ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次男君就職して初めての夏休み♪
でも毎日学校に行かなきゃならないんだって~~~~
部活は陸上部と野球部のふたつを見てるから、毎日部活なんだってさ
ただね、夏休みはちゃんと夕方には帰れるって喜んでたよv(-^.^-)v

大学の同級生で4月に企業に就職したばかりの友だち、仕事が合わなくて辞めちゃったんだとか・・・
1年間勉強して来年(今年はもう終わっちゃったから)公務員試験を受けることにしたらしく、実家に帰っちゃうんだって
頑張って厳しい試験を勝ちぬいて就職したのに、そういう子って多いんだってね
でも心も体もボロボロになる前に気付いて良かったのかも?
こればかりは就職してみないと解らないからねぇ・・・
因みに長男君の中学時代からの親友君
今年の秋だか冬に結婚が決まったのに、ストレスから体調を崩して仕事を辞めちゃったんだってw(°O°)w
結婚式までには再就職をと、今頑張って新しい就職先を探してるんだとか・・・

今年の4月に就職した次男君はどうなんだろ~と『学校はどうよ?』って聞いてみたら、次男君、毎日生徒のことでキレまくってるらしい・・・(^_^;
授業中に寝てる生徒がいて当てたら、『解りません』って即答するから『寝てるから解らないんだよ』って言うと、『塾の先生が学校の授業なんて聞かなくていいって言ってたから』ってシラッと答えるんだとか・・・(;^_^A
塾の方が早くて既に理解してるなら聞かなくてもいいだろ~けど、理解してないのならちゃんと聞こうよ
そんなコトも解らない子が多いんだってさ┐(´~`;)┌

部活のミーティング中にも私語を喋ってる生徒がいて、私語を慎むように注意したら、ニヤニヤ笑ってるから、「やる気がないなら帰っていいから」って言ったら、ホントに帰っちゃったんだって~~~~!?
今ってそういう時代???
あたしたちの時にはありえなかったって言ったら、次男君の時でもありえなかったって言ってたわ・・・( ▽|||)

でもまぁそんな生徒ばかりじゃなくかわいい生徒もいるし、楽しく働いてるって言ってたから一安心♪
仕事は『楽しい』ってのがかなり重要なポイントだからね~
って、これも私生活が充実してるからそう思えるんだろ~と思って、「彼女がいるからそう思えるんじゃない?」って聞いてみたら、しゃあしゃあと「うん♪そう思う(*^^*)」ってこきやがったぜ(= ̄▽ ̄=)
ON=OFFの切りかえって重要だもんね

そんな彼女と一緒に来週末1泊で帰省する次男君
彼女が泊まるから掃除しなきゃだわ~~~(;^_^A
でも名古屋観光をするみたいだから、家に滞在する時間は短そうだし、そんなに頑張って掃除しなくてもいいかも?

PR
かれこれもう10日も前でしょうか?
New Telephoneを買ったものの、ドアホンとの接続がNGで使えずにいた・・・
あたしじゃもうチンプンカンプンなんで、この作業をだ~に託したのはいいけど、生まれつき忘れん坊なためか、仕事が忙しく休みがないためか、何とかしてくれようと言う気配が全くない・・・(>_<)

長年の付き合いで学んだことは、こういう時は交換条件を突きつけ、はっぱをかけるしかないってコトね♪
なので1週間くらい前に「電話の接続を忘れてると、あたしもご飯作るのを忘れちゃうよ~!?」と言ってみた
毎回だけどご飯で釣ると結構効き目があるのに、ご飯は家族も食べるから、何だかんだ言っても結局作っちゃうんだよねぇ・・・
なので、一向に何とかしてくれる気がない様子・・・
そこで夏だけはビールを飲むだ~に、昨夜「電話が使えるようにならないと、もうビール買ってこないからっ」と言ってみた
するとどうでしょう

今日仕事から帰ってきたら、いきなり配線をちょこちょこと触って、何を買うことなくそのままの配線を差し替えて、ドアホンは今までのもので、電話は新しい方に接続してくれたよ~~~v(*^O^*)v
ありがとうと思わずお礼を言っちゃったけど、こんなに簡単にできるなら、何故10日もかかったんだって話だよねっ( ̄^ ̄)

そう言ったら「ずっと一生懸命考えたけど、今日この方法を思いついたんだよ」って居直ってたけど、ホントかなぁ~?
ビールが買って欲しかっただけじゃなかなぁ?
だってさ、ビールの話をしたら1日で出来たんだよ~!?

まぁ何はともあれ、無事配線ができたんだから、細かく追求しないでおいてあげよう(*⌒ー⌒*)
母の肝臓は年の割に回復が順調なようで、主治医もビックリしてたよ"r(^_^;
この分なら早めに腕の手術ができると、来週の木曜日に手術が決まりましたぁ♪
ただ整形外科のDrは、救急搬送時以来全く会ってないので、腕の状態もサッパリ・・・
消化器外科病棟に入院しちゃったからか、レントゲン写真も全く見せてもらってないしね・・・
と思っていたら、昨日携帯に連絡が入り、火曜日に詳しく説明しますってコトで、面談の予約も入りました♪

毎日面会に行き、更に金土日は夕方からの仕事がなかったから、6時の夕食時にも再度来院し、食事のセッティングと片づけをして、歯磨き介助を終えてから帰ってたんだけど、今日母がポツリと言いました
「初めて娘がいて良かったって思うわ。しかも看護師さんになってて良かったってね。」
だって~~~~(^_^;
今初めて思ったってのが笑えるっしょ?
昔からいい娘だったと思うんだけどなぁ・・・σ(^_^;)

母は今もまだリカバリールームに入院中なのね
意識レベルは正常なんで一般病棟に移ってもいいんだけど、希望してる個室が空いてなくて大部屋に移動するしかないんだけど、大部屋には酸素吸入の装置がないんだってさ
酸素が取れれば移動できるんだけど、肺損傷と無気肺と血胸があったからか、酸素を中止すると酸素飽和度が80%代に下がっちゃうみたいなんだよねぇ・・・(正常は95~100%)
本来リカバリールームは、術後の患者さんやICU管理とまではいかない重症の患者さんが入る部屋なんで、4人入れる部屋なんだけど、あたしが行くたびに違う患者さんが入ってるのよ・・・
昨日の昼は意識のないいびき様の呼吸をしてる患者さんが隣にいたのに、夕方行った時にはもういなかったのね
ICUに移ったのか亡くなったのか・・・(+_+)

もうひとり昨日リカバリールームに転室した患者さんがいたんだけど、昨日は普通に喋ってたのに、今日行ったら部屋にみえないのよ
一般病棟に戻ったのかなって思ってたら、母が「夜中に向かいの人が心臓マッサージをしてたよ。窓ガラスに写ってただけだからはっきりとは見えなかったけど、白衣を着た人が心臓マッサージをしてテレビで見るような光景だった」と・・・
えぇ~~~!?
じゃあこっちの人も亡くなったのかICUに移ったとか・・・?

そんなワケで今日は大きな部屋が母のひとり部屋になってたわ(;^_^A

両足と左手は普通に動かせるけど、鎖骨と肋骨骨折があって固定してるし、右腕も肩から指までギプス固定中だから、まだひとりで起き上がるコトができないんだよね
それにj褥瘡予防のためかエアーマットにしてくれたから、余計動き難そうだしね
そのため食事をするとなると、身体を上方に移動させ、ベッドをギャッジアップして座位にし、自分で食べられるようにテーブルの上に食器をセットし、手を拭いてあげなきゃなんだけど、ナースも忙しそうなんで、「あたしがやるから大丈夫です♪」って言うと、「お願いしていいんですか?」とか「ありがとうございます」って言うんだけど、中には「あら、そう・・・」ってな感じでさっさと行っちゃうナースもいるのよね・・・
母も言ってたけど、ナースにもホント色んな人がいて、全体的にみんな優しいけど、中には何も言わずいきなりベッドを下げたり、呼んでも無視するナースもいるんだってさ

まぁナースも人間だから色んな人がいるよね~(;^_^A
そんな色んなナースを見ながら「うちの娘はどのタイプだろ?」って考えてるんだってさ・・・(o ̄▽ ̄o)
│HOME│  Next ≫

[10] [11] [12] [13] [14] [15]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=