ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あたしね・・・実は富士サファリパークって一度も行ったことがないの・・・(^_^;
こっちでもテレビCMでよくやってるから、子供がちびっ子の頃に家族で行こうと思ったら、人が車から外に出ちゃってライオンに襲われるって事故があって中止になり、それっきり行くタイミングを逃しちゃったの・・・
その話をももままにしたら、「じゃあ行こう♪」ってコトで、ホテルでチケットも予約してくれてたの
(ホテルで予約すると700円のお得だったかな?)
でもね~何でよりによってこのタイミング~~~!?(+_+)
飼育員さんが亡くなるって事故があって暫く休園だって・・・
そんなワケでまたサファリパークには行けなくなっちゃった

じゃあ箱根観光でもと提案
ちょうど前日に次男君からメールがあって、箱根観光の話をしたら『芦ノ湖とか大涌谷に行くの?』と
いやいや・・・あたし箱根ってよく知らないからももままにお任せだよ(;^_^A
『箱根観光って言ったらそのくらいしかないよ』と知ったかぶりの次男君
ももままに聞いたら、やっぱりその位しかないとのこと
そうなんだぁ~、別に知ったかぶりでもなかったんだね"r(^_^;

ってなワケでマコちゃんと別れたら箱根へ
ベタな観光でと
お願いしたから、まずは芦ノ湖は桃源台から海賊船に乗船
c0c9cbb8.jpeg














これは隣の赤い海賊船
甲板で船長と海賊が戦ってる???
あたしたちが乗ったのは黒い『ビクトリー号』
でもね・・・この時期遠足のシーズンなんだよねぇ・・・
小学生のちびっ子がてんこ盛りで、もうね~ウルサイウルサイ(><;)!!
「走り回るんじゃな~~~~い!!!」と言ってやりたかったわ・・・

箱根町港で下船し、箱根の伝統工芸という寄木細工のお土産屋さんを見て回ってたら、ど真ん中ストライクなお土産を発見♪
『でもちょっと高いんだよねぇ・・・でも欲しい・・・』と暫し葛藤してたら、ももままが「買っちゃえ買っちゃえ♪」と勧めるから買っちゃった(*⌒ー⌒*)
c23e938c.jpeg














寄木細工のお茶飲みにゃんこ
タイトルは『のほほん』
いやぁ~実にのほほんなにゃんこだわぁ~
寄木部分は12㎝しかないちっちゃい額なのに、5800円もしたんだよ~!?
でもそこのお店は、作家さんから直接仕入れてるから他のお店よりかなり安いって言ってただけあって、近隣のお店より1000円ちょっと安かったの(この子はここにしか置いてなかったけど)
あちこち見てまわって戻ってきちゃった(* ̄▽ ̄*)
ももままは『七福にゃん』が欲しくて悩んでたけど、最終的に『招きにゃん』にしてたかな?

道の向こうに箱根にゃんを見つけたももままは、あっという間に道路を渡ってにゃんにすり寄ってたわ
オスの3にゃん、みんな結構大きな傷を負ってたみた~い(x_x)
縄張り争いも大変みたいだ~ね

お昼ご飯を食べて箱根関所を見たら、またまた箱根町港から乗船
24ef96e7.jpeg














おおっ♪
またビクトリー号に乗船だね
なかなかの絶景だわぁ~v(*^^*)v

船から見た箱根関所228930b4.jpeg















何だかあっという間に時間が経っちゃったから、箱根神社では下船せず船の上から見学して桃源台へ戻ってきたよ

次なる目的地はロープウェイに乗って16分の大涌谷へ
何でも黒いたまごが有名なんだってね
e16697a7.jpeg














ほぅ♪
キティちゃんが黒たまご被ってるよ(*^.^*)
もう1丁、こっちは齧られた黒たまごとキティちゃんの2ショット
かわいいからあたしたちもちびっ子に混じって順番待ち
7bfabf53.jpeg














あたしったらめっちゃ嬉しそうな顔して写ってるから、思わずblogにアップヽ(*^◇^*)ノ
(いい年こいてますが年齢不詳な感じがいいっしょ?・・笑)
ここでも黒たまごは買えるけど、折角だから作ってる現場が見たいっしょってコトで、山の中腹まで上って、茹でたたホカホカを購入して食べたよ~
d5974a6b.jpeg














ここに漬けて1時間経つと、白い殻が真っ黒になるんだって!
でも中は普通の茹でたまご♪
1つ食べると寿命が7年延びるんだとか?

401c3e9c.jpeg














茹であがるとロープウェイに乗せて、キティちゃんのいた売店まで運ぶから、大涌谷駅の売店でも買えるんだってさ
(ちょうど茹であがった黒たまごをロープウェイに乗せてるところ)

お土産を買って下山する頃にはすっかり夕方
まだ紅葉には早かったけど、景色も綺麗で満足満足
近隣の人ってベタな観光ってしないんだってね
だからももままもそれなりに楽しんでたみた~いヽ(*^◇^*)ノ

そう言えば、あたしも去年ももままが来た時に、久々に名古屋城と東山動物園に行ったんだった
確かに地元民は、お客さんでも来ない限り、地元のベタな観光ってしないよね~(= ̄▽ ̄=)

横浜まで帰る途中、回り道して小田原まで送ってもらって新幹線で名古屋まで帰ってきたんだけど、箱根から帰る途中、前を走ってるバスがちょうど小田原駅行きだったのね
「あっ、あたしあれに乗るからここでいいよ~」って言ったけど、わざわざ送ってもらっちゃったよ
ももまま2日間ありがとね~( ^.^)( -.-)( _ _)
お世話かけました
あっ、マコちゃんもありがとう

じゃ来年は伊勢神宮を巡ろうね~~~(*⌒ー⌒*)
マコちゃんも行く?
 
PR
みなさま~~~ちょ~っくらご無沙汰しちゃいましたぁ・・・
先週は仕事の掛け持ちやら旅行やらで、目一杯予定が詰まってて、blog更新する暇がなかったぁ・・・(;^_^A

毎年のことながら10月11月はマジ忙しい(+_+)
でも寸暇を惜しんで遊ぶことも忘れていませんv(*^^*)v
今月唯一の連休だった18日~19日は、ネット友のももままと毎年恒例の旅行に行ってきたよ~♪♪♪
今年は1泊しか時間が取れなかったから、お互いの居住区の間にある静岡に決定
1日目は御殿場のアウトレットで買い物し、2日目は富士サファリパークって予定だったのね
御殿場と言えば、これまたネット友のマコちゃんもいるから、久しぶりに会うっきゃないよねっ(V^-°)

新幹線で三島まで行ったら、ももままが車で迎えにきてくれて一路御殿場アウトレットへ
アウトレットではお互い目当てが違うから、暫し別行動(笑)
時折雨が降ってたけど、晴れ女2人だったからか、何故か移動時には雨が止むという現象
濡れることなく買い物ができたよ~v(-^.^-)v

夜はマコちゃんお勧めの御殿場高原時の梄に泊まることに
宿泊は寝るだけだからと、ももままがホテルよりリーズナブルなロッジを予約してくれた
12.10.19-1.jpg














玄関を入って右手にトイレとバスルーム、左手にはベッドルーム
まっすぐ進んだ突き当りがテーブルと椅子のある6畳ほどのダイニングキッチンで、その隣に6畳の和室
なかなか広いんでない♪
宿泊者専用の温泉もあるので、ご飯の前にひとっ風呂

夕食は施設内のレストランってコトで、ハロウィンのイルミネーションを見ながらレストランへと
2bef1c18.jpeg














道沿いにず~~~っとハロウィンのデコレーション
もうね~どこもかしこもめっちゃかわいいの~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

レストランでマコちゃんと合流することになってたのね
12.10.19-2.jpg














でも・・・こんなにかわいいかぼちゃの馬車やらお化けちゃんがいっぱいだから、なかなか目的地に着かず、マコちゃんをお待たせする羽目になっちゃった・・・(;^_^A

夕食はバイキングでめっちゃ種類がいっぱいあったのに、思ったより全然食べられなくて残念(>_<)
1皿だけでお腹がいっぱいになっちゃったよ~~~~
でも北海道フェアだったのか、カニも食べ放題(^з^)~♪
お腹がいっぱいなのに頑張ってカニ食べまくっちゃった
2時間ほどでマコちゃんとはお別れ

翌朝ご飯を食べてたらマコちゃんからメール
ももままが「生ラブちゃんに会いたかった」って言ってたから、仕事の前にラブちゃんを連れて会いに来てくれたよ~ヽ(*^◇^*)ノ
223804bf.jpeg















なのに連れないラブちゃん・・・
ももままから必死に逃げてな~い?
そりゃママの方がいいよね~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

その後みんなで暫し散歩し、愛の鐘を見に行ってきたよ
82393df5.jpeg














みんな歩くの早~~~~い(+_+)
完全に後れをとっちゃった
おかしいなぁ・・・?
あたしって歩くの早い方なのに、食後だったからかこんなに後れをとっちゃったよ・・・(^_^;

長くなっちゃったから、その2へ続く
 
本当なら昨日のうちに終わっていた和室の床張り・・・
前日に工事担当のお兄さんから、『家庭の事情で明日行けなくなってしまったので、申し訳ないけどもう1日ズラしてもらえないか』との電話があったんで、仕方がないから了承してあげたの
でもしっかり嫌味は言わせていただきましたっ( ̄^ ̄)
だってね~ココって料金前払いなんだよ~!?
施工の3日前までに振り込んでって手紙がきたから、3日前と言わず1週間前には振り込んだにもかかわらず、フローリングの色が合わなくて1日では終わらず4日も延びたのに、更にもう1日延びるってんで、めっちゃ長い期間かかってるんだもん
料金が未納なら負けてとも言えるけど、もうとっくに払っちゃってるからそれも無理だし、嫌味のひとつくらい言っとかなきゃね
でもやっと今日終わったよ・・・

3日だけだと思って和室の荷物をリビングに置いてたのに、既に1週間以上経過しててストレス溜まりまくりだったよ~~~
だってさ、邪魔な物が多くて掃除もできないし、視界が遮られてめっちゃ不愉快だったんだもん(+_+)
長男君が帰ってきたら即2人でリビングから荷物を撤去しちゃった
その完成した荷物を入れる前の和室が↓

お兄さん何度も謝ってくれて、帰り際に「あっ、ワックスとかかける予定ありますか?」って聞くから、「今のところ特に予定はしてない」って言ったら、「使いかけで余ってるワックスが車に積んであるんですが、よかったらかけておきましょうか?」と
「えっ?タダ?」って聞いたら勿論って言うんで、かけてもらっちゃった♪
お兄さん、申し訳ないから何かサービスしなきゃって思ってたんだね
12.10.16-3_400.jpg














まだカーテンが付いてないから、雨戸は閉めておかなきゃね
さっそくたいちゃんがチェック
でもそれも少しの間で、今はまたまた荷物置き場と化した部屋になっちゃってるんだけどね・・・(;^_^A
6畳だからダブルベッドとマッサージチェアとエアロバイクを置いたら、既にいっぱいいっぱいだよ・・・
長男君の荷物を出さなきゃ、本格的なリフォームはできそうにないや
でも天井だけは早く貼り変えたいんだよぉ12.09.16-9_400.jpg















折角床をフローリングにして障子も取っ払ったのに、この純和室な天井がすべてを台無しにしてるよねぇ・・・(;^_^A
電気のスイッチも壁に付いてない部屋だから、天井を貼り変えたら、あたしの部屋の電気と交換しようかな?
だってあたしの部屋の電気にはリモコンが付いてるのに、壁のスイッチしか使わないから、リモコンなんて一度も使ってないからねぇ・・・

まだまだ若者のたいちゃんは、部屋の雰囲気が変わると興味津津でチェックに来るけど、じいさんのゆきっちゃんは知らん顔・・・
12.10.14_400.jpg














『わしゃ興味ありませんわ・・・』
ってかぁ~?(^_^;
 
どうも昨日から涙目になって鼻水が止まらない・・・
いやぁ~風邪かしらぁ~?
とりあえず風邪薬飲んだし、今日は大人しくしてよっと(~O~)(-.-)(_ _)zzz...

と思ったものの、ソーイングに励んじゃった(^_^;
DIY女子のtomoちゃんに貰った生地がまだ残ってたから、何か作りたいって思ってたんだよね
ガーゼ地だから来年まで放置すると、絶対そのままになっちゃう予感がしたから、大人かわいい服の本で何を作ろうか検討した結果、↓のチュニックに決定~v(*^^*)v
12.10.13-4_400.jpg














でもね・・・
思ったより生地が少なかった・・・( ̄ロ ̄|||ガ~ン
106㎝幅の布が310㎝も要るって書いてあるけど、貰った生地は120㎝幅が180㎝・・・
取った型紙を見ながら暫し考えてみる(;-_-)v ???
身頃は普通に取って、袖の目立たない所を継いで切り返しを入れてみるとか?
うん♪何とかできるかも~v(-^^-)v

ただね、無地じゃないから柄合わせがあるんだよねぇ・・・
でもまぁ~売りものじゃないから、柄が合わないのも愛嬌ってことで(= ̄▽ ̄=)

ジャジャ~~~ン♪♪♪
12.10.13-1_400.jpg














見事完成~♪
生地が足らなかったから、丈を5㎝短くして、袖にはゴムを入れて家事もバッチリなホームウエアの完成だよ~v(*^.^*)v

ただね、これって前後が一緒なんで、全面にポケットを2つ付けてみた
折り返しにレースを付けて、ちゃ~んと柄が合うようにもしてみたんだ♪
着るとこ~んな感じね(*^^*)
12.10.13-3_400.jpg















今の季節にピッタリな楽ちんホームウエアの完成で~す

袖口にゴムを入れたから肘まで上げられるし、これ着てエミリン家のリフォームの手伝いに行こっと(V^-°)


そそ、ゆきっちゃんの目が見えてるであろうと思われる動画を撮ってみた♪
ね?迷わずちゃんとまっすぐご飯に突進してるっしょ?(*⌒▽⌒*)
 

 

何てこった。。。その1

昨日は3ヵ月振りのゆきちの眼科受診の日だった

眼球表面の白濁と結膜の充血は全く変わりなく持続していたけど、眼科に行っても特にすることはないだろ~と、予約した3ヵ月検診まで待ってみた
いつものように検査のためゆきちだけ診察室に呼ばれたけど、これまたいつも通り拒否ってたんで強制連行されちゃったよ(;^_^A
待つこと10~15分くらいだったかなぁ~
診察室に呼ばれ入ったら、今日は久々に院長の診察みた~い
そして院長の開口一番が、、、
「う~ん・・・・今日の眼圧は70(80)なんだよねぇ・・・」 
(余りの驚きに70って言ったのか80って言ったのか記憶になし・・汗)
思わずオウム返ししたけど、マジで驚いたんで、数字は全く覚えておらず・・・"r(^^;
正常眼圧は24までなんだけど、最高でも前々回の46だったのが、昨日は驚くべき数字を記録しちゃったよ~~~~(〇o〇;)

でも目は今までと変わらずの見え方で、日常生活は特に困らず過ごしてるんだよね
しかもストレスで食欲が落ちたり、元気がなかったりってのもないし、血便だってすっかり良くなってるの

Drも、「ここでも明るい所ではぶつからずに普通に歩いてるし、見えてない状態じゃなさそうなんだけど、これだけ眼圧が高く、しかも目の表面がこんなに白濁してれば、本当なら見えてないはずなんだけどなぁ・・・
しかもコッカーの場合、こんな状態だと普通はストレスになって元気もなくなるんだけどなぁ・・・」と、とても驚いてた
へへんだっ!
ゆきちをそんじょそこらのコッカーと一緒にしてもらっちゃ困るっつーの!
あたしに似てポジティブなのさ~~~v(*^O^*)v
ってかどうかは解らないけど、いずれにせよ緑内障が進んでかなり悪い状態なのは確からしい・・・(;^_^A
でも不思議だけどちゃんと視力はあるみたいだから、このまま3種類の点眼を8時間毎で続けてくださいってさ


何てこった。。。その2

今日は待ちに待った和室のフローリング工事の日
12.10.08-07_400.jpg














予定通り9時から工事が始まった
窓には障子の『The和室』

障子と畳を撤去すると、ただの板の間・・・?

12.10.11-1_400.jpg














ブロガーは、工事のお兄さんがちょっと席を外した隙に、写真撮影するのを忘れませんv(-^^-)v

12.10.11-3_400.jpg














畳を撤去したら、床を上げるために等間隔に根太を打ちつけてた
隙間を広くすると床鳴りがしちゃうから、何本も入れる必要があるみたいだね
でもね、笑えることにお兄さん、ビス(?)を忘れたから買いに行ってくると出かけちゃったよ~(= ̄▽ ̄=)
そんなワケで、気になる下地の上のほこりや木屑を取るべく、掃除機をかけちゃった

12.10.11-4_400.jpg














続いては根太の上に合板を張る作業
お兄さんがちょっと外に行っちゃったから、またまた写真撮影のチャ~ンスv(*^.^*)v

お昼になってもまだ作業してたから、気にせずあたしは昼食
すると・・・
12.10.11-6_400.jpg














この状態で呼ばれ
「気になりません?」と
んん?微妙に色が違う???

「そうですよね~(;^_^A 同じ色で発注したのに、こっち側ちょっと濃いですよね? 今から発注元に電話をかけて、お客さんがかなり怒ってるけど交換できるかって聞いてみます。」って・・・
別にあたしがかなり怒ってるワケじゃないんですけどぉ・・・
でもたとえ同じ品番でも、1部屋分のカラーが合ってなきゃ交換するのは当たり前だよねぇ・・・?

結果交換してくれることになったんだけど、材料を取り寄せなきゃだから、今日の工事はこれにてお終い!
えぇ~っ!?マジでぇ~~~~っ!?( ▽|||)
こっち側の濃いフローリングを撤去し、15日に残りを完成させると帰って行ったよ・・・

12.10.11-9_400.jpg














こんな中途半端なままじゃ、荷物を入れられやしない・・・(+_+)
あと5日もたいちゃんの遊び場がそのままになっちゃった
リビングに大荷物・・・邪魔ったりゃありゃしないよ~~~~~(><;)!!
 
≪ Back   Next ≫

[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=