ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特に忙しかったわけでもなかったけど、気づけば1週間もblogを放置してたみたいで、長男君の結婚式も2日前に終わっちゃったよ・・・(;^_^A

(順序が逆だけど、フラワーシャワーが終わった後の誰も居なくなった教会・・汗)
泣ける場面は全くなく、楽しく笑いでいっぱいの結婚式&披露宴だったよv(*^^*)v

と言うのも、自称『豆腐のメンタル』って言うくらい、実はメンタルが弱くあがり症の長男君
バージンロードをひとりで歩いて花嫁さんを迎えるんだけど、扉が開いた瞬間、既に緊張がMAXで歩き方も表情も変なの~~~
笑いを堪えてるような表情なんだけど、実は緊張MAXでみんなの顔が見られず、視線は絶えず上方???
あまりの緊張振りでいつもの長男君じゃないから、厳粛な雰囲気だった式場から笑いが・・・(;^_^A
その点花嫁さんは淡々と式の進行をこなしてたわ

式が終わったらちょっとホッとしたみたいで、やっと笑顔も見られたよ♪

ウェルカムパーティーでは素の長男君だったわ

この時はまだ厳粛な雰囲気もちょっとは残ってたけど、このあと長男君の友人たちが乱入してきたら、一気に場が和んでみんな大爆笑

とまぁ~ここまではよかったけど、披露宴がスタートしたらまた緊張してんの・・・"r(^_^;
何せ新郎のスピーチが待ってたからね
新郎自分で言ってました
「見ていただいてお分かりのように、極度の上がり症なもので・・・」ってね
これがまたみんなにツボで大爆笑
これがこの日の合言葉になっちゃったよ~~~~o(><o)(o><)o

乾杯の音頭をとった新郎の友人1
スピーチの時に喋りがイマイチになったと思ったら「あがり症なものですみません・・・」と
ギターを弾いて歌を歌ってくれた新郎の友人その2
『いとしのエリー』を花嫁の名前に替えて『いとしのマリー』と紹介しておきながら、熱唱しすぎてエリーと歌ったあと、間違いに気付き「じゃなくマリーーーーー」と熱唱(>y<)

これがまぁ~ハンパなく歌が上手いの!!!
しかも息の続く限り、これでもかってくらい伸ばすから、会場からは驚きと笑いが混ざり、みんな笑顔になって彼に釘付け
1曲歌った後スピーチを入れてたけど、これがまた上手くてみんな彼に引き込まれていったよ
場の空気を一気に変えちゃったからね~~~
そしたらいきなりうちのじいちゃん(父)が立ち上がり、スタスタと彼のもとへ行き何やら喋って握手してたよ(;^_^A

これは仕込みじゃなかったけど、これがあったからその後のスピーチがやりやすかったと友人2は言っていたそうな・・・(^_^;
勿論仕込みの「あがり症なもので・・・」ってのも入れてたよ

新郎友人たちは一体何をしてるのかと思ったら、みんなで『結婚指輪』を見せてるらしい
でも・・・
結婚してる子は2人しかいないんだけどね(* ̄▽ ̄*)
あっ、調子に乗ってる新郎父も混ざってた・・・(;^_^A

プロのカメラマンを頼まず、次男君にカメラマンをお願いしてたから、次男君、まるで式場専属のカメラマンみたく、右手をあげて「はい、今度こちらお願しま~す」と言いながら、みんなの写真を撮りまくってたよ
しかもいつも一番前の特等席をゲットしてたから、みんなのカメラには必ずと言っていいほど、次男君の後ろ姿が写ってるの~~~~"r(^^;

おかげで新郎新婦に渡す写真は、いい写真がいっぱい撮れてたよv(*^^*)v
ご苦労さまでした
(このカメラ小僧をひたすら撮ってくれてたのはだ~兄・・笑)

料理編も載せてみよう♪
ウエディングケーキ

隣室で用意してたデザートビュッフェ


コース料理

料理で選んだって言ってただけあって、ホントに美味しかったよv(*^.^*)v

あたしが知ってる昔の結婚式と違い、新郎新婦の生い立ちのビデオもなかったし、ほとんどの時間がフリーだったから、写真を撮ったり食事をしたり挨拶に回ったりと、みんな好き勝手に席を移動して楽しんでたよ
そんなワケで新郎母も・・・

長男君の大学の時の友人と3ショットしたり(笑)、小中学校の友人と集合写真を撮ったりと、厳粛なムードとはかけ離れたはじけっぷりで楽しんじゃった♪
あっ、勿論だ~も花嫁さんとの2ショットを撮ったり、長男君の友人と息子抜きでバンドをやろうとか言って盛り上がってたよ

因みに花嫁さんのご両親や御親戚の方は、みなさん真面目に挨拶に回ってたような気が・・・(;^_^A

最後に花束贈呈→新郎父挨拶→新郎挨拶ってのがあったけど、だ~ったらちょっと真面目に挨拶した後、やっぱりウケ狙いに走っちゃったよ~~~~(x_x)
考えてた挨拶の最後の方を忘れちゃったらしく、ここぞとばかりに今回の合言葉の『あがり症なもので・・・』を使いやがったぜ
これが思った以上にウケちゃったから、だ~ったらご満悦な様子で、おもむろに挨拶を書いた紙を出してきて絞めの文章を読み上げてたわ・・・(;^_^A
PR
昨日の日曜日、元和室の6畳間でドド~ンと大きな顔をして居座ってたセミダブルのベッドと冷蔵庫、それにキャビネットが無事新居に運ばれて行ったよ~(*^^*)
思い起こせば4年前、1年間2人で使ってたベッドと冷蔵庫とキャビネットが、我が家にやってきたんだった・・・
学生の癖に高い家賃のマンションになんて住むから、家賃の引き落としが出来ないと、何度保証人のだ~に連絡がきたことか・・・(;^_^A
そんなワケでお互い実家に戻ったんだけど、それでも付き合いは続いてて、今回めでたく結婚に至ったのね
普通ならこんな甲斐性なしの彼氏なんて捨てられちゃうと思うけど、彼女ちゃんったらホント奇特な人だわ(* ̄▽ ̄*)

長男君たちが住むアパートは、我が家から車で5分ほどの場所なんで、昨日はこの大きな荷物と本や服を詰めた段ボールを運んだだけ
レンタカーの2トントラックを借りて、友だち3人に手伝ってもらって運んだらしい
しかも笑えることに、新居のカーテンや足りない家具の買い出しにまで、友だちを付き合わせたんだとか・・・

あたしが仕事から帰ってきたら、部屋が広くなってたぁ~~~ヽ(*^◇^*)ノ

カーテンが吊るしてあるのは床の間ね
罰当たりなことに、この床の間に冷蔵庫とキャビネットを置いてたんですねぇ(;^_^A
だってこの部屋は6畳しかないから、セミダブルのベッドと冷蔵庫とキャビネットを置いちゃうと、それだけでいっぱいになっちゃうんだも~ん
だから床の間に置いてカーテンで隠してたの♪

去年フローリングに替えた元和室

邪魔な荷物がなくなったから、これでやっと中途半端だったリフォームが再開できるよv(*^^*)v

とまぁ~この部屋は広くなってたけど、長男君の部屋を見てびっくりw(°o°)w
な~んも片付いてないの~~~~
ってか見た目今までと全く何も変わらず・・・
長男君曰く「ベッドとか冷蔵庫は1人じゃ運べないから手伝ってもらったけど、他はボチボチと運ぶからいいの」だってさ
ってことは、結婚しても長男君の部屋はまだしばらくそのままにしておかなきゃってことなのね(+_+)
あぁ・・・長男君の部屋も早く綺麗にしたいのになぁ・・・
って、まだ家に居るんだけどね(;^_^A
テニスから帰ってきたら、しきちゃんったら窓辺でお出迎え?
な~んて思ってたら、単にカマキリに釘付けなだけだった・・・(^^;

「何だ?気になるぅ~」

カマキリが気になって気になって仕方がないようで、ず~~っと目で追ってて、あたしが部屋に入ったら窓を開けろと訴えてたけど、勿論シカトだよ~~~(;^_^A
しきちゃんとカマキリ、戦ったらどっちが勝つんだろ~?

先週の日曜日、長男君の彼女が来てて、たいちゃん遊ばれてた・・・(= ̄▽ ̄=)

トイレットペーパーの芯を転がして、部屋中を走り回ってたしきちゃん
そのしきちゃんから芯を奪い取って(笑)、しきちゃんの足に嵌めてみたけど、あっと言う間に取っちゃったってことで、ターゲットがたいちゃんに移っちゃったんですねぇ
心優しいたいちゃんは、暫しこのままの状態で、微動だにしないの~~~

土曜日に9月生まれの友だちの誕生会のため、名駅のタワーズまで行ってきたよ
今回のお店は12階のレストラン街にある『ビストロ&ビアカフェ カンカル』
同じく12階のKIHACHIで、6月生まれの友だちの誕生会をした時に、9月生まれの友だちが「あたしココにする~♪」って言うんで、ここに決定したの

ビアカフェってだけあって、おつまみ系が多かったよ

ポテトもこんなに山盛り~~~(;^_^A
もう料理はお終いかと思った頃に、「メインです」と持ってきたのがソーセージの盛り合わせ・・・
お腹もいっぱいだったし、終わりな気分だったから写真を撮り忘れちゃった(+_+)
もう少し早く持ってきてくださ~い(>_<)

タワーズのレストラン街は12階と13階なんだけど、まだまだ美味しそうなお店がいっぱいあるから、みんなで「制覇しなきゃ~~~」って言って次回のお店をチェックして帰ってきたよ

無機質な壁にはこんな風に写真が貼ってあってなかなかいい感じv(*^^*)v

1月生まれの友だちの誕生会は、同じくタワーズの13階『創作料理居酒屋 えん』に決定~♪
で、2月生まれのあたしの誕生会も決定???
イタリアンになりそうだよ
って、まだまだ先の話だから、その前に忘年会も行かなきゃね~~~o(><o)(o><)o
昨日9月26日は、ゆきちの10才の誕生日だったの~~~(^^)∠-☆

我が家で初めての10才わんこ誕生の、めっちゃおめでたい日だったよ
なのに・・・
プレゼントが思い浮かばず・・・(;^_^A

リンパ球性大腸炎の診断がついてからは、大好きなおやつもほとんどあげず、ヒルズの消化器用療法食しかあげてないし、誕生日だからと言って食べ物ってのもねぇ・・・
それに目が見えなくなってからは、大好きなボール遊びもしてないし、どうしようか考えてたら誕生日が過ぎちゃった・・・"r(^_^;
でもまぁ~小さいケーキならいっかなってことで、今日ペットショップで1日遅れの誕生日ケーキを買ってこようと思ってたのに、今朝起きたらゆきっちゃん久々に血便及び粘液便だよ・・・(ノ_<。)
ダ、ダメじゃん・・・

でもまぁ~朝だけだったし、夕方の食事を少なめにして、野菜スープを作ってあげたよ

ささみとニンジンとキャベツのスープ♪
これならお腹にも優しいし、ゆきっちゃんも大喜びだ~ねv(-^.^-)v

思った通りあっと言う間に完食

カメラを探してる間に食べちゃったよ~~~~(;^_^A
何か変わったものを食べてるってんで、しきちゃんが横取りに来たけど、一心不乱に食べてるゆきちには近寄れずo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ゆきちの勝ち~~~~♪
喜んでもらえたようで良かった(*⌒ー⌒*)

ゆきっちゃ~ん、目が見えなくても大腸炎でも、元気に長生きするんだよ~~~
≪ Back   Next ≫

[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=