたら、これまたエミリンが気になってた名古屋にはない雑貨ショップ『salut』へ
ココがあたしのツボで、まさしくど真ん中ストライクのショップだったよ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
欲しい物がてんこ盛りで、宅急便もあるってことだったんで、雑貨やらクッションやらいっぱい買っちゃったぁv(-^.^-)v
結構長居しちゃったねぇ・・・(;^_^A
次なる目的地へ行こうと思ってたら、入口近くのショップに、エミリン曰く『あたしの好きそうなペラペラな服』がディスプレイされててあたしを呼んでるの~~~~
こりゃ見るっきゃないって見てたら、ショップのお姉さんがやって来て「こんな風にブラウスの下に合わせるとかわいいですよ」なんて言いながら、裾がヒラヒラのインナー(?)を合わせてたのね
うん♪確かにいいかも~♪ってんで、両方買っちゃったぁ(^_^;
そう!
あたしが好きなのは『ペラペラ』じゃなくて『ヒラヒラ』ですからぁ~

名古屋で神戸展があると出店するエミリンの好きなショップがあるんだけど、それが梅田の阪急にも出店してるってコトで、ちょうど梅田にいることだし、ちょっくら寄ろうかってことになったのね
あたし重いバッグって嫌いなんだけど、ここのショップのバッグはみんな軽いの~♪
全体が麻地で持ち手のところだけ皮のバッグがあって、これがまたあたしのツボだった・・・
ちょっと散財傾向にあったけど、欲しい物は仕方ない!
買っちゃえ~~~v(*^^*)v
いやぁ~買い物は楽しいなっと♪

梅田には空中庭園なるものがあり、これまたエミリンが行って見たいって言ってたし、まだ時間もることだから行くコトに
エミリンが携帯のナビで調べてくれたけど、ビルの中にいると方向が解らない・・・(>_<)
だけど阪急百貨店のインフォメーションのお姉さんは素晴らしい♪
店内の案内だけじゃなく空中庭園への経路も、地図に書き込みながら親切に教えてくれたよv(*^^*)v

どうやら新梅田シティと言うらしい

3階からシースルーエレベーターで一気に35階へ
その後これまた超長いシースルーエスカレーターで39階のチケットカウンターまで行くんだけど、4階分のエスカレーター(写真に写ってる2本が各上下のエスカレーター)が怖いったりゃありゃしない・・・{{(>_<)}}
途中でチラッと振り返ったら、もうたまりません
怖いんですけど~~~~と、思わず両手でしっかりと手すりに捕まってたけど、足はガクガク・・・
実はあたし高い所が苦手だったんだった・・・( ▽|||)
シースルーとかマジ勘弁(><;)!!

でも足元が見えなきゃ大丈夫♪
屋上にだって行けちゃうもんね~~~v(-^.^-)v
屋上から西方向を見ると淀川

南方向は街のビル群

そしてこんな素敵な撮影ポイントもあった❤
カップルが多いためか、セルフで写真が撮れるようハート型の撮影台まで置いてあって、記念撮影してください状態だったけど、あたしたちはカップルじゃないから(笑)、エミリンに携帯を渡して写して貰った♪

エミリンも写してあげようと思ったのに「絶対やだ!要らんし~~」とか言って足早に立ち去っちゃったよ・・・(+_+)
こんなバッチリな撮影ポイントなのにねぇ・・・

39階から超怖いエスカレーターを写してみたけど、この怖さが伝わるかなぁ~?
帰りはどうしても下を見なきゃだから、エミリンの陰に隠れて降りたけど、エミリンったら意地悪してひとりEXILEって言うか、ひとりChoo Choo TRAINしてあたしに下を見せようとするんだよ~~~!?
意外と意地悪・・・?(+_+)

いやぁ~無計画だったけど、時間一杯楽しんじゃった♪♪♪

4日間に渡った1泊2日の大阪満喫blogを読んでくれてありがと~~~
更新しようと思いつつ、バイト先の同僚が体調不良で寝込んでしまい、代わりに朝から夜まで仕事に駆り出されてたため、ちょっと放置しちゃってました・・・
長々と引っ張ってすみませんが、写真が多いため得意の日にち改ざんして、あと2回ほど旅行記は続きま~す(* ̄▽ ̄*)

ってことで今回は食事編です♪
17日は昼前にIKEAでカレーを食べたら、夕方になってもお腹が減らなかったけど、歩いてたらエミリンが美味しいたこ焼屋さんがあるって言うじゃない?
今からお好み焼きを食べる予定だけど、折角の大阪なんだから美味しいと言われたら食べるっきゃないっしょ?


大阪アメリカ村の公園(?)の真ん前にある『甲賀流』
このちょっと横に大画面があって、ポチャリしたお兄さんがアメリカ村の宣伝ラップを歌ってたから、それを見ながらエミリンとたこ焼を半分こ

ふわとろでめちゃ旨だったぁ~~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
しかも外はちょこっとカリッとしてるところもあり、あたしが好きな銀だこに通じるものがあったよ♪

その後もちょこちょこと雑貨屋さんに寄ったりしながら、目的地のお好み焼き屋さんへ

エミリンが友だちに教えてもらって何度か行ってるらしい『味乃家』さん
いつも結構並んでるらいしいけど、タイミングが良かったのかちょうど1席だけ空いてて、すぐに案内されたよ~v(*^.^*)vラッキ~

お店の人がテーブルで焼いてくれるんだけど、混ぜ方がもうね~職人技\(◎o◎)/!

中身を飛ばしながらカッカッカっと混ぜてたけど、最終的にはヘラで綺麗に形を整えてたよ♪
(目の前で作業してたから写真撮ってもいいか聞いちゃったよ)
その後しばし放置・・・
まだいいのかなぁ~って思ってたら、絶妙なタイミングでひっくり返しに来てくれて、完成させてくれた

ジャジャ~~~ン、旨そ~~~~
ってかマジ美味しかった!!!
大阪の友だちが作ってくれるお好み焼きに似てて、フワフワなの~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
ソースもめちゃ旨だったから、帰りにソースもお買い上げ♪

もうお腹がいっぱいでパンクしそうだたけど、行く時からかなりの列ができてたチーズタルト専門店
列が短くなってたから、デザートは別腹ってんであたしたちも並んでみたv(*^^*)v
入手困難らしいプレミアムチーズタルトは昼過ぎに完売になってたようで、通常のチーズタルトのミディアムをお買い上げ~♪♪♪

いやぁ~やっぱ無謀だったか・・・(;^_^A
半分ずつなら余裕と思ってたけど、途中で限界がきてリタイヤ・・・(>_<)
おいしいチーズタルトさんごめんなさい( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )

翌朝はこれまたエミリンお勧めのホテル朝食
メインは卵料理ってコトで、ポーチドエッグ・オムレツ・エッグベネディクトの中から1品チョイスし、あとはバイキングね
当日予定してたイベントがキャンセルになったため、ダラダラと朝寝してたせいでレストランは満席・・・(+_+)
しばし隣のラウンジで待つことに

すると。。。

オレンジジュースとマフィンを持ってきてくれたよ♪
でもすぐにテーブルへと案内されちゃったので、この子たちも一緒にテーブルへ

ベーコンは厚切りとカリカリがあって、どっちもめちゃ旨

パンがこれまたお勧めって言うから、もうお腹いっぱいだったけど、折角だからとカプチーノと一緒にパンまで食べちゃったぁ~~~(* ̄▽ ̄*)

荷物を新大阪のコインロッカーに預け、梅田で夕方まで遊んでたんだけど、ノープランだった割に結構遊べるのよ
最後時間がなくなってきて、空中庭園は大急ぎの観光になっちゃった(;^_^A
新幹線の時間も迫って来てるのに、空中庭園から最寄駅まではちょっと歩かなきゃならないから、そのままタクシーで新大阪まで移動
おやつの時間だった運転手のトッシー(勝手に命名・・笑)良い方でお菓子をくれた(=⌒○⌒=)

タクシー移動のおかげで時間短縮ができ、とりあえずお土産の551の豚まんを買ったら、新幹線の時間までまだちょっとあるからと、昼食も食べなかったことだしちょっとご飯にしようかと、これまた551の蓬莱でチャーハンを食べちゃった

これはまぁ普通のチャーハンだった

とまぁ~大阪の食を満喫し、一路名古屋へ

☆★☆おまけのお土産コーナー☆★☆

☆ダロワイヨのマカロンと、マカロンラスク(家に帰ってから調べたら名古屋にも店舗があった)
☆ウエルカムドリンクに付いてたナッツのクッキーが、ホテル1Fの洋菓子屋さんにあったから、これもお買い上げ♪
☆551の豚まん
☆新大阪の駅で買ったベジフルチョコ(本の形の箱に入った、ホワイトチョコがコーティングされた野菜チップス)

他にもエアロ抹茶味だとか、ミルキー抹茶味だとか、こっちでも買えそうなお菓子もいっぱい買っちゃった
どれも全部おいしくて、長男君と仲良く食べちゃったよ
宿泊はエミリンお勧めのセントレジス大阪
地下鉄御堂筋線の本町駅で降りたら、すぐにホテルってのが素晴らしいよね♪
改札を出て外に出たかと思ったら、すぐにホテルマンが現れ荷物を運んでくれたよv(*^.^*)v
1階~11階までは店舗やオフィスビルらしく、エレベーターで一気に12階のフロントへ

エミリンがチェックインの手続きをしている間、喫煙所で一服
フロントの前はこんな景色ね

ビルの12階が庭園になってたよ♪
で~この一角に喫煙所があったけど、椅子もなくポツンと灰皿が置いてあるだけ・・・
喫煙者には厳しい世の中になったもんだ(+_+)

エミリ家が何度か利用しているためか、平日で空いていたからかは不明だけど、部屋をグレードアップしてくれてたよ~v(*^^*)v
あたしたちの部屋は26階の角部屋

部屋に入ったら自動でカーテンオープン
おおっ\(◎o◎)/!
めっちゃ景色がいいよ~~~

窓から大阪の街を見下ろしてみた♪

ベッドの足元の扉を開けたらテレビが出てきた

で~この真裏が洗面所ね

ダブルの洗面台、その向こうはすりガラスで仕切られたトイレ、その横にガラスで仕切られたシャワールーム
洗面台の向かいがバスタブなんだけど、木製のブラインドを開けると全面窓になってたぁ~(〇o〇;)
勿論すべて自動で開閉できるようになってたよ♪

部屋のチェックをしていたら、ウエルカムドリンクが運ばれてきた

何とか(忘れた・・汗)って言うハーブティーと、漆の容器に入ったナッツのクッキー
これがまぁどっちもめちゃ旨だったよ~~~v(-^.^-)v
ロビーやエレベーターで会った宿泊客は外人さんが多かったから、漆とか喜ばれるんだろ~ね

一息ついたらエミリンお勧めのお好み焼きを食すべく、ホテルから商店街を散策しながら心斎橋まで行ったんだけど、もうね~お菓子のディスカウントショップやら何やらと、誘惑が多くてなかなか目的地に辿り着けず・・・(;^_^A
若者のファッションの流行基地『大阪アメリカ村』に、これまたおいしいたこ焼屋さんがあるってコトで、夕食前だったけど2人で半分ずつたこ焼を食べちゃった♪
マジ旨だったぁ~~~~
前回ラルクのライブの時に心斎橋で食べたお好み焼きは普通だったけど、今回食べたお好み焼きはホントおいしかったの
前回のお店より道1本奥だったけど、こんなにおいしいお店があったんだねぇ
今度友だちにも教えてあげよっと(*^^*)

ホテルの窓からの夜景

商店街の屋根のライトアップが綺麗だね♪
ここを歩いて心斎橋まで行ったんだぁ~と、振り返りまでできちゃったしね

先ほど書いたバスタブ
バスタブに浸かって夜景も見れちゃうんですねぇ♪
でも・・・
これって見ようと思えば、外のビルから丸見えになっちゃうよねぇ・・・?
ブラインドの角度に注意だね(;^_^A

泡いっぱいのバスタブにしたら、あたしにはバスタブが長すぎて滑って沈んたぁぁぁぁ(><;)!!
溺れるかと思ったよ・・・
ってか、入れ過ぎたかも~?

喫煙に行くたびエレベーターの前に気になる物が・・・

このガラス容器に入ったものは何???
飴???
勝手に取っていいもの???

翌朝スタッフさんに聞いてみたら、やっぱりキャンディーだったらしく、ミント味とハニー味、それにもう1種類あって、好きなだけどうぞだって~~~

あとね、このホテルをエミリンが好きなのは、24時間対応のバトラーさんがいて、用事があったら何でも申しつけていいんだって~~~
まぁ有料のものもあるけどね
エミリン「氷ください」やら何やら、電話で申しつけてたわ(= ̄▽ ̄=)

ってコトで、またまた長くなっちゃったから、『観光編と食事編』は次回まとめてUPしま~す

おまけ。。。
エミリンったら隠し撮り?
ひとり寂しく喫煙所に佇むあたし( ̄▽ ̄)

≪ Back   Next ≫

[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=