ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1年半前に徒歩5分ほどのところに動物病院ができたけど、まだ病院の評判も解らなかったし、何と言っても血便のことで病院を変わったばかりのゆきちだったから、そのまま車で20分の病院に通ってたのね
でももうゆきちの血便の通院も終わってるし、今じゃ交通量が増えて、渋滞すると20分じゃ行けなくなっちゃったし、何と言っても今回の予防接種で不信感も募っちゃったってのもあって、罹りつけの病院をこっちに変えようかと思ってるの

この病院、実は犬山に本院があって、そこではMRIやCTを始めいろんな検査やOpeもできて、更に眼科もあるみたいなのね
で~家の近所にあるのは分院なんだけど、こっちで対処できない場合は本院でフォローしてくれるみたいだから、ひょっとしてゆきちの目もこっちで診てもらえないか、先週の金曜日に相談に行ってきたの
でもね・・・
やっぱここから犬山となるとちょっと遠いってことで、こっちで眼科受診が必要な子は、飼い主さんの希望でゆきちの通ってる眼科に紹介してるんだって~~~~(*_*;
でもそこがどうしても嫌で、犬山まで連れて行ってもいいって言うなら本院を紹介するけど、眼科のDrは居るものの眼科専門病院ではないから、今通院してる眼科センター以上の治療はできないってさ・・・

若いけどとっても親身なイケメンDrで好感度MAXだったよ~v(*^.^*)v
とまぁ、ちょうど金曜日にゆきちが受診したばかりだったから、今回のチビにゃんもココに連れて行って来た
蓋ができないカゴに入れて行ったんだけど、病院に着く頃にはこんなんになってたよ・・・(;^_^A

指を思いっきり開いて必死に捕まってるし~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

今日は若い女の先生
このDrもハッキリ喋ってくれる優しくて感じのいいDrだったよ♪

生後3週間~5週間
多分女の子(3~4ヵ月にならないと確定は難しいんだってね)
体重280g ちょっと痩せ過ぎだってさ(+_+)
野良ちゃんの9割は寄生虫がいるってことで検便  結果は陰性~♪
ノミダニ駆除  まだフロントラインは使えないってことで、3ヵ所にスプレーして全身ベタベタ・・・(;^_^A
(ゆきちとたいし用にフロントライン処方)
「あらあら、まだ爪が引っ込められないみたいだねぇ♪ちょっと切っておきますね(*^^*)」ってコトで爪切り
他の病気があるかないかは血液検査をしないと解らないけど、まだ早すぎるってコトで、4ヵ月になってからだって~
1回目のワクチンは6月の半ば頃だってさ

生後4週間~4ヵ月用のフードの試供品もいただいたんで、お湯にふやかして軟らかくしてからあげてみたけど、全く食べず・・・(>_<)
食べないようならお湯で溶いてペースト状にして与えるフードもあるってことだったから、そっちにしなきゃかなぁ~?
まだ缶詰があるからいいけど、ちょっと考えなきゃね

チビチビにゃん、里親に出そうと思ってたけど、だ~も長男君もすっかり我が家の子のつもりだよ(^_^;
病院に行くまではとりあえず隔離しておいた方がいいのかなぁ~って思って、家に連れて帰ったら即玄関横の元和室に入れて、そこから一歩も外に出してないのね
勿論ゆきちとたいしが入れないように、ちゃんと2ヵ所のドアをしっかりと閉めてね
やっぱそれが正解だったようで、我が家のわんにゃんとの対面は、6月に入ってからだってさ

そんなワケで、6畳間にチビにゃん1匹っきり
と言っても、タンスやベッドやマッサージチェア、それにエアロバイクやダンボールハウスまで置いてあるから、部屋自体は狭いんだけど、みんな家に帰るとまずチビにゃんの部屋へ行き、一緒にベッドの上で暫し戯れる
そして癒される(>y<)
だ~も長男君も普段癒しがないのか、チビにゃんの部屋に行ったらなかなか出てこない・・・
そしてリビングに居たあたしにこんな写メが届く

はいはい・・・写真いっぱい撮ってるんだね・・・

見に行ったら喉をゴロゴロ言わせながら、だ~にスリスリしてるの~~~
そりゃかわいいよね

もうすぐ長男君も出て行くんだし、この子はもう家の子だって言い張ってるよ
その長男君もすっかりメロメロで、家の子って言い張ってるんで、里親に出す話はなしみたいだよ
じゃあ名前考えなきゃね(。^_^。)
PR
夕方窓辺でかわいい声でニャウニャウ鳴いてたたいしに、「な~にかわいこぶっちゃってんの~?」って言ったら、「別にぶってませんけど~( ̄^ ̄)」ってな顔してこっちにやってきた(>y<)
でも今と~~っても忙しいから、悪いけどたいちゃんと遊んでる暇ないの~~~(* ̄▽ ̄*)

クリニックの事務ちゃんが愛犬のGRちゃんに買ったTシャツが、無地でシンプル過ぎるからかわいくアレンジしてって言ってたのね
で~そのTシャツを預かったまま放置しすること数週間・・・(;^_^A
いい加減に何とかしてあげないとねってんで、仕事が終わった後、2階でせっせとミシンをかけてたの
するとね。。。
あれれ~?
さっきかわいこぶってたのはたいちゃんじゃなかったの~!?

どうも外からにゃんこの鳴き声がするじゃない?
しかもまだ仔猫っぽい鳴き声みたいなんですけど~~~!?
階段を下りて裏の勝手口から出てみたら、お隣さんも出てきてて困ってた
「こんなところに仔猫がいるけどどうするの~?あたし触れな~~~い(>_<)」と
ちょうどお隣との境の5㎝ほどの隙間に、チビチビにゃんを発見
辺りを見回しても親猫らしき姿が見えない・・・
ってか、階段を下りる途中でちょっと大きなにゃんこを見かけたような気がしたけど、その子がお母さんかなぁ~?
暫く待ってみたけどお母さんが現れないよ~~!?

夕方たいしがかわいこぶって鳴いたのかと思ったけど、道路を挟んだ斜め向かいのアパートの駐車場で、小学生らしき女の子2人が「かわいい~♪」とか言ってたから、ひょっとしたらさっきまでそこにこの子がいたんだろ~か?
家の前の道路、夕方は結構車が多く、しかもみんな飛ばすんだよねぇ・・・(+_+)
よくぞ無事にここまで来れたねぇ♪
ってか、1段が20㎝ほどもある階段を自力で上がってきた?
いやぁ~無理っしょ?
どうやってココまで来たの???

明日から天気が崩れるって言うし、放置しておくにはチビチビ過ぎるから、とりあえず保護しちゃったよ
お母さんが来てニャ~ニャ~(返してっ!)って言ったらすぐに返してあげるからね♪

でも困った!!!
こんなチビにゃんのことは解らない・・・
とりあえず近所の動物病院に電話してみたけど、病院では保護できないとの返事
ただ色々とアドバイスをしてくれた
歯が生え始めているなら、おそらく生後3~4週間だから、もう離乳食を始める時期
今日はたいしのフードを軟らかくふやかしてあげればいいって

ちょうど昨日わんにゃんのフードが届いたばかりで、まだダンボールに入れたままだったから、フードを出した箱にゆきちのトイレシートを敷き、新聞紙を千切って入れ、そこにチビにゃんを入れてみた

潜ったぁ~~~~

やっぱ仔猫用の離乳食をゲットしておこうと、ペットショップが開いてるうちに急いで買い物へ

とりあえず2缶でいっか

帰ってきたら段ボールがもぬけの空・・・(;^_^A
ドコでニャウニャウ言ってる???

段ボールハウスとエアロバイクの隙間にいた~~~
そっか・・・まだ15㎝くらいの大きさなのに、20㎝くらいは飛び越せちゃうんだね・・・σ(^_^;

あまりにニャウニャウ言うから、お腹が空いてるのかと思って買ってきたフードをあげてみたけど食べない・・・
膝の上に乗せたら安心した様子でくつろいじゃったから、フードを口元まで持って行ったらハムハムと食べだした♪
そのまま容器をあたしの足の上に置いても食べてくれてたよ~v(*^.^*)v

ちょびっとずつ何回かに分けて1/3缶ほど食べれたね♪




保護したのが土曜日の夜だから、色々と動くのは月曜日になってから?
里親募集サイトに申し込むにしても、とりあえず病院には連れて行かなきゃね
さ~て一体何をどうしたらいいんだろ・・・?

最近すっかり暖かくなったねぇ♪
いつもソファーで昼寝してたゆきっちゃん、最近何故かいつもソファーのクッションを下に落とし、更にデッカイわんこのぬいぐるみも床に落としてベッドにして寝てるの・・・(^^;

仰向けになったデッカイわんこ・・・
何かおマヌケで滑稽だよねぇ・・・(;^_^A
でもベッドにはちょうどいいのかなぁ~?

デッカイわんこ、今度はちゃんとした向きになってるけど、やっぱりゆきちのベッドにされてるよ♪
しかも部屋の真ん中まで移動してるし~~~(o ̄▽ ̄o)

そのゆきっちゃん、いよいよ目が見えなくなったみたいで、だ~の部屋から出るにも、あっち行ったりこっちに行ったりで、なかなかドアまで辿り着けないの・・・
しかも白内障でもう見えてはいないであろう右目なんだけど、今まで目やにも充血も混濁もなく、白い以外はとっても綺麗だったのに、今週になってから結膜充血や混濁、それに黄色い目やにもハンパないの~~~~(><;)!!
こりゃ左目の点眼だけしてる場合じゃなく、一回ちゃんと眼科で診てもらった方がいいよねって思って、昨日予約の電話をいれたのね

なのに。。。
おそらく動物看護師であろう受付けのお姉さんの対応だけで、Drに指示を仰いでいる様子が全くない
今年の1月から定期受診は一旦終了し、8時間毎の点眼だけ続け、様子が変わった時に診せてって言われてたから予約の電話を入れたのに、なかなか予約を取ってくれない・・・

『眼圧を下げるための点眼だから、見えなくなってもそのまま続けて』とか『右目も緑内障になって眼圧が上がってる可能性もあるから、罹りつけ医で眼圧を測ってもらえないか?』とか・・・
いやぁ~初診じゃあるまいし、紹介されてそこでOpeをして、その後もずっとそこで診てもらってるんだし、何と言っても眼の症状なんだから、罹りつけ医とか言ってないでちゃんと眼科で診ようよ( ̄^ ̄)

電話を入れて診察時間内に受診しても、予め予約した日じゃないと、救急診察料とやらで3150円も余分に取られるから、早めに予約の電話をしてるんだから、ワケの解らないことを言ってないでちゃっちゃと予約を取れやぁ~~~(`´メ)

と言いたいのをグッと我慢して、「1月に先生から、定期受診はしなくていいけど、変わったことがあれば診せてって言われたから、予約の電話をしてるんですけど・・・いよいよ見えてないってことは変わったことですよね?しかも左眼も緑内障になってるかも知れないなら、余計そちらで診てもらった方がいいと思うんですけど・・・」と言ったら、やっと予約を取ってくれたよ(+_+)

ってか、院長といい動物看護師といい、患者より自分たちの方が偉いと思ってるふしがあって、何かいつも上から目線なんだよねぇ・・・
専門病院のプライド?
人間の病院じゃ絶対ありえんっしょ?
ってか、以前受診した川崎の高度医療センターでは、Dr始めみんな凄く丁寧でインホームドコンセントも徹底してたんだよね
検査ひとつするにしても、症状から疑われる疾患を説明し、それを確認するためにはこの検査が必要で、検査料はいくらぐらいになるけどいいかと、必ず了承を取ってたし、検査が終わる度に詳しく説明してくれたから、こっちも安心して任せられたんだよね
確かに料金はめっちゃ高かったけど、納得できる診察内容だったのね

だけどここの眼科の院長は、自分を天才だとでも思ってるのかプライドが高く、白内障のOpe後に眼圧が上がって緑内障に移行しちゃったのは、コッカーのゆきちが悪いみたいに言うんだよ~!?
納得してOpeをしたんだから、言い訳なんて必要ないのに、「だからOpeを勧めなかったでしょ?」な~んてのたまってくれちゃうのよ(`´メ)
勧めなかったってのも嘘だしさ~マジ転院したいよぉ~~~

動物の眼科の専門医ってなかなかいないみたいだけど、高いお金を払ってここの眼科になんて行きたくないよぉ・・・・
セカンドオピニオンも考えたけど、できれば他の病院に変わりたい・・・
マジで何とかせねばゆきちがかわいそうだよぉ~~~

あたしのお気に入りのPASSO君には、難点が2つほど・・・
ナビが古くて新しい道に対応してないんだよねぇ・・・
新しい道路がどんどん出来てるから、知らないところに行く時や迷った時はマジ困る(+_+)
一応車には地図も乗せてあるけど、ナビよりもっと古い地図だから意味ないし~~~(;^_^A
PASSO君を買う時に、ケチって大特価になってたDVDナビを買っちゃったから、地上波になったらテレビもつかなくなっちゃったしねぇ・・・

もうひとつ
あたしのPASSO君は総排気量が1Lなのね
1Lが悪いのか、PASSO君が悪いのか、はたまたあたしの運転技術が悪いのかは不明だけど、高速に乗ったり分岐での加速が全然なの~~~~(>_<)
たま~に車で名駅まで仕事に行くんだけど、名古屋高速の分岐でいっつも汗かいちゃうのよ
だってみんなビュンビュン飛ばしてるのに、PASSO君は加速がイマイチだからみんなの波に乗れないの~~~~
なのに分岐で4車線ある一番左から入って、即一番右の車線に入らなきゃならないのよね
しかも分岐から割とすぐに出口があるから、一瞬のうちにこの車線変更をしなきゃなの
まぁ最近はこの車線変更が嫌で、ひとつ手前の出口から出ちゃうんだけどね・・・(;^_^A

だからず~~っと新しい車が欲しいって思ってたんだけど、だ~が「車検は来年の6月なんだから、焦って買わなくていいじゃん」なんてのたまってくれちゃうのよ( ̄^ ̄)
昨日の記事にも書いたけど、長男君のボロキューブの車検が今年の12月なのね
だからまぁそれまでに買えばいいかってことで、暫く待つついでに色々と下調べ
で~スペードにしようかなって思ってたら、職場の事務ちゃんがスペードを買っちゃったぁ(^_^;
そんな話をだ~にしたら、「アクアにしやぁ~。アレめっちゃ燃費がいいんだよ」って言うのね
はて?アクアとな???
あたしったらテレビCMもカットしちゃうし、ニュースも殆ど見ないから、売れてるらしいアクアが解らない・・・
ってコトで色々と調べてたら、何とプリウスを抜いて今ダントツ1位の売上なんだってね~~~\(◎o◎)/!
燃費もいし、取得税も重量税も要らないなら、これにするかぁ~♪

でも・・・
アクアにしようと思ったらまた文句をつけだしたぞ・・・
「冗談で言っただけなのに、ホントにアクア買うの?オレなら絶対買わん!」
だと~~~!?
ナメとる(`´メ)

PASSO君を買った時の担当のお姉さんからハガキが来てたから、だ~の戯言はほっといて勝手にアクアの試乗会に行って、ついでに見積もりまで出してもらっちゃったv(*^^*)v
カラーはやっぱ黒にしたいけど、PASSO君も黒だし変えた方がいいかなぁ~?
今まで赤→黒→赤→黒・・・ってなサイクルで乗ってるから、今度は赤の番?

ボロキューブの査定をしてもらってる間に、ショールームに展示してあったミニカーを持って来て検討

前からも見てみよう♪

今度は後ろ姿

な~んて遊んでる場合じゃなくて、どっちにするか決めなきゃね・・・(;^_^A

担当のお姉さん曰く「himeさんなら絶対赤がお勧めです♪アクアの赤は素敵ですよ」とか言ってくれちゃうから、赤にしとく?
いくら自分で買うと言っても、一応はだ~に相談しなきゃだから、「契約するまでに決めときます」と

あっ!
黒のPASSO君と赤のAQUAの2ショットも撮ったんだったv(-^.^-)v

実はあたし、PASSO君のこのコロンとしたフォルムが超お気に入りなんだけど、泣く泣く長男君に譲り渡しちゃおう・・・

夜だ~に話したら「マジでAQUAにするの~?AQUA多すぎだって!ワーゲンのUPとかは?」と
はい?
UP???

あら♪
割とかわいいかも~~~(〃^∇^)o_彡☆
AQUAよりコロンとしててあたし好みかも~❤
そんなワケで、UP取り扱店のだ~の元会社の先輩に電話して聞いてもらっちゃった
でもね・・・これって総排気量は1Lなんだね(+_+)
しかも車体はPASSOより小さいの~~~
でも間違いなくPASSOよりはよく走るってさ
ただギアが変わる度にトルクが抜ける???
後部座席の窓は全部開けることができず、少ししか開かないとか
助手席のパワーウインドウが運転席側からは操作できないとか、、、

ボディは頑丈にできてて走行にも問題はないけど、癖があるし勧めないって言うのね・・・
しかもAQUAの方がいいんじゃないかなぁ~とまで言ってくれちゃうから、当初の予定通りAQUAにしちゃった
そんなワケで今日契約してきちゃったよ~v(*^^*)v

ただね、今月末に発表会があるらしいけど、NEW AQUAは今までオプションだった助手席のミラーだとか、フロントドアがUVカットガラスになるだとかが標準装備になって、車体価格が1万円アップするんだって!
その発表会が終わってからの制作になるから、納車は7月だってさ~

昨日は母の日だったけど、気の効かない家族にはアピールが大切です(* ̄▽ ̄*)
ちょっと前から「今度の日曜日は母の日だねぇ♪今さぁ~まつ毛の美容液ってのが流行ってるらしいから待ってるわ(*^.^*)」と、だ~と長男君に言っておいた
でもまぁ~だ~にとってあたしは母じゃないから、ある意味長男君に向けて発してたんだけどね

長男君、彼女と一緒だと買ってきてくれる可能性もあるけど、生憎昨日は別行動だったらしい・・・(;^_^A
でも一応忘れてはいなかったようで、夕方帰ってきた時に「ドコに売ってるのか解らないから買ってこれなかった」だって(+_+)
う~~~ん・・・これも作戦か???

今度あたしの車を買おうと思ってるんだけど、PASSO君を長男君に譲り渡し、長男君が今乗ってるありえんボロ車のキューブを下取りに出そうと思ってるのね
そんなワケでボロキューブの査定をしてもらうため、一緒にディーラーへ
帰りにドラッグストアに寄って、美容液を買ってもらっちゃった(*^.^*)

へっへっへっ、作戦は見事に成功~v(*^^*)v

やっぱ何事にもお膳立ては大切よね☆

因みにあたしにとっての両家の母には、これまたいつも通り現金のプレゼントにしちゃった♪
これって色々と考えなくていいし、貰った方も自分の今欲しい物が買えるからいいと思うんだけど、ある意味味気ないのかなぁ~?
でもねっ!
もう何年も母の日が来てるから、いい加減あげる物もなくなってきちゃったから、この方式が一番ベストだと思うんだよね~(o ̄▽ ̄o)
≪ Back   Next ≫

[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=