ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はゆきちの9才の誕生日だったの~♪
hime家の初代犬バクは8才半で亡くなっちゃったけど、ゆきちはバクより長生きしてくれてるよv(*^^*)v
病気もせず元気いっぱいでってのじゃないけど、ここ何ヵ月かお腹の調子も落ち着いてるし、目は見えにくいながらも完全に見えてないワケじゃなく、特に困らず生活できてるもんね
悪いところはちょっとだけあるけど、元気はすこぶるあるから安心してられるんだね(*⌒ー⌒*)
そんなゆきちの9才の誕生日には、盛大にお祝いしなきゃ~って思ってたのに、昨日は午後からちょっと忙しかったから、誕生日ってことをすっかり忘れちゃった・・・(;^_^A
ゆきちぃ~ごめんよ~~~( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )

午後から何で忙しかったかって言うと・・・
2週間ほど前に注文した組み立て式キャビネットがやっと届いたから、せっせと組み立ててたの~

口コミには『組み立てが結構大変』って書いてあったから、たくさんのパーツを箱から全部出して並べ、さ~て説明書でも熟読してみるかと思ったら・・・
邪魔するヤツが約1名・・・(今回は邪魔っ子たいちゃんじゃないよ)
12.09.26-2_400.jpg














ゆきっちゃ~ん、邪魔っ子たいちゃんのお株を取っちゃダメじゃん( ̄ロ ̄|||
何もわざわざ堅い木の上に座らなくてもねぇ・・・
ん?
ひょっとして手伝ってくれるとか?
12.09.26-1_400.jpg














角度を変えて写してみると、まるで説明書を読んでるみたいじゃない?
そっかそっか、あたしが
「えぇ~っ!?こんなにいっぱいあるの~~~!?ひとりでできるかなぁ・・・(-_-;」なんて弱気な発言をしたから、手伝ってくれようとしたのね
そんでもって早く終わらせて誕生パーティーがしたかったのね~~~o(><o)(o><)o

ありがとう
でも大丈夫、君たちが大人しくしてくれてた方がきっと早く終わるから~♪
テレビを見ながらだったから2時間近くかかっちゃったけど、説明書が丁寧だったから迷うことなく組み立てられたよv(*^^*)v
12.09.26-3_400.jpg

















幅30㎝のキャビネット、これは実家の洗面所用なの
洗濯機の横に置いてあった収納を捨てちゃったから、代わりにかわいいのを買って組み立ててあげたんだ♪
完成したから早速持って行ったら、「こんな素敵な物を洗面所になんて勿体ない!」とか言いだし、結局押入れに入れてあった収納を洗面所に持って行き、この子は先日模様替えした南の部屋に昇格しちゃったよ\(◎o◎)/!
白いローチェストの横に並ばせてもらったよ♪

そんなこんなで実家でくつろいでたら、すっかりゆきちの誕生日を忘れちゃったの~~~~(☆。<)-☆


1日遅れちゃったけど、ゆきっちゃ~ん9才おめでと~~~~(^^)//"-☆
12.09.27-2_400.jpg














大奮発して高級ケーキ買ってきたよ~♪
だって今のゆきちが一番嬉しいのは食べることだもんね
何せ目が見えにくくなってからは、大好きなボール遊びも、ボールがよく見えないせいか楽しそうじゃないんだもん・・・(+_+)
だからと言って10㎝のケーキ丸々じゃまたお腹壊しちゃうから、今日は1/4だけね♪
12.09.27-3_400.jpg














クッキーのプレートが割れちゃったけど、食べれば一緒だから気にしないよね(* ̄▽ ̄*)
匂いはすれどケーキは見えないらしく、鼻をフンフンフンフン言わせながら、あっちウロウロこっちウロウロ・・・
12.09.27-4_400.jpg














「ここだぁ~♪」
やっと見つけたら『待て』もできず即パクついちゃった・・・(;^_^A
でも誕生日だからいいよね
ここ2年くらいフード以外ほとんど食べてなかったから、余程嬉しかったのか秒食だったわ・・・( ▽|||)
 
PR
だ~にこんな物を作ってもらいました♪
さ~てこれは何でしょう?

12.09.23-02_400.jpg














以前洗面台を作ってもらった時、勘違して木をいっぱい買ってきちゃったからかなり余ってたのね
だからその木を有効利用して、こんな物を作ってもらったんだ♪

我が家のテレビは出窓に置いてあるんだけど、横にはチューナーやら何やらが置いてあって、出窓がいっぱいいっぱいだったのね
だからwiiも普通には置けず、立てる台を外して押しこんでる状態・・・σ(^_^;
12.09.23-01_400.jpg














しかもチューナーを2台重ねて置いてたから、両方で録画すると熱がこもって壊れるんじゃないかと、ず~っとヒヤヒヤ(;^_^A

そこで出窓のサイズに合わせて、チューナーを収納するテレビ台を作ってもらったんだv(-^^-)v
あっ、もちろんサイズはあたしが決めて、「こんな感じで作ってね」ってお願いして出来あがったのが、上のあの細長~~い台ってわけね♪

だ~ったらなかなか仕事が細かいの
12.09.23-03_400.jpg














台の周囲にカットなんて入れて、シンプルだけどちょっと手を加えましたって感じになってるっしょ?

以前あたしが洗面台をオイルで初塗装した時、だ~に思いっきりバカにされたけど、バカにするだけあって、だ~ったら塗装が上手いじゃないヽ(-^◇^-)ノ
悔しいことに全然ムラになってないよ~
思わず「さすがプロ♪」って褒めてあげたら、「別に木の塗装のプロじゃないけど」とか言いやがったぜ(`´メ)
フン( ̄^ ̄)車の塗装屋さんなんだから、塗装のプロでいいじゃんねぇ?

で~夕食が終わったら早速台の設置
12.09.24-4_400.jpg














おおっ♪
スッキリだぁ~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
ただね・・・裏のコードがヤバイことになってたの・・・
一体何のコードがこんなにいっぱいあるの~~~ってな位あって、収納するのがめっちゃ大変だった(>_<)
ズボラなだ~が珍しく頑張って1本1本まとめてたくれたから、裏もスッキリしたよv(*^.^*)v

12.09.24-3_400.jpg














出窓の台と色も合ってるし、チューナーもすっきり収納できて、まるで始めから備え付けだったようにフィットしてるっしょ?

またも我が家がリニューアル~♪
少しずつだけどどんどん綺麗になってくよ

 

子供の頃には何度も行ってた名古屋市科学館にあるプラネタリウム
このプラネタリウムって1962年に開館されたんだって!
でも去年科学館がリニューアルされるにあたり、プラネタリウムもリニューアルされたのね

新しいプラネタリウムは『限りなく本物に近い星空の再現を目指し、ドーム内径35mという世界一の大きさとクオリティを備えています』って言ってるだけあって、連日大盛況なの
なのにココは前売り券ってものがないのよねぇ・・・( ̄~ ̄)ξ
朝9時半からその日の投影分すべての券の販売が行われるから、見たければ現地に行って並んで買うしかないの・・・
でも土日祝日ともなると、朝早いうちに最終の16時半からの投影分まですべて完売になっちゃうんだって~~~\(◎o◎)/!

去年の3月にリニューアルされてからまだ一度も行ったことがないんだけど、めっちゃいいって噂だから、一度行ってみたいと思ってたのね
そんな時、近所のパパさんが吉報を持ってきてくれたの♪
何でも20人以上集まると、ネットで団体予約ってものが出来るんだって!!!
で~近所仲間にプラネタリウム参加者を募った所、何とか20人集まったからと予約してくれたの
それが1~2ヵ月前だったかなぁ~?

そんなワケで昨日の日曜日、下は小3から還暦まで(笑)20人で行ってきましたプラネタリウム♪
12.09.23-1_400.jpg














ロビーにリニューアルされた科学館とプラネタリウムの模型があったから、とりあえず写真撮っておかなきゃね♪

もちろん実物も写しておいたよ~v(*^^*)v
12.09.23-4_400.jpg














この巨大球体が、内径35mのドームだよ~(*⌒ー⌒*)

あたしや子供たちが小学生だった頃は、確か椅子も隣と繋がってたのに、新しいプラネタリウムでは、隣とは完全に離れた椅子で、左右に動くわリクライニングになるわで至れり尽くせり♪
12.09.23-5_400.jpg














始まる前のドームの天井画像
座席に番号が書いてあったけど、ドームの上部にもアルファベットが投影されてて、自分の席(ブロック)がどこなのかが一目瞭然
ねっ♪
ここでも至れり尽くせりっしょ?

今回あたしたちが見たのはファミリー向けの投影だったからか、解説も親切丁寧で解り易かったし、宇宙遊泳や土星の輪くぐりとかもあって迫力満点で、大人でも十分楽しめたよ

プラネタリウムのHPの投影スケジュールを見てみると、幼稚園児や小学生向けの投影から、一般投影やら何やらで6種類くらいの投影があるみたいだから、また行きたいね~って話してたんだv(-^.^-)v

日曜日の科学館はお子ちゃまがてんこ盛りだったけど、館内観覧と一緒のチケットだったから、とりあえずサラッと見て回ったけど、こっちも十分楽しかったわ(o⌒ー⌒o)
以前からあるものも何種類かあったけど、科学館も確実に進化してたわ

5時からはこれまたみんなで『世界の山ちゃん』へ
大人も子供もワイワイガヤガヤと大宴会~♪♪♪
始まりが5時だったから、食事が終わって最寄り駅に着いてもまだ8時だよ・・・(* ̄▽ ̄*)
明日から1週間が始まると言うのに、まだ飲み足りないからと二次会に行くメンバーを募ってたから、こりゃ逃げるっきゃないと、いつもの飲み友だちから離れスタバチームに合流

でも駅前のスタバは混んでたからドトールに変更
そう言えばデザート食べてなかったと思い、こんなものをオーダー(〃^∇^)o_彡☆
12.09.23_400.jpg














結構大きなケーキだったけど、みんなに一口ずつあげたから、ちょっとだけ食べ過ぎを回避できたかも?
あぁおいしかった


 

 
和室のリフォームを思いついたのは日曜日のこと
思い立ったら即実行に移したくなるのがあたしなんで、月曜日には障子からカーテンに変更するべく、カーテンレールを買いに行ってきちゃった(* ̄▽ ̄*)
一緒にカーテンも買おうと思ったけど、レースのカーテンと共に窓2ヵ所分となると、かなりの金額になっちゃうし、どうせサイズ直しもしなきゃって思い、どうせなら自分で作ることにしちゃった♪

これまた思い立ったら即実行ってコトで、その日の内に日本最大級の布地専門店『大塚屋』まで車を走らせてた(= ̄▽ ̄=)
でもね~さすがに布地専門店ってだけあって、地下1階から4階までどっさりと生地が置いてあると、一体どれを選べばいいのか見当もつかないから、無難にカーテン地が置いてある3階から攻めてみた♪

でもねぇ・・・カーテン地だけで3階フロアのほとんどを占めてるんだよねぇ・・・
これだけいっぱいあり過ぎると、返ってどんなのがいいのか解らなくなってきて考えが全くまとまらない・・・(>_<)
でもシンプルな部屋にしようと思ってるから、散々悩んだけど無難な無地にしてみた
レースのカーテンは、ゴールドの糸でさりげなくリボンの刺繍がしてあって、遠慮がちにゴールドのスパンコールなんてものもくっついてるかわいい系にしてみたv(*^^*)v
12.09.17-6_400.jpg














150㎝幅の布6.5mずつ
こりゃ裁断も大変だぁ・・・(+_+)
でもまぁ裁断さえしちゃえば、後は縫うだけなんで、帰ったら即裁断しちゃったよ
とは言っても、我が家には邪魔っ子たいちゃんが居るから、この裁断が結構大変だったんだけどね・・・(;^_^A
12.09.17-8_400.jpg














150㎝幅のまま裁断だと大変過ぎるから、布を中表にして二つ折りに畳み直していると、どこからともなくやってきて邪魔するのよ~~~( ̄ロ ̄|||
「えぇ~い、布に乗るんじゃな~~~い(`´)」
「布に潜るんじゃな~~~い(`´メ)」
マジ時間かかったわぁ・・・


同じく月曜日に壁紙も注文しておいた
12.09.16-5_400.jpg














この黒い縁取り付いたモロ『和室です』って襖を何とかしたいからねぇ・・・
床材を決めないと襖も決められないかとも思ったけど、黒い縁取りを撤去し、無難な白っぽい木目調にすれば割と何にでも合うかと思い注文しちゃったんだ
その壁紙が昨日の午前中に届いた♪
昨日はちょうど休みだったから、カーテンは後回しにしてせっせと壁紙張りに励んじゃった

12.09.21-4_400.jpg

















この壁紙はシナべニヤっぽい雰囲気かな
右の扉が玄関へと続く引き戸だけど、黒い純和室って感じの引き手から、洋風っぽいアイボリーの引き手に変えたのね
でも正面の押し入れの取っ手が黒のままだから、統一感がイマイチだったわ・・・(;^_^A

そしてもう1ヵ所

12.09.20-02_400.jpg















リビングから玄関へのドア
リビングの壁は腰板になってるのに、ドアの周囲が中途半端に途切れてるっしょ?
しかもドアとドアとの間の壁、たいしが爪とぎをして壁紙がボロボロになっちゃったから、爪とぎ防止フィルムを貼ったんだけど、違和感ありありだよねぇ・・・
だからココの壁紙も張り直しちゃったヽ(*^◇^*)ノ

12.09.21-1_400.jpg














ヤバイ!!!
ヤバすぎるっ!!!
めっちゃカッケーーーー
ひとりでそう何度も叫んじゃったよ(。^_^。)

もう1枚、キッチンからの画像もね

12.09.21-3_400.jpg

















いやぁ~何度見てもヤバイ!
素敵すぎだわ
同じレンガの柄だけど、レンガの色と模様が違うと、こんなに雰囲気が変わるんだね

そして今日の夜、畳からフローリングへの変更を依頼した業者さんが見積もりに来てくれた
壁紙は自分で張るって話をして、昨日張ったばかりの壁紙を見てもらったら。。。
「めっちゃ上手じゃないっすか!これだけできるなら僕と組んで一緒にお客さんの家を回りましょう」だって~~~(〃^∇^)o_彡☆
なかなかのリップサービス♪
お兄さん営業もできちゃうねぇ

追伸。。。
『こんなことしてるくらいだからもう足はなんともないんだ?』ってお思いでしょうが、実はまだ腫れてるし固定もしてるんですねぇ・・・
毎週整形受診してて、今週も火曜日に写真を撮ってもらったけど、まだしっかり骨折線は写ってるし、6週間は腫れもひかないって言われちゃった・・・(でも新しい骨は出来てきてるって♪)
動き回ってるからかいまだに痛みも続いてるしね(x_x)
そんなワケで足をかばいながらの作業だったためか、昨夜から異様に腰がイタイ・・・(>_<)
まぁ完全に自業自得って話だけどね(;^_^A
昨日の仕事中の出来事

中学生男子、学校での採血の結果、再検査を勧められ母親と受診
中性脂肪の値がちょっと高かったってだけなんで、食事を抜いて採血するだけなのね
「じゃあこっち来て~♪」って言っても、腕を組んで拒否ってる様子・・・

いやいや・・・採血に来たんだから拒否ってないで採血しようよ・・・(;^_^A

何とか処置室には来てくれたものの、腕を組んでて手を出してくれない・・・
「痛くないよ♪」って言っても「そんな筈はない」って言うから「そりゃ針を刺すんだからちょっとは痛いけど、蚊がプチって刺すくらいだってば(*^^*)」って言っても「そんな筈はない」と
確かに・・・

するどいっ!
そりゃそうだ~ね(^_^;
「さすがに蚊が刺すくらいじゃないけど、あたし天才だから大丈夫♪ 痛くないから腕出そうか?」って言っても
「天才って言われても・・・」と拒否る拒否る"r(^_^;
そしていきなり「何年目???」と
いやぁ~あたしってナースになって何年目だろ~?
即答できないくらいベテランって言ったら、またまた必死に「じゅ・・・10年・・・?」
もうね~笑っちゃったよ
「いやいや、10年どころじゃないベテランナースだから~(* ̄▽ ̄*)」

すったもんだの末、やっと採血させてもらえたんだけど、必死に抵抗したのに痛くなかったらしいv(*^^*)v
「いやぁ~全然痛くなかった!学校で採った時は痛かったのに・・・」と
「ほらっ♪だから天才って言ったでしょ?」
するとまたまた笑えるコトに
「握手!!!」といきなり手を出されてしまった
いやぁ~採血して握手を求められたのって始めてだわ(〇o〇;)
そんなワケでちゃっかり中3男子と握手しちゃった

しっかし面白いわぁ
みんな『注射=物凄く痛い』って思ってるのか、注射した後に『全然痛くなかった』って言う人が多いのね
これって針が細いからなんだけど、あたしが洗脳するってのもあるかも?
「注射なんて久しぶり」とか「嫌だなぁ~」って言う人がいると、必ずと言っていいほど「あたし物凄く上手だから大丈夫(*⌒ー⌒*)」って言っちゃうのね
すると殆どの人が「痛くなかった」って驚いてくれちゃうの
これが楽しくて毎回毎回同じことを言ってるせいで、Drや同僚Nsからは「あっ、また言ってるし・・・」って呆れらてるけどね(= ̄▽ ̄=)
≪ Back   Next ≫

[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=