ゆきち たいし しき とのドタバタな毎日¢(^0^¢)_===3 そして時々ハンドメイド♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
アメコのゆきちと、キジトラたいし&しきに囲まれ、お気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
昨年からハマったセルフリフォームとDIYで、家の中が変わっていくのが楽しい♪

ゆきちさん、あっと言う間に12歳だよぉ!?
にゃんこのたいしさん、これまたあっという間に7歳だよぉ~~!?
そしてしきちゃんはと言うと、2歳になったのに全く落ち着きがない・・・(;^_^A
最新CM
[03/30 Tami Sandoval]
[02/28 Sabrina Warren]
[10/07 hime]
[10/04 マコ]
[10/01 hime]
[09/24 マコ]
[09/22 hime]
[09/22 hime]
[09/19 マコ]
[09/19 マコ]
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は全市一斉防災訓練ってことで、各小学校区に分かれ市内一斉の防災訓練があった
学区の中でも特に防災に積極的なうちの自治会では、小学校での訓練が終わったあと、自治会内の公園で恒例の交流会を行ったよ~♪

今回の市での防災訓練は、9時20分に災害が発生したってことで、通学路を通って避難所の小学校まで移動し、9時半~10時半まで小学校で訓練
子供たちが卒業してから初めての小学校だったような・・・?(*⌒ー⌒*)

体育館で避難者名簿を作成したら、校庭で消防訓練があった

ってことで、ドド~ンと消防車2台が校庭に
全市一斉だから、各小学校区によって訓練内容が異なってたんだけど、うちの学区は消防訓練だったみたい

希望者は放水体験もできるってことで、ちびっ子たちが体験してたよ♪

消防車にちゃんと『訓練』って旗(?)が付けてあったのが、ちょっと笑えた(-^.^-)

ここで久しぶりに再会した人が♪
『あの消防士さん知ってるぅ~~~』って思ってたら、あっちも気づいたようで、「会ったことある人だよね?20年振り?もっとか???」って声をかけてきた

以前救急車に乗ってた救急隊員さんで、前職場の時よく患者さんを搬送してきてたんだよね
久々の再会を祝って、2ショット写真を撮ってきちゃった
ついでに一緒に居た近所のお嬢も、何故か2ショット写真(o ̄▽ ̄o)
しっかし久々なんてもんじゃないくらい久々なのに、お互い解ったって凄くない?

急いで公園に戻って、炊き出しのお手伝い
今回のメニューは、けんちん汁・ペンネのミートソースがけ・フルーツポンチの3種類
土曜日の朝、早起きして買い出し係もしちゃったもんね
金曜日も朝からの仕事だったから、いつになくあたしったら、3日連続早起きでがんばっちゃったよ~~~v(-^.^-)v

何かメニューがあってないんじゃないかって思った?
だってね、けんちん汁は市が提供してくれたんだも~んv(*^^*)v
訓練の申請をすると、賞味期限が切れそうな備蓄品の食料を市が提供してくれるんだけど、このけんちん汁、1缶が30人分とあって、たくさんの参加者がいない他の自治会には分けれないんだって
今回これを5缶も提供してもらったよ~♪
何と150人分だよ!?\(◎o◎)/!
でもこれがあっと言う間に無くなって、スタッフ全員にまわらなかったの・・・(;^_^A

あたしたちが小学校に行ってる間に、調理係のスタッフがせっせとミートソース作り
ペンネは5キロ茹でたけど、これも大好評でおかわり続出
こっちはスタッフ分を確保してからおかわりOKにしたから、何とかスタッフも全員食べられたよv(*^.^*)v

小学校の方でお手伝いしてた自治会長さん(上から目線のめっちゃ威張ったじいちゃんで、この前の打ち合わせの時ケンカしちゃった・・汗)、小学校の方のお手伝いが終わってから合流し、満面の笑みで。。。
「市内の5つの小学校の中で、うちの小学校が一番参加人数が多く、その中でもうちの自治会の参加人数がダントツだったそうです(*⌒ー⌒*)」って報告
そりゃそうだろ、あたしたち頑張ってるも~~ん

夜6時からスタッフの打ち上げってことで、会場を提供した我が家
いつも行く中華店でデリバリーを頼み、みんなで鍋を囲んだよ♪
打ち上げの参加者は16人だったけど、その後近所のお嬢たちも加わってみんなでワイワイガヤガヤ

いつものようにゆきっちゃんはキッチンの方に入っててもらって、たいちゃんとしきちゃんは2階のだ~の部屋に避難してもらっておいたよ

今回も大盛況で防災訓練&交流会ができましたv(*^^*)v
PR
長男君の部屋、まだ荷物がたくさん置いてあるし、捨てる予定のパイプのロフトベッドもそのままなんだよねぇ・・・(+_+)
今必要な物は持って行ったけど、いつでもいいやって思ってるものはなかなか片づけに来てくれないよ~~~
でももう年末が近づいてるし、捨てる物は早く捨てたいんだけど~~~~(>_<)
ってんで、だ~が早く帰って来た日(と言っても9時半ね)に、ロフトベッドを分解してもらった♪
で~ついでに、他にも処分したいと思ってた物を、この際だから一気に捨てちゃうもんね~~~

ただね、今って粗大ゴミは有料で、1点につき800円なのね
1度に5点まで回収してもらえるけど、5点も出すと4000円だよ~!?
捨てるのに4000円って何だか勿体ないような・・・
だから今回は4点にしておいた(*^^*)
って、4000円も3200円もそんなに変わらないか・・・(;^_^A

しっかしこの『1点につき』ってのもどうかと思うよ~!?
だって大きさに関係ないんだもん
だから今回も。。。

昨年末に壁を作った時、撤去したまま裏に置きっぱなしにしてた、このロールスクリーンだけでも800円なら、

この見事なまでの大きさのロフトベッドも800円だからね
しかもこのロフトベッド、長いはしごは勿論のこと、白いテーブルが2つも付いてるんだよ!?
なのにこれで1点って言うんだから、お得感満載だよね~v(*^^*)v

粗大ゴミ引き取りの予約電話をした時、環境課のお兄さんも言ってました
「ロールスクリーンってほとんどが布ですよね?それだけでも回収に800円かかってしまうので、布を切り離していただいて、プラスチックの部分はゴミ袋に入る大きさにカットして、ゴミの日に出していただいた方が安くなりますよ。」と
折角のお言葉なんだけど、天井に取り付けていた部分は金具なのよ~~~~(+_+)
だからあたしは言いました
「ロフトベッドははしごもテーブルも付いた大きな物なのに、これを800円で回収していただけるなら、ロールスクリーンは小さいかも知れないけど、2つで1600円なら安いかも~?」と
お兄さん思いっきり笑ってました・・・(;^_^A

因みにあとの2点は、分解したベッドの前に置いてある椅子と、既に駐車場に運んでしまったサイドボード
こっちも椅子は割と小さめだけど、サイドボードは長さが160㎝ほどある物なので、これら4点で3200円ならまぁ妥当かな?

とりあえずこれで大物は片付いたし、残りは全部クローゼットに押し込んじゃったから、今長男君の部屋はめっちゃスッキリしてるよ~v(*^^*)v
SAS結成30周年の解散ライブには横浜まで行ったけど、35周年の復活ライブは愛知県でもやるってんで、昨日は豊田スタジアムまで見に行ってきたよv(*^^*)v
ただね・・・豊田スタジアムって不便なところにあるの・・・
『車の町』豊田だからか、交通の便が悪いんだよねぇ・・・(x_;)

友だちが車で行こうかなって言ってたけど、スタジアムの駐車場には止められないって言ってたし、近くに駐車場はないから車では来ないようにって注意書きもあったことだし、ここは素直に駅から歩こうかってことになった
でもね・・・新豊田駅から徒歩17分って書いてあったけど、以前B'zのライブで行った時、めっちゃ歩いた記憶が・・・(+_+)
イベントがあると駅から臨時のシャトルバスが出るって書いてあったけど、期待せずに早めに行くことに

今回友だちと4人で行ったんだけど、待ち合わせは愛知環状鉄道の一番後ろの車両
友だち2人はそれぞれもう少し前の駅だから、電車の時間を決めてあったのね
電車の中で無事合流できたよ~v(*^.^*)v

駅を降りたら既に人・人・人でなかなか前に進まず・・・(>_<)
この調子で歩いて行ったら、30分以上かかるんじゃ・・・?
な~んて思ってたら、臨時シャトルバスの乗り場を発見~♪
結構並んでたけど、何台かでピストン輸送してるから15分待ちくらいだって言うし、あたしたちも並んでみた
ただね、帰りはシャトルバスがないんだってさ~(;^_^A
でも大丈夫v(*^.^*)v
あたしたちはちゃ~んと帰りの足を確保してるもんね~~~♪♪♪

みんなココでグッズのタオルを広げて記念撮影してたよ~

ワーゲンやらWOWOWやらのパネルがあって、その前で記念撮影する人たちがいっぱ~い
友だち3人もココで写真を撮ろうって並んでたから、あたしはひとり川沿いの空き地の方へ
あはは、喫煙タイムに行ってきちゃったぁ~~~o(><o)(o><)o

いつもチケットはファンクラブに入ってる友だちが取ってくれて、今まで一度も外れたことがないんだけど、ここ2回ほどアリーナとは無縁なんだよねぇ・・・
でもちびっ子のあたしとしては、アリーナの後ろの方の席よりはスタンドの方が断然嬉しいんだよね♪
だって顔は見えないけど、ステージ全体が見渡せるし、モニターも見えるんだもん(-^.^-)
アリーナの後ろの方じゃ、ステージどころかモニターも見えないからねぇ・・・

写真左手がステージね

昨日は夕方から雨の予報だったから、バッグを入れておくビニール袋に合羽(ライブ中は傘禁止)と折りたたみ傘、熱中症予防のための水や保冷材を持ち、更に濡れてもいいように着替えまで持って行ったのね
しかも足元はビーサン(笑)
でも今回の席はスタンドだったから、ちゃ~んと屋根があったわぁ
何せ当日ゲートに行くまで席が解らないから、準備万端にして行ったら、一泊旅行にでも行くのかってくらいの大荷物になっちゃったよ(;^_^A
ダフ屋さん対策のためかも知れないけど、当日まで席が解らないってのも、ちょっと問題じゃな~い?

スタジアムで屋根がないのは、アリーナと正面のスタンドなんだけど、写真でアリーナを見ると水色にチラホラとピンクが見えるっしょ?
今回のSASのシングルには、何と水色のポンチョが付いてるの
中でもピンクは会場限定らしい
雨ってコトで会場で買った人もいっぱい居たってことだね♪

ライブ中に桑田さんが言ってたけど、横浜から始まった今回のツアー
あたしたちが行った日はツアー7日目だったけど、今までどの会場でも晴天だったから、ポンチョが売れない売れないってね(オリコン1位なのに笑えるっしょ?)
何でも笑いにしちゃう桑田トーク、歌はもちろん最高だけどMCも最高だったわぁ
だからSASは老若男女を問わず広いファン層なんだろ~ね(*^^*)
あぁ~今回も楽しかった♪

でもね~~~
結局ライブ中は雨降らなかったの!!!
ライブが終わる頃にはみんなポンチョを脱いでたぁ~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

ライブが終わったら駅方面へと向かいながら、途中にあった鉄板焼きのお店に入り4人で乾杯~( ^-^)r鹵~~~~~
とそこへ、長男君から『今仕事終わった』とメッセ
そうなんです♪
ちょうど長男君の仕事が10時までで、しかも職場はスタジアムから車で10分弱の所にあるの~~~v(*^.^*)v
こりゃお迎えを頼めって言ってるようなもんっしょ?
夕食をおごるから迎えに来てねってんで、一緒に5人で鉄板を囲んだ後は、長男君にみんなを送ってもらっちゃったv(*^^*)v

SASファンの散歩友だったインディパパ
LINEゲームでは今も交流があるけど、リアルではもう5~6年は会ってないかも?
今回のライブに行くか、LINEで聞いてみたけどシカトされちゃったよ・・・(^^;
『シカトですか?』やら『いつまでシカトする気だぁ~?』とも送ってみたけど、なしのつぶて・・・
で、昨夜また懲りずに今度はスタジアムの画像を送ってやったもんね~~~
そしたらあっちもスタジアムの画像を何枚も送ってくるの
思わず『やっぱりお前も今日行ってたんかい!!!』と心の中で叫んで、シカトの件を指摘してみたら、「えっ?ゴメン、気づいてなかった・・・」だって!
1回なら解るけど、3回も気づかないってどうよ?
LINEちゃんと見ようよ( ̄^ ̄)
しかも「帰りに見かけた気がする・・・3~4人で来てなかった?」って・・・
見かけたなら声かけようよ~!?
今日は朝から変な天気・・・
洗濯物を干した時は大雨だったのに、ちょっとしたら空が明るくなって晴れ間も広がってきたから、天気予報は終日雨になってたけど、洗濯物を外に干してみた♪
でも・・・1時間ほどでまたガラッと天気が変わり豪雨・・・
もう今日は外に干すのは諦めよう・・・(+_+)

午後からは、雨が止んだ隙に裏の空き地で草刈り業者さんも作業に励んでたよ(*^^*)
でもね、これが結構迷惑だったりして・・・(;^_^A

雨が降ると窓を閉めて、雨が止むといい風が入ってくるから窓を開けたりしてたけど、4~5人で草刈り機を使って、背丈以上に伸びた草を刈ってくれちゃってるから、ウィ~ンウィ~~ンとウルサイったりゃありゃしない・・・(>_<)
折角涼しい風が入ってくるのに、テレビの音も全く聞こえないから、窓を全部閉めてエアコンのドライをかけてたよ・・・

ってコトで、草が背丈以上に伸びてて、全く道路が見えなかった裏の空き地

作業してた人は4~5人いたけど、草の方が背が高くて作業員さんが見えな~~~い(;^_^A
ってか、左端の方に2人見えるっしょ?
だからてっきり2人で作業してるんだと思ってたのに、草が無くなってきたら4~5人もいてビックリ\(◎o◎)/!

雨が降ってきたら作業員さんたちも避難し、止んだらまた作業をしてたようで、見る度に裏の草刈りの状況が変わってたわ

草刈りは終わった模様♪

刈った草を道路の方に寄せて、今日の作業はお終いかな?
う~~ん、それにしてもスッキリしたねぇv(*^^*)v
やっと道路が見えるようになったよ♪

ただね、雨は降ったり止んだりだったけど、雷がゴロゴロと1日中鳴ってるから、ゆきちがブルブル怖がりまくりの1日だったよ・・・
聞こえないくらいの音なのに、ゆきちにはちゃんと聞こえてたみた~い

だから今日はこんな姿は見られず

ゆきちったら今日は呑気にくつろげなかったねぇ・・・
でもしきちゃんは今日もこんなにくつろいだ面白い寝姿

あんたはホントにいつでもどこでもマイペースだねぇ・・・(^_^ゞ
LINEゲームをしてると、懐かしい友だちと再会するんだよね♪
とは言っても、実際に会うわけじゃなくゲームでだけど・・・ね"r(^_^;

一時期ネットで毎日のよう会話してて、リアルでも2回ほど会ったことのあるネット友だち
仕事を始めてからはだんだんとネットにも現れなくなり、今じゃ年に一度の年賀状だけの付き合いになっちゃったのに、2~3日前からLINEゲームに出没し出し、クローバーを送ってきてくれるの~
おおっ♪懐かしいねぇ(*^^*)
と、こっちもクローバーのお返し
でもお互いそれだけで会話はなし(笑)

あたしね、携帯を機種変する度にそのままアドレス帳のコピーしてるから、今じゃほとんど付き合いのない人や、とりあえず連絡先を聞いただけって人の連絡先も入ってるのね・・・(^_^;
しかも一時期あまりにも迷惑メールが多かったから、アドレス帳に登録しているアドレス以外のメールは、すべて迷惑メールフォルダに入るように設定してたの
だからアドレス変更のお知らせメールも気づかないことがしばしば・・・(;^_^A
そんなこんなで今あたしのアドレス帳に入ってる番号やアドレスで、実際に今もそのままって人って何人くらいいるんだろ~?
いい加減に整理した方がいいかもね・・・(^_^;

LINEを始めた時、あたしのアドレス帳に入ってる人はそのまま『友だち』ってところに登録されてたけど、その中には明らかにあたしの知らない人もいたんだよね・・・(名前や写真が明らかに別人)
だから即友だちから削除したよぉ(;^_^A

ゲームをしてるとちょこちょこと、あたしの友だちに登録されてない人から、ハートやらニンジンやらクローバーが送られてくる
知ってる名前だと、『久しぶり~♪』って思いながら友だち登録して、こっちも送ってあげるんだけど、知らない名前だと『あなた誰?なぜあたしに送ってくれた???』と暫し悩んでそのまま貰っておくだけにするの
でもここ何日かクローバーを送ってくれる『かれん♪』さんとやら
何回も送ってくれるってことは、きっと知り合いだよね?
そう思って友だち登録してホーム画面を見てみたけど、『かれん♪』さん以外の情報がない・・・
誰~~~~~~~?????

気になって仕方がないから、「あなたは誰でしょう?」と聞いてみた(^_^ゞ
すると返事が「あたしの知ってる人なら黒い犬を飼ってる人だと、、、お札の名前の、、、」
うん、確かにそれはあたしだ♪
って、違~~~~~う( ̄^ ̄)
そっちが誰か聞いてんだよぉ

「そうだけどあなたは誰?」ともう一度聞いてみた
「○○病院でお世話になった○○です」と丁寧な返事
やだ~何度も一緒にスキーやスノボやTDLに行ったことがある、元職場の友だちじゃん
番号変わったならちゃんと連絡してよぉ・・・(;^_^A
思わず「○ちゃ~ん♪」って送ったら、あっちも「○ちゃ~ん♪」って(* ̄▽ ̄*)

その後暫しLINEでお互いの近況報告
いやぁ~何だかんだで5~6年振りかも~?
一緒にケアマネの試験を受けたのが最後だから、やっぱそのくらいは経ってるよねぇ
ってかもっと???
LINEゲームって懐かしい人と再会できる場だったんだねぇv(*^^*)v
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=