ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

blogを書く暇がなかったから、なかなかUPできなかったけど、にゃんこクッションが完成したの~♪
たいしに邪魔されながらも頑張ったよ~~~~v(-^.^-)v
11.12.03-1_400.jpg














ね?かわいいでしょ?
友だちの家で一目惚れした気持ちが解るっしょ?
今度はブルー系で作ろうかな♪

話は変わって。。。
長男君ったら家に帰るなり「ゆきち~今日は寒いよ{{(>_<)}}ゆきちも寒いだろ?」と、ゆきちの迷惑省みずマフラーを巻いてたよ・・・
されるがままにしてるゆきちってエライよね♪
よく似合ってたから思わず写真撮っちゃったヽ(-^◇^-)ノ
11.12.02_400.jpg














しかしこのマフラー
そろそろ寿命じゃないですか?(;^_^A
PR

23日は11時~15時までテニス大会の予定だったけど、午後から天気が崩れそうだってコトで、今回の幹事のパパさんったら、前日の仕事中にせっせとPCでキャンセルチェックをしてくれて、見事9時~11時まで2面コートを確保してくれた♪
ってコトで、開始時間が早まって9時スタートになったから、雨が降ってきたら途中で中止にしようと、そのまま15時までコートを確保しておいたけど、天気予報って当るんだね~(= ̄▽ ̄=)
13時頃から雨が降ってきちゃった
でも4時間もできたからいの♪

今回も賞品係の幹事さんに付き合って、自分たちの趣味で選んだ賞品だったけど、どうせ自分じゃゲットできないんだよねぇ・・・
そう思ってもつい自分の欲しい物を選ぶのは何でだろ?(;^_^A
11.11.23-01_400.jpg














あたしの元には来ないであろうクリスマスラッピングの賞品たち(ノ_<、)

今回は参加者が16名で賞品が8コあったんだけど、1~3位までとブービー以外の4コは、幹事さんが適当に選んだのね
で7位の人にも賞品がもらえることになったんだけど、同率で6位があたしを含め3人いたらしく、じゃんけんで真ん中になった人が7位で賞品ゲットなの
打ち上げ会場でじゃんけんをした結果、見事に7位をゲットしちゃったv(*^.^*)v
買い物に行った人以外は中身が解らないけど、上位から順番にラッピングされた賞品を選んでいくのね
あたしは4~5番目に選べたから、まだあたしの欲しい物が残ってたんですねぇ♪
11.11.23-11_400.jpg














欲しかったゆず茶とハーブ調味料のセットをゲットだぜ(V^-°)

夜はいつもの中華のお店で打ち上げ

そうそう、たまにはスポーツでもしなきゃと、だ~も誘ってたんだけど、やっぱ仕事がたまってて参加できないってなったのね
でも参加しなくてよかったかも~?

日曜日に急に誘ったご近所のパパさん、テニスは5年振りって言ってたのに、いきなり大会に参加ってコトで気合いが入っちゃったのか、サーブの時に腰を捻ったらしい・・・(;^_^A
1試合は頑張ったけど、もう続行不可能ってコトで、ママに自宅まで送ってもらってひとりで安静にしてたけど、あまりにも痛くて動けないってコトで、結局病院に行ってきたんだって~~~(〇o〇;)
診断はぎっくり腰
まぁ湿布と安静だ~ね(^_^;
でも夜の打ち上げには、子供に支えてもらいながら参加してたから、2~3日の安静で良くなるかな
そのパパさん、子供はまだ小学生だけど、年はだ~より1才下だけなのね
その話を聞いて、だ~も人ごとじゃないって思ったらしく、「無理して参加しなくてよかった♪」だって~~

 

我が家の西隣の家は、おばばが変な人なので付き合いがない
引っ越した当初は挨拶をしてたけど、おばばがシカトするからあたしもシカトするようになって、もう10年以上経つかなぁ~?

知らない間に嫌われてたらしく(汗)、我が家との間に波板を張り巡らし、庭からもお互いの家が全く見えないようにしてくれちゃったから、こっちも返って清々してるんだけどね

おそらく我が家の洗面所の窓の向こうが、隣の家のキッチンだと思われるけど、あたしがお風呂に入る時間にここの電気が点いてたことってまずないの
ってかここ何年か、あたしが洗面所を利用する時に電気が点いてた試しがないのw(°o°)w
だからココは使わず違う場所をキッチンにリフォームでもしたのかなぁ~なんて思ってたら、4~5日前からず~~っとめっちゃ明るい電気がつきっぱなしなの~~~~\(◎o◎)/!
しかも真夜中でも煌々とね(;^_^A
不思議に思ってここ2日ほど、夕方からの仕事に行く前と帰った後に隣の家を見てみたけど、玄関を始め他はどこにも電気が点いていない・・・
長期旅行にでも行ってて留守なのかなって思うけど、何故に家との間だけ電気が・・・?
しかもめっちゃ明るい電気が・・・
別に用心してくれなくても、泥棒には入りませんからぁ~~~"r(^_^;

みなさまには大変心配をおかけしているゆきちですが、今日も絶好調で『ハヴゥ~~ハヴゥ~』言いながら、掃除機と格闘しております(o ̄▽ ̄o)

ゆきちの眼科受診だった翌17日、待ちに待った洗濯機が配達され、洗濯が快適になったよ~♪
そう、洗濯はこうでなくっちゃねv(*^○^*)v

そして昨日の日曜日は、今年最後の防災訓練ってコトで、近所の公園に設置された防災倉庫のお披露目会
今回も参加者は多数で100人近くいたかなぁ~?
防災倉庫の説明をしてくださった役場の職員さんに「ここの自治会はみなさんホントに参加がいいですね。こんなに参加される自治会ってまずないですよ・・・毎年交代される自治会の役員さんとは別に、決まった防災委員の方がみえて、積極的に活動されてるからですよね。」と大絶賛(o⌒○⌒o)

防災倉庫の中には組み立て式のトイレやリヤカー、斧や大鍋が常備されてたよ
11.11.20-2_400.jpg














ス、スゴイ\(◎o◎)/!
手すり付きのトイレだよ~~~
消臭剤や固めるグッズもあるんだってさ

11.11.20-3_400.jpg














こっちは組み立て式のリヤカーと担架
素晴らしいけど使う日は来ませんように

お披露目が終わったら、今度は10チームに分かれ防災ビンゴゲーム
災害が起こったら何を持ちだすかを各グループで書いてもらい、順番に発表しビンゴになったグループには賞品がでるの
11.11.20-4_400.jpg















賞品はAEDライト、IDカード付きホイッスル、ライト付きライター、組み立て式コップに非常食の(笑)アンパンマンチョコレート

賞品のあるゲームってコトで、大人も子供も大はしゃぎでゲームに参加してたよ
ただね・・・役員は参加できなかったんだよね・・・
あたしも参加したかったのにぃ・・・(+_+)

ゲームが終わったらお昼ってコトで、炊き出し訓練の名のもとに、防災倉庫に入ってる物と同じ大鍋で(今回は貸出の鍋を使用)すいとんを作って参加者に振る舞う
11.11.20-5_400.jpg














まぁ炊き出し訓練をしたのは委員のメンバーで、参加者は食べただけだけどね(;^_^A

いやぁ~今回も大盛況で、1時前には防災訓練が終わったよ(*⌒ー⌒*)

午後からは23日のテニス大会の賞品を買いに、幹事さんに付き合って買い物へ
帰ったらメールが入ってて、6時から鍋を食べながら防災訓練の反省を兼ねた打ち上げをするってんで、長男君には夕食作りパス宣言をし、役員の友だちの家へ
持ちよりの料理が余ったんで、貰って帰りだ~の夕食にしちゃったv(-^.^-)v
あはは、帰りの遅いだ~で良かった
11時に帰ったのに、余裕でだ~の夕食に間にあっちゃったもんね~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

昼に久々の記事を書いて、いざUPと思ったら、間違えて削除ボタンをクリックしちゃった(>_<)
悲しすぎて書きなおす気力もなく現在に至る・・・(+_+)
でも12時間くらい経過したんで、気を取り直してもう一度書こっと(= ̄▽ ̄=)

我が家の洗濯機、買った当初から不具合が多かった( ▽|||)
次男君が引っ越し家族が3人になったからと、6Kgの小さめサイズのドラム式に変えたんだけど、エラー頻発なの~~~
重さで洗剤量が表示されるでしょ?
その時は0.8とか1.0って出てるくせに、いざ洗濯を始めると水を含んで重くなるせいか、脱水ができずエラー表示が出て止まっちゃうの(>_<)
キルティングのコタツカバーを洗濯してはエラー、シーツを2枚洗っただけでエラーって、幾らなんでもおかしいんじゃない?(`´)

買って1~2ヵ月の時に修理を依頼したら、洗濯機に入れる時のたたみ方がNGだったらしく、ちゃんと屏風折にしてから入れてくださいと言われ、何度かはそれでOKだったけど、やっぱちょっと重みのある洗濯物だとうまく脱水が回らずエラー・・・
しかも脱水が上手く回らないと、何度も水を入れなおして勝手に再度脱水にトライしてくれちゃうから、1時間経っても一向に洗濯が終わりゃしない・・・
そして何度か勝手にトライした後、エラー表示が出て止まっちゃうのよね
これじゃ折角入れた柔軟剤も意味ないんじゃ・・・?(;^_^A
だから大物洗いはわざわざコインランドリーに行く始末・・・

昨夜に至っては、普通の洗濯物なのにやっぱ何度も脱水のし直しで、一向に洗濯が終わらずエラー連発で、とうとうあたしも堪忍袋の緒がプチっと切れたわさ( ̄^ ̄)
だ~に「もうこの洗濯機じゃ洗濯したくない!!!明日買いに行くよ!一緒に行けないならあたしが勝手に買ってくるからっ!!!」と

修理してももう使いたくないから、修理する気は全くないけど、一応何年くらい使ったのか保証書を探して確認してみたら、何とちょうど4年前だったw(°o°)w
購入店の無料保障の期間が今年の10月までだったよ
2週間前だったら無料で直してもらえたみたいだけど、もういいもんね!
直して欲しくなんかないも~んだ(`ε´)
4年でダメになる洗濯機ってありえんよねっ!!!
ってか、既に買った当初から調子が悪かったから、これは不良品に相違ない(`´メ)

今使ってるのが東芝だからもう東芝は嫌だし、ドラム式も懲り懲りなんで、東芝以外の縦型の洗濯機を買うことにした
キルティングのコタツカバーも余裕で洗えるように、今度は8Kgを買おっと♪
ただね・・・
縦型だと乾燥機付きってのはないよねぇ・・・
な~んて思っていたら、今って縦型にもちゃんと乾燥機能が付いた物があるんだねv(*^^*)v

我が家の電化製品御用達の電気量販店に行き、お店のお兄さんに色々と相談した結果、乾燥機能付きの縦型洗濯機を購入しちゃった
でもね・・・
4年使った今の洗濯機で乾燥機能を使ったのって、実は3回くらいしかないんだよね・・・(;^_^A
同じ洗濯機でも乾燥機能が付くと2万くらい高くなるんだけど、ホントに必要かなぁ~って悩んだけど、やっぱないよりあった方がいいかってコトで、乾燥機能付きにしちゃったv(-^^-)v
11.11.14.jpg










左が今使ってるTOSHIBAのダメダメちゃん洗濯機で、右が新しく買ったPanasonicの洗濯機ね♪

勝手に掃除してくれる機能付きの洗濯機とこっちとで悩んだけど、早く欲しいって言ったら、在庫を調べてくれてこっちになったの
お掃除機能付きだとあと3~4万高かったから、こっちで良かったかも~♪
早くこないかな
(*⌒ー⌒*)

しかし洗濯機もピンキリで、高いものはめっちゃ高いんだね~~~\(◎o◎)/!
28万とかありえないんですけど~~~(;^_^A

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=