ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トイレまるごとリフォーム選手権に応募する記事を書いた日、せっせと詳細を書いて応募メールを送信した筈なにのに、翌日何気に『送信済みアイテム』を見たら、送信した筈のメールがない( ̄ロ ̄|||ガ~ン
何で~~~~~!?
と思ったら下書きファイルに入ってた・・・
や~ん、送信したつもりだったけど、書いただけで終わっちゃったみた~~~い(;^_^A
まだギリギリ締め切り前だったから、急いで送信~♪
ふぅ・・・何とか間に合った・・・(;´・`)>

その結果発表が今日だったから、朝起きてサイトをチェックしてみたけど、まだ発表されてなかった
メールチェックもしてみたけど、メールも来てないからきっとダメだったんだね・・・(+_+)
と自己完結して昨日分の記事(汗)を書いていたら、友だちのエミリちゃんからメール
『himeちゃん選手権受かった』と
へ?
マジで~~~~!?

PC中だったから急いでチェック
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/img/special/reform-contest4/
きゃぁ~~~~~マジだぁ~~~~~~
ヤッタぁ~~~~~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

そんなワケで2階のトイレリフォーム決定~v(*^◇^*)v

実はね・・・
応募してからじっくりと今まで選ばれた人たちのリフォームの記事を見てみたら、みなさん素晴らしすぎてビックリ(〇o〇;)
セルフリフォームでここまでできるんだぁ・・・
それに比べあたしのプランって、ちょっとシンプルすぎでインパクトもないし、かなりの応募数だろ~から、まずダメだろ~な~って思ってたんだ
だからキッチンの食器棚に取り掛かる気満々で、キッチンリフォームグッズもまだ片づけてなかったの(´▽`)
でも選んでもらっちゃったから、キッチンは先送りでトイレから始めよっと♪

エミリちゃんに電話して、材料が届いたら手伝ってもらう約束も取り付けたし、あぁめっちゃ楽しみ~~~~♪♪♪
壁紙屋本舗さんの方のblogで応援メッセージも書けるようになってるみたいなんで、みんなぁ応援してね~
って・・・
まだあたし自身詳細を理解できてないんで、解ったらまたお知らせしま~す
とりあえず結果報告でしたv(-^^-)v

因みに今日は次男君の誕生日♪
生んだあたしにこんな素晴らしいプレゼントが届いちゃったよd(°-^*)⌒☆
PR
完成したキッチンを公開したけど、これじゃBefore-Afterが解り難いよねぇ・・・
ってんで、ここまでの大変だった道のりもちょっとUPしちゃおっと(= ̄▽ ̄=)

冷蔵庫も食器棚も壁にくっつけてあるから、裏が大変なことになってるであろ~ってコトで、まずは掃除ね
でも掃除をするには冷蔵庫と食器棚を壁から離さなきゃね・・・
食器を全部出したら、食器棚の下に毛布を敷いてみた

12.05.10-07_400.jpg














これがかな~り大変だった・・・・( ̄ロ ̄|||
体全部使って体当たりして食器棚を傾けたら、足でちょっとずつ毛布を入れ込んでいったの
で、片っぽに押しこんだら、反対側から同じ作業
無事に毛布を敷きこめたから、これでもう食器棚は自由自在に動かせるさ~v(-^.^-)v

12.05.10-04_400.jpg














長年同じ場所に置いてあったせいで、上部の壁に食器棚の跡がついちゃってたわぁ・・・
でもココは剥がしちゃうから気にしな~いヽ(*^◇^*)ノ

12.05.10-12_400.jpg














キッチンのリフォーム中でも食事は作らなきゃだから、邪魔な食器棚をあっち向けたりこっち向けたりしながら準備をしていると、またまたやってきました邪魔っ子たいちゃん(= ̄▽ ̄=)
遊び場がいっぱいあっていいねぇ♪

夜11時過ぎに帰宅しただ~を待って、2人で一気に壁紙を剥がす

12.05.11-08_400.jpg














これはことのほか簡単だったけど、所々剥がし難い箇所が何ヵ所かあったんだけど、あとちょっとになったから、だ~に「もういいよ。後はやっておくからお風呂に入ってきたら?」って言ったのね
そしたらだ~って何て言ったと思う?
「いや、ここまでやったのに手柄を横取りされたくないからやっちゃう」って・・・・(;^_^A
手柄って何やねん?
お前は子供か!?( ̄ロ ̄|||

のり付きの壁紙を貼る時に剥がしたフィルムで床がベタベタにならないようにと、剥がした壁紙を床に敷いておいた
これがまたまたたいちゃんのツボ???
12.05.10-25_400.jpg














壁紙を貼るまではキッチンを少しでも広くしておこうと、食器棚と冷蔵庫を壁近くに寄せておいたら、そこがたいちゃんのお気に入りの場所になったようで、ちゃっかり入り込んじゃったよ~~~(;^_^A
12.05.10-26_400.jpg














もしも~し、もう電気を消して寝ちゃうけど、君はそこで寝るのか~い?"r(^_^;

そんなこんなで壁紙剥がしが終わった翌日
だ~の帰りを待ってられなくてひとりで貼っちゃったんだけど、壁紙をカットする場所探しから始まった
今度は天井から床までの長さにカットしなきゃだから、広い場所が必要だもんね
リビングなんかで作業したら、ゆきちとたいしに邪魔されるのは必須だし、2匹ちゃんがのりでベタベタになっちゃうから、2階の寝室でカット

12.05.11-10_400.jpg














シートをベッドの脚で押さえその上での作業
いちいち2階から1階のキッチンまで運ぶのは大変だったけど、邪魔されずに作業できるってのはいいね♪
障害物のない壁の必要枚数を先に全部カットし、ペタペタ貼っていったよ

12.05.11-11_400.jpg














いいんじゃな~い(*⌒ー⌒*)
ここまで貼ったら冷蔵庫と食器棚を元の場所に戻し、あとはボチボチとやったよ♪
 

足りなくなったトイレの壁紙を購入するついでに、キッチン用の壁紙も一緒に購入しちゃったから、トイレが完成したあとはキッチンの壁紙貼り~(*⌒ー⌒*)

キッチンは大掛かりになりそうだったんで、ひとりで頑張るのは止めて、だ~が帰って来てから一緒に剥がしたんだけど、だ~の帰宅って早くても11時を過ぎちゃうから、作業は世間でいう夜中なんですけどぉ・・・(;^_^A
そんなワケで剥がしただけで寝る時間になっちゃったよ・・・
翌日帰ってから一緒に貼るって言ってたけど、だ~の帰りなんて待ってられなくて、結局ひとりで全部貼っちゃったぁ~(* ̄▽ ̄*)

とは言うものの、先日貼った扉の上部だけはまだだったのね
それをやっと今日完成させたんだけど、ココが一番大変だった(><;)!!
12.05.14-9_400.jpg















午前と夕方からナースの仕事が入ってたから、その合間をぬっての作業
でもね・・・
ココの壁紙は何故か天井と同じもので、今までの壁のようには簡単に剥がれないのよ・・・

ネットで剥がれない壁紙の剥がし方を検索したら、スチームをあてるといいって書いてあったから、それを応用して霧吹きで水を吹きかけて湿らせてみた
おおっ♪
結構いいかも~v(*^.^*)v

ただね・・・みんなも知っての通り、あたしってちびっ子なのよ・・・
天井近くの作業は、いくら脚立に乗っても厳しいものがあるのよ~~~( ▽|||)
ってなワケであたしは考えました
12.05.14-1_400.jpg

















片づけたコタツを出してきて、その上に脚立を置いてみた
あははぁ~余裕で作業ができちゃった(V^-°)

ただね、このまま一番上に乗ると、天井で頭を打っちゃうのよ~~~
だから2段目での作業がベストだったわ
12.05.14-5_400.jpg

















貼れたのが解るかな?
換気扇の上部はホント大変だった・・・(>_<)
だって換気扇が出っ張ってるから、なかなか綺麗に貼れないし、汚れてるから掃除もしなきゃで、単純に貼ればいいってもんじゃなかったからねぇ・・・(x_x)

やっと完成したんで、キッチンの全貌をお見せしちゃうね~~~♪♪♪
12.05.14-6_400.jpg















チラチラ見えてたから解ったと思うけど、真っ白な壁がレンガ柄になったんだよ~v(*^◇^*)v

この壁紙ね、レンガを積み上げた同じような柄なのに、色や形が微妙に違うから柄合わせをしなきゃだった・・・
これで結構ロス部分がでちゃったから、それを今日貼った隙間用に使ったんだ♪
12.05.14-7_400.jpg














壁紙を張り替えるだけで随分雰囲気が変わったっしょ?
ホントあたし頑張った
めっちゃお気に入りだよ~~~(*⌒ー⌒*)

ただね、こうも雰囲気が変わると、食器棚が浮いちゃってるような・・・?
そこでまたまたネットでいい雰囲気の食器棚がないか見てみたけど、ピ~ンとくるものがないんだよねぇ・・・
それにこの食器棚、あたしたちの5年後くらいに結婚したお義姉さんの嫁入り道具だから、とってもいい作りをしてるし全然壊れてないんだよね
だから捨てるのは勿体ないってコトで、ペンキを塗っちゃおうかって思ってるんだ♪
今ってペンキも進化してて、自然素材のものや塗るだけでダメージっぽくしちゃうものまであるんだって~~~
これもお気に入りの壁紙屋さんのサイトで見たんだけど、見てると簡単にできそうなんで、一丁トライしてみよっかな(*⌒ー⌒*)

トイレ選手権に落ちたら2階のトイレのリフォームは見送って、先にキッチンを完成させちゃおうかなヽ(*^▽^*)ノ
って・・・今月は結構朝と夕方にナースの仕事が入ってるし、講師の依頼もボチボチあるから、まだちょっと先にならないと無理そうだけどね
 
ゆきちとたいしにカリカリされたトイレのドアと壁の記事をアップした時、友だちのエミリちゃんから教えてもらったサイト
壁紙屋本舗さんhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/index.html 
「ここで今『トイレまるごりリフォーム選手権』をやってるから応募してみては?」と

「はて?どんなサイトだろ~?」とクリックしてみたら、もうね~リフォーム材料の宝庫なの~~~o(><o)(o><)o
見ても見ても壁紙がいっぱいあって全然終わりが見えてこないんだよ~!?
しかも見る壁紙ごとに色んなアイデアが湧いてくるから、リフォームの方向性が全然決まらないよ~~~~

ただひとつ決まってるのは、腰板のパネリングをしたいってことね♪
でもね・・・
1階のトイレって柱の都合でか、変な出っぱりがあってパネリングは難しそう・・・(+_+)
そんなコトを考えながら壁紙を見て色々とアイデアを練ってたら、選手権の結果が出るまでなんて待ってられなくなり(;^_^A とりあえず壁紙と壁貼り施工7点セットを買って、練習と称して1階のトイレのリフォームをしちゃった(= ̄▽ ̄=)
それが昨日UPした記事ね

で、壁紙貼りの練習も済んだし、腰板風の壁紙でパネリングの雰囲気も解ったから、2階のトイレで選手権に応募してみようかなぁ~と、先日から練ってたアイデアをUPすることにしたのヽ(*^◇^*)ノ
ただね、応募締切が明日ってのがあたしらしくて笑えるよね~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

初公開、2階のトイレ
12.05.12-02_400.jpg


















構造は1階のトイレと殆ど変らないけど、2階のトイレには太い柱がないから、変な出っぱりもないんだ♪

でも・・・ドアはやっぱり中開き・・・(;^_^A
床は1階と同じマーブル模様ね
壁にかけてある絵ね、実は壁紙の破れを隠してるんですねぇ・・・
12.05.12-01_400.jpg














家を建てる時に、家中の壁紙を決めなきゃだったけど、2階のトイレの時には既に『もうどうでもいいや・・・』状態だったから、便器とタンクの色に合わせてピンク系にしたのね

12.05.12-03_400.jpg














こんな感じで手書き風のイラストが描いてあるんだけど、淡すぎてよく見えない・・・(;^_^A

今回応募するにあたって、『夢のトイレ』の実現には、やっぱ腰板のパネリングは外せないよねっ!!!
それにピンクの便器とタンクに合うには、やっぱピンク系だよね~~~♪♪♪

リフォームのテーマはズバリ『シンプルでかわいいトイレ♪』
やっぱシンプルでかわいいトイレが一番落ち着くんだよね~~~(*⌒ー⌒*)

ってコトで、まずはトイレの展開図
12.05.12-07_500.jpg










現在ドアは中開きだけど、こっちも外開きにする予定

床から61㎝腰板を貼って7、6㎝のモールディングを付けたいと思ってるから、残りの壁には輸入壁紙を貼っちゃおうっと
壁紙はかわいいのがいっぱいあり過ぎて悩んだけど、ピンクのトイレに合うように、KIDS用の壁紙にしようと思ってるんだ

http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkik-k-m-60102/
アメリカ製のこの壁紙めっちゃかわいくな~いo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
はっきり言って一目惚れしました♪

壁の出来上がりはこんな感じになる予定
12.05.12-08.jpg


















ただね・・・
思ったよりパネリングが高くて、5万円の予算内で収まらなかった・・・(;^_^A
腰板を塗りたかったけど、それはまた次回ってことで・・・

床は1階のトイレに使ったテラコッタ風のクッションフロアhttp://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rycf-sg-hf-028-2/にしようかな♪
カラーはホワイトね

これだけしようと思うと、こんな予算になっちゃいましたぁ・・・(;^_^A
kabegami2.jpg











選ばれると5万円分の材料がいただけるそうなんで、まさに夢のトイレが実現するんだけどなぁ・・・
しかもグランプリや準グランプリに選ばれると、更に1~3万円分のお買い物券がいただけるそうなんで、ドアやパネリングまでhttp://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkpk-tn-ori-40s/
これで塗れちゃうんだけどぁ・・・
あっ、グランプリなんてことになったら、天井にまで夢のモールディングができちゃうよ~
なんちゃってv(-^.^-)v

只今セルフリフォーム中の我が家
しかし・・・我が家には邪魔っ子たいちゃんがいるんですねぇ・・・(;^_^A
そんなワケでなかなか思うように作業がはかどらないの・・・(>_<)

広告紙をトイレの床に敷き詰めて型紙を取っていると、、、
12.05.09-4_400.jpg














ほ~ら邪魔っ子たいちゃん登場~(+_+)

だ~か~ら~
そこにいられちゃ肝心な便器周りの型紙が取れないんですけどぉ・・・
12.05.09-5_400.jpg














やっとのことで型紙とりが終了したのに、またかい(>_<)

型紙とシートの柄合わせをしていると、またまた邪魔っ子たいちゃんの登場~~~(+_+)
12.05.10-16_400.jpg














もう~早くやっちゃいたんだからどかんかい!!!( ̄^ ̄)

その点お坊ちゃまなゆきちさんはホントいい子なのよ~~~(*⌒ー⌒*)

12.05.10-17_400.jpg














ソファーから優しく見守ってくれてたの~♪♪♪

やっと柄合わせもできたからいよいよカットしようと思っても、もうね~邪魔しまくりの邪魔っ子たいちゃんだったよぉ・・・(>_<)
12.05.10-20_400.jpg














きゃぁ~~~~型紙が破れちゃうから止めて~~~~(><;)!!
ずっとこんな調子で、邪魔っ子たいちゃんと戦いながらの作業だったよ・・・

邪魔っ子たいちゃんのせいで、微妙に型がズレちゃったけど、ぱっと見はめっちゃいい感じに仕上がったよ~~~v(*^◇^*)v

Before
12.05.03-06c_400.jpg














これがリフォーム前のトイレね
所々壁紙が剥げかけてるし、たいしの引っかき傷にわんにゃんシートが貼ってあって、床はパステルカラーのマーブル模様だったのね

After
12.05.11-03_400.jpg














床から80㎝の壁紙を交換し、境にトリムボーダーを貼ったら、床はテラコッタ風のクッションフロアを敷いて完成~d(°-^*)⌒☆

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=