ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事UPが追いつかないだけで、昨年末からどんどんリフォームが進んでま~す♪
あたしの部屋に置いてあった、長男君がBabyの時に買ってもらったベビーダンス

このたび見事ローチェストに生まれ変わったよ~v(-^^-)v

ペーパーをかけなくてもペイントの付きがよくなるというミッチャクロンを塗って暫し放置したら、ローラーと刷毛を使って白くペイントします
乾いたらニ度塗りして終了~♪

ホームセンターで『まさにこのためにあるんじゃないか!』って思うような、天板にするのにピッタリサイズのパイン材を見つけたから買っておいたのね
それをだ~に託すこと数週間・・・
本職が忙しいらしくなかなか取りかかってもらえなかったけど、年末ギリギリの大晦日にやっと持って帰ってきてくれたんで、早速セットしてみる♪

おおっ、やっぱピッタリだぁ~~~~ヽ(-^◇^-)ノ

オイル塗装の苦手なあたしが塗るとムラになっちゃうからと、だ~に託したのは正解だったね
ついでに角も落としてって頼んでおいたら、こんな素敵に仕上げてきてくれたよv(*^^*)v

こんなふうに前面だけ加工してもらったの

「さすがプロ!やっぱ上手だね~♪」って褒めてあげたのに「オレ別に木工塗装のプロじゃないから」だって
そこは「だろ~(V^-°)」って言う所じゃない?
あたしから見れば車の塗装も木工塗装も同じでいいと思うんだけど~(;^_^A

そんなわけでナチュラルなローチェストが完成したよ


リフォームやDIYに励んでいても、ゆきちの散歩は欠かせません
(いや・・・最近ちょいちょいサボってるけど・・・汗)
夕方のご飯前に行くせいか、帰ってくるとこのように2匹ちゃんが玄関横の窓辺でお出迎え

家に入るなり「にゃ~にゃ~」と、ご飯よこせコールがハンパないっす・・・(;^_^A
PR
部屋が白×茶で統一されたのに、この押し入れの開き戸だけ仲間外れってのが、物凄~~~く気になるぅ~~~~~(x_x)

でも思った以上に造りがちゃっちい(これって方言?意味通じる?)から、入り口のドアのように木を貼るってのも厳しいんだよね・・・
重くなるのを避けたいとなると、やっぱ壁紙かなぁ~?

ってんで、壁と同じ壁紙を貼ってみたよ~♪

たかが壁紙、されど壁紙
壁紙を交換しただけなのに、調和のとれた素敵な部屋になったと思いませ~ん(*^^*)
ついでにアイアンっぽくペイントされた、真鍮のドアハンドルと交換してみた♪
これはtree houseで購入
入り口のドアの取っ手を探しネットサーフィンしてて見つけたんだけど、1個だけだと商品より送料の方が高いって現象が起こるから(汗)、押し入れの方も変えちゃおうと3個買っちゃった

思った以上にかわいくて超お気に入り(-^.^-)

実はね。。。
天井と壁に貼ったこの白い壁紙、もう180㎝くらいしか残ってなかったの
となると片側にしか貼れないしどうしたものかと思ってたら、たまたま昨日お邪魔したエミリ家に同じ壁紙がぁ~~~~!?
いっぱいあるからくれるって言うの♪
そんなワケでちゃっかりさんなあたしは、遠慮なく190㎝貰ってきちゃったぁ~☆
おかげで完成させることができたんだv(*^.^*)v
エミリン・・・いやこれからは師匠と呼ばせていただくわ!
いつもホントにありがとう
これからもよろしくね( ^.^)( -.-)( _ _)~♪

床の間に掛けたカーテンも気になるけど、ここはしばらく気にしないことにしよう(= ̄▽ ̄=)

ってコトでとりあえず『和室を洋間にしよう計画』は一旦完了としま~す
ではお決まりのBefore=After行ってみよう♪
☆★☆Before☆★☆

☆★☆After☆★☆

入り口の引き戸を開けると、レンガ柄が隠れてこうなるんだ♪
 
壁が白くなったらブラインドのブルーも気にならなくなったよね?
ドアに付けた絵も同じブルーだから、むしろあるべくしてあるみたいな~?
白の威力ってホント凄いと思う!!!
ん?
ってか、単に見慣れただけかも・・・?(^^;

邪魔だっただ~のエアロバイクは会社に持って行ってもらったし、チェストと観葉植物とマッサージチェアが置いてあるだけの、素敵なマッサージルームが完成したよ(*⌒ー⌒*)
エミリンと競うようにして(笑)セルフリフォームに励んでるんだけど、お互い変わった部屋の写真を撮ってはLINEで送りっこしてるのね♪
時には『今こんなんだけど、ここってどうしたらいいと思う?』な~んて相談しあったりね

あたしは2部屋同時のリフォームだったけど、1年前からダ~さんの実家に住んでるエミリンは、キッチンから始まって、リビングに廊下に玄関に寝室にと、家中のリフォームに励んでるせいか、最近どうも方向性を見失いつつあるらしい・・・(;^_^A

最初のキッチンの時以来訪問してないから、年が明けたら一度見に行かせて~って言ってたのね
で~たまたま今日も明日も午前中だけの仕事で、今日は地下鉄で行ったけど、明日は車で行く予定だから、明日帰りに寄りたいと思ってメッセを送ったら、「帰りに寄って~」と
そのメッセを見たのが既に家に帰った後だったし、今日は車じゃないから明日にしたいって言ったら、エミリン明日は午前も午後も仕事なんだってさ・・・(+_+)

じゃあ今から行くさ~♪(家から行くより名駅からの方が近いと思うけど・・・汗)
手伝うこともあるだろ~からと、ジャージに着替え準備万端v(*^^*)v

今メインでリフォームしてる部屋ってのが客間の和室なんだけど、輸入の白いレンガ柄と白い小箱の引き出し柄でめっちゃかわいいの♪
最初のテーマはニューヨークだったけど、これはもはやニューヨークじゃなくフランスなんじゃ?(;^_^A

窓のある面は和室特有の木の柱を隠すため、壁一面にベニヤを張ってペンキを塗るんだそーだけど、ペンキの色を黒にするか白にするかで悩んでるらしい
「そりゃ勿論黒板ペンキだよ~v(*^^*)v」
とアドバイスして、ベニヤの継ぎ目にパテ塗りをしかけたら、エミリンが「お茶しよ~♪」って誘ってくれちゃうから、まだほとんど何もしてないのにお茶をいただいちゃった
しかも美味しいケーキ付き☆⌒(*~∇~)v

スポンジとクリームの間に羽二重餅みたいな薄いお餅が挟んであって、これが絶妙な塩加減でめっちゃ美味しかったの~~~~o(><o)(o><)o
(早く食べたくて焦ってたのか写真ボケてるぅ・・汗)

ダイニングテーブルはピートの8番ちゃんが貼ってあるんだよ♪
ケーキを食べたらわんにゃんのご飯の時間になっちゃったんで、結局そのまま帰っちゃった(;(;^。^)
いやぁ~ん、あたしったらケーキを食べに行っただけみたいじゃな~い?
しかもお土産にクッキーまでもらっちゃったし、あたしったら一体何しに行ったのかって話だよねぇ?"r(^^;)

帰る間際に写した写真

テーブルの上は吹き抜けになってたのに、マンション暮らしが長かったせいか、『寒くて仕方がない(>_<)』と、梁を作って天井を作ったんだって~~~~\(◎o◎)/!
お義母さんの部屋へと続く襖にはレンガ柄の壁紙を貼って、襖の上の障子窓は全部ベニヤで塞いじゃって壁紙を貼ったんだって!

写真には写ってないけど、窓の反対側の壁にはフランス漆喰を塗ったんだよ♪
あたしの数倍はリフォームしてるから、師匠の称号はもうエミリンに返すことにしよう(o ̄▽ ̄o)

あっ!
襖の向こうのお義母さんの部屋の壁紙も既に交換済みだったね
これはもう完全にエミリンが師匠だよね(o⌒ー⌒o)
大晦日の夕方、こたつをどけて掃除機をかけようと思ったら、こたつの下がこんなんになってたぁ~~~~~( ̄ロ ̄|||ガ~ン

寒い寒い我が家では、モコモコ生地のこたつ布団の上に、普通のこたつ布団をかけ、更にカバーをかけてるんだけど、普通のこたつ布団とカバーの間に入り込み、布を破って綿を出して遊んでるヤツが居たぁぁぁぁぁ(><;)!!

「しき~~~~!何してくれちゃったの~~~~~!?(`□´)」って怒ってみたら。。。

急いで隠れやがったぜ( ̄^ ̄)

大晦日なんで今更こたつ布団を買いに行く気にもなれず、破れた布をチクチク縫って応急処置
しかし・・・
お正月にもこたつの中でカリカリしてて、何度次男君に引っ張り出されてたことか・・・(;^_^A

ってかゆきちさん、あなたは一体どっちを向いてるの~?
この写真を見ても全然解んないよぉ~!?"r(^^;

(因みに、やっと今日こたつ布団を買ってきたから、この綿入りの青いこたつ布団とはさよならしました)

とまぁ~年末ギリギリまでイタズラ三昧だったしきちゃんだけど、今年も相変わらず絶好調なの~~~~(+_+)

リフォーム中の2階のあたしの部屋、まだベッドのペイントが残ってるから、家具は適当に置いてあるのね
日当たりがよくて暖かいから、日中はよくそこににゃんズが居るんだけど。。。

カウンター収納の上に仲良く2匹ちゃんが鎮座してると思ったら
次の瞬間

しきちゃん止めてぇ~~~~~(>_<)
そのシェードに合わせるためにリフォームしてるのに、肝心のシェードを壊さないでぇ~~~~~Σ(≧◇≦)

決定的瞬間の写真がなかなか撮れないんだけど、リビングではソファーの後ろの絵が気になるようで、ソファーの背に乗って絵に戦いを挑み続けてるしきちゃん・・・
もうマジで勘弁してください(T.T ) ( T.T)
我が家に唯一あった和室
すっかり物置と化してたし、和室を使うことなんてないから、洋間に変えちゃおうと計画したのはかれこれ1年半ほども前
でも長男君の大きな荷物が置いてあるから、結婚して持ってってくれるまでは本格的なリフォームができないんだよねぇ・・・(+_+)
でもまぁ~できるところから始めましょってんで、一昨年の秋、とりあえずこの汚れて見苦しい襖3枚に、白木風の壁紙を貼ってみた♪
そして出入り口の襖扉の横には、リビングで余ったレンガ柄の壁紙を貼ってみた(*^^*)
Before

↑ が ↓ になった♪

おおっ♪
いいんでな~い(*^^*)

この数日後、依頼してた業者さんに床をフローリングにしてもらったのね

そのまま放置すること1年以上・・・(;^_^A

去年の10月、長男君が結婚し、この部屋に置いてあったベッドや冷蔵庫を持って行ってくれたんで、12月にやっと天井と壁の壁紙を交換し、和室候の柱もオイルペイントしたよ~♪
その時の様子はこちら古民家再生?いや・・トレーニングルーム?(^^;

でもね・・・壁を白くしたら今度はこの白木風にした扉が何か変・・・(;^_^A
こりゃ何とかしなきゃと、妙な使命感がメラメラと。。。

新年早々の2日、ホームセンターの今年の営業日を待って、だ~とドアのリメイクをすべく材料を調達に
横へのスライドドアのため、重くなると動きにくくなる可能性大なんで、できるだけ軽くて薄い材料が欲しいんだよねぇ・・・
あったあった!
ってか、厚さが1㎝で長い木ってのがコレしかなかったんだけどね(^^;
杉材で長さが2m、幅が8.5㎝の木が8本セットで何と1680円とお買い得♪
ただね・・・なかなかまっすぐな木ってのがないの・・・
8本で固定されてるんだけど、どれも微妙に曲がってたり反ってたり・・・
でもまぁそこがいい味を出してくれるかもね(o ̄▽ ̄o)

帰省中の次男君が寝てる部屋なんで、ベッドと荷物を移動させ襖を外したら、現物調整ってコトで、襖に合わせて木をカット

速乾性の木工ボンドと隠し釘で固定

腰板用の木の長さが揃うようにカットするには、以前壁を作った時にだ~が作った秘密兵器の出番なんだって!

「ほ~ら、長さがちゃんと揃ってるぞ~(*^^*)」
またも自画自賛してたわ・・・"r(^^;)


たまたま今だ~の車に、角を丸くカットする工具が乗ってるってことで、腰板の横部分の角を落とすべく、8枚全部両サイドの角を丸くカット

またまた木工ボンドと隠し釘で、襖のベニヤに木を固定していくんだけど、ボンドはだ~の係で、あたしが隠し釘の係~♪

トイレリフォームで何度も使ってるからか、隠し釘はあたしの方が上手かも~?

まだペイントしなきゃだけど、どんな感じになるかセットしてみる♪


いいんじゃな~いv(-^^-)v

今からペイントって時に次男君から電話があり、だ~がいそいそと迎えに行っちゃったから、あたしがペーパーかけとペイント係になっちゃったじゃ~ん(>_<)
なかなか帰ってこないから、ニ回目の仕上げ塗りまで終わっちゃったよ~

じゃじゃ~~~ん、完成~♪♪♪ 

ん・・・・
何かのっぺりとしてるなぁ・・・
上部をくり抜いてステンドグラスとか入れたいけど、くり抜くのは大変かなぁ~?
な~んて考えてたけど、いいことを思いついちゃった(*^.^*)
クローゼットに仕舞われてた、ラッセンのイラストの額の大きさがちょうどいいっぽいの♪

ってなわけで、額を白くペイントし飾ってみた

真ん中のブルーが締まるよね(^_-)-☆

ってなわけで、最初のBefore画像と比べてみて~~~~(微妙にアングルが違うけど・・汗)
After

全然違う部屋になったっしょ?
後はドア横の押し入れと、更にその横にある床の間を何とかしたら、この部屋は完成かな♪
あっ、このままでも特に不便はないけど、ドアにアイアンの取っ手って言うか、ドアノブが欲しいかも~?
≪ Back   Next ≫

[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=