ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の2階はハンパなく暑いっ(><;)!!
特にあたしの部屋は熱気がこもってて、夜になってもひたすら暑い・・・
だからなるべく2階には行かないよう1階のリビングで過ごしてるんだけど、寝室は2階だから寝る時だけ部屋に行って寝てたのね
でもあまりの暑さでさすがのあたしも熟睡できず、ここ1週間ほどはリビングのソファーで寝てたけど、狭いソファーにわんにゃんが乗ってくるから、やはり熟睡できず・・・(x_x)

部屋にはちゃんとエアコンがあるものの、わんにゃん出入り自由にしてるため、入口はのれんだけにしてドアを撤去しちゃってるからエアコンがつけられない・・・
だ~はさっさとドアを閉めてエアコンつけて寝ちゃうから、わんにゃんが全部あたしのところに来るんだよねぇ・・・(~ヘ~;)
でもさすがに今年の暑さはヤバイ!!!

だ~がドアの下部分をくり抜いて、わんにゃんの通り道を作ったらなんて言うけど、あたしの部屋のドアってしきちゃん対策のため、今キッチンの入口に付いてるんだよねぇ・・・(;^_^A

わんにゃんが通れるよう入口にカーテンを付けるだけでもいいんじゃないかと、カーテンとカーテンレールを探しにカーテン屋さんへ
でも市販のカーテンって普通は窓用だから、100×180のカーテンは2枚1組になっちゃってるのよ
仕方がないから自分で作ろうかと、カーテン屋さんのお得な端切れを買うことに
200×270のカーテン生地が何と300円\(◎o◎)/!
生地専門店よりう~~~んとお得な買い物ができちゃうんですねぇ♪

店員さんとそんな話をしていたら、何と完成品の半端物がこれまた1枚300円の処分価格って言うじゃない?
ってことで見てみたけど、悲しいことにあたしの欲しいサイズは、ゴールドの入ったゼブラ柄とピンクのチェックの2枚しかなく、部屋の雰囲気からはゼブラじゃないしピンクもないなぁ~とは思ったけど、一時的なものだし300円の魅力には勝てずピンクをお買い上げ~♪
生地も300円だったけど、芯やフックも買わなきゃだし、手間を考えたら完成品で300円は絶対お得だよね

ってことで昨日からエアコンつけて快適に眠ってま~すv(*^.^*)v
PR
しきちゃん2歳と3ヵ月
1年振りにワクチンに行ってきました♪
玄関を出るなりこれでもかってくらい大きな声で、ニャウニャウニャウニャウ文句たれまくり~(~ヘ~;)
でも一歩病院に入った途端、ピタッと鳴き止んだんですねぇ
と言うのもいつになく病院が混み混みだったから、キャリーバックの隙間からでもいつもと様子が違うのが解ったのかも?

いつもなら待合室でも大声で文句たれまくりだから、誰もいなかったらリードをつけて抱っこでもしておこうかと、ゆきちのリードを拝借して行ったのに、蓋を開けても隅っこでジッとしてて全く反応なし・・・
これぞまさしく『借りてきた猫』状態(= ̄▽ ̄=)
初対面のお客さんだろ~とへっちゃらで、ひたすら我が道を行くしきちゃんでもこんなことがあるんだねぇ・・・

で、診察室に入ってもキャリーから出てこず、出そうと思っても必死にしがみついてるから、もうね~マジ大変だったわ・・・"r(^_^;
頑張って出してもすぐにキャリーの中に入ろうと必死だし~(>y<)
とっ捕まえてまずは体重測定
でもすぐに逃げようとするからなかなか測定できず・・・(+_+)

体重は3.6Kg
1年前の1歳3ヵ月の時は4.1Kgだったから、フードも4Kgの量で与えてるのに、まさかの体重減少
この体重って8ヵ月の時の体重と一緒だよ~!?
やっぱ運動量がハンパないから?
それとも女の子だから?
Dr曰く「ちょうどいいよ」ってことだから、まぁいっか♪

ワクチンの帰り道、行きと違って静か静か(-^.^-)
家に帰ってキャリーを開けたら、病院の時とは違いすぐに出てきたよ
これって完全に内弁慶ってことだよねぇ?

その内弁慶しきちゃん、先日のネコじゃらしを求めてジャンプした直後の写真がこっちね

ソファーの上でじゃらしをカジカジ
「いいでしょ~♪ お兄ちゃんにはあげないよーだ」とでも言ってるみたいでしょ?
『忘れん坊にも程がある』だ~に対し、しきちゃんは『じゃらし好きにも程がある』んですねぇ(o ̄▽ ̄o)

しきちゃんったらニャーニャーうるさいから、大好きなネコじゃらしを使ってジャンプでもしていただこうじゃないの

と思ったら一瞬で取られた・・・(^^;
そして奪われたら最後壊れるまで離さないから、一緒に遊ぶってことができないんだよねぇ・・・(>_<)
でも『離さないなら他で誘惑して奪い取ろう作戦』ってのもいいんじゃないかと、別のモコモコじゃらしを見せ挑発してみたら、白いじゃらしを咥えたまま、違うじゃらしをも奪い取ろうとジャンプして、見事ゲットし2つのじゃらしを咥えて逃げてった(〇o〇;)
しかもその時あたしの薬指まで一緒に噛みついてくれるから、「痛っ」って思ったと同時に流血だよ
にゃんこの歯って鋭いのか、シュッと綺麗に切れちゃったよぉ・・・(T.T ) ( T.T)

あたしが指の処置をしている間に、だ~がじゃらしを取り上げ片づけちゃったけど、ニャーニャーうるさいから再度ジャンプしていただきましょう♪
しきちゃんに齧られたじゃらしは、この時点で既にモコモコ度がダウンしてるけど解るかしらぁ~?(;^_^A

しきちゃんのジャンプってマジ凄いっしょ?
たいちゃんには絶対無理だわぁ~(;^_^A
ってか、たいちゃん蹴られた?

その後再びじゃらしを奪い去ったしきちゃんは、取り上げようとするとヴ~ヴ~低く唸って逃げて行きましたとさ

そして壊れて棒だけになるまで離しませんでした
おしまい。
母が庭に植えてくれたゴーヤ
ち~~っとも実がならないなぁ~と思っていたら。。。

1本だけこんなに大きくなってたぁ~♪
ってことで、今夜のメニューに1品追加

ゴーヤチャンプルを作ってみました(-^.^-)

そしてお次はミニトマト

だんだん色づいてきたよ~♪
って、これはまだ少し早かったけどついでに採っちゃった
そして更にもう1品追加

モッツァレラとバジルでカプレーゼ
ミニトマトのカプレーゼは盛り付けが難しいねぇ・・・
しきちゃんと格闘しながらだったから、バジルが散乱しちゃったよ・・・(^^;

ついでに今日のもう1枚
ももままのblogにも載ってたけど、我が家でも同じような写真が撮れてたから、ついでに載せちゃおっと♪

いつになくゆきちが端っこの方で遠慮してたから、テレビでも見ようかと特等席のソファーに寝転んだら、すかさずしきがお腹の上と言うか胸まで上ってきたよ・・・
暑いし重いんですけど~~~~(+_+)
ここ2~3日ちょっと暑さが和らいでたから、窓全開でエアコンをつけずに過ごしてたら。。。
たいちゃんもリビングでド~ンとお昼寝

次に見た時は、テーブルの上でドド~~~ンと

相変わらずメタボ街道まっしぐらなたいちゃんなんですねぇ・・・(;^_^A

しきちゃんはというと。。。

こちらも相変わらずキッチンで自由奔放に寝ております
ただ珍しく食器棚の上じゃなく椅子の上でね

この野生児たちに比べると、品のいいのがゆきっちゃん❤
そんな固いところじゃ寝られませんと、クッションを枕にソファーの上でお昼寝

この真上でファンと言う名の扇風機が回ってるから、実はここが一番涼しくて気持ちのいい場所でホントはあたし専用の場所なのに、いつもゆきちに取られちゃうの(>_<)

拾われた子と違って血統書つきのわんこはやっぱり違うねぇ♪
とか言いながら、床で足を広げてだらしなく寝てることも多いんだけど・・・ね(;^_^A

夜になってキッチンを閉めたら、仕方なくしきはソファーの背に移動
ゆきちは相変わらずソファーだけどね~

ってかさぁ~テレビを見るにはここが一番の特等席なんだから、テレビを見ないみんなはどいてくれないかしらぁ~?(x_x)
≪ Back   Next ≫

[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=