03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
子供の頃には何度も行ってた名古屋市科学館にあるプラネタリウム
このプラネタリウムって1962年に開館されたんだって!
でも去年科学館がリニューアルされるにあたり、プラネタリウムもリニューアルされたのね
新しいプラネタリウムは『限りなく本物に近い星空の再現を目指し、ドーム内径35mという世界一の大きさとクオリティを備えています』って言ってるだけあって、連日大盛況なの
なのにココは前売り券ってものがないのよねぇ・・・( ̄~ ̄)ξ
朝9時半からその日の投影分すべての券の販売が行われるから、見たければ現地に行って並んで買うしかないの・・・
でも土日祝日ともなると、朝早いうちに最終の16時半からの投影分まですべて完売になっちゃうんだって~~~\(◎o◎)/!
去年の3月にリニューアルされてからまだ一度も行ったことがないんだけど、めっちゃいいって噂だから、一度行ってみたいと思ってたのね
そんな時、近所のパパさんが吉報を持ってきてくれたの♪
何でも20人以上集まると、ネットで団体予約ってものが出来るんだって!!!
で~近所仲間にプラネタリウム参加者を募った所、何とか20人集まったからと予約してくれたの
それが1~2ヵ月前だったかなぁ~?
そんなワケで昨日の日曜日、下は小3から還暦まで(笑)20人で行ってきましたプラネタリウム♪
ロビーにリニューアルされた科学館とプラネタリウムの模型があったから、とりあえず写真撮っておかなきゃね♪
もちろん実物も写しておいたよ~v(*^^*)v
この巨大球体が、内径35mのドームだよ~(*⌒ー⌒*)
あたしや子供たちが小学生だった頃は、確か椅子も隣と繋がってたのに、新しいプラネタリウムでは、隣とは完全に離れた椅子で、左右に動くわリクライニングになるわで至れり尽くせり♪
始まる前のドームの天井画像
座席に番号が書いてあったけど、ドームの上部にもアルファベットが投影されてて、自分の席(ブロック)がどこなのかが一目瞭然
ねっ♪
ここでも至れり尽くせりっしょ?
今回あたしたちが見たのはファミリー向けの投影だったからか、解説も親切丁寧で解り易かったし、宇宙遊泳や土星の輪くぐりとかもあって迫力満点で、大人でも十分楽しめたよ
プラネタリウムのHPの投影スケジュールを見てみると、幼稚園児や小学生向けの投影から、一般投影やら何やらで6種類くらいの投影があるみたいだから、また行きたいね~って話してたんだv(-^.^-)v
日曜日の科学館はお子ちゃまがてんこ盛りだったけど、館内観覧と一緒のチケットだったから、とりあえずサラッと見て回ったけど、こっちも十分楽しかったわ(o⌒ー⌒o)
以前からあるものも何種類かあったけど、科学館も確実に進化してたわ
5時からはこれまたみんなで『世界の山ちゃん』へ
大人も子供もワイワイガヤガヤと大宴会~♪♪♪
始まりが5時だったから、食事が終わって最寄り駅に着いてもまだ8時だよ・・・(* ̄▽ ̄*)
明日から1週間が始まると言うのに、まだ飲み足りないからと二次会に行くメンバーを募ってたから、こりゃ逃げるっきゃないと、いつもの飲み友だちから離れスタバチームに合流
でも駅前のスタバは混んでたからドトールに変更
そう言えばデザート食べてなかったと思い、こんなものをオーダー(〃^∇^)o_彡☆
結構大きなケーキだったけど、みんなに一口ずつあげたから、ちょっとだけ食べ過ぎを回避できたかも?
あぁおいしかった