ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チビにゃんをリビングに連れてきたら、ゆきちもたいしもチビにゃんの存在がすごく気になるみたいだったけど、ゆきちはすぐに『まぁいいや』ってなって知らん顔を決め込んでたよ
たいしはと言うと、気になって気になって仕方がない様子・・・
でもどう接したらいいのか解らず困ってた(;^_^A
それをいいことに、たいしを追っかけ回す怖いもの知らずのチビにゃん・・・

でもたいしもそうそう甘い顔ばかりはしていられないようで、2日目にはチビにゃんの暴君ぶりを優しく指導してたよ(= ̄▽ ̄=)
しかし・・・チビにゃんは指導されても全く懲りてない様子で、何度もちょっかいを出しに行って、そのたび反撃にあうから、『じゃあこっちで遊ぶからいも~ん』と、お気に入りに金魚でひとり遊び(>y<)
なかなかいい根性をしとります(;^_^A

そのチビにゃん、我が家に来て2週間
いい加減に名前決めなきゃね~~~(;^_^A

だ~は『うな丼』がお気に入りで、妥協案として『うな』にしようって言ってるし、長男君は長男君でお札シリーズを変えるわけにはいかないと、『式部』が絶対のお気に入りで、これまた妥協案として『しき』って言ってるのね
あたしとしては、春に生まれたちびっ子だから『こはる』がいいと思うのよ・・・
でもまぁ長男君がめっちゃ可愛がってるから、『しき』で決まりかと思ってたけど、これが呼んではみるけど、どうもピンとこないのよねぇ・・・(;^_^A
で、2週間経っても一向に名前が決まらず、みんな好き勝手に呼んでるのね

そんな今日この頃だったけど、今日だ~が帰るなり「オレさ~いい名前考えたぞv(*^^*)v」と得意気に言った名前ってのが。。。
『小春日和にうな丼を食べた紫式部』
えっ?
これって名前??
じゅげむじゃあるまいし長すぎるっしょ???
するとだ~は言いました
「きゃりーぱみゅぱみゅだって本当はもっと長い名前でしょ?だからいいんだってば」と・・・
そうゆうもん?
動物病院での登録は『こはる』でいいけど、↑の長いのが名前だから、だ~は『うな丼』って呼んで、長男君は『しきぶ』って呼んで、あたしは『こはる』って呼べばいいんだって・・・
えぇ~~~っ!?
そんなん有りだろ~か・・・?(;^_^A

PR
事務ちゃんちのGRのTシャツのアレンジを頼まれたまま1ヵ月ほど放置してたけど、18日にやっとやり始めたものの、縫ってる途中でチビにゃんを保護しちゃったんだよねぇ・・・
で~またまたそのまま放置の日々が続いたけど(汗)、やっと完成したよ~v(*^^*)v
いやぁ~実に長くかかっちゃった・・・(;^_^A

だってさ、具体的にどうしたいのか聞いても、『かわいく』とか『お任せ』としか言ってくれないから、マジ困ったんですけどぉ・・・
しかも事務ちゃんとあたしじゃ、かわいいの視点が全く違うかもしれないのにさ・・・
でもまぁ『お任せ』って言うんだから、あたしの趣味にしちゃえばいいかって思って、生成りの生地で取り外し可能なセーラーカラーを作り、事務ちゃんの好きなピンクのテープでラインを入れてみた♪
で背中の部分に2ヵ所、レースで作ったリボンも付けてみちゃった

渡した翌日写真を見せてくれたから、写メを送ってもらったの♪

Tシャツだけ見てたらめっちゃ大きかったけど、やっぱゴルって大きいんだね
ラブちゃんにピッタリサイズだぁ(*^.^*)

そっかそっか、ラブちゃんも嬉しかったんだね
だってめっちゃいい笑顔してんじゃ~~~んv(-^.^-)v
チビにゃん、いまだ名前が決まってません
でもみんな勝手に好きなように呼んでるからまぁいっか♪
って・・・良くないよねぇ・・・(;^_^A

我が家に来た時は、皮のすぐ下が骨ってくらいのガリガリちゃんだったけど、順調に育っててちょっとお肉もついてきたみたい♪
280gだったチビにゃん、1週間で40g増えて320gになったよv(*^.^*)v
でもたいちゃんのような巨大にゃんこにならないように気をつけなきゃね
って、別にたいちゃんも食べ過ぎちゃいないんだけどなぁ・・・
6Kgあっても食べてる量は4Kgのにゃんこ量(インドア用のフード)だし、おやつも殆ど食べてないのに、何故か巨大になっちゃった
きっとそうゆう遺伝子なんだろ~ね"r(^_^;

そう言えば2週間経ったら我が家のわんにゃんと会わせてもいいって言われたけど、よく考えてみるとチビにゃんのワクチンは6月の半ば頃って言われたし、血液検査も4ヵ月頃って言われたのね
ってコトは、検査やワクチンの前に会わせてもいいってことなんだよね
病気を持ってると目ヤニや下痢をしたりするから、それらの異常がなく、我が家のわんにゃんがちゃんとワクチンを打ってるなら大丈夫ってことだったんで、2週間も待たなくてもいいのでは?
ってことで、昨夜ちょっとご対面~♪♪♪

おおっ\(◎o◎)/!
たいちゃん警戒警報が発令しちゃったよ~~~~
尻尾ボンボン

最初は警戒して遠巻きに見てた2匹ちゃんだったけど、お互いにジリジリと間合いを詰めてきたぞ
チビにゃんもちっこいのを悟られないように、目一派背伸びして大きく見せてるけど、どう見ても大きく見えませんからぁ~~~~(;^_^A

目が見えないゆきちも『何か居る?』と気になる様子で、でっかいちゃんに囲まれちゃったちっこいちゃん

でもチビにゃんは全く物おじせず、どっちと遊ぼうか考え中(* ̄▽ ̄*)

『ねぇねぇ遊ぼうよ♪』と、ゆきちのところに行ったり。。。(気持ち尻尾ボンだけど・・笑)

『えいっえいっ』と、たいしに猫パンチを繰り出したりしながら、元気に部屋中走り回ってたよ
でもやっぱり面白いのはたいしとの間合いかな?
お互い赤い椅子を挟んで、あっちとこっちでぐるぐるしながら距離を取ってたんだけど、チビにゃんはシュタタタタタと駆け回るのに対し、たいしは終始ゆっくりどっしりとしてるの
たいしのあまりの貫禄に、素早く動けなくなっちゃったのかと思って、チビにゃんを隔離したあと大好きなポインターを持ってきたら、『にゃん♪』と喜びを示し、いつもの機敏な動きで走り回ってたわ
さっきはちゃんとチビにゃんに合わせてあげてたのね

それにしても家の子たちは優しいわv(-^^-)v
話に聞くような拒絶も示さず、優しく接してあげてたよ♪

チビにゃん、早いもので我が家に来て今日で6日目
だんだん活発になってきたよ~~~


2日前まではあたしが部屋に行くと、こんな風に必死によじ登ってベタベタしてたのに、昨日から部屋中駆け回ったり、ベッドの上によじ登ったりと元気元気(*⌒▽⌒*)

おもちゃでも遊べるようになったよ~~~(〃^∇^)o_彡☆

このパタパタちゃんね、羽がキラキラして綺麗だったから買ってきたんだけど、何と、これって『金魚』だったらしい・・・
金魚に羽はないと思うんだけどなぁ・・・(^_^;

だんだん活発になってきたから、勢い余ってよくベッドの上から落っこちてるし、チビッ子過ぎて今度はベッドに乗るのが大変みたいで、ジャンプした後必死にタオルケットにしがみつきながら這い上ってるから、ベッドの横にクッションを並べてあげたのv(*^.^*)v
これで落っこちても大丈夫だし、上がり易くもなったでしょ♪
って、ちょっと過保護過ぎ???"r(^_^;

1日3回のご飯もほぼ完食だよv(*^^*)v
って、最初は固形の2週間~4ヵ月までのにゃんこ用ってフードを食べてくれず、ペースト状の缶詰をちょこちょこと買ってたけど、今は固形のフードをお湯でふやかした物を食べるようになったよ
でも1日にたったの20gだけどね


そして勿論もうちゃ~んとトイレで用も足せますv(*^^*)v
最初は新聞紙を細かく千切って箱に入れてたけど、獣医さんがもうトイレ砂でいいって言うから、お菓子のカンカンにトイレ砂を入れておいたら、ちゃんとトイレって認識してくれたみた~い♪
犬と違って猫って凄いんだねっ\(◎o◎)/
ただね・・・
トイレ以外でも用を足すのよ~~~~~(>_<)

夜は段ボール箱に水とトイレを設置して、その中で寝てるんだけど、チビにゃんが大のお気に入りになっちゃった長男君、何故かこの部屋で寝るようになっちゃったよ・・・(;^_^A
で~朝早くから『ニィニィ』って鳴くからって、チビにゃんだけをベッドに出すから、布団の上でうんちゃんをしちゃったよ・・・(+_+)
ベッドの上に敷いておいたタオルケットと掛けカバーを洗い、羽毛布団は干しておいたけど、何故か翌日もまた布団の上でうんちゃんをしたんだとか・・・
ちゃんとトイレでもしてるのに、布団もトイレって認識しちゃったのかなぁ~?
3日続けてシーツの洗濯をさせてもらったよ・・・(;^_^A

で~夜になってから、昼間に干しておいた羽毛布団とカバーを持ってきて、ベッドの上でカバーをかけてたら。。。
いやぁ~~ん(>_<)
いきなり布団の上でオシッコしちゃったよ~!?
やっぱこの長男君の羽毛布団をトイレだと思ってるよ~~~~( ̄ロ ̄|||
丸洗いできる薄手の布団だから、こうなりゃこれも洗っちゃおう
夜だと言うのにhime家のベランダには羽毛布団とカバーが干してありますぅ
そんなワケで今日は違う布団を持って来て、懲りずにまたチビにゃん部屋で寝るんだってさ

因みにチビにゃんの名前はまだ決まってません
長男君が『しきぶ』と『いちよう』とどっちがいいかって聞いてきたけど、どっちも却下しときました!
そしたら勝手に『しきぶちゃ~ん♪」って呼んでるよ・・・
我が家のわんにゃんはお札シリーズだから、女の子なら紫式部か樋口一葉だって言い張ってるけど、絶対阻止してやるぅ( ̄^ ̄)

長男君が彼女にチビにゃんの写メを送ったら、何故かうなぎに似てるって言いだし『うな丼』がいいって言ったとか何とか・・・
それを聞いただ~、「変なの・・・どうゆうセンスしてるんだ?」って言ってた癖に、この『うな丼』って名前がいたく気に入ったらしく、毎日「うな丼ちゃ~~ん♪」って言いながら、チビにゃんと遊んでるよ・・・(;^_^A
勿論これも却下しときました!!

因みにあたしは『ちびすけポン』とか『ちぃちゃん』と呼んでますが・・・(* ̄▽ ̄*)
さ~てマジどうしよう?

ここの所、PCが急にフリーズしちゃって、強制終了する日々が続いてるの・・・
そんなワケで、いつになくせっせとblogをUPしてるのに、送信する直前に強制終了する羽目に(>_<)
おかげでちっとも更新できないよぉ・・(T.T ) ( T.T)
『これは我慢の限界だ(`´)』と、昨夜長男君に見てもらって、ちょっとPCの中を掃除してもらったけど、はてさてどうなったことやら・・・
(;^_^A

さ~て、気を取り直してまた書こっと(´ー`)

予定通り月曜日に、ゆきちの眼科に行ってきました
今回はあたしの大嫌いな天狗院長じゃなかったから良かったよぉ
こっちの先生はちゃんと話ができるDrなんだv(-^^-)v

先週の金曜日、罹りつけを変わろうと思ってる病院で眼圧を測ってもらった結果、眼科受診まで眼圧を下げる④の点眼だけを、左眼にも1日2回さすように言われたって言ったら、「確かに眼圧が高くなってるから点眼をしておいて正解です」って♪
これが天狗院長だったら何て言ったか!
ヤツは他の病院やDrのことをすぐ否定するからねぇ・・・(~ヘ~;)

で~その日のゆきちの眼圧は、右=44 左=50(金~日まで点眼をして受診日は止めておいた)
前回の受診までは左の眼圧は11だったんだけどね・・・
正常は24までで30を超えたら緑内障ってことだから、Opeをしてない左目も緑内障決定(>_<)
ただね、眼圧を下げる点眼の副作用で、角膜上皮障害ってのがあるんだって!
どうゆうことが起るかと言うと、緑内障は目が見えない故にぶつかり易くなるんだけど、目の表面の膜が弱くなって傷つき易い状態だから、傷がすぐに潰瘍になってしまし、更に目のすぐ奥が脳だから、脳にまで感染してしまう可能性があるんだとか・・・(+_+)

1日に3回ってことは、計9回も点眼してるワケだから、副作用も出やすい状態なんだって
でも点眼をせずに放置しておくと、どんどん眼圧が上がって目が破裂するくらいに大きくなってしまい、痛みもハンパないだろ~って言うのね・・・
それはかわいそう過ぎるっしょ?
眼圧を下げる点眼は通常1日2回で、場合によっては3回までOK
それ以上は効果がないってことだけど、ゆきちの右目かれこれ1年半近く3回さしてても44ってことは、たとえば1日2回に減らした場合、もっと上がるんだろ~か?
そんなに変化がないなら、通常の2回に戻してみてはどうだろ~?
そんな話をしてみたら、Drも「副作用の心配もあるから、一度2回にしてみて眼圧がどうなるか見てみましょう」と
ってコトで、月曜日から両眼に3種類の点眼を12時間毎にさして、1週間後にまた受診することになりました

まぁ副作用が心配なのはもちろんだけど、点眼代もバカにならないからねぇ・・・

i‐phoneと比較してみた⑤の点眼薬
これがめっちゃ高いんだよね~~~~(><;)!!
見ての通り2.5mlしか入ってないのに、1本4725円もするのよ~~~
片目に1日3回さしてると、だいたい10~15日くらいで無くなっちゃうから、月に2~3本必要なの
他の④と⑤の点眼薬は、それぞれ5ml入って3150円だし、1ヵ月弱あるからまだいいんだけどね・・・

7歳まで全く病気をしなかったゆきちだけど、入り続けてて良かったアニコム損保♪
保険料はちと高いけど、2年前に7割保障の保険に変更したおかげで、点眼を始め診察代も3割負担で済むからホント助かってるよ~~~v(-^.^-)v

前回の受診の時、天狗院長はOpeをしてない左目について、『これだけ真っ白だと全く見えていない』と断言しました
でもね、今思うに明暗やうっすらとは見えてたんじゃないかと思うの
だってOpeをした右目は網膜剥離を起こしてて、視神経も写真に写らない状態だって言ってたから、こっちはホントに見えてなかったと思うけど、ゆきちの歩き方は全く見えてないような感じじゃなかったのね
天狗院長も「(右目)これだけ悪いのにおかしいなぁ・・・」って言ってたけど、これはあんたが絶対見えてないって断言した左目が見えてたってことじゃん!!!
今回その左目も眼圧が上がって見えなくなっちゃったってことじゃん
やっぱ喋れないってのは、症状も把握できないってことなんだね・・・(+_+)

いよいよ見えてないってことでしゅっちゅうぶつかってるけど、鼻が長いコッカーだから、今のところ目をぶつける気配がないからちと安心♪
危険物を置かないようにしなきゃね

そのゆきちさん他たいしさんも、『あっちに何かいる!』と、元和室が気になる様子

玄関へと続くドアの前で、2匹仲良く気配を察知しようとしてるのかぁ~!?(* ̄▽ ̄*)
≪ Back   Next ≫

[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=