ゆきちとhimeのお気楽生活♪
ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪
ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
Tami Sandoval
[03/30 Tami Sandoval]
Sabrina Warren
[02/28 Sabrina Warren]
マコちゃんへ
[10/07 hime]
うーん
[10/04 マコ]
マコちゃんへ
[10/01 hime]
民生員
[09/24 マコ]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
マコちゃんへ
[09/22 hime]
そうなんですよ
[09/19 マコ]
わかるわ
[09/19 マコ]
最新記事
blpgのお引越し
(10/21)
真剣ダイエット
(10/01)
まんまるぅ~♪
(09/22)
ダイエット&お月見♪
(09/15)
頼まれると断れな~い(^^;
(09/14)
カウンター
カテゴリー
ゆきちとたいし ( 40 )
ゆきち ( 65 )
たいし ( 17 )
食関係 ( 58 )
家族 ( 73 )
himeのあれこれ ( 202 )
セルフリフォーム☆DIY ( 92 )
ソーイング ( 9 )
未選択 ( 2 )
わんにゃん ( 142 )
フリーエリア
最新TB
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 10 月 ( 2 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 10 )
2016 年 07 月 ( 10 )
2016 年 06 月 ( 7 )
最古記事
移転しました
(06/23)
エアコン生活突入~♪
(06/24)
順調な回復
(06/26)
暑いからかなぁ・・・?
(06/30)
New Telephone♪
(07/03)
[PR]
2025/04/19 [Sat]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベランダの目隠し
2015/03/28 [Sat]
あたしがベランダで洗濯物を干したり取り込んだりしてると、必ずと言っていい程お隣のおばちゃんが声をかけてくる・・・(^^;
別にいいんだよ!?
悪い人じゃないんだよ!?
でもねぇ・・・
仕事前とかで急いでる時はマジ勘弁して欲しい(>_<)
お隣さん家は庭がと~~っても大きいし、土地が家より1mくらい高いからか、庭からもベランダにいるあたしに声をかけてくれるの
それが時々ウザく感じちゃうんだよねぇ・・・(;^_^A
うちのベランダから見たお隣さんのべランダはこんな感じなのに、わざわざ顔を出して声をかけてくれるのよ・・・"r(^_^;
今更目隠しするのも失礼かなぁ~と思ったけど、『いかにも』って感じじゃなきゃいいかなぁ~と、こんなん作ってみましたぁv(*^^*)v
ちょっと見にくいと思うけど、目隠しの板に棚も取り付けてみたの♪
この棚ね、随分前にIKEAで買ったはいいけど、取り付ける場所がなくて、ず~~~っと放置してたのね(^^;
でも折角買ったことだし、今回の目隠しフェンスに付けようと思って、フェンスを白い棚に合わせて白くペイントしたんだv(*^.^*)v
今回目隠し板に使用したのは、勿論お気に入りのSPF材
9㎝幅のものを横に5本と縦に3本入れて、横の隙間は3㎝にしてみました
縦に渡した木とベランダのフェンス(?)を、4か所コ型ボルトナットでしっかりと固定したから、台風が来ても大丈夫なはずv(-^.^-)v
せっかく棚を付けたんだからと、多肉植物なんぞ置いてディスプレイしてみました❤
いい感じになったっしょ?
ついでに反対側の壁に置いてある室外機のカバーも作っちゃった(*^.^*)
こっちは余ってたすのこ2枚と端材で作ったんだ♪
前面になる方が短かったから、上になる方を1本カットして前面の方にくっつけて長くしてみたよ~v(*^.^*)v
目隠しフェンスに合わせて、こっちも白くペイント
まだまだ手直しが必要だけど、ミニ花壇もできたし、単なる目隠しだけじゃなくいい空間になったと自画自賛しております(。^_^。)
PR
セルフリフォーム☆DIY
Comment(6)
寒い時は煮込み料理だよね♪
2015/03/27 [Fri]
暖かくなったと思ったのに、今週はまた一気に冬に逆戻りだよ・・・{{(>_<)}}
こんな寒い日は煮込み料理に限るよね♪
って言うか、気がついたら月曜日から金曜日まで、見事煮込み料理だったってだけなんだけどね(^。^;)
月曜日のカレーから始まりロールキャベツにポトフ
で金曜日はシチュー
ってか、ホントたまたまだったんだけどね(;^_^A
寒いと温かい物が食べたくなるからね~~~
そんでもって煮込み料理に欠かせないのが鍋だけど、最近のお気に入りは何と言ってもストウブ鍋❤
毎日酷使してるのに、ホントいい仕事してくれるわぁ(*^^*)
食関係
Comment(4)
直しちゃったv(*^^*)v
2015/03/23 [Mon]
我が家の破壊魔しきちゃん恐るべし(>_<)
長い間たいちゃんが使ってても壊さなかった物を、しきちゃんが使い出した途端ボロボロに・・・( ̄ロ ̄|||
段ボールハウス『キャットキャッスル』の中の段ボールを齧るのよ~~~~(T.T ) ( T.T)
齧って薄くなってるのに激しく飛び乗るから、もはや限界を超えてるよ~~~(><;)!!
(何故か一番下の段だけは裏も表も綺麗なまま)
外は全然痛んでないから、中の段ボールだけ売ってないかネット検索してみたけど、キャットキャッスル自体が安いためか、パーツだけでは売ってなかった(ノ_・、)
じゃあ段ボールで作ればいいんだけど、折り目のない場所が50㎝もあるような厚い段ボールってそうそうないんだよねぇ・・・
そう言ったらだ~が会社にあるって言うから持って帰ってきてもらった♪
スバルって書いた箱だったから、きっと車のパーツが入ってた箱だわ
一般では見ないような分厚い段ボールでいい感じv(-^.^-)v
型を取ったら繰り抜いて完成~v(*^^*)v
おおっ♪
いいんでな~い?
見事キャットキャッスルの復活~~~(V^-°)
わんにゃん
Comment(8)
なばなの里のイルミネーションを見てきましたぁ(*^^*)
2015/03/20 [Fri]
去年ももままがわざわざ横浜から三重県のなばなの里までイルミネーションを見に来て、感動して帰って行ったんだけど「近いのになぜ行ってないの~?」って言ってたのね
近いといつでも行けるって思ってなかなか行かないんだよねぇ・・・(;^_^A
でも最近テレビCMでやたらと『梅と桜が一緒に見られるのは今だけ』って言ってるし、クリスマス時期だけだと思ってたイルミネーションも3月末までやってるらしいから、こりゃ一度行ってみるべ?
そう思って友だちに聞いてみたら、みんな同じく「行こう行こうと思いながらまだ行ってない」って言うから、予定を立ててみた♪
でも4人となるとなかなかみんなの予定が合わないの~~~~(>_<)
運転手権限で19日決行にしたら(汗)、行けるのが2人だけになっちゃった
でもまぁいっか♪
ただね・・・
ず~~っと晴れなのに19日だけ雨の予報じゃない?
雨だったら止めようって言ってて前日まで悩んでたけど、「あたしたち2人とも晴れ女じゃない?」ってことで行くことにした
出かける時間になったら見事に雨が上がったよ~~~v(*^^*)v
家を出発して1時間後にはなばなの里に着いちゃった♪
まずは入口を入ったところで記念撮影
長島リゾートは50周年だったんだぁ~
順路に沿って梅園へ
枝垂れ梅が満開でめっちゃ綺麗だったよ~~~❤
こっちは河津桜ね
これまた満開だったぁ~(*^^*)
イルミネーション点灯にはまだちょっと時間があるし、小腹が減ったねってんでフカヒレまんを食す
そろそろかなぁ~と『光のトンネル』に向かうと、結構並んでるよ~~~(;^_^A
カウントダウンのあと点灯~♪
みんなでゾロゾロと歩いてメイン会場へ
人がいっぱいでトンネルの先が見えない・・・(+_+)
一体どこにこんなにたくさんの人がいたんでしょ状態だったよ~!?
下は人がいっぱいだったから2階の展望台で見物
ナイアガラの滝~♪
花火や虹に変わったりして凄かったよ
一回りして二回り目になったから場所移動
帰りは『お花畑』のトンネルだったよ
1分毎(?)に色が変わるんだって!
これは春のスミレね♪
歩きながら友だちと話してたら、「スーパーマンが笑えたよね(*^^*)」って言うけど、「へっ?スーパーマンって?」ってことで、スーパーマンを見るべく(笑)光のトンネルからもう一度メイン会場へ
点灯直後は人がいっぱいで前が見えなかったのに、時間をズラしたらこんなに空き空きだったよ~v(-^.^-)v
スーパーマンも見たことだし次の場所へ
鏡池のライトアップも綺麗だったぁ❤
とにかく園内全部がライトアップされてて、幻想的でホント見とれちゃった
日本一って言うだけあるね
一番初めに写真を撮った場所も、夜はライトアップされるんだね♪
今回イルミネーションの写真以外ほとんど全部あたしが写ってたわ。。。( ̄ロ ̄|||
himeのあれこれ
Comment(6)
春が来た?
2015/03/18 [Wed]
いやぁ~昨日今日とめっちゃ暖かかったよ~~~v(*^.^*)v
先週は雪が積ってたのに今日は最高気温が20度だって\(◎o◎)/!
でも来週はまた最高気温が9度とか言ってるし、一体どうなってんでしょ~ね・・・
そんなすっかり春模様の今週は、blogも書かずにせっせと細々としたDIYに励んでおりました♪
その1はDIYじゃなくただ貼っただけなんだけどね・・・(^^;
毎日夕食のメニューを考えるのがめんどくさいから、2~3日まとめて考えるんだけど、自分の覚えのためにも冷蔵庫に貼ったカレンダーにメニューを書き込んでたのね
でもいい物を見つけたから、カレンダーにはお暇を出しちゃった(*^.^*)
ブラックボードの貼って剥がせるステッカー
チョークでも書けるけど、粉が出るからボード用のペンで書き込んでます
濡れタオルで簡単に消せるってのはいいけど、カレンダーと違って毎月日付を書き込まなきゃいけないのがちょっとめんどくさいかも・・・?(;^_^A
その2は3年ほど前に交換したトイレの床
テラコッタ柄のクッションフロアにしたんだけど、何か飽きてきたなぁ~と思ってたところ、エミリ家のトイレのクッションフロアの柄がめっちゃいい感じなの❤
店舗用だから住宅用の物よりちょっと高いけど、地が厚いし何と言っても柄が素敵だから真似っこしちゃった♪
元々あったクッションフロアの上に敷いてたテラコッタ柄だったけど、端が浮いてきたから両面テープで貼ったのね
今回テラコッタ柄を剥がしてたら、元のクッションフロアまで剥がれてきちゃったから、全部撤去してボンドでしっかり貼り付けてみましたv(*^.^*)v
周囲にはしっかりコーキング剤も入れたし完璧だもんね~♪
その3は。。。
しきちゃん対策かな?
キッチンカウンターに網の扉を付けたものの、家にあった網を使ったからサイズが合わず、隙間を段ボールで蓋しておいたんだけど、知恵がついたしきちゃんが段ボールを蹴破って侵入してくるのよ~~~~(><;)!!
クリップで止めたりして凌いできたけど、段ボールが齧られ破壊寸前・・・(+_+)
しかも100均の網は軽くて簡単に開けられちゃうから、何かいい物がないかとホームセンターで物色
片方の網は100均じゃないから重くて丈夫だけど、サイズが1㎝ほど大きいから、あたしじゃ嵌めこめないのよねぇ・・・
しかも案外高いから簡単に取り付けられる物の方がいいんだよね
そこで見つけたのがポリカーボネートのパネル
まぁこれもそこそこの値段はしたけど、カッターで簡単にカットできるし、強度はガラスの200倍なんだってw(°o°)w
ってことで片側だけパネルにしてみました♪
そしてまた新たなミッションが発動したんですねぇ(-^.^-)
またまたあたしが言いだしっぺだけど、製作係はだ~なんで今朝は早起きして7時に一緒にホームセンターまで買出しに行ってきたよ~v(*^^*)v
何ができるかこうご期待!!!
himeのあれこれ
Comment(4)
≪ Back
Next ≫
[
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
]
忍者ブログ
[PR]
material by:
=ポカポカ色=