ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は午後から泊まりでお出かけなんで、今日のうちにせっせと小掃除(敢えて大掃除とは言わない)
リビングのソファーを移動させ、コタツもウッドデッキに移動させ布団を干したら、つや出しマイペットで床をゴシゴシ
ついでにソファーの位置も変えてプチ模様替え~♪♪♪
元旦には次男君が帰ってくるから、みんなでしゃぶしゃぶでもしようと、大混雑のスーパーにも行ってきたよ~v(*^^*)v
お正月用ってだけでお肉も高くなるよねぇ・・・
こんなことならもっと早くに買って冷凍しておくんだったわ(+_+)

洗濯機を変えたから、封印していたキルティングのソファーカバーとコタツカバーも出してみた♪

11.12.30-2_400.jpg














距離をとって見つめ合う2匹ちゃん・・・
嫌なら違う方に行けばいいものを、久々のカバー登場ってんで、嫌々ながら同じソファーで寝てるよ・・・(;^_^A

11.12.30-5_400.jpg














たいしが徐々に近づいてくるから、ゆきちがフリーズしてたよ

夜になって寒くなるに連れ、たいしのまん丸度がピークになってたぁ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

11.12.30-6_400.jpg














にゃんこクッションと一緒だぁ~~~ヘ(⌒▽⌒ヘ)(ノ⌒▽⌒)ノ
って、たいしの方が一回り大きいけどね・・・(;^_^A

たいしのまん丸で今年最後にblogになります
言いたい放題のblogに遊びに来てくれてありがと
ではではみなさ~ん、よいお年をお迎えくださいね~~~( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )

・・・って、きっとまた元旦に登場すると思うから(汗)、1日だけのお休みなんだけどね(;^_^A
PR
29日の昼間しか時間がないって言ってた友だちに誘われて、年末だと言うのに主婦4人で今年最後のランチ忘年会に行ってきたよ~♪♪♪
今日は友だちお勧めのイタリアン(⌒▽⌒)ゞ
地下鉄で栄から名城線に乗り替えて1区間、久屋大通で下りたら狭い路地に入って行くんですねぇ
古い民家が密集してる路地に、イタリアの国旗は見えたけど、『えっ?ドコにお店が?』
細いドアを入るといきなり階段で、そのまま2階へ上がるとドアがあってレストランになってた

でもね・・・
予約してあったはずなのに、何故かキャンセルされちゃってたんだって~~~( ̄ロ ̄|||
あたしたちが一番乗りだったし、予約のプレートが置いてあったのは1テーブルだけなんだから、『???』な顔ばっかりしてないで、ちゃっちゃと他のテーブルに案内してくれればいいものを、「ホントにキャンセルされてないですか?」とかうだうだ( ̄^ ̄)
「あの・・・あっ、いいですよ・・・」じゃなくて、ちゃっちゃと案内しろや~~~(`´メ)

ランチメニューで一番高いコースをオーダーしたんだけど、パスタとリゾットで5~6種類ある中から1品チョイスし、メインは2種類の中からのチョイスだったから、色んな種類を食べてみたいってコトで、4人で4種類のパスタ&リゾットをオーダーし、メインは2つずつにしたのね
そしたらね~~~
オーダー後にテーブル係なのに二コリともしない暗いおばちゃん(40代後半か50代前半くらい)が、「ひとつずつ作るので、みなさん違う種類ですと、ちょっとお時間がかかりますけど・・・」と、わざわざ言いにきたよ・・・(-_-;
これにはみんな『はい?』ってな顔になっちゃって、「別にいいですけど」って言っちゃったよ
だって美味しそうなものがいっぱいなんだも~ん
みんなで分けて食べるんだから、時間差大いに結構なんですけど~~~
同じものを作った方が手間が省けるって言いたかったんだろ~か・・・!?
11.12.29-1.jpg















これがその問題の料理ね(= ̄▽ ̄=)
ゴルゴンゾーラリゾット・えぞ鹿と水菜のペンネ・ベーコンとキャベツのパスタ・きのこのクリームパスタ
どれもみんなおいしかったぁ♪
全部違う種類にしてよかったv(。^_^。)v
11.12.29-2.jpg















左上が前菜で、右上と左下がメインの骨付き仔羊のローストとクロムツのムニエル
右下はデザート
料理3品・パン・デザート・ドリンクで2500円なり~♪
テーブル係のおばちゃんはイマイチだったけど、料理は全部おいしかったぁ~~~ヽ(*^◇^*)ノ

その後しばし栄の街でショッピング
今日は何も買う予定じゃなかったのに、23区でカーディガン買っちゃったよ~~~(;^_^A
ちょっと散財したかなぁ~って思ったけど、友だちったら恐るべしだよ~~~
10万超えのコートを衝動買いだよ・・・( ▽|||)
カーディガンなんてかわいいもんだったわ(= ̄▽ ̄=)

帰ったらちゃっちゃとゆきちの散歩に行って、2時間後に今度は3人で再集合
どうせならそのまま夜も外食だぁ~ってコトで、今度は地下鉄の最寄り駅前に出来たサムギョプサルのお店へ
でもね・・・
こんな年末なのに、予約がいっぱいで入れなかったよ・・・(+_+)
その近くの個室居酒屋にも行ってみたけど、こっちも予約でいっぱいだって~~~(>_<)
でも3軒目は何とか大丈夫だった♪
11.12.29-3.jpg














あたしのお勧めは、右下の右側に写ってる海老春巻き(パリパリ春きって名前だけどね)
これが何度食べても美味しいんだよね~~~v(*^O^*)v
11.12.29-4.jpg















今回は予約じゃなかったから単品で頼んだんだけど、3人なのに頼み過ぎちゃったよ・・・
でも時間をかけてちゃんと完食しちゃったよ~~~v(-^◇^-)v

今年もこれでもう思い残すことがないほど、美味しいご飯を堪能しちゃったな♪
ってかこの忙しい年末に、家族のご飯も作らず遊び歩いてる主婦が3人ってのも素晴らしいでしょ?
まぁ他の2人は、ランチの後デパ地下で、ちゃんと家族のご飯を買って帰ってたけどね(= ̄▽ ̄=)
 
今年も終わっちゃうし、いい加減にHAWAIレポを完結しなきゃね~~~(;^_^A
ってコトで、完結編行きま~す

今回のハワイツアー、実はMパパが今年60歳ってコトで、その記念にホノルルマラソンに出場するってのが目的だったの

趣味で走ってるパパさんが3人いるし、『こりゃみんなで出場だ』ってコトになり、『じゃあ応援に行かなきゃ♪』ってんで、大人数のツアーになっちゃったの
今回マラソンに出場したのは、40代のKさん50代のTちゃん60歳のMさん

12月11日の朝5時スタートだけど、あたしたちの泊まってるホテルは、ゴールのカピオラニ公園から徒歩5分程の所にあるから、3人のパパさんたちをゴールで迎えるって作戦だったの
フルマラソンの自己ベストが3時間半位ってのがKさんなんで、ゴールは8時半位の予定だけど、その前に場所取りをしなきゃってんで、7時半にホテルを出発しゴールに向かう
FINISH地点にはネットが張られ、関係者席もあって、一般人が見学するにはやや困難な場所なんで、ゴールまではちょっとあるけど、ネットのない沿道を確保♪
ここなら走ってても絶対気付くはずv(*^^*)v

あたしたちが場所を取った頃より、既にゴールした人がチラホラ
ランナーさんに声援を送りながらも、3人の中で一番にゴールするであろうKさんを探していたら、「早くてもまだあと30分は来ないから~(^_^;」と言ってたKさんの妻Hちゃん
「そっかぁ~」なんて油断してたら、何と記録更新してKさんがやってきたよ~~~~~!?
これには一同ビックリ\(◎o◎)/!
知り合いを見つけるとめっちゃ嬉しいもんなんだねぇ♪
finish.jpg


















自己新の3時間13分でゴールしたKさん
途中で足が痙攣して走れなくなったってコトで、タイムを大幅にオーバーしながらも完走したMさんは4時間53分
膝を傷めたため欠場予定だったTちゃんは、途中でリタイアするって言って参加したのに、結局完走しちゃったよ(o⌒▽⌒o)
途中からは殆ど走れなかったってコトで、7時間以上かかってたけどね
みなさんホントお疲れさまでしたぁ( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _
(↑の写真は3人のゴールの瞬間とその後の集合写真をプロが撮ったものなんだけど、サイトからこっそり借りてきちゃった)

思った以上に応援が楽しくて、結局5時間以上応援してたような?
ホノルルマラソンって一種のお祭り?
コスプレしてるランナーがめっちゃ多かった
2.jpg
















忍者にミニーちゃんにヨーダ???
ピッコロも悟空もいたよ(= ̄▽ ̄=)
キャラが解っていると応援し易いんだよね
「ミニーちゃんガンバレ~」とかね
しかも応援するとみんな手を振って応えてくれるんだな♪

応援の楽しみには『有名人を見る』ってのもあったんだけど、全然解らなかったよ・・・
ただね、テレビクルーが追っかけてた浅尾美和ちゃんと内藤大助だけは解ったよ♪
0e4deafa.jpeg














一番端っこのピンクのシャツが美和ちゃんね♪
TBSと書いた車を写したら、偶然にも端っこに美和ちゃんがいたの~~~へ(^、へ)(ノ、^)ノ"
6c82ce6b.jpeg















内藤大助に至っては、走ってきたかと思ったら、隣で応援してた小学生といきなり握手をするから、急いでデジカメ出したけど、一瞬過ぎてこんなにボケボケになっちゃった・・・(;^_^A
あとはね、あたしがちょっと居ない間に道端姉妹のお姉ちゃんが走って行ったらしい

この日は女子3人で10時40分からパラセイリングに行く予定だったけど、めっちゃ凄い風だったの~~~~(>_<)
風が強いと中止になるって言ってたけど、携帯に連絡が来ないから、とりあえず3人で集合場所へと向かってみた
でもね・・・集合場所に着く寸前に中止の連絡があったよ・・・
ってんでまたまた人をかきわけかきわけ、みんなの所へ戻って行ったよ

ボートの上からバビュ~ンと一気に上昇し、150mの空中浮遊ってんで楽しみにしてたのに残念(><;)!!
行く前にあれやこれやとオプショナルツアーの参加を計画してたのに、5泊なんてホントあっと言う間で、結局やろうと思ってたオプションには全然行けなかったよ~~~

そんなこんなで行き当りばったりの毎日だったけど、めっちゃ充実した5日間だったよ~ヽ(*^◇^*)ノ

あぁ・・・今年中にHAWAIレポが終わってよかったぁ・・・
読みに来てくれたみなさん、ありがと~~~(_ _)
 
Merry Christmas~(^^)//"-☆
今朝から時々雪が舞ってます・・・
さ、寒いですぅ・・・{{(>_<)}}
9ec5aa27.jpeg











 


クリスマスなんでアラモアナショッピングセンターのサンタさんでご挨拶♪

ところで昨日は、クリスマスイブなのにテニスの予定しかなかったんだな・・・(^_^;
そんな日は掃除するに限るねってコトで、朝から・・・じゃなく昼前からシーツを洗って布団を干して、窓磨きまでしちゃったもんね~♪
これまた暇暇な長男君にも窓磨きを手伝ってもらっちゃったv(*^^*)v
何せあたしの身長は148㎝しかないから、椅子に乗っても高い所には手が届かないからねぇ・・・
今回は高いところまでピカピカになったよv(-^◇^-)v

テニスは3時~5時までだったけど、参加者がめっちゃ少ないから長男君も誘ってみた
珍しく一緒に行くって~~~~\(◎o◎)/!
参加者は全部で6人だったから、ペアを3組決めて試合三昧
6人でじゃんけんの結果、何と夫婦ペアに親子ペアが決定~♪
長男君とのペアなんて何年振り???
ってか、長男君がテニスをするってのも何年振りって話なんだけどね・・・(;^_^A

でもね!!!
長男君ったら意外と頑張り屋さんで、走り回ってあたしの取れないボールを取ってくれるから、見事親子ペアの勝利~~~~V(^_^v)(v^_^)v
その後ペア交代で再び試合
今度も全員シャッフルしじゃんけんで決めたのに、男女混合ペアが3組完成し、Kパパと組んだあたしたちの完全勝利
最後にあたしがボレーしたボールを長男君が取れなかったからゲームセットになったんだけど、これには長男君めっちゃ悔しいって言ってたわぁ
いやぁ~勝利って嬉しいねぇ♪
「最後は悔しかったけど、意外と楽しかった♪」と長男君もお喜びなご様子だったわぁ~(*⌒ー⌒*)

テニス中にだ~からメール
『今日はクリスマス会になったので、夕食は要りません』だって
それを聞いた長男君、悔しいのか仕事中の彼女にメールして、仕事のあと一緒に夕食を食べる予定を取り付けてたよ・・・(* ̄▽ ̄*)

今日はホントに予定なしだけど、いい加減に年賀状を作成せねばと昨夜から頑張っていたのに、インクがなくなってしまった・・・(>_<)
そんなワケで朝一でインクを買いに行ってきたよ
せっせとプリントしてたけど、交換した筈の黄色のインクが出てないじゃな~い!?
緑の辰が水色になってるわ・・・
オレンジのラインもピンクだし、写真の色も変になってるぅ~~~~ 。°°・(;>_<;)・°°。
インクを入れ直して再度上からプリントしてみたら、今度は濃くなりすぎて写真が見えない・・・
やっぱこのまま変なカラーのままにしておこう(;^_^A
カラーの変な年賀状が30枚もできてしまったけど、今更年賀状を買い直してプリントするのも何だし、まぁ仕方ないか・・・
変な年賀状に当った人、ごめんなさいですm(_ _)m

年賀状のプリントをしてたらついついPCで遊んじゃって、住所録を確認したのが夕方になんだけど、住所面をプリントしようと思ったら、年賀状自体が足りないjじゃ~~~ん( ̄ロ ̄|||ガ~ン
まだ売ってるかなぁ~?(;^_^A

それはさて置き(置くんだ?・・笑)今日はクリスマスなんで、ハワイのクリスマス画像をお届しま~す♪
eef5e39c.jpeg














ポリネシアンショーを見に行ったホテルのロビーに飾られてたジオラマの一部
ホント見事だったよ~♪

c410b1b0.jpeg














こっちは街角のサーファーサンタ
オーストラリアもそうだったけど、南の島のサンタさんは半袖なんですねぇ♪

そそ、友だちと2人で写真の写しっこをしてたら、あたしたちとそんなに年が変わらないんじゃないだろ~かって位のおっちゃんに「撮ろうか?」と声をかけられた
2人でおちゃらけポーズをしてたせいか、去り際におっちゃん「うちにも娘が2人いるから」って言って笑ってたけど、おっちゃ~ん、あたしたちはその娘じゃなくおっちゃんの方が年が近いですからぁ・・・(;^_^A
いい年してハジケててごめんなさいです・・・( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )

最後にあたしのビキニ姿を披露してみよう(*⌒ー⌒*)
d4481237.jpeg














どう?ナイスバディっしょ?o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
21日水曜日は、ゆきちの眼科受診
目の機能の詳しい検査をしてみないと、白内障のOpeをしても見えるようになるかどうか解らないってコトで、0時から絶飲食にして10時に検査のため予約していた眼科へ
お迎えは午後4時ってコトで、ゆきちを病院に預けたら一旦帰宅し、再び4時に眼科へ

ちょうどその時、診察室からちょっとヨタヨタしながら出てきたわんこがバフのアメコちゃん
12歳だってさ~~~
急に目の状態が悪くなり罹りつけ医に受診した結果、眼科を紹介され予約を取り3日後に受診したけど、緑内障の急激な発症と進行で、あっという間に失明しちゃったんだって(>_<)
で左目は義眼になっちゃったんだとか・・・(+_+)
飼い主さんにそんな話を聞いてたら名前を呼ばれ診察室へ

ゆきちの結果の前に。。。

検査結果を聞いて待合室に出てきたら、そこで待ってたのが今度はチョコとバフのアメコちゃん
眼科ったらどんだけアメコだらけなの~~~~!?
散歩じゃそうそうアメコには会わないのにねぇ・・・
チョコのアメコちゃんはまだ2歳なのに、罹りつけ医に白内障を指摘され紹介でココの病院に罹ったけど、検査の結果網膜の機能が悪く、Opeしても見えるようにはならないってコトで、Ope適応じゃないんだって(x_x)
その子の付きそいで一緒に来た、同じく2歳のバフのアメコのシフォンちゃんと2ショットを撮ってみたよ♪

11.12.21-1_400.jpg














う~~~~ん・・・
ゆきちったらただの黒い物体以外の何ものでもないね・・・(;^_^A

前置きが長くなり過ぎちゃったけど、いよいよ本題です!!!

検査の結果はと言うと、カメラのレンズにあたる水晶体は、両方共にかなり過熟化(固くなってる)してしまっているけど、物を写す部分のフイルムにあたる網膜は、剥離もなく全く異常はなかったってさ♪
網膜に異常があるとOpeしても失明は免れないんだって!

me01_400.jpg









ただ目の中を循環している房水が流れる偶角って所が、通常の1/2~1/3程の厚みしかなく、場所によっては隙間が全くなく壁のようになっちゃってるので、眼圧が高くなり易く緑内障を発症する確率が高いんだってさ・・・(>_<)
でもまぁ今のところは眼圧も正常~v(*^^*)v

me05_400.jpg










ゆきちの目はこんな風になってるみたい・・・
ただね、これは加齢によるものじゃなく、目の異常が多いコッカー特有の先天的なものの可能性が高いんだって

通常の犬が白内障のOpe後に緑内障を発症する確率が100頭に2~3頭なのに対し、コッカーは50%の確率で起こすらしい・・・(+_+)
目の機能が悪いがゆえに、Ope後に色んな合併症を起こし易いってのもコッカーの特徴なんだって
それらを踏まえた上で、Opeするかどうかは家族で相談して決めてくださいって言われたけど、もう既に相談は済んでま~す
見えるようになる確率が少しでもあるのなら、Opeの方向でって決めたんだよねv(-^^-)v

Ope日は火曜日って決まってるらしいから、早速その日の内に予約してきちゃった
Opeのスケジュールも詳しく説明してもらったよ
来月1月9日の14時から絶食で、10日2時から飲水も中止して10時に入院
スタッフさんがOpe開始まで数分毎に点眼をしてくれて14時にOpe開始
今のところ右目をOpeする予定だけど、Ope直前まで点眼や処置で様子をみて、少しでも回復する可能性の高い方にするので、直前で左になることもあるとのこと
img045_450.jpg


















合併症予防のためにも術前からのフォローが必要ってコトで、7日からステロイドを今の倍量で投与し、前日から3種類の点眼薬を投与
しかも必ず5分以上あけて3種類の点眼をしてくださいってさ・・・
術前に家で2回しかさすことのない点眼薬があるんだけど、これは2回しか使わないってことで、病院からの貸し出しみたい
他の2種類はOpeの前後にも続けて使用ってコトで、ゆきち用に処方されたもの
なかなか親切だわ♪

眼科専門病院ってことで、Ope前の内科的な検査は罹りつけ医でってことで、血液検査を始めOpe前検査をしてもらって来なきゃみたい
(Ope時に内科的な異常があった場合の逃げ道???)
病院だけじゃなく検査センターもお正月の休みに入っちゃうってコトで、罹りつけの病院に電話して相談した結果、今週中に受診することになった
あとはOpe後2~3ヵ月はシャンプーもトリミングも禁止ってことなんで、顔回りを短くカットしてもらおうと、8日にトリミングの予約

ゆきっちゃ~ん、来年は年明け早々大忙しだね
頑張るんだよ~~~~

因みに退院は13日の18時で、1回目の受診が20日の13時って、もうそこまで決まってるんだよ~!?
予約が取りにくい病院だから、前もってすべて予約しておかなきゃみたい(;^_^A
これだけマニュアル化されてるってコトは、それだけ症例が多いってことだし、今日話した飼い主さんたちはみなさん県内とはいえ結構遠いところから来てたから、ゆきちの場合、近くに専門病院が出来てOpeしてもらえるってことは幸せなコトんだろ~ね

眼科Drの話を聞けば聞くほど、罹りつけの病院を変わって良かったって思うよ
だってそうじゃなきゃ眼科の専門じゃないDrにOpeしてもらわなきゃだったもんね・・・( ▽|||)
知らないってコトは恐ろしいことだって、今回改めて実感したよ
 
≪ Back   Next ≫

[121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=